JPH11279189A - ビス(2−置換−4−フェニル−シクロペンタジエニル)配位子を有するメタロセン化合物およびその製造方法 - Google Patents

ビス(2−置換−4−フェニル−シクロペンタジエニル)配位子を有するメタロセン化合物およびその製造方法

Info

Publication number
JPH11279189A
JPH11279189A JP8976698A JP8976698A JPH11279189A JP H11279189 A JPH11279189 A JP H11279189A JP 8976698 A JP8976698 A JP 8976698A JP 8976698 A JP8976698 A JP 8976698A JP H11279189 A JPH11279189 A JP H11279189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclopentadienyl
group
zirconium dichloride
carbon atoms
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8976698A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiju Mitani
清樹 三谷
Akiko Kageyama
明子 影山
Masato Nakano
正人 中野
Jun Saito
純 齋藤
Hiroshi Yamazaki
博史 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP8976698A priority Critical patent/JPH11279189A/ja
Publication of JPH11279189A publication Critical patent/JPH11279189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高分子量のポリオレフィンを製造し得るオレ
フィン重合用触媒成分として好適なオレフィン重合活性
の大きなメタロセン化合物を提供する。 【解決手段】 ビス(2−置換−4−フェニルシクロペ
ンタジエニル)配位子を有するメタロセン化合物であっ
て、遷移金属がチタン、ジルコニウムまたはハフニウム
であり、(2−置換−4−フェニルシクロペンタジエニ
ル)環の架橋基がメチレン、シリレン、ゲルミレンまた
はスタニレンであり、シクロペンタジエニル環の2−位
の置換基がハロゲン原子、炭素数1〜20のアルキル
基、炭素数7〜20のアラルキル基、炭素数6〜20の
アリール基、炭素数1〜20の炭化水素基で置換された
シリル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数7〜
20のアラルキルオキシ基、炭素数6〜20のアリール
オキシ基またはハロゲン原子で置換された前記基であ
り、4−フェニルは未置換または前記基で置換されたフ
ェニル基である化合物のラセミ体およびメソ体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はオレフィンの重合用
触媒等として好適なメタロセン化合物に関し、さらに詳
しくは、2−置換−4−フェニル−シクロペンタジエニ
ル環を架橋した構造の配位子を有するメタロセン化合物
およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】メタロセン化合物を触媒成分としてオレ
フィンを重合することにより、従来のチーグラー・ナッ
タ触媒系では得られないポリオレフィンを製造でき、メ
タロセン化合物の配位子を選択することによりオレフィ
ン重合、特にプロピレン重合で、アタクチックポリプロ
ピレン、アイソタクチックポリプロピレン、およびシン
ジオタクチックポリプロピレンのいずれもが製造できる
ことが知られている。(たとえば、Makromol. Chem., R
apid.Commun. 1983, 4, 417-421、Angew. Chem.,Int. E
ngl. 1985, 24, 507-508、J. Am. Chem. Soc. 1988, 11
0, 6255-6256)
【0003】一般に、アイソタクチック重合が可能なメ
タロセン触媒は、C2対称性を有する。例えば、架橋ビ
スインデニル化合物が知られており、エチリデンビス
(インデニル)化合物あるいはその誘導体、たとえば、
rac−エチリデンビス(インデニル)ジルコニウムジク
ロリド、rac−エチリデンビス(テトラヒドロインデニ
ル)ジルコニウムジクロリド等が、特開昭61−130
314号公報、特開昭63−295607号公報などに
開示されている。また、特開平2−131488号公報
にはケイ素架橋ビスインデニル化合物が開示されてい
る。
【0004】さらに、得られる重合体の立体規則性、分
子量等の向上を目的としてインデニル環に置換基を導入
した様々な架橋型ビスインデニル化合物が開発され、た
とえば、特開平4−268307号公報、特開平4−2
68308号公報、特開平4−300887号公報、特
開平5−306304号公報などにそれらが開示されて
いる。このように、架橋インデニル化合物は置換基の種
類、位置を選ぶことにより、高活性となり、高分子量の
オレフィン重合体を得ることができるが、構造が複雑に
なり、合成のための工程が多く複雑になる。その結果、
架橋インデニル化合物の製造のコストが高くなる。
【0005】一方、より構造が簡単である架橋型シクロ
ペンタジエニル化合物においても、シクロペンタジエニ
ル環上にメチル基等の置換基をC2対称性を持つように
配置することによって、アイソタクチックポリプロピレ
ンを製造することが可能である。たとえば、特開平1−
301704号公報、特開平1−319489号公報、
特開平2−76887号公報、特開平3−12406号
公報、特開平4−211694号公報号にはrac−ジメ
チルシリレンビス(2,3,5−トリメチルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロリドやrac−ジメチルシ
リレンビス(3−t−ブチル−5−メチルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロリド等が開示され、中に
は上記のようなラセミ体だけではなく、それらのメソ体
またはラセミ体とメソ体との混合物でもよいとしている
ものもある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記した文献で定義さ
れた一般式は、膨大な化合物を包含しているが、具体的
に開示されかつ合成された化合物はそれらのごく一部に
すぎず、それらの化合物では高分子量のオレフィン重合
体を得るための重合活性は不十分であった。
【0007】本発明は、新規なメタロセン化合物、特
に、高分子量のポリオレフィンの製造用のオレフィン重
合触媒組成物の成分として有用な、高重合活性を有する
メタロセン化合物およびその製造方法を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を達成すべく研究を重ねた結果、ビス(2−置換−4
−フェニル−シクロペンタジエニル)配位子を有するメ
タロセン化合物が、オレフィン重合用触媒成分として極
めて高い重合活性を示し、高分子量のポリオレフィンの
製造に好適であることを見出し本発明を完成した。
【0009】本発明は、下記一般式(1)
【化9】 (式中、Mはチタン、ジルコニウムまたはハフニウムを
表し、Yは炭素、ケイ素、ゲルマニウムまたはスズ原子
を表し、X1およびX2は相互に同一でも異なっていても
よいハロゲン原子または炭素数1〜20の炭化水素基を
表し、R2はハロゲン原子、炭素数1〜20のアルキル
基、炭素数7〜20のアラルキル基、炭素数6〜20の
アリール基、炭素数1〜20の炭化水素基で置換された
シリル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数7〜
20のアラルキルオキシ基、炭素数6〜20のアリール
オキシ基を表し、それぞれの基はさらにハロゲン原子で
置換されていてもよい、そしてR1、R3、R4、R5、R
6およびR7は、相互に同一でも異なっていてもよく、そ
れぞれは水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜20のア
ルキル基、炭素数7〜20のアラルキル基、炭素数6〜
20のアリール基、炭素数1〜20の炭化水素基で置換
されたシリル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素
数7〜20のアラルキルオキシ基、炭素数6〜20のア
リールオキシ基を表し、それぞれの基はさらにハロゲン
原子で置換されていてもよい)で表される化合物とその
鏡像異性体とからなるビス(2−置換−4−フェニル−
シクロペンタジエニル)配位子を有するラセミ−メタロ
セン化合物である。
【0010】別の本発明は、下記一般式(2)
【化10】 (式中、M、Y、X1、X2、R2、R1、R3、R4
5、R6およびR7は、前記と同じ意味を表す)で表さ
れる化合物からなるビス(2−置換−4−フェニル−シ
クロペンタジエニル)配位子を有するメソ−メタロセン
化合物である。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の前記一般式(1)および
(2)で表されるメタロセン化合物において、式中のM
はチタン、ジルコニウムまたはハフニウムであり、好ま
しくはジルコニウムまたはハフニウムである。Yは炭
素、ケイ素、ゲルマニウムまたはスズ原子であり、好ま
しくはケイ素またはゲルマニウムである。X1およびX2
は同一でも異なっていてもよく、それぞれはハロゲン原
子、たとえばフッ素、塩素、臭素、ヨウ素など、または
炭素数1〜20の炭化水素基、たとえば炭素数1〜20
のアルキル基、炭素数7〜20のアラルキル基、炭素数
6〜20のアリール基、炭素数1〜20のアルコキシ
基、炭素数7〜20のアラルキルオキシ基、炭素数6〜
20のアリールオキシ基などであり、好ましくは、ハロ
ゲン原子、特に好ましくは塩素である。
【0012】R2はハロゲン原子、炭素数1〜20のア
ルキル基、炭素数7〜20のアラルキル基、炭素数6〜
20のアリール基、炭素数1〜20の炭化水素基で置換
されたシリル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素
数7〜20のアラルキルオキシ基、炭素数6〜20のア
リールオキシ基などであり、それぞれの基はさらにハロ
ゲン原子、たとえばフッ素、塩素、臭素、ヨウ素などで
置換されていてもよい。
【0013】そしてR1、R3、R4、R5、R6およびR7
は、同一でも異なってもよく、それぞれは水素原子、ハ
ロゲン原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数7〜
20のアラルキル基、炭素数6〜20のアリール基、炭
素数1〜20の炭化水素基で置換されたシリル基、炭素
数1〜20のアルコキシ基、炭素数7〜20のアラルキ
ルオキシ基、炭素数6〜20のアリールオキシ基であ
り、それぞれの基はさらにハロゲン原子で置換されてい
てもよい。
【0014】上記の置換基として定義した炭素数1〜2
0のアルキル基は、たとえばメチル基、エチル基、n−
プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチ
ル基、sec−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル
基、i−ペンチル基、sec−ペンチル基、t−ペンチ
ル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル
基、デシル基など、およびこれらの基をハロゲン原子、
たとえばフッ素、塩素、臭素、ヨウ素などでさらに置換
したハロゲン化アルキル基も包含する。
【0015】炭素数7〜20のアラルキル基は、たとえ
ばベンジル基、(2−メチルフェニル)メチル基、(3
−メチルフェニル)メチル基、(2,3−ジメチルフェ
ニル)メチル基、(2,4−ジメチルフェニル)メチル
基、(2,5−ジメチルフェニル)メチル基、(2,6−
ジメチルフェニル)メチル基、(2,3,4−トリメチル
フェニル)メチル基、(2,3,5−トリメチルフェニ
ル)メチル基、(2,3,6−トリメチルフェニル)メチ
ル基、(エチルフェニル)メチル基、(プロピルフェニ
ル)メチル基、(ブチルフェニル)メチル基、ナフチル
メチル基、アンスリルメチル基などであり、これらの基
を上記ハロゲン原子でさらに置換したハロゲン化アラル
キル基を包含する。
【0016】炭素数6〜20のアリール基は、たとえば
フェニル、2−トリル基、3−トリル基、4−トリル
基、2,3−キシリル基、2,4−キシリル基、2,5−
キシリル基、2,6−キシリル基、3,4−キシリル基、
3,5−キシリル基、2,4,6−トリメチルフェニル
基、ナフチル基、アンスリル基などであり、これらの基
を上記ハロゲン原子でさらに置換したハロゲン化アリー
ル基を包含する。
【0017】炭素数1〜20の炭化水素基で置換された
シリル基は、炭素数1〜20の炭化水素基、たとえばメ
チル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、
n−ブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基、i−
ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、シクロヘ
キシル基などの炭素数1〜10のアルキル基、フェニル
基などのアリール基などの炭化水素基で置換されたシリ
ル基であり、これらの基を上記ハロゲン原子でさらに置
換したハロゲン化炭化水素基で置換されたシリル基を包
含する。このような炭素数1〜20の炭化水素基で置換
されたシリル基として、たとえばトリメチルシリル基、
トリエチルシリル基、トリ−n−プロピルシリル基、ト
リi−プロピルシリル基、トリ−n−ブチルシリル基、
トリ−n−ペンチルシリル基、トリ−n−ヘキシルシリ
ル基、トリシクロヘキシルシリル基、トリフェニルシリ
ル基などが挙げられる。
【0018】炭素数1〜20のアルコキシ基は、たとえ
ばメトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、i−プ
ロポキシ基、n−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、t
−ブトキシ基、n−ペントキシ基、n−ヘキソキシ基、
n−オクトキシ基、n−デドソキシ基などであり、これ
らの基を上記ハロゲン原子でさらに置換したハロゲン化
アルコシキ基を包含する。
【0019】炭素数7〜20のアラルキルオキシ基は、
たとえばベンジルオキシ基、(2−メチルフェニル)メ
トキシ基、(3−メチルフェニル)メトキシ基、(2,
3−ジメチルフェニル)メトキシ基、(2,4−ジメチ
ルフェニル)メトキシ基、(2,5−ジメチルフェニ
ル)メトキシ基、(2,6−ジメチルフェニル)メトキ
シ基、(2,3,4−トリメチルフェニル)メトキシ基、
(2,3,5−トリメチルフェニル)メトキシ基、(2,
3,6−トリメチルフェニル)メトキシ基、(エチルフ
ェニル)メトキシ基、(プロピルフェニル)メトキシ
基、(ブチルフェニル)メトキシ基、ナフチルメトキシ
基、アンスリルメトキシ基などであり、これらの基を上
記ハロゲン原子でさらに置換したハロゲン化アラルキル
オキシ基を包含する。
【0020】炭素数6〜20のアリールオキシ基は、フ
ェニノキシ基、2−メチルフェノキシ基、3−メチルフ
ェノキシ基、4−メチルフェノキシ基、2,3−ジメチ
ルフェノキシ基、2,4−ジメチルフェノキシ基、2,5
−ジメチルフェノキシ基、2,6−ジメチルフェノキシ
基、3,4−ジメチルフェノキシ基、3,5−ジメチルフ
ェノキシ基、2,4,6−トリメチルフェノキシ基、ナフ
トキシ基、アンスロキシ基などであり、これらの基を上
記ハロゲン原子でさらに置換したハロゲン化アリールオ
キシ基を包含する。
【0021】R1は、ハロゲン原子、炭素数1〜6の直
鎖状または分岐鎖状のアルキル基、たとえば、メチル
基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−
ブチル基、t−ブチル基、sec−ブチル基など、もし
くはフェニル基が好ましい。R2は、メチル基、エチル
基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、
t−ブチル基、sec−ブチル基などの炭素数1〜6の
直鎖状または分岐鎖状のアルキル基が好ましい。またR
3〜R7は、すべてが水素原子であるか、いずれかがハロ
ゲン原子、好ましくはフッ素原子、メトキシ基、炭素数
1〜6の直鎖状または分岐鎖状のアルキル基、たとえ
ば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピ
ル基、n−ブチル基、t−ブチル基、sec−ブチル基
などであることが好ましい。特に、R5は、水素原子、
フッ素原子またはエチル基であることが好ましい。
【0022】以下に、前記一般式(1)または(2)で
表され、Mがジルコニウム、X1およびX2が共に塩素で
あるメタロセン化合物を、ラセミ体およびメソ体を区別
することなく例示する。Yがシリコン、R1がメチル
基、R3、R4、R5、R6およびR7が水素原子の例とし
て、ジメチルシリレンビス(2−メチル−4−フェニル
−シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジ
メチルシリレンビス(2−エチル−4−フェニル−シク
ロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチル
シリレンビス[2−(n−プロピル)−4−フェニル−
シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジメ
チルシリレンビス[2−(i−プロピル)−4−フェニ
ル−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシリレンビス[2−(n−ブチル)−4−フェ
ニル−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルシリレンビス[2−(i−ブチル)−4−
フェニル−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロ
リド、ジメチルシリレンビス[2−(sec−ブチル)
−4−フェニル−シクロペンタジエニル]ジルコニウム
ジクロリド、ジメチルシリレンビス[2−(t−ブチ
ル)−4−フェニル−シクロペンタジエニル]ジルコニ
ウムジクロリドなどが挙げられる。
【0023】Yがシリコン、R1がエチル基、R3
4、R5、R6およびR7が水素の例として、ジエチルシ
リレンビス(2−メチル−4−フェニル−シクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジエチルシリレン
ビス(2−エチル−4−フェニル−シクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロリド、ジエチルシリレンビス
[2−(n−プロピル)−4−フェニル−シクロペンタ
ジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルシリレン
ビス[2−(i−プロピル)−4−フェニル−シクロペ
ンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルシリ
レンビス[2−(n−ブチル)−4−フェニル−シクロ
ペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルシ
リレンビス[2−(i−ブチル)−4−フェニル−シク
ロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチル
シリレンビス[2−(sec−ブチル)−4−フェニル
−シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジ
エチルシリレンビス[2−(t−ブチル)−4−フェニ
ル−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリドな
どが挙げられる。
【0024】Yがシリコン、R1がn−プロピル基、
3、R4、R5、R6およびR7が水素の例として、ジ
(n−プロピル)シリレンビス(2−メチル−4−フェ
ニル−シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリ
ド、ジ(n−プロピル)シリレンビス(2−エチル−4
−フェニル−シクロペンタジエニル)ジルコニウムジク
ロリド、ジ(n−プロピル)シリレンビス[2−(n−
プロピル)−4−フェニル−シクロペンタジエニル]ジ
ルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)シリレンビ
ス[2−(i−プロピル)−4−フェニル−シクロペン
タジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピ
ル)シリレンビス[2−(n−ブチル)−4−フェニル
−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ
(n−プロピル)シリレンビス[2−(i−ブチル)−
4−フェニル−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジ
クロリド、ジ(n−プロピル)シリレンビス[2−(s
ec−ブチル)−4−フェニル−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)シリ
レンビス[2−(t−ブチル)−4−フェニル−シクロ
ペンタジエニル]ジルコニウムジクロリドなどが挙げら
れる。
【0025】Yがシリコン、R1がフェニル基、R3、R
4、R5、R6およびR7が水素の例として、ジフェニルシ
リレンビス(2−メチル−4−フェニル−シクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェニルシリレ
ンビス(2−エチル−4−フェニル−シクロペンタジエ
ニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェニルシリレンビ
ス[2−(n−プロピル)−4−フェニル−シクロペン
タジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルシリ
レンビス[2−(i−プロピル)−4−フェニル−シク
ロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニ
ルシリレンビス[2−(n−ブチル)−4−フェニル−
シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジフ
ェニルシリレンビス[2−(i−ブチル)−4−フェニ
ル−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、
ジフェニルシリレンビス[2−(sec−ブチル)−4
−フェニル−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジク
ロリド、ジフェニルシリレンビス[2−(t−ブチル)
−4−フェニル−シクロペンタジエニル]ジルコニウム
ジクロリドなどが挙げられる。
【0026】Yがゲルマニウム、R1がメチル基、R3
4、R5、R6およびR7が水素の例として、ジメチルゲ
ルミレンビス(2−メチル−4−フェニル−シクロペン
タジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルゲルミ
レンビス(2−エチル−4−フェニル−シクロペンタジ
エニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルゲルミレン
ビス[2−(n−プロピル)−4−フェニル−シクロペ
ンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルゲル
ミレンビス[2−(i−プロピル)−4−フェニル−シ
クロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチ
ルゲルミレンビス[2−(n−ブチル)−4−フェニル
−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ
メチルゲルミレンビス[2−(i−ブチル)−4−フェ
ニル−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルゲルミレンビス[2−(sec−ブチル)
−4−フェニル−シクロペンタジエニル]ジルコニウム
ジクロリド、ジメチルゲルミレンビス[2−(t−ブチ
ル)−4−フェニル−シクロペンタジエニル]ジルコニ
ウムジクロリドなどが挙げられる。
【0027】Yがゲルマニウム、R1がエチル基、R3
4、R5、R6およびR7が水素の例として、ジエチルゲ
ルミレンビス(2−メチル−4−フェニル−シクロペン
タジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジエチルゲルミ
レンビス(2−エチル−4−フェニル−シクロペンタジ
エニル)ジルコニウムジクロリド、ジエチルゲルミレン
ビス[2−(n−プロピル)−4−フェニル−シクロペ
ンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルゲル
ミレンビス[2−(i−プロピル)−4−フェニル−シ
クロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチ
ルゲルミレンビス[2−(n−ブチル)−4−フェニル
−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ
エチルゲルミレンビス[2−(i−ブチル)−4−フェ
ニル−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジエチルゲルミレンビス[2−(sec−ブチル)
−4−フェニル−シクロペンタジエニル]ジルコニウム
ジクロリド、ジエチルゲルミレンビス[2−(t−ブチ
ル)−4−フェニル−シクロペンタジエニル]ジルコニ
ウムジクロリドなどが挙げられる。
【0028】Yがゲルマニウム、R1がn−プロピル
基、R3、R4、R5、R6およびR7が水素の例として、
ジ(n−プロピル)ゲルミレンビス(2−メチル−4−
フェニル−シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロ
リド、ジ(n−プロピル)ゲルミレンビス(2−エチル
−4−フェニル−シクロペンタジエニル)ジルコニウム
ジクロリド、ジ(n−プロピル)ゲルミレンビス[2−
(n−プロピル)−4−フェニル−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)ゲル
ミレンビス[2−(i−プロピル)−4−フェニル−シ
クロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジ(n
−プロピル)ゲルミレンビス[2−(n−ブチル)−4
−フェニル−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジク
ロリド、ジ(n−プロピル)ゲルミレンビス[2−(i
−ブチル)−4−フェニル−シクロペンタジエニル]ジ
ルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)ゲルミレン
ビス[2−(sec−ブチル)−4−フェニル−シクロ
ペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プ
ロピル)ゲルミレンビス[2−(t−ブチル)−4−フ
ェニル−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ドなどが挙げられる。
【0029】Yがゲルマニウム、R1がフェニル基、
3、R4、R5、R6およびR7が水素の例として、ジフ
ェニルゲルミレンビス(2−メチル−4−フェニル−シ
クロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェ
ニルゲルミレンビス(2−エチル−4−フェニル−シク
ロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェニ
ルゲルミレンビス[2−(n−プロピル)−4−フェニ
ル−シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
ジフェニルゲルミレンビス[2−(i−プロピル)−4
−フェニル−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジク
ロリド、ジフェニルゲルミレンビス[2−(n−ブチ
ル)−4−フェニル−シクロペンタジエニル]ジルコニ
ウムジクロリド、ジフェニルゲルミレンビス[2−(i
−ブチル)−4−フェニル−シクロペンタジエニル]ジ
ルコニウムジクロリド、ジフェニルゲルミレンビス[2
−(sec−ブチル)−4−フェニル−シクロペンタジ
エニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルゲルミレ
ンビス[2−(t−ブチル)−4−フェニル−シクロペ
ンタジエニル]ジルコニウムジクロリドなどが挙げられ
る。
【0030】Yがシリコン、R1がメチル基、R5がフッ
素、R3、R4、R6およびR7が水素である例として、ジ
メチルシリレンビス[2−メチル−4−(p−フルオロ
フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジク
ロリド、ジメチルシリレンビス[2−エチル−4−(p
−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコ
ニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス[2−(n−
プロピル)−4−(p−フルオロフェニル)−シクロペ
ンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリ
レンビス[2−(i−プロピル)−4−(p−フルオロ
フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジク
ロリド、ジメチルシリレンビス[2−(n−ブチル)−
4−(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス
[2−(i−ブチル)−4−(p−フルオロフェニル)
−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ
メチルシリレンビス[2−(sec−ブチル)−4−
(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニル]ジ
ルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス[2−
(t−ブチル)−4−(p−フルオロフェニル)−シク
ロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリドなどが挙げ
られる。
【0031】Yがシリコン、R1がエチル基、R5がフッ
素、R3、R4、R6およびR7が水素である例として、ジ
エチルシリレンビス[2−メチル−4−(p−フルオロ
フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジク
ロリド、ジエチルシリレンビス[2−エチル−4−(p
−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコ
ニウムジクロリド、ジエチルシリレンビス[2−(n−
プロピル)−4−(p−フルオロフェニル)−シクロペ
ンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルシリ
レンビス[2−(i−プロピル)−4−(p−フルオロ
フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジク
ロリド、ジエチルシリレンビス[2−(n−ブチル)−
4−(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルシリレンビス
[2−(i−ブチル)−4−(p−フルオロフェニル)
−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ
エチルシリレンビス[2−(sec−ブチル)−4−
(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニル]ジ
ルコニウムジクロリド、ジエチルシリレンビス[2−
(t−ブチル)−4−(p−フルオロフェニル)−シク
ロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリドなどが挙げ
られる。
【0032】Yがシリコン、R1がn−プロピル基、R5
がフッ素、R3、R4、R6およびR7が水素である例とし
て、ジ(n−プロピル)シリレンビス[2−メチル−4
−(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)シリレン
ビス[2−エチル−4−(p−フルオロフェニル)−シ
クロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n
−プロピル)シリレンビス[2−(n−プロピル)−4
−(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)シリレン
ビス[2−(i−プロピル)−4−(p−フルオロフェ
ニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジ(n−プロピル)シリレンビス[2−(n−ブチ
ル)−4−(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジ
エニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)
シリレンビス[2−(i−ブチル)−4−(p−フルオ
ロフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジ
クロリド、ジ(n−プロピル)シリレンビス[2−(s
ec−ブチル)−4−(p−フルオロフェニル)−シク
ロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−
プロピル)シリレンビス[2−(t−ブチル)−4−
(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニル]ジ
ルコニウムジクロリドなどが挙げられる。
【0033】Yがシリコン、R1がフェニル基、R5がフ
ッ素、R3、R4、R6およびR7が水素である例として、
ジフェニルシリレンビス[2−メチル−4−(p−フル
オロフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウム
ジクロリド、ジフェニルシリレンビス[2−エチル−4
−(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジフェニルシリレンビス[2
−(n−プロピル)−4−(p−フルオロフェニル)−
シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジフ
ェニルシリレンビス[2−(i−プロピル)−4−(p
−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコ
ニウムジクロリド、ジフェニルシリレンビス[2−(n
−ブチル)−4−(p−フルオロフェニル)−シクロペ
ンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルシ
リレンビス[2−(i−ブチル)−4−(p−フルオロ
フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジク
ロリド、ジフェニルシリレンビス[2−(sec−ブチ
ル)−4−(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジ
エニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルシリレン
ビス[2−(t−ブチル)−4−(p−フルオロフェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド
などが挙げられる。
【0034】Yがゲルマニウム、R1がメチル基、R5
フッ素、R3、R4、R6およびR7が水素である例とし
て、ジメチルゲルミレンビス[2−メチル−4−(p−
フルオロフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニ
ウムジクロリド、ジメチルゲルミレンビス[2−エチル
−4−(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルゲルミレンビス
[2−(n−プロピル)−4−(p−フルオロフェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルゲルミレンビス[2−(i−プロピル)−
4−(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルゲルミレンビス
[2−(n−ブチル)−4−(p−フルオロフェニル)
−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ
メチルゲルミレンビス[2−(i−ブチル)−4−(p
−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコ
ニウムジクロリド、ジメチルゲルミレンビス[2−(s
ec−ブチル)−4−(p−フルオロフェニル)−シク
ロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチル
ゲルミレンビス[2−(t−ブチル)−4−(p−フル
オロフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウム
ジクロリドなどが挙げられる。
【0035】Yがゲルマニウム、R1がエチル基、R5
フッ素、R3、R4、R6およびR7が水素である例とし
て、ジエチルゲルミレンビス[2−メチル−4−(p−
フルオロフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニ
ウムジクロリド、ジエチルゲルミレンビス[2−エチル
−4−(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルゲルミレンビス
[2−(n−プロピル)−4−(p−フルオロフェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジエチルゲルミレンビス[2−(i−プロピル)−
4−(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルゲルミレンビス
[2−(n−ブチル)−4−(p−フルオロフェニル)
−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ
エチルゲルミレンビス[2−(i−ブチル)−4−(p
−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコ
ニウムジクロリド、ジエチルゲルミレンビス[2−(s
ec−ブチル)−4−(p−フルオロフェニル)−シク
ロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチル
ゲルミレンビス[2−(t−ブチル)−4−(p−フル
オロフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウム
ジクロリドなどが挙げられる。
【0036】Yがゲルマニウム、R1がn−プロピル
基、R5がフッ素、R3、R4、R6およびR7が水素であ
る例として、ジ(n−プロピル)ゲルミレンビス[2−
メチル−4−(p−フルオロフェニル)−シクロペンタ
ジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピ
ル)ゲルミレンビス[2−エチル−4−(p−フルオロ
フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジク
ロリド、ジ(n−プロピル)ゲルミレンビス[2−(n
−プロピル)−4−(p−フルオロフェニル)−シクロ
ペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プ
ロピル)ゲルミレンビス[2−(i−プロピル)−4−
(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニル]ジ
ルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)ゲルミレン
ビス[2−(n−ブチル)−4−(p−フルオロフェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジ(n−プロピル)ゲルミレンビス[2−(i−ブ
チル)−4−(p−フルオロフェニル)−シクロペンタ
ジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピ
ル)ゲルミレンビス[2−(sec−ブチル)−4−
(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニル]ジ
ルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)ゲルミレン
ビス[2−(t−ブチル)−4−(p−フルオロフェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド
などが挙げられる。
【0037】Yがゲルマニウム、R1がフェニル基、R5
がフッ素、R3、R4、R6およびR7が水素である例とし
て、ジフェニルゲルミレンビス[2−メチル−4−(p
−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコ
ニウムジクロリド、ジフェニルゲルミレンビス[2−エ
チル−4−(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジ
エニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルゲルミレ
ンビス[2−(n−プロピル)−4−(p−フルオロフ
ェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロ
リド、ジフェニルゲルミレンビス[2−(i−プロピ
ル)−4−(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジ
エニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルゲルミレ
ンビス[2−(n−ブチル)−4−(p−フルオロフェ
ニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジフェニルゲルミレンビス[2−(i−ブチル)−
4−(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルゲルミレンビ
ス[2−(sec−ブチル)−4−(p−フルオロフェ
ニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジフェニルゲルミレンビス[2−(t−ブチル)−
4−(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリドなどが挙げられる。
【0038】Yがシリコン、R1がメチル基、R5がメチ
ル基、R3、R4、R6およびR7が水素である例として、
ジメチルシリレンビス[2−メチル−4−(p−トリ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルシリレンビス[2−エチル−4−(p−ト
リル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルシリレンビス[2−(n−プロピル)−4
−(p−トリル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリド、ジメチルシリレンビス[2−(i−プロ
ピル)−4−(p−トリル)−シクロペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス[2−
(n−ブチル)−4−(p−トリル)−シクロペンタジ
エニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビ
ス[2−(i−ブチル)−4−(p−トリル)−シクロ
ペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルシ
リレンビス[2−(sec−ブチル)−4−(p−トリ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルシリレンビス[2−(t−ブチル)−4−
(p−トリル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウム
ジクロリドなどが挙げられる。
【0039】Yがシリコン、R1がエチル基、R5がメチ
ル基、R3、R4、R6およびR7が水素である例として、
ジエチルシリレンビス[2−メチル−4−(p−トリ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジエチルシリレンビス[2−エチル−4−(p−ト
リル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジエチルシリレンビス[2−(n−プロピル)−4
−(p−トリル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリド、ジエチルシリレンビス[2−(i−プロ
ピル)−4−(p−トリル)−シクロペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジエチルシリレンビス[2−
(n−ブチル)−4−(p−トリル)−シクロペンタジ
エニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルシリレンビ
ス[2−(i−ブチル)−4−(p−トリル)−シクロ
ペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルシ
リレンビス[2−(sec−ブチル)−4−(p−トリ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジエチルシリレンビス[2−(t−ブチル)−4−
(p−トリル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウム
ジクロリドなどが挙げられる。
【0040】Yがシリコン、R1がn−プロピル基、R5
がメチル基、R3、R4、R6およびR7が水素である例と
して、ジ(n−プロピル)シリレンビス[2−メチル−
4−(p−トリル)−シクロペンタジエニル]ジルコニ
ウムジクロリド、ジ(n−プロピル)シリレンビス[2
−エチル−4−(p−トリル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)シリ
レンビス[2−(n−プロピル)−4−(p−トリル)
−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ
(n−プロピル)シリレンビス[2−(i−プロピル)
−4−(p−トリル)−シクロペンタジエニル]ジルコ
ニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)シリレンビス
[2−(n−ブチル)−4−(p−トリル)−シクロペ
ンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロ
ピル)シリレンビス[2−(i−ブチル)−4−(p−
トリル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロ
リド、ジ(n−プロピル)シリレンビス[2−(sec
−ブチル)−4−(p−トリル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)シリ
レンビス[2−(t−ブチル)−4−(p−トリル)−
シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリドなどが
挙げられる。
【0041】Yがシリコン、R1がフェニル基、R5がメ
チル基、R3、R4、R6およびR7が水素である例とし
て、ジフェニルシリレンビス[2−メチル−4−(p−
トリル)−シクペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジフェニルシリレンビス[2−エチル−4−(p−
トリル)−シクペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジフェニルシリレンビス[2−(n−プロピル)−
4−(p−トリル)−シクペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリド、ジフェニルシリレンビス[2−(i−プ
ロピル)−4−(p−トリル)−シクペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジフェニルシリレンビス[2
−(n−ブチル)−4−(p−トリル)−シクペンタジ
エニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルシリレン
ビス[2−(i−ブチル)−4−(p−トリル)−シク
ペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニル
シリレンビス[2−(sec−ブチル)−4−(p−ト
リル)−シクペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジフェニルシリレンビス[2−(t−ブチル)−4
−(p−トリル)−シクペンタジエニル]ジルコニウム
ジクロリドなどが挙げられる。
【0042】Yがゲルマニウム、R1がメチル基、R5
メチル基、R3、R4、R6およびR7が水素である例とし
て、ジメチルゲルミレンビス[2−メチル−4−(p−
トリル)−シクペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルゲルミレンビス[2−エチル−4−(p−
トリル)−シクペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルゲルミレンビス[2−(n−プロピル)−
4−(p−トリル)−シクペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリド、ジメチルゲルミレンビス[2−(i−プ
ロピル)−4−(p−トリル)−シクペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジメチルゲルミレンビス[2
−(n−ブチル)−4−(p−トリル)−シクペンタジ
エニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルゲルミレン
ビス[2−(i−ブチル)−4−(p−トリル)−シク
ペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルゲ
ルミレンビス[2−(sec−ブチル)−4−(p−ト
リル)−シクペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルゲルミレンビス[2−(t−ブチル)−4
−(p−トリル)−シクペンタジエニル]ジルコニウム
ジクロリドなどが挙げられる。
【0043】Yがゲルマニウム、R1がエチル基、R5
メチル基、R3、R4、R6およびR7が水素である例とし
て、ジエチルゲルミレンビス[2−メチル−4−(p−
トリル)−シクペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジエチルゲルミレンビス[2−エチル−4−(p−
トリル)−シクペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジエチルゲルミレンビス[2−(n−プロピル)−
4−(p−トリル)−シクペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリド、ジエチルゲルミレンビス[2−(i−プ
ロピル)−4−(p−トリル)−シクペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジエチルゲルミレンビス[2
−(n−ブチル)−4−(p−トリル)−シクペンタジ
エニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルゲルミレン
ビス[2−(i−ブチル)−4−(p−トリル)−シク
ペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルゲ
ルミレンビス[2−(sec−ブチル)−4−(p−ト
リル)−シクペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジエチルゲルミレンビス[2−(t−ブチル)−4
−(p−トリル)−シクペンタジエニル]ジルコニウム
ジクロリドなどが挙げられる。
【0044】Yがゲルマニウム、R1がn−プロピル
基、R5がメチル基、R3、R4、R6およびR7が水素で
ある例として、ジ(n−プロピル)ゲルミレンビス[2
−メチル−4−(p−トリル)−シクペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)ゲルミレ
ンビス[2−エチル−4−(p−トリル)−シクペンタ
ジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピ
ル)ゲルミレンビス[2−(n−プロピル)−4−(p
−トリル)−シクペンタジエニル]ジルコニウムジクロ
リド、ジ(n−プロピル)ゲルミレンビス[2−(i−
プロピル)−4−(p−トリル)−シクペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)ゲル
ミレンビス[2−(n−ブチル)−4−(p−トリル)
−シクペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ
(n−プロピル)ゲルミレンビス[2−(i−ブチル)
−4−(p−トリル)−シクペンタジエニル]ジルコニ
ウムジクロリド、ジ(n−プロピル)ゲルミレンビス
[2−(sec−ブチル)−4−(p−トリル)−シク
ペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プ
ロピル)ゲルミレンビス[2−(t−ブチル)−4−
(p−トリル)−シクペンタジエニル]ジルコニウムジ
クロリドなどが挙げられる。
【0045】Yがゲルマニウム、R1がフェニル基、R5
がメチル基、R3、R4、R6およびR7が水素である例と
して、ジフェニルゲルミレンビス[2−メチル−4−
(p−トリル)−シクペンタジエニル]ジルコニウムジ
クロリド、ジフェニルゲルミレンビス[2−エチル−4
−(p−トリル)−シクペンタジエニル]ジルコニウム
ジクロリド、ジフェニルゲルミレンビス[2−(n−プ
ロピル)−4−(p−トリル)−シクペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジフェニルゲルミレンビス
[2−(i−プロピル)−4−(p−トリル)−シクペ
ンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルゲ
ルミレンビス[2−(n−ブチル)−4−(p−トリ
ル)−シクペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、
ジフェニルゲルミレンビス[2−(i−ブチル)−4−
(p−トリル)−シクペンタジエニル]ジルコニウムジ
クロリド、ジフェニルゲルミレンビス[2−(sec−
ブチル)−4−(p−トリル)−シクペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジフェニルゲルミレンビス
[2−(t−ブチル)−4−(p−トリル)−シクペン
タジエニル]ジルコニウムジクロリドなどが挙げられ
る。
【0046】Yがシリコン、R1がメチル基、R5がメト
キシ基、R3、R4、R6およびR7が水素である例とし
て、ジメチルシリレンビス[2−メチル−4−(p−メ
トキシフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリド、ジメチルシリレンビス[2−エチル−4
−(p−メトキシフェニル)−シクロペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス[2−
(n−プロピル)−4−(p−メトキシフェニル)−シ
クロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチ
ルシリレンビス[2−(i−プロピル)−4−(p−メ
トキシフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリド、ジメチルシリレンビス[2−(n−ブチ
ル)−4−(p−メトキシフェニル)−シクロペンタジ
エニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビ
ス[2−(i−ブチル)−4−(p−メトキシフェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルシリレンビス[2−(sec−ブチル)−
4−(p−メトキシフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス
[2−(t−ブチル)−4−(p−メトキシフェニル)
−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリドなど
が挙げられる。
【0047】Yがシリコン、R1がエチル基、R5がメト
キシ基、R3、R4、R6およびR7が水素である例とし
て、ジエチルシリレンビス[2−メチル−4−(p−メ
トキシフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリド、ジエチルシリレンビス[2−エチル−4
−(p−メトキシフェニル)−シクロペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジエチルシリレンビス[2−
(n−プロピル)−4−(p−メトキシフェニル)−シ
クロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチ
ルシリレンビス[2−(i−プロピル)−4−(p−メ
トキシフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリド、ジエチルシリレンビス[2−(n−ブチ
ル)−4−(p−メトキシフェニル)−シクロペンタジ
エニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルシリレンビ
ス[2−(i−ブチル)−4−(p−メトキシフェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジエチルシリレンビス[2−(sec−ブチル)−
4−(p−メトキシフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルシリレンビス
[2−(t−ブチル)−4−(p−メトキシフェニル)
−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリドなど
が挙げられる。
【0048】Yがシリコン、R1がn−プロピル基、R5
がメトキシ基、R3、R4、R6およびR7が水素である例
として、ジ(n−プロピル)シリレンビス[2−メチル
−4−(p−メトキシフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)シリ
レンビス[2−エチル−4−(p−メトキシフェニル)
−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ
(n−プロピル)シリレンビス[2−(n−プロピル)
−4−(p−メトキシフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)シリ
レンビス[2−(i−プロピル)−4−(p−メトキシ
フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジク
ロリド、ジ(n−プロピル)シリレンビス[2−(n−
ブチル)−4−(p−メトキシフェニル)−シクロペン
タジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピ
ル)シリレンビス[2−(i−ブチル)−4−(p−メ
トキシフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリド、ジ(n−プロピル)シリレンビス[2−
(sec−ブチル)−4−(p−メトキシフェニル)−
シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ
(n−プロピル)シリレンビス[2−(t−ブチル)−
4−(p−メトキシフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリドなどが挙げられる。
【0049】Yがシリコン、R1がフェニル基、R5がメ
トキシ基、R3、R4、R6およびR7が水素である例とし
て、ジフェニルシリレンビス[2−メチル−4−(p−
メトキシフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニ
ウムジクロリド、ジフェニルシリレンビス[2−エチル
−4−(p−メトキシフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルシリレンビス
[2−(n−プロピル)−4−(p−メトキシフェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジフェニルシリレンビス[2−(i−プロピル)−
4−(p−メトキシフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルシリレンビス
[2−(n−ブチル)−4−(p−メトキシフェニル)
−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ
フェニルシリレンビス[2−(i−ブチル)−4−(p
−メトキシフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコ
ニウムジクロリド、ジフェニルシリレンビス[2−(s
ec−ブチル)−4−(p−メトキシフェニル)−シク
ロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニ
ルシリレンビス[2−(t−ブチル)−4−(p−メト
キシフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウム
ジクロリドなどが挙げられる。
【0050】Yがゲルマニウム、R1がメチル基、R5
メトキシ基、R3、R4、R6およびR7が水素である例と
して、ジメチルゲルミレンビス[2−メチル−4−(p
−メトキシフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコ
ニウムジクロリド、ジメチルゲルミレンビス[2−エチ
ル−4−(p−メトキシフェニル)−シクロペンタジエ
ニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルゲルミレンビ
ス[2−(n−プロピル)−4−(p−メトキシフェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルゲルミレンビス[2−(i−プロピル)−
4−(p−メトキシフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルゲルミレンビス
[2−(n−ブチル)−4−(p−メトキシフェニル)
−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ
メチルゲルミレンビス[2−(i−ブチル)−4−(p
−メトキシフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコ
ニウムジクロリド、ジメチルゲルミレンビス[2−(s
ec−ブチル)−4−(p−メトキシフェニル)−シク
ロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチル
ゲルミレンビス[2−(t−ブチル)−4−(p−メト
キシフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウム
ジクロリドなどが挙げられる。
【0051】Yがゲルマニウム、R1がエチル基、R5
メトキシ基、R3、R4、R6およびR7が水素である例と
して、ジエチルゲルミレンビス[2−メチル−4−(p
−メトキシフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコ
ニウムジクロリド、ジエチルゲルミレンビス[2−エチ
ル−4−(p−メトキシフェニル)−シクロペンタジエ
ニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルゲルミレンビ
ス[2−(n−プロピル)−4−(p−メトキシフェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジエチルゲルミレンビス[2−(i−プロピル)−
4−(p−メトキシフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルゲルミレンビス
[2−(n−ブチル)−4−(p−メトキシフェニル)
−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ
エチルゲルミレンビス[2−(i−ブチル)−4−(p
−メトキシフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコ
ニウムジクロリド、ジエチルゲルミレンビス[2−(s
ec−ブチル)−4−(p−メトキシフェニル)−シク
ロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチル
ゲルミレンビス[2−(t−ブチル)−4−(p−メト
キシフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウム
ジクロリドなどが挙げられる。
【0052】Yがゲルマニウム、R1がn−プロピル
基、R5がメトキシ基、R3、R4、R6およびR7が水素
である例として、ジ(n−プロピル)ゲルミレンビス
[2−メチル−4−(p−メトキシフェニル)−シクロ
ペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プ
ロピル)ゲルミレンビス[2−エチル−4−(p−メト
キシフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウム
ジクロリド、ジ(n−プロピル)ゲルミレンビス[2−
(n−プロピル)−4−(p−メトキシフェニル)−シ
クロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n
−プロピル)ゲルミレンビス[2−(i−プロピル)−
4−(p−メトキシフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)ゲル
ミレンビス[2−(n−ブチル)−4−(p−メトキシ
フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジク
ロリド、ジ(n−プロピル)ゲルミレンビス[2−(i
−ブチル)−4−(p−メトキシフェニル)−シクロペ
ンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロ
ピル)ゲルミレンビス[2−(sec−ブチル)−4−
(p−メトキシフェニル)−シクロペンタジエニル]ジ
ルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)ゲルミレン
ビス[2−(t−ブチル)−4−(p−メトキシフェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド
などが挙げられる。
【0053】Yがゲルマニウム、R1がフェニル基、R5
がメトキシ基、R3、R4、R6およびR7が水素である例
として、ジフェニルゲルミレンビス[2−メチル−4−
(p−メトキシフェニル)−シクロペンタジエニル]ジ
ルコニウムジクロリド、ジフェニルゲルミレンビス[2
−エチル−4−(p−メトキシフェニル)−シクロペン
タジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルゲル
ミレンビス[2−(n−プロピル)−4−(p−メトキ
シフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジ
クロリド、ジフェニルゲルミレンビス[2−(i−プロ
ピル)−4−(p−メトキシフェニル)−シクロペンタ
ジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルゲルミ
レンビス[2−(n−ブチル)−4−(p−メトキシフ
ェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロ
リド、ジフェニルゲルミレンビス[2−(i−ブチル)
−4−(p−メトキシフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルゲルミレンビ
ス[2−(sec−ブチル)−4−(p−メトキシフェ
ニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジフェニルゲルミレンビス[2−(t−ブチル)−
4−(p−メトキシフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリドなどが挙げられる。
【0054】Yがシリコン、R1がメチル基、R5がエチ
ル基、R3、R4、R6およびR7が水素である例として、
ジメチルシリレンビス[2−メチル−4−(p−エチル
フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジク
ロリド、ジメチルシリレンビス[2−エチル−4−(p
−エチルフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニ
ウムジクロリド、ジメチルシリレンビス[2−(n−プ
ロピル)−4−(p−エチルフェニル)−シクロペンタ
ジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレン
ビス[2−(i−プロピル)−4−(p−エチルフェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルシリレンビス[2−(n−ブチル)−4−
(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエニル]ジル
コニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス[2−(i
−ブチル)−4−(p−エチルフェニル)−シクロペン
タジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレ
ンビス[2−(sec−ブチル)−4−(p−エチルフ
ェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロ
リド、ジメチルシリレンビス[2−(t−ブチル)−4
−(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエニル]ジ
ルコニウムジクロリドなどが挙げられる。
【0055】Yがシリコン、R1がエチル基、R5がエチ
ル基、R3、 R4、R6およびR7が水素である例とし
て、ジエチルシリレンビス[2−メチル−4−(p−エ
チルフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウム
ジクロリド、ジエチルシリレンビス[2−エチル−4−
(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエニル]ジル
コニウムジクロリド、ジエチルシリレンビス[2−(n
−プロピル)−4−(p−エチルフェニル)−シクロペ
ンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルシリ
レンビス[2−(i−プロピル)−4−(p−エチルフ
ェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロ
リド、ジエチルシリレンビス[2−(n−ブチル)−4
−(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエニル]ジ
ルコニウムジクロリド、ジエチルシリレンビス[2−
(i−ブチル)−4−(p−エチルフェニル)−シクロ
ペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルシ
リレンビス[2−(sec−ブチル)−4−(p−エチ
ルフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジ
クロリド、ジエチルシリレンビス[2−(t−ブチル)
−4−(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリドなどが挙げられる。
【0056】Yがシリコン、R1がn−プロピル基、R5
がエチル基、R3、R4、R6およびR7が水素である例と
して、ジ(n−プロピル)シリレンビス[2−メチル−
4−(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)シリレン
ビス[2−エチル−4−(p−エチルフェニル)−シク
ロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−
プロピル)シリレンビス[2−(n−プロピル)−4−
(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエニル]ジル
コニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)シリレンビス
[2−(i−プロピル)−4−(p−エチルフェニル)
−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ
(n−プロピル)シリレンビス[2−(n−ブチル)−
4−(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)シリレン
ビス[2−(i−ブチル)−4−(p−エチルフェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジ(n−プロピル)シリレンビス[2−(sec−
ブチル)−4−(p−エチルフェニル)−シクロペンタ
ジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピ
ル)シリレンビス[2−(t−ブチル)−4−(p−エ
チルフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウム
ジクロリドなどが挙げられる。
【0057】Yがシリコン、R1がフェニル基、R5がエ
チル基、R3、R4、R6およびR7が水素である例とし
て、ジフェニルシリレンビス[2−メチル−4−(p−
エチルフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリド、ジフェニルシリレンビス[2−エチル−
4−(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジフェニルシリレンビス[2
−(n−プロピル)−4−(p−エチルフェニル)−シ
クロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェ
ニルシリレンビス[2−(i−プロピル)−4−(p−
エチルフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリド、ジフェニルシリレンビス[2−(n−ブ
チル)−4−(p−エチルフェニル)−シクロペンタジ
エニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルシリレン
ビス[2−(i−ブチル)−4−(p−エチルフェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジフェニルシリレンビス[2−(sec−ブチル)
−4−(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルシリレンビス
[2−(t−ブチル)−4−(p−エチルフェニル)−
シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリドなどが
挙げられる。
【0058】Yがゲルマニウム、R1がメチル基、R5
エチル基、R3、R4、R6およびR7が水素である例とし
て、ジメチルゲルミレンビス[2−メチル−4−(p−
エチルフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリド、ジメチルゲルミレンビス[2−エチル−
4−(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジメチルゲルミレンビス[2
−(n−プロピル)−4−(p−エチルフェニル)−シ
クロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチ
ルゲルミレンビス[2−(i−プロピル)−4−(p−
エチルフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリド、ジメチルゲルミレンビス[2−(n−ブ
チル)−4−(p−エチルフェニル)−シクロペンタジ
エニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルゲルミレン
ビス[2−(i−ブチル)−4−(p−エチルフェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルゲルミレンビス[2−(sec−ブチル)
−4−(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルゲルミレンビス
[2−(t−ブチル)−4−(p−エチルフェニル)−
シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリドなどが
挙げられる。
【0059】Yがゲルマニウム、R1がエチル基、R5
エチル基、R3、R4、R6およびR7が水素である例とし
て、ジエチルゲルミレンビス[2−メチル−4−(p−
エチルフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリド、ジエチルゲルミレンビス[2−エチル−
4−(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジエチルゲルミレンビス[2
−(n−プロピル)−4−(p−エチルフェニル)−シ
クロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチ
ルゲルミレンビス[2−(i−プロピル)−4−(p−
エチルフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリド、ジエチルゲルミレンビス[2−(n−ブ
チル)−4−(p−エチルフェニル)−シクロペンタジ
エニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルゲルミレン
ビス[2−(i−ブチル)−4−(p−エチルフェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジエチルゲルミレンビス[2−(sec−ブチル)
−4−(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルゲルミレンビス
[2−(t−ブチル)−4−(p−エチルフェニル)−
シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリドなどが
挙げられる。
【0060】Yがゲルマニウム、R1がn−プロピル
基、R5がエチル基、R3、R4、R6およびR7が水素で
ある例として、ジ(n−プロピル)ゲルミレンビス[2
−メチル−4−(p−エチルフェニル)−シクロペンタ
ジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピ
ル)ゲルミレンビス[2−エチル−4−(p−エチルフ
ェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロ
リド、ジ(n−プロピル)ゲルミレンビス[2−(n−
プロピル)−4−(p−エチルフェニル)−シクロペン
タジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピ
ル)ゲルミレンビス[2−(i−プロピル)−4−(p
−エチルフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニ
ウムジクロリド、ジ(n−プロピル)ゲルミレンビス
[2−(n−ブチル)−4−(p−エチルフェニル)−
シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ
(n−プロピル)ゲルミレンビス[2−(i−ブチル)
−4−(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)ゲル
ミレンビス[2−(sec−ブチル)−4−(p−エチ
ルフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジ
クロリド、ジ(n−プロピル)ゲルミレンビス[2−
(t−ブチル)−4−(p−エチルフェニル)−シクロ
ペンタジエニル]ジルコニウムジクロリドなどが挙げら
れる。
【0061】Yがゲルマニウム、R1がフェニル基、R5
がエチル基、R3、R4、R6およびR7が水素である例と
して、ジフェニルゲルミレンビス[2−メチル−4−
(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエニル]ジル
コニウムジクロリド、ジフェニルゲルミレンビス[2−
エチル−4−(p−エチルフェニル)−シクロペンタジ
エニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルゲルミレ
ンビス[2−(n−プロピル)−4−(p−エチルフェ
ニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジフェニルゲルミレンビス[2−(i−プロピル)
−4−(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルゲルミレンビ
ス[2−(n−ブチル)−4−(p−エチルフェニル)
−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ
フェニルゲルミレンビス[2−(i−ブチル)−4−
(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエニル]ジル
コニウムジクロリド、ジフェニルゲルミレンビス[2−
(sec−ブチル)−4−(p−エチルフェニル)−シ
クロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェ
ニルゲルミレンビス[2−(t−ブチル)−4−(p−
エチルフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリドなどが挙げられる。
【0062】Yがシリコン、R1がメチル基、R5がi−
プロピル基、R3、R4、R6およびR7が水素である例と
して、ジメチルシリレンビス[2−メチル−4−(p−
(i−プロピル)フェニル)−シクロペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス[2−
エチル−4−(p−(i−プロピル)フェニル)−シク
ロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチル
シリレンビス[2−(n−プロピル)−4−(p−(i
−プロピル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジル
コニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス[2−(i
−プロピル)−4−(p−(i−プロピル)フェニル)
−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ
メチルシリレンビス[2−(n−ブチル)−4−(p−
(i−プロピル)フェニル)−シクロペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス[2−
(i−ブチル)−4−(p−(i−プロピル)フェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルシリレンビス[2−(sec−ブチル)−
4−(p−(i−プロピル)フェニル)−シクロペンタ
ジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレン
ビス[2−(t−ブチル)−4−(p−(i−プロピ
ル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウム
ジクロリドなどが挙げられる。
【0063】Yがシリコン、R1がエチル基、R5がi−
プロピル基、R3、R4、R6およびR7が水素である例と
して、ジエチルシリレンビス[2−メチル−4−(p−
(i−プロピル)フェニル)−シクロペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジエチルシリレンビス[2−
エチル−4−(p−(i−プロピル)フェニル)−シク
ロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチル
シリレンビス[2−(n−プロピル)−4−(p−(i
−プロピル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジル
コニウムジクロリド、ジエチルシリレンビス[2−(i
−プロピル)−4−(p−(i−プロピル)フェニル)
−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ
エチルシリレンビス[2−(n−ブチル)−4−(p−
(i−プロピル)フェニル)−シクロペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジエチルシリレンビス[2−
(i−ブチル)−4−(p−(i−プロピル)フェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジエチルシリレンビス[2−(sec−ブチル)−
4−(p−(i−プロピル)フェニル)−シクロペンタ
ジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルシリレン
ビス[2−(t−ブチル)−4−(p−(i−プロピ
ル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウム
ジクロリド、ジ(n−プロピル)シリレンビス[2−メ
チル−4−(p−(i−プロピル)フェニル)−シクロ
ペンタジエニル]ジルコニウムジクロリドなどが挙げら
れる。
【0064】Yがシリコン、R1がn−プロピル基、R5
がi−プロピル基、R3、R4、R6およびR7が水素であ
る例として、ジ(n−プロピル)シリレンビス[2−エ
チル−4−(p−(i−プロピル)フェニル)−シクロ
ペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プ
ロピル)シリレンビス[2−(n−プロピル)−4−
(p−(i−プロピル)フェニル)−シクロペンタジエ
ニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)シ
リレンビス[2−(i−プロピル)−4−(p−(i−
プロピル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコ
ニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)シリレンビス
[2−(n−ブチル)−4−(p−(i−プロピル)フ
ェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロ
リド、ジ(n−プロピル)シリレンビス[2−(i−ブ
チル)−4−(p−(i−プロピル)フェニル)−シク
ロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−
プロピル)シリレンビス[2−(sec−ブチル)−4
−(p−(i−プロピル)フェニル)−シクロペンタジ
エニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)
シリレンビス[2−(t−ブチル)−4−(p−(i−
プロピル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコ
ニウムジクロリドなどが挙げられる。
【0065】Yがシリコン、R1がフェニル基、R5がi
−プロピル基、R3、R4、R6およびR7が水素である例
として、ジフェニルシリレンビス[2−メチル−4−
(p−(i−プロピル)フェニル)−シクロペンタジエ
ニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルシリレンビ
ス[2−エチル−4−(p−(i−プロピル)フェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジフェニルシリレンビス[2−(n−プロピル)−
4−(p−(i−プロピル)フェニル)−シクロペンタ
ジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルシリレ
ンビス[2−(i−プロピル)−4−(p−(i−プロ
ピル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリド、ジフェニルシリレンビス[2−(n−ブ
チル)−4−(p−(i−プロピル)フェニル)−シク
ロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニ
ルシリレンビス[2−(i−ブチル)−4−(p−(i
−プロピル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジル
コニウムジクロリド、ジフェニルシリレンビス[2−
(sec−ブチル)−4−(p−(i−プロピル)フェ
ニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジフェニルシリレンビス[2−(t−ブチル)−4
−(p−(i−プロピル)フェニル)−シクロペンタジ
エニル]ジルコニウムジクロリドなどが挙げられる。
【0066】Yがゲルマニウム、R1がメチル基、R5
i−プロピル基、R3、R4、R6およびR7が水素である
例として、ジメチルゲルミレンビス[2−メチル−4−
(p−(i−プロピル)フェニル)−シクロペンタジエ
ニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルゲルミレンビ
ス[2−エチル−4−(p−(i−プロピル)フェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルゲルミレンビス[2−(n−プロピル)−
4−(p−(i−プロピル)フェニル)−シクロペンタ
ジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルゲルミレ
ンビス[2−(i−プロピル)−4−(p−(i−プロ
ピル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリド、ジメチルゲルミレンビス[2−(n−ブ
チル)−4−(p−(i−プロピル)フェニル)−シク
ロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチル
ゲルミレンビス[2−(i−ブチル)−4−(p−(i
−プロピル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジル
コニウムジクロリド、ジメチルゲルミレンビス[2−
(sec−ブチル)−4−(p−(i−プロピル)フェ
ニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルゲルミレンビス[2−(t−ブチル)−4
−(p−(i−プロピル)フェニル)−シクロペンタジ
エニル]ジルコニウムジクロリドなどが挙げられる。
【0067】Yがゲルマニウム、R1がエチル基、R5
i−プロピル基、R3、R4、R6およびR7が水素である
例として、ジエチルゲルミレンビス[2−メチル−4−
(p−(i−プロピル)フェニル)−シクロペンタジエ
ニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルゲルミレンビ
ス[2−エチル−4−(p−(i−プロピル)フェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジエチルゲルミレンビス[2−(n−プロピル)−
4−(p−(i−プロピル)フェニル)−シクロペンタ
ジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルゲルミレ
ンビス[2−(i−プロピル)−4−(p−(i−プロ
ピル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリド、ジエチルゲルミレンビス[2−(n−ブ
チル)−4−(p−(i−プロピル)フェニル)−シク
ロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチル
ゲルミレンビス[2−(i−ブチル)−4−(p−(i
−プロピル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジル
コニウムジクロリド、ジエチルゲルミレンビス[2−
(sec−ブチル)−4−(p−(i−プロピル)フェ
ニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジエチルゲルミレンビス[2−(t−ブチル)−4
−(p−(i−プロピル)フェニル)−シクロペンタジ
エニル]ジルコニウムジクロリドなどが挙げられる。
【0068】Yがゲルマニウム、R1がn−プロピル
基、R5がi−プロピル基、R3、R4、R6およびR7
水素である例として、ジ(n−プロピル)ゲルミレンビ
ス[2−メチル−4−(p−(i−プロピル)フェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジ(n−プロピル)ゲルミレンビス[2−エチル−
4−(p−(i−プロピル)フェニル)−シクロペンタ
ジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピ
ル)ゲルミレンビス[2−(n−プロピル)−4−(p
−(i−プロピル)フェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)ゲル
ミレンビス[2−(i−プロピル)−4−(p−(i−
プロピル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコ
ニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)ゲルミレンビス
[2−(n−ブチル)−4−(p−(i−プロピル)フ
ェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロ
リド、ジ(n−プロピル)ゲルミレンビス[2−(i−
ブチル)−4−(p−(i−プロピル)フェニル)−シ
クロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n
−プロピル)ゲルミレンビス[2−(sec−ブチル)
−4−(p−(i−プロピル)フェニル)−シクロペン
タジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピ
ル)ゲルミレンビス[2−(t−ブチル)−4−(p−
(i−プロピル)フェニル)−シクロペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリドなどが挙げられる。
【0069】Yがゲルマニウム、R1がフェニル基、R5
がi−プロピル基、R3、R4、R6およびR7が水素であ
る例として、ジフェニルゲルミレンビス[2−メチル−
4−(p−(i−プロピル)フェニル)−シクロペンタ
ジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルゲルミ
レンビス[2−エチル−4−(p−(i−プロピル)フ
ェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロ
リド、ジフェニルゲルミレンビス[2−(n−プロピ
ル)−4−(p−(i−プロピル)フェニル)−シクロ
ペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニル
ゲルミレンビス[2−(i−プロピル)−4−(p−
(i−プロピル)フェニル)−シクロペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジフェニルゲルミレンビス
[2−(n−ブチル)−4−(p−(i−プロピル)フ
ェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロ
リド、ジフェニルゲルミレンビス[2−(i−ブチル)
−4−(p−(i−プロピル)フェニル)−シクロペン
タジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルゲル
ミレンビス[2−(sec−ブチル)−4−(p−(i
−プロピル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジル
コニウムジクロリド、ジフェニルゲルミレンビス[2−
(t−ブチル)−4−(p−(i−プロピル)フェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド
などが挙げられる。
【0070】Yがシリコン、R1がメチル基、R5がt−
ブチル基、R3、R4、R6およびR7が水素である例とし
て、ジメチルシリレンビス[2−メチル−4−(p−
(t−ブチル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジ
ルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス[2−エ
チル−4−(p−(t−ブチル)フェニル)−シクロペ
ンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリ
レンビス[2−(n−プロピル)−4−(p−(t−ブ
チル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリド、ジメチルシリレンビス[2−(i−プロ
ピル)−4−(p−(t−ブチル)フェニル)−シクロ
ペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルシ
リレンビス[2−(n−ブチル)−4−(p−(t−ブ
チル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリド、ジメチルシリレンビス[2−(i−ブチ
ル)−4−(p−(t−ブチル)フェニル)−シクロペ
ンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリ
レンビス[2−(sec−ブチル)−4−(p−(t−
ブチル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニ
ウムジクロリド、ジメチルシリレンビス[2−(t−ブ
チル)−4−(p−(t−ブチル)フェニル)−シクロ
ペンタジエニル]ジルコニウムジクロリドなどが挙げら
れる。
【0071】Yがシリコン、R1がエチル基、R5がt−
ブチル基、R3、R4、R6およびR7が水素である例とし
て、ジエチルシリレンビス[2−メチル−4−(p−
(t−ブチル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジ
ルコニウムジクロリド、ジエチルシリレンビス[2−エ
チル−4−(p−(t−ブチル)フェニル)−シクロペ
ンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルシリ
レンビス[2−(n−プロピル)−4−(p−(t−ブ
チル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリド、ジエチルシリレンビス[2−(i−プロ
ピル)−4−(p−(t−ブチル)フェニル)−シクロ
ペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルシ
リレンビス[2−(n−ブチル)−4−(p−(t−ブ
チル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリド、ジエチルシリレンビス[2−(i−ブチ
ル)−4−(p−(t−ブチル)フェニル)−シクロペ
ンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルシリ
レンビス[2−(sec−ブチル)−4−(p−(t−
ブチル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニ
ウムジクロリド、ジエチルシリレンビス[2−(t−ブ
チル)−4−(p−(t−ブチル)フェニル)−シクロ
ペンタジエニル]ジルコニウムジクロリドなどが挙げら
れる。
【0072】Yがシリコン、R1がn−プロピル基、R5
がt−ブチル基、R3、R4、R6およびR7が水素である
例として、ジ(n−プロピル)シリレンビス[2−メチ
ル−4−(p−(t−ブチル)フェニル)−シクロペン
タジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピ
ル)シリレンビス[2−エチル−4−(p−(t−ブチ
ル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウム
ジクロリド、ジ(n−プロピル)シリレンビス[2−
(n−プロピル)−4−(p−(t−ブチル)フェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジ(n−プロピル)シリレンビス[2−(i−プロ
ピル)−4−(p−(t−ブチル)フェニル)−シクロ
ペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プ
ロピル)シリレンビス[2−(n−ブチル)−4−(p
−(t−ブチル)フェニル)−シクロペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)シリレン
ビス[2−(i−ブチル)−4−(p−(t−ブチル)
フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジク
ロリド、ジ(n−プロピル)シリレンビス[2−(se
c−ブチル)−4−(p−(t−ブチル)フェニル)−
シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ
(n−プロピル)シリレンビス[2−(t−ブチル)−
4−(p−(t−ブチル)フェニル)−シクロペンタジ
エニル]ジルコニウムジクロリドなどが挙げられる。
【0073】Yがシリコン、R1がフェニル基、R5がt
−ブチル基、R3、R4、R6およびR7が水素である例と
して、ジフェニルシリレンビス[2−メチル−4−(p
−(t−ブチル)フェニル)−シクロペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジフェニルシリレンビス[2
−エチル−4−(p−(t−ブチル)フェニル)−シク
ロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニ
ルシリレンビス[2−(n−プロピル)−4−(p−
(t−ブチル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジ
ルコニウムジクロリド、ジフェニルシリレンビス[2−
(i−プロピル)−4−(p−(t−ブチル)フェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジフェニルシリレンビス[2−(n−ブチル)−4
−(p−(t−ブチル)フェニル)−シクロペンタジエ
ニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルシリレンビ
ス[2−(i−ブチル)−4−(p−(t−ブチル)フ
ェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロ
リド、ジフェニルシリレンビス[2−(sec−ブチ
ル)−4−(p−(t−ブチル)フェニル)−シクロペ
ンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルシ
リレンビス[2−(t−ブチル)−4−(p−(t−ブ
チル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリドなどが挙げられる。
【0074】Yがゲルマニウム、R1がメチル基、R5
t−ブチル基、R3、R4、R6およびR7が水素である例
として、ジメチルゲルミレンビス[2−メチル−4−
(p−(t−ブチル)フェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルゲルミレンビス
[2−エチル−4−(p−(t−ブチル)フェニル)−
シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジメ
チルゲルミレンビス[2−(n−プロピル)−4−(p
−(t−ブチル)フェニル)−シクロペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジメチルゲルミレンビス[2
−(i−プロピル)−4−(p−(t−ブチル)フェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルゲルミレンビス[2−(n−ブチル)−4
−(p−(t−ブチル)フェニル)−シクロペンタジエ
ニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルゲルミレンビ
ス[2−(i−ブチル)−4−(p−(t−ブチル)フ
ェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロ
リド、ジメチルゲルミレンビス[2−(sec−ブチ
ル)−4−(p−(t−ブチル)フェニル)−シクロペ
ンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジメチルゲル
ミレンビス[2−(t−ブチル)−4−(p−(t−ブ
チル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリドなどが挙げられる。
【0075】Yがゲルマニウム、R1がエチル基、R5
t−ブチル基、R3、R4、R6およびR7が水素である例
として、ジエチルゲルミレンビス[2−メチル−4−
(p−(t−ブチル)フェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルゲルミレンビス
[2−エチル−4−(p−(t−ブチル)フェニル)−
シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジエ
チルゲルミレンビス[2−(n−プロピル)−4−(p
−(t−ブチル)フェニル)−シクロペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド、ジエチルゲルミレンビス[2
−(i−プロピル)−4−(p−(t−ブチル)フェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジエチルゲルミレンビス[2−(n−ブチル)−4
−(p−(t−ブチル)フェニル)−シクロペンタジエ
ニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルゲルミレンビ
ス[2−(i−ブチル)−4−(p−(t−ブチル)フ
ェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロ
リド、ジエチルゲルミレンビス[2−(sec−ブチ
ル)−4−(p−(t−ブチル)フェニル)−シクロペ
ンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジエチルゲル
ミレンビス[2−(t−ブチル)−4−(p−(t−ブ
チル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリドなどが挙げられる。
【0076】Yがゲルマニウム、R1がn−プロピル
基、R5がt−ブチル基、R3、R4、R 6およびR7が水
素である例として、ジ(n−プロピル)ゲルミレンビス
[2−メチル−4−(p−(t−ブチル)フェニル)−
シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ
(n−プロピル)ゲルミレンビス[2−エチル−4−
(p−(t−ブチル)フェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)ゲル
ミレンビス[2−(n−プロピル)−4−(p−(t−
ブチル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニ
ウムジクロリド、ジ(n−プロピル)ゲルミレンビス
[2−(i−プロピル)−4−(p−(t−ブチル)フ
ェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロ
リド、ジ(n−プロピル)ゲルミレンビス[2−(n−
ブチル)−4−(p−(t−ブチル)フェニル)−シク
ロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−
プロピル)ゲルミレンビス[2−(i−ブチル)−4−
(p−(t−ブチル)フェニル)−シクロペンタジエニ
ル]ジルコニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)ゲル
ミレンビス[2−(sec−ブチル)−4−(p−(t
−ブチル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコ
ニウムジクロリド、ジ(n−プロピル)ゲルミレンビス
[2−(t−ブチル)−4−(p−(t−ブチル)フェ
ニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ドなどが挙げられる。
【0077】Yがゲルマニウム、R1がフェニル基、R5
がt−ブチル基、R3、R4、R6およびR7が水素である
例として、ジフェニルゲルミレンビス[2−メチル−4
−(p−(t−ブチル)フェニル)−シクロペンタジエ
ニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルゲルミレン
ビス[2−エチル−4−(p−(t−ブチル)フェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジフェニルゲルミレンビス[2−(n−プロピル)
−4−(p−(t−ブチル)フェニル)−シクロペンタ
ジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニルゲルミ
レンビス[2−(i−プロピル)−4−(p−(t−ブ
チル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
ムジクロリド、ジフェニルゲルミレンビス[2−(n−
ブチル)−4−(p−(t−ブチル)フェニル)−シク
ロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド、ジフェニ
ルゲルミレンビス[2−(i−ブチル)−4−(p−
(t−ブチル)フェニル)−シクロペンタジエニル]ジ
ルコニウムジクロリド、ジフェニルゲルミレンビス[2
−(sec−ブチル)−4−(p−(t−ブチル)フェ
ニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ド、ジフェニルゲルミレンビス[2−(t−ブチル)−
4−(p−(t−ブチル)フェニル)−シクロペンタジ
エニル]ジルコニウムジクロリドなどが挙げられる。
【0078】さらに上記に示した化合物のMをジルコニ
ウム以外のチタンまたはハフニウムに変えた化合物、X
1およびX2を塩素原子以外のハロゲン原子または炭素数
1〜20の炭化水素基に置き換えた化合物も挙げること
ができる。
【0079】本発明の前記一般式(1)または(2)で
表されるメタロセン化合物は、以下の方法により製造す
ることができる。1−置換−3−フェニル−シクロペン
タジエニル化合物を、金属塩型塩基と反応させてアニオ
ン化する工程、アニオン化した1−置換−3−フェニル
−シクロペンタジエニル化合物と架橋剤とを反応させて
1−置換−3−フェニル−シクロペンタジエニル化合物
の2分子を架橋する工程、架橋したビス(2−置換−4
−フェニル−シクロペンタジエニル)化合物を、金属塩
型塩基と反応させてジアニオン化する工程、ジアニオン
化したビス(2−置換−4−フェニル−シクロペンタジ
エニル)化合物と、ハロゲン化金属化合物とを反応させ
て分子内架橋により閉環する工程、および前記一般式
(1)で表されるラセミ−メタロセン化合物および前記
一般式(2)で表されるメソ−メタロセン化合物のそれ
ぞれを単離する工程、を順次含む方法。
【0080】上記の方法において、1−置換−3−フェ
ニル−シクロペンタジエニル化合物は、一般式(3)
【化11】 (式中、R2はハロゲン原子、炭素数1〜20のアルキ
ル基、炭素数7〜20のアラルキル基、炭素数6〜20
のアリール基、炭素数1〜20の炭化水素基で置換され
たシリル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数7
〜20のアラルキルオキシ基、炭素数6〜20のアリー
ルオキシ基を表し、それぞれの基はさらにハロゲン原子
で置換されていてもよい、そしてR3、R4、R5、R6
よびR7は、相互に同一でも異なっていてもよく、それ
ぞれは水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜20のアル
キル基、炭素数7〜20のアラルキル基、炭素数6〜2
0のアリール基、炭素数1〜20の炭化水素基で置換さ
れたシリル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数
7〜20のアラルキルオキシ基、炭素数6〜20のアリ
ールオキシ基を表し、それぞれの基はさらにハロゲン原
子で置換されていてもよい)で表される。
【0081】上記の1−置換−3−フェニル−シクロペ
ンタジエニル化合物として、たとえば、1−メチル−3
−フェニル−シクロペンタジエン、1−エチル−3−フ
ェニル−シクロペンタジエン、1−(n−プロピル)−
3−フェニル−シクロペンタジエン、1−(n−ブチ
ル)−3−フェニル−シクロペンタジエン、1−(se
c−ブチル)−3−フェニル−シクロペンタジエン、1
−(t−ブチル)−3−フェニル−シクロペンタジエ
ン、1−メチル−3−(p−トリル)−シクロペンタジ
エン、1−エチル−3−(p−トリル)−シクロペンタ
ジエン、1−(n−プロピル)−3−(p−トリル)−
シクロペンタジエン、1−(n−ブチル)−3−(p−
トリル)−シクロペンタジエン、1−(sec−ブチ
ル)−3−(p−トリル)−シクロペンタジエン、1−
(t−ブチル)−3−(p−トリル)−シクロペンタジ
エン、1−メチル−3−(p−メトキシフェニル)−シ
クロペンタジエン、1−エチル−3−(p−メトキシフ
ェニル)−シクロペンタジエン、1−(n−プロピル
−)3−(p−メトキシフェニル)−シクロペンタジエ
ン、1−(n−ブチル)−3−(p−メトキシフェニ
ル)−シクロペンタジエン、1−(sec−ブチル)−
3−(p−メトキシフェニル)−シクロペンタジエン、
1−(t−ブチル)−3−(p−メトキシフェニル)−
シクロペンタジエン、1−メチル−3−(p−フルオロ
フェニル)−シクロペンタジエン、1−エチル−3−
(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジエン、1−
(n−プロピル)−3−(p−フルオロフェニル)−シ
クロペンタジエン、1−(n−ブチル)−3−(p−フ
ルオロフェニル)−シクロペンタジエン、1−(sec
−ブチル)−3−(p−フルオロフェニル)−シクロペ
ンタジエン、1−(t−ブチル)−3−(p−フルオロ
フェニル)−シクロペンタジエン、1−メチル−3−
(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエン、1−エ
チル−3−(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエ
ン、1−(n−プロピル)−3−(p−エチルフェニ
ル)−シクロペンタジエン、1−(n−ブチル)−3−
(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエン、1−
(sec−ブチル)−3−(p−エチルフェニル)−シ
クロペンタジエン、1−(t−ブチル)−3−(p−エ
チルフェニル)−シクロペンタジエン、1−メチル−3
−(p−プロピルフェニル)−シクロペンタジエン、1
−エチル−3−(p−プロピルフェニル)−シクロペン
タジエン、1−(n−プロピル)−3−(p−プロピル
フェニル)−シクロペンタジエン、1−(n−ブチル)
−3−(p−プロピルフェニル)−シクロペンタジエ
ン、1−(sec−ブチル)−3−(p−プロピルフェ
ニル)−シクロペンタジエン、1−(t−ブチル)−3
−(p−プロピルフェニル)−シクロペンタジエン、1
−メチル−3−(p−ブチルフェニル)−シクロペンタ
ジエン、1−エチル−3−(p−ブチルフェニル)−シ
クロペンタジエン、1−(n−プロピル)−3−(p−
ブチルフェニル)−シクロペンタジエン、1−(n−ブ
チル)−3−(p−ブチルフェニル)−シクロペンタジ
エン、1−(sec−ブチル)−3−(p−ブチルフェ
ニル)−シクロペンタジエン、1−(t−ブチル)−3
−(p−ブチルフェニル)−シクロペンタジエンなどが
挙げられる。
【0082】1−置換−3−フェニル−シクロペンタジ
エニル化合物のアニオン化およびそれらが架橋したビス
(2−置換−4−フェニル−シクロペンタジエニル)化
合物のジアニオン化は、それぞれのペンタジエニル環の
アニオン化を意味し、前者においてはアニオン化に続く
架橋剤との反応によりそれらの2分子の架橋を可能と
し、また後者においてはそれに続くハロゲン化金属化合
物との反応によりその分子内架橋による閉環を可能とす
る。
【0083】上記のアニオン化およびジアニオン化に使
用される金属塩型塩基として、たとえば、メチルリチウ
ム、n−ブチルリチウム、t−ブチルリチウム、フェニ
ルリチウム、水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素
化カリウム、水素化カルシウム、リチウムジ−i−プロ
ピルアミド、t−ブチルオキシカリウム、メチルマグネ
シウムイオジド、エチルマグネシウムイオジド、フェニ
ルマグネシウムブロミド、t−ブチルマグネシウムブロ
ミドなどが挙げられる。
【0084】1−置換−3−フェニル−シクロペンタジ
エニル化合物のアニオン化には、塩基と共にアミン化合
物、たとえば、メチルアミン、エチルアミン、n−プロ
ピルアミン、i−プロピルアミン、n−ブチルアミン、
t−ブチルアミン、アニリン、エチレンジアミンなどの
第1級アミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジ−
n−プロピルアミン、ジ−i−プロピルアミン、ジ−n
−ブチルアミン、ジ−t−ブチルアミン、ピロリジン、
ヘキサメチルジシラザン、ジフェニルアミンなどの第2
級アミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリ
−n−プロピルアミン、トリ−i−プロピルアミン、ト
リ−n−ブチルアミン、トリ−t−ブチルアミン、トリ
フェニルアミン、N,N−ジメチルアニリン、N,N,
N′,N′−テトラメチルエチレンジアミン、N−メチ
ルピロリジン、4−ジメチルアミノピリジンなどの第3
級アミン等を使用することができる。
【0085】アニオン化した1−置換−3−フェニル−
シクロペンタジエニル化合物の2分子を架橋させる架橋
剤は、一般式(4)
【化12】 (式中、Yは炭素、ケイ素、ゲルマニウムまたはスズ原
子を表し、R1は水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜
20のアルキル基、炭素数7〜20のアラルキル基、炭
素数6〜20のアリール基、炭素数1〜20の炭化水素
基で置換されたシリル基、炭素数1〜20のアルコキシ
基、炭素数7〜20のアラルキルオキシ基、炭素数6〜
20のアリールオキシ基を表し、それぞれの基はさらに
ハロゲン原子で置換されていてもよく、そして、Xはハ
ロゲン原子を表す)で表される。
【0086】上記一般式(4)で表される架橋剤とし
て、たとえば、ジクロロジメチルシラン、ジクロロジエ
チルシラン、ジクロロジ−n−プロピルシラン、ジクロ
ロジ−n−ブチルシラン、ジクロロジフェニルシラン、
ジブロモジメチルシラン、ジブロモジエチルシラン、ジ
ブロモジ−n−プロピルシラン、ジブロモジ−n−ブチ
ルシラン、ジブロモジフェニルシラン、ジクロロジメチ
ルゲルマン、ジクロロジエチルゲルマン、ジクロロジ−
n−プロピルゲルマン、ジクロロジ−n−ブチルゲルマ
ン、ジクロロジフェニルゲルマン、ジブロモジメチルゲ
ルマン、ジブロモジエチルゲルマン、ジブロモジ−n−
プロピルゲルマン、ジブロモジ−n−ブチルゲルマン、
ジブロモジフェニルゲルマンなどが挙げられる。
【0087】1−置換−3−フェニル−シクロペンタジ
エニル化合物のアニオン化およびそれに続く架橋剤との
反応により、それらの2分子が架橋し、一般式(5)
【化13】 (式中、Y、R1、R2、R3、R4、R5、R6およびR7
は前記と同じ意味を表す)で表される化合物とその鏡像
異性体とからなるラセミ体およびメソ体の混合物からな
るビス(2−置換−4−フェニル−シクロペンタジエニ
ル)化合物が生成する。
【0088】反応は、通常、有機溶媒中において、反応
温度、−100℃ないし溶媒の沸点以下、好ましくは−
70℃〜100℃の範囲で行われる。反応に用いられる
有機溶媒は、上記原料化合物および反応生成物と反応せ
ず、またそれらを分解しなければ特に制限なく使用でき
るが、好ましくはエーテル類、ハロゲン化炭化水素、芳
香族化合物を使用する。エーテル類としてジエチルエー
テル、ジ−i−プロピルエーテル、テトラヒドロフラ
ン、ジメトキシエタンなどの比較的低分子のエーテル類
が好ましい。ハロゲン炭化水素としては、ジクロロメタ
ンが好ましい。芳香物化合物としてはトルエン、アニソ
ール、キシレンが好ましい。また、これらの2種以上の
混合溶媒を使用することもできる。
【0089】得られた反応混合物に水を添加混合した
後、静置して有機層と水層とに分離し、有機層としてビ
ス(2−置換−4−フェニル−シクロペンタジエニル)
化合物溶液を得る。ビス(2−置換−4−フェニル−シ
クロペンタジエニル)化合物は、得られた溶液のまま次
の工程に用いることもできるが、通常は溶液から分離し
て次の工程に用いる。溶液からビス(2−置換−4−フ
ェニル−シクロペンタジエニル)化合物を分離する方法
として、たとえば、溶媒を留去する方法を採用すること
ができる。さらには、再結晶、蒸留、カラムクロマト処
理等の方法によって精製しても良い。
【0090】上記で得られたビス(2−置換−4−フェ
ニル−シクロペンタジエニル)化合物を金属塩型塩基と
反応させてジアニオン化し、次いでハロゲン化金属化合
物と反応させ、分子内架橋によって閉環することによ
り、前記一般式(1)で表される化合物とその鏡像異性
体とからなるラセミ−メタロセン化合物および一般式
(2)で表されるメソ−メタロセン化合物の混合物が生
成する。
【0091】ビス(2−置換−4−フェニル−シクロペ
ンタジエニル)化合物の閉環に用いるハロゲン化金属化
合物は、一般式(6)
【化14】 (式中、X1およびX2は相互に同一でも異なっていても
よく、それぞれはハロゲン原子または炭素数1〜20の
炭化水素基を表し、Xはハロゲン原子を表す)で表され
る。
【0092】一般式(6)で表されるハロゲン化金属化
合物として、たとえば、チタニウムテトラクロリド、チ
タニウムテトラブロミド、チタニウムテトライオジド、
チタニウムテトラフルオリド、メチルチタニウムトリク
ロリド、メチルチタニウムトリブロミド、メチルチタニ
ウムトリイオジド、メチルチタニウムトリフルオリド、
ジルコニウムテトラクロリド、ジルコニウムテトラブロ
ミド、ジルコニウムテトライオジド、ジルコニウムテト
ラフルオリド、ハフニウムテトラクロリド、ハフニウム
テトラブロミド、ハフニウムテトライオジド、ハフニウ
ムテトラフルオリドなどを挙げることができる。
【0093】ジアニオン化したビス(2−置換−4−フ
ェニル−シクロペンタジエニル)化合物と対応するハロ
ゲン化金属化合物との反応は、ハロゲン化金属化合物を
溶媒に溶解または懸濁させ、その中にジアニオン化した
ビス(2−置換−4−フェニル−シクロペンタジエニ
ル)化合物を混合することにより行う。反応溶媒は、ジ
アニオン化したビス(2−置換−4−フェニル−シクロ
ペンタジエニル)化合物および生成したメタロセン化合
物と反応せず、またそれらを分解しなければ特に制限な
く使用できるが、好ましくはエーテル類、ハロゲン化炭
化水素、芳香族化合物を使用する。エーテル類としてジ
エチルエーテル、ジ−i−プロピルエーテル、テトラヒ
ドロフラン、ジメトキシエタンなどの比較的低分子のエ
ーテル類が好ましい。ハロゲン炭化水素としては、ジク
ロロメタンが好ましい。芳香物化合物としてはトルエ
ン、アニソール、キシレンが好ましい。また、これらの
2種以上の混合溶媒を使用することもできる。
【0094】最終的に、上記の反応液からラセミ−メタ
ロセン化合物およびメソ−メタロセン化合物のそれぞれ
を常法により単離し、精製して前記一般式(1)で表さ
れる化合物とその鏡像異性体とからなるラセミ−メタロ
セン化合物および一般式(2)で表されるメソ−メタロ
セン化合物を得る。ラセミ−メタロセン化合物およびメ
ソ−メタロセン化合物の単離および精製は、必要に応じ
た溶媒留去、適切な溶剤による抽出、吸着、濾過、再結
晶などにより行うことができ、通常、それらの溶媒への
溶解度差を利用してそれぞれを晶出させ、次いで再結晶
などにより精製する。
【0095】前記一般式(1)および(2)中におい
て、Mがジルコニウム、Yがケイ素、X1およびX2が塩
素、R1とR2のそれぞれがメチル基、R3、R4、R5
6およびR7が水素であるジメチルシリレンビス(2−
メチル−4−フェニル−シクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムジクロライドの合成スキームを以下に示す。
【0096】
【化15】
【0097】
【化16】
【0098】本発明の前記一般式(1)で表されるラセ
ミ−メタロセン化合物、一般式(2)で表されるメソ−
メタロセン化合物またはそれらの混合物(以下、これら
を「メタロセン化合物」と総称する)は、前記製造方法
においてラセミ体およびメソ体のそれぞれに単離して、
またはそれぞれを単離せずにオレフィン重合用触媒とし
て使用することができる。
【0099】上記のメタロセン化合物は、オレフィン重
合用触媒としての使用に際してオレフィンの重合時に一
般的に使用される、たとえば、アルミノキサン、メタロ
セン化合物と反応してイオン性錯体を形成するイオン性
化合物、およびルイス酸から選択される1種類以上の化
合物と共に使用される。また、メタロセン化合物は、単
独でまたはその他の化合物と共に微粒子状担体に担持さ
せて用いることもでき、この様な微粒子担体として、粒
子径が5〜300μm、好ましくは10〜200μmの
顆粒状ないしは球状の無機または有機の微粒子固体が使
用される。
【0100】本発明において、上記のメタロセン化合物
を含む触媒の使用により重合可能なオレフィンとして、
エチレン、プロピレン、1−ブテン、4−メチル−1−
ペンテン、1−ヘキセン、1−ペンテン、1−デセン、
1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、
1−オクタデセン、1−エイコセン等の直鎖α−オレフ
ィン、3−メチル−1−ブテン、4−メチル−1−ペン
テン、2−メチル−1−ペンテン等の分枝鎖α−オレフ
ィン、およびこれらの2種以上の混合物を挙げることが
できる。
【0101】本発明のメタロセン化合物を触媒として用
いて得られるオレフィン重合体は、上記オレフィンの単
独重合体のみならず、相互に他のオレフィン類と組み合
わせた、たとえば、エチレンとプロピレン、プロピレン
と1−ブテンのような二成分の組み合わせ、あるいはエ
チレン、プロピレンおよび1−ブテンのような三成分の
組み合わせによるランダム共重合体、さらに多段重合で
フィードするオレフィンの種類を変えたブロック共重合
体である。
【0102】また、本発明のメタロセン化合物を触媒と
して用いて、環状オレフィン類、ジエン類、スチレン
類、その他の二重結合を有する重合性モノマーの重合も
しくはそれらとα−オレフィン類との共重合を行うこと
もできる。環状オレフィン類として、たとえば、シクロ
ブテン、シクロペンテン、シクロヘキセン、シクロヘプ
テン、ノルボルネン、5−メチル−2−ノルボルネン、
5−エチル−2−ノルボルネン、フェニルノルボルネ
ン、インダニルノルボルネンなどが挙げられる。ジエン
類として、たとえば、5−メチレン−2−ノルボルネ
ン、5−エチリデン−2−ノルボルネン、5−プロピリ
デン−5−ノルボルネン、ジシクロペンタジエン、5−
ビニル−2−ノルボルネン等の環状のジエン、1,3−
ブタジエン、イソプレン、1,4−ヘキサジエン、4−
メチル−1,4−ヘキサジエン、5−メチル−1,4−ヘ
キサジエン、5−メチル−1,5−ヘプタジエン、6−
メチル−1,5−ヘプタジエン、1,7−オクタジエン、
6−メチル−1,7−オクタジエン、7−メチル−1,6
−オクタジエン、1,8−ノナジエン、1,9−デカジエ
ン等の鎖状のジエンが挙げられる。スチレン類として、
たとえば、スチレン、p−クロロスチレン、p−メチル
スチレン、p−tブチルスチレン、α−メチルスチレ
ン、ビニルナフタレンなどが挙げられる。その他の二重
結合を有する重合性モノマーとして、たとえば、ビニル
−シクロヘキサン、塩化ビニル、4−トリメチルシロキ
シ−1,6−ヘプタジエン、5−(N,N−ジ−i−プロ
ピルアミノ)−1−ペンテン、メチルメタクリレート、
エチルアクリレート等が挙げられる。
【0103】本発明のメタロセン化合物を触媒として用
いるオレフィン類の重合方法として、液相重合および気
相重合のいずれも採用可能である。液相重合において
は、不活性炭化水素を溶媒としても良く、さらには液化
プロピレン、液化1−ブテン等の液化オレフィンそれ自
身を溶媒として用いることも可能である。重合溶媒とし
てはベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、キシレン等
の芳香族炭化水素、ブタン、i−ブタン、ペンタン、ヘ
キサン、ヘプタン、オクタン、デカン、ドデカン、ヘキ
サデカン、オクタデカン等の脂肪族炭化水素、シクロペ
ンタン、メチルシクロペンタン、シクロヘキサン、シク
ロペンタン、シクロオクタン等の脂環族炭化水素、ガソ
リン、灯油、軽油等の石油留分等が挙げられる。重合方
法は、バッチ式、半連続式、連続式のいずれの方法を採
用してもよく、さらに重合を、反応条件を変えて2段以
上に分けて行うこともできる。
【0104】本発明のメタロセン化合物を触媒として用
いる重合方法において、重合反応系内のメタロセン化合
物の濃度については特に制限はないが、遷移金属濃度が
10 -2〜10-10mol/lの範囲であることが好ましい。
また、重合反応系のオレフィンの圧力には特に制限はな
いが、好ましくは常圧〜50kg/cm2の範囲である。重
合温度についても特に制限はないが、通常、−50〜2
50℃、好ましくは−30〜100℃の範囲である。重
合に際しての分子量の調節は公知の手段、例えば温度の
選定あるいは水素の導入により行うことができる。
【0105】
【実施例】以下に、本発明を実施例および応用例により
さらに具体的に説明する。以下の実施例および応用例に
おいて、すべての反応は不活性ガス雰囲気下で実施し、
反応溶媒は予め乾燥したものを用いた。
【0106】実施例1:ジメチルシリレンビス(2−メ
チル−4−フェニル−シクロペンタジエニル)ジルコニ
ウムジクロリドの合成 A:配位子の合成 500mlのガラス製反応容器中に、1−メチル−3−フ
ェニル−シクロペンタジエン20.2g(0.13mo
l)、テトラメチルエチレンジアミン20ml(0.13mo
l)、ジエチルエーテル300mlを加えドライアイス/
メタノール浴で−78℃に冷却した。ここに1.63mol
/lのn−ブチルリチウム/n−ヘキサン溶液80ml
(0.13mmol)を30分間かけて滴下した。ドライア
イス/メタノール浴をはずし1時間撹拌し淡黄色沈殿の
懸濁液を得た。これをドライアイス/メタノール浴で−
40℃に冷却し、ジメチルジクロロシラン8.4g(0.
065mol)を添加した。ドライアイス/メタノール浴
をはずしそのまま室温で18時間撹拌し、その後更に1
2時間還流し淡黄色液体を得た。この溶液を水で洗浄
し、その後無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥し、濾過後
溶剤を減圧で留去した。この反応混合物をカラムクロマ
トグラフィーで精製し、ビス(2−メチル−4−フェニ
ル−シクロペンタジエニル)シランジメチル18.9g
(収率79%)を黄色液体として得た。構造はNMRに
て確認した。
【0107】B:メタロセン化合物の合成 500mlのガラス製反応容器中に、ビス(2−メチル−
4−フェニル−シクロペンタジエニル)シランジメチル
6.9g(18.7mmol)とジエチルエーテル80mlを加
えドライアイス/メタノール浴で−20℃に冷却した。
ここに1.05mol/lのメチルリチウム/ジエチルエー
テル溶液36ml(38mmol)を30分間かけて滴下し
た。ドライアイス/メタノール浴をはずしそのまま室温
で18時間撹拌し黄色透明の溶液を得た。これを減圧で
乾燥し淡黄色粉末を得た。ここにジクロロメタン250
mlを加え懸濁液としドライアイス/メタノール浴で−7
0℃に冷却した。そして別途に調製してあった四塩化ジ
ルコニウム4.7g(20mmol)とジクロロメタン20
0mlの懸濁液をここに加えた。この溶液を徐々に室温ま
で昇温し室温で18時間攪拌した。これを濾過した後、
減圧で乾燥し塩化メチレン/ヘキサンで再結晶すること
によりジメチルシリレンビス(2−メチル−4−フェニ
ル−シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリドの
ラセミ体1.0gが得られた(収率10%)。さらに、
濾液より溶媒を留去していったん乾固した後、得られた
固体を塩化メチレン/ヘキサンを用いて再度再結晶する
ことによりメソ体のジメチルシリレンビス(2−メチル
−4−フェニル−シクロペンタジエニル)ジルコニウム
ジクロリド2.0g(収率20%)を得た。
【0108】得られたラセミ−ジメチルシリレンビス
(2−メチル−4−フェニル−シクロペンタジエニル)
ジルコニウムジクロリドおよびメソ−ジメチルシリレン
ビス(2−メチル−4−フェニル−シクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロリドのそれぞれの1H−NMR
スペクトル(CDCl3中、90MHz)のデータは、下記のとお
りであった。 ラセミ体 メソ体 SiMe 0.89 (6H,s) 0.76 (3H,s) 0.97 (3H,s) CpMe 2.20 (6H,s) 2.29 (6H,s) α CpH 5.84 (2H,d) 5.79 (2H,d) β CpH 6.97 (2H,d) 6.76 (2H,d) CpPh 7.32-7.46 (10H,m) 7.18-7.35 (10H,m)
【0109】実施例2:ジメチルシリレンビス[2−メ
チル−4−(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエ
ニル]ジルコニウムジクロリドの合成 A:配位子の合成 500mlのガラス製反応容器中に、1−メチル−3−
(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエン16.0
g(87mmol)、テトラメチルエチレンジアミン13.
3ml(88mmol)、イソプロピルエーテル150mlを加
えドライアイス/メタノール浴で−78℃に冷却した。
ここに1.56mol/lのn−ブチルリチウム/n−ヘキ
サン溶液56ml(87mmmol)を30分間かけて滴下
し、その後−78℃に冷却し一晩撹拌し淡黄色沈殿の懸
濁液を得た。そこに、ジメチルジクロロシラン5.6g
(43mmol)を添加した。ドライアイス/メタノール浴
をはずしそのまま室温で24時間撹拌し、その後に8時
間還流し淡黄色液体を得た。この溶液を水で洗浄し、そ
の後無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥し、濾過後溶剤を
減圧で留去した。この反応混合物をカラムクロマトグラ
フィーで精製し、ビス[2−メチル−4−(p−エチル
フェニル)−シクロペンタジエニル]シランジメチル
6.0g(収率33%)を黄色液体として得た。構造は
NMRにて確認した。
【0110】B:メタロセン化合物の合成 200mlのガラス製反応容器中に、水素化カリウム1.
84g(46mmol)と130mlのTHFとを仕込み、ド
ライアイス−メタノール浴で−10℃に冷却した。ここ
に0.24mol/lのビス[2−メチル−4−(p−エチ
ルフェニル)−シクロペンタジエニル]シランジメチル
/THF溶液50ml(12mmol)を2時間掛けて滴下し
た。ドライアイス/メタノール浴をはずしそのまま室温
で21時間撹拌し赤褐色の溶液を得た。未反応の水素化
カリウムを含んだ上澄み液を分離後、減圧下に溶媒を留
去し、乾燥して赤褐色ガラス状固体を得た。四塩化ジル
コニウム2.7g(12mmol)を加え、ドライアイス/
メタノール浴で−40℃に冷却し、そしてトルエン20
0mlを加えた。この溶液を徐々に室温まで昇温し室温で
24時間攪拌した。これを濾過した後、ヘキサンを添加
し、−40℃に冷却して再結晶することにより、ジメチ
ルシリレンビス[2−メチル−4−(p−エチルフェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド
のメソ体0.9gを得た(収率6%)。さらに、濾液を
濃縮し、ヘキサンを添加して再度再結晶することにより
ラセミ体のジメチルシリレンビス[2−メチル−4−
(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエニル]ジル
コニウムジクロリド0.07g(収率2%)を得た。
【0111】得られたラセミ−ジメチルシリレンビス
[2−メチル−4−(p−エチルフェニル)−シクロペ
ンタジエニル]ジルコニウムジクロリドおよびメソ−ジ
メチルシリレンビス[2−メチル−4−(p−エチルフ
ェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロ
リドのそれぞれの1H−NMRスペクトル(CDCl3中、90
MHz)のデータは、下記のとおりであった。 ラセミ体 メソ体 SiMe 0.88(6H,s) 0.79(3H,s) 1.00(3H,s) Et 1.23(6H,t) 1.18(6H,t) 2.66(4H,q) 2.60(4H,q) CpMe 2.18(6H,s) 2.32(6H,s) α-CpH 5.80(2H,d) 5.78(2H,d) β-CpH 6.92(2H,d) 6.76(2H,d) CpPh 7.16-7.44(8H,m) 7.08-7.36(8H,m)
【0112】実施例3:ジメチルシリレンビス[2−メ
チル−4−(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジ
エニル]ジルコニウムジクロリドの合成 A:配位子の合成 500mlのガラス製反応容器中に、1−メチル−3−
(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジエン7.6
g(0.04mol)、テトラメチルエチレンジアミン5.
0g(0.04mol)、THF200mlを加えドライアイ
ス/メタノール浴で−70℃に冷却した。ここに1.5
3mol/lのn−ブチルリチウム/n−ヘキサン溶液2
9ml(0.04mmol)を30分間かけて滴下した。ドラ
イアイス−メタノール浴をはずし1時間撹拌して淡黄色
沈殿の懸濁液を得た。これをドライアイス/メタノール
浴で−70℃に冷却し、そこに、ジメチルジクロロシラ
ン2.8g(0.02mol)を添加した。ドライアイス/
メタノール浴をはずしそのまま室温で18時間撹拌し、
その後に12時間還流し淡黄色液体を得た。この溶液を
水で洗浄し、その後無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥
し、濾過後溶剤を減圧で留去した。この反応混合物をカ
ラムクロマトグラフィーで精製し、ビス[2−メチル−
4−(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]シランジメチル5.5g(収率30%)を黄色液体
として得た。構造はNMRにて確認した。
【0113】B:メタロセン化合物の合成 200mlのガラス製反応容器中に、ビス[2−メチル−
4−(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニ
ル]シランジメチル2.0g(5.3mmol)とジエチルエ
ーテル100mlとを仕込み、ドライアイス/メタノール
浴で−10℃に冷却した。ここに1.54mol/lのn−
ブチルリチウム/n−ヘキサン溶液7ml(11mmol)を
2時間掛けて滴下した。ドライアイス/メタノール浴を
はずしそのまま室温で21時間撹拌し赤褐色の溶液を得
た。この反応液から減圧下に溶媒を留去し、乾燥して赤
褐色ガラス状固体を得た。ここに四塩化ジルコニウム
1.2g(5.2mmol)を加え、ドライアイス/メタノー
ル浴で−40℃に冷却し、そして塩化メチレン50mlを
一気に加えた。この溶液を徐々に室温まで昇温し室温で
24時間攪拌した。これを濾過した後、ヘキサンを添加
し、−40℃に冷却して再結晶することにより、ジメチ
ルシリレンビス[2−メチル−4−(p−フルオロフェ
ニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリ
ドのメソ体43mgを得た(収率1.5%)。さらに、濾
液を濃縮し、ヘキサンを添加して再度再結晶することに
よりラセミ体のジメチルシリレンビス[2−メチル−4
−(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジエニル]
ジルコニウムジクロリド20mg(収率0.7%)を得
た。
【0114】得られたラセミ−ジメチルシリレンビス
[2−メチル−4−(p−フルオロフェニル)−シクロ
ペンタジエニル]ジルコニウムジクロリドおよびメソ−
ジメチルシリレンビス[2−メチル−4−(p−フルオ
ロフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジ
クロリドのそれぞれの1H−NMRスペクトル(CDCl3
中、90MHz)のデータは、下記のとおりであった。 ラセミ体 メソ体 SiMe 0.89(6H,s) 0.79(3H,s) 1.01(3H,s) CpMe 2.19(6H,s) 2.33(6H,s) α-CpH 5.77(2H,d) 5.75(2H,d) β-CpH 6.91(2H,d) 6.74(2H,d) CpPh 6.97-7.52(8H,m) 6.97-7.43(8H,m)
【0115】応用例1:プロピレンの重合 窒素置換した100mlのガラス容器中にメチルアルミノ
キサン−トルエン溶液13ml(アルミあたり20mmol、
東ソーアクゾ社製)を入れ、ここにラセミ−ジメチルシ
リレンビス(2−メチル−4−フェニル−シクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロリド−トルエン溶液1ml
(0.66×10-6mol)を加え30分間室温で攪拌し
た。この溶液をトルエン1リットルの入ったSUS製オ
ートクレーブに加え30℃に加熱した。ここに0.3M
Paの圧力でプロピレンを導入し、1時間重合を行っ
た。重合後、ポリプロピレンを濾過し塩酸性メタノール
2リットルで触媒成分を分解した。これを濾過、洗浄、
乾燥を順に行いポリプロピレン45gを得た。ジルコニ
ウム当たりの重合活性は68kg−PP/mmol−Zr−hと算
出された。また、得られたポリプロピレンはMw=17
8,000、 Mw/Mn=1.73、mmmm=0.90
3、 Mp=145.0℃であった。
【0116】応用例2:プロピレンの重合 窒素置換した100mlのガラス容器中にメチルアルミノ
キサン/トルエン溶液13ml(アルミあたり20mmol、
東ソーアクゾ社製)を入れ、ここにラセミ−ジメチルシ
リレンビス[2−メチル−4−(p−エチルフェニル)
−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド/ト
ルエン溶液1ml(2.04×10-6mol)を加え30分間
室温で攪拌した。この溶液をトルエン1リットルの入っ
たSUS製オートクレーブに加え30℃に加熱した。こ
こに0.3MPaの圧力でプロピレンを導入し、1時間
重合を行った。重合後、ポリプロピレンを濾過し塩酸性
メタノール2リットルで触媒成分を分解した。これを濾
過、洗浄、乾燥を順に行いポリプロピレン64gを得
た。ジルコニウム当たりの重合活性は33kg−PP/mmol
−Zr−hと算出された。また、得られたポリプロピレン
はMw=173,000、 Mw/Mn=1.86、mm
mm=0.909、 Mp=143.8℃であった。
【0117】応用例3:プロピレンの重合 窒素置換した100mlのガラス容器中にメチルアルミノ
キサン/トルエン溶液13ml(アルミあたり20mmol、
東ソーアクゾ社製)を入れ、ここにラセミ−ジメチルシ
リレンビス[2−メチル−4−(p−フルオロフェニ
ル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジクロリド
/トルエン溶液1ml(2.25×10-6mol)を加え30
分間室温で攪拌した。この溶液をトルエン1リットルの
入ったSUS製オートクレーブに加え30℃に加熱し
た。ここに0.3MPaの圧力でプロピレンを導入し、
1時間重合を行った。重合後、ポリプロピレンを濾過し
塩酸性メタノール2リットルで触媒成分を分解した。こ
れを濾過、洗浄、乾燥を順に行いポリプロピレン71g
を得た。ジルコニウム当たりの重合活性は36kg−PP/
mmol−Zr−hと算出された。また、得られたポリプロピ
レンはMw=155,000、 Mw/Mn=1.93、
mmmm=0.904、 Mp=145.0℃であった。
【0118】比較応用例1:プロピレンの重合 ジメチルシリレンビス(インデニル)ジルコニウムジク
ロリドのラセミ体を実施例1と同様の方法で合成した。
ジメチルシリレンビス(2−メチル−4−フェニル−シ
クロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド/トルエ
ン溶液の代わりにジメチルシリレンビス(インデニル)
ジルコニウムジクロライドのトルエン溶液1ml(2.2
3×10-6mol)を用い、メチルアルミノキサン−トル
エン溶液の量を14ml(アルミあたり22mmol、東ソー
アクゾ社製)とした他は応用例1と同様にプロピレン重
合を行い、ポリプロピレン40gを得た。ジルコニウム
当たりの重合活性は18kg−PP/mmol−Zr−hと算出さ
れた。また、得られたポリプロピレンはMw=41,9
00、Mw/Mn=2.02、mmmm=0.930、
Mp=145.1℃であった。
【0119】比較応用例2:プロピレンの重合 ジメチルシリレンビス(2,4−ジメチルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロライドのラセミ体を実施
例1と同様の方法で合成した。ジメチルシリレンビス
(2−メチル−4−フェニル−シクロペンタジエニル)
ジルコニウムジクロリド/トルエン溶液の代わりにジメ
チルシリレンビス(2,4−ジメチルシクロペンタジエ
ニル)ジルコニウムジクロライドのトルエン溶液1ml
(1.98×10-6mol)を用いた他は応用例1と同様に
プロピレン重合を行いポリプロピレン35.5gを得
た。ジルコニウム当たりの重合活性は18kg−PP/mmol
−Zr−hと算出された。また、得られたポリプロピレン
はMw=99,000、 Mw/Mn=1.91であっ
た。
【0120】
【発明の効果】上記応用例に示したように、本発明のビ
ス(2−置換−4−フェニル−シクロペンタジエニル)
配位子を有するメタロセン化合物は、オレフィン重合用
触媒の触媒成分として、プロピレンなどのオレフィンの
重合において、従来公知のメタロセン化合物に比較して
極めて高い重合活性を示し、高分子量のポリオレフィン
を与える。本発明は、オレフィン重合用触媒の主成分と
して有効なメタロセン化合物およびその製造方法を提供
するものであり、その産業的意義は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の理解を助けるためのフローチャート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 齋藤 純 千葉県君津市杢師2丁目20番3号 (72)発明者 山崎 博史 埼玉県所沢市松が丘2丁目41番10号

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1) 【化1】 (式中、Mはチタン、ジルコニウムまたはハフニウムを
    表し、 Yは炭素、ケイ素、ゲルマニウムまたはスズ原子を表
    し、 X1およびX2は相互に同一でも異なっていてもよく、そ
    れぞれはハロゲン原子または炭素数1〜20の炭化水素
    基を表し、 R2はハロゲン原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭
    素数7〜20のアラルキル基、炭素数6〜20のアリー
    ル基、炭素数1〜20の炭化水素基で置換されたシリル
    基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数7〜20の
    アラルキルオキシ基、炭素数6〜20のアリールオキシ
    基を表し、それぞれの基はさらにハロゲン原子で置換さ
    れていてもよい、そしてR1、R3、R4、R5、R6およ
    びR7は、相互に同一でも異なっていてもよく、それぞ
    れは水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜20のアルキ
    ル基、炭素数7〜20のアラルキル基、炭素数6〜20
    のアリール基、炭素数1〜20の炭化水素基で置換され
    たシリル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数7
    〜20のアラルキルオキシ基、炭素数6〜20のアリー
    ルオキシ基を表し、それぞれの基はさらにハロゲン原子
    で置換されていてもよい)で表される化合物とその鏡像
    異性体とからなるビス(2−置換−4−フェニル−シク
    ロペンタジエニル)配位子を有するラセミ−メタロセン
    化合物。
  2. 【請求項2】 一般式(1)で表される化合物が、ラセ
    ミ−ジメチルシリレンビス(2−メチル−4−フェニル
    −シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ラ
    セミ−ジメチルシリレンビス[2−メチル−4−(p−
    エチルフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウ
    ムジクロリドまたはラセミ−ジメチルシリレンビス[2
    −メチル−4−(p−フルオロフェニル)−シクロペン
    タジエニル]ジルコニウムジクロリドである請求項1記
    載のラセミ−メタロセン化合物。
  3. 【請求項3】 下記一般式(2) 【化2】 (式中、Mはチタン、ジルコニウムまたはハフニウムを
    表し、 Yは炭素、ケイ素、ゲルマニウムまたはスズ原子を表
    し、 X1およびX2は相互に同一でも異なっていてもよく、そ
    れぞれはハロゲン原子または炭素数1〜20の炭化水素
    基を表し、 R2はハロゲン原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭
    素数7〜20のアラルキル基、炭素数6〜20のアリー
    ル基、炭素数1〜20の炭化水素基で置換されたシリル
    基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数7〜20の
    アラルキルオキシ基、炭素数6〜20のアリールオキシ
    基を表し、それぞれの基はさらにハロゲン原子で置換さ
    れていてもよい、そしてR1、R3、R4、R5、R6およ
    びR7は、相互に同一でも異なっていてもよく、それぞ
    れは水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜20のアルキ
    ル基、炭素数7〜20のアラルキル基、炭素数6〜20
    のアリール基、炭素数1〜20の炭化水素基で置換され
    たシリル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数7
    〜20のアラルキルオキシ基、炭素数6〜20のアリー
    ルオキシ基を表し、それぞれの基はさらにハロゲン原子
    で置換されていてもよい)で表される化合物からなるビ
    ス(2−置換−4−フェニル−シクロペンタジエニル)
    配位子を有するメソ−メタロセン化合物。
  4. 【請求項4】 一般式(2)で表される化合物が、メソ
    −ジメチルシリレンビス(2−メチル−4−フェニル−
    シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、メソ
    −ジメチルシリレンビス[2−メチル−4−(p−エチ
    ルフェニル)−シクロペンタジエニル]ジルコニウムジ
    クロリドまたはメソ−ジメチルシリレンビス[2−メチ
    ル−4−(p−フルオロフェニル)−シクロペンタジエ
    ニル]ジルコニウムジクロリドである請求項3記載のメ
    ソ−メタロセン化合物。
  5. 【請求項5】 一般式(3) 【化3】 (式中、R2はハロゲン原子、炭素数1〜20のアルキ
    ル基、炭素数7〜20のアラルキル基、炭素数6〜20
    のアリール基、炭素数1〜20の炭化水素基で置換され
    たシリル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数7
    〜20のアラルキルオキシ基、炭素数6〜20のアリー
    ルオキシ基を表し、それぞれの基はさらにハロゲン原子
    で置換されていてもよい、そしてR3、R4、R5、R6
    よびR7は、相互に同一でも異なっていてもよく、それ
    ぞれは水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜20のアル
    キル基、炭素数7〜20のアラルキル基、炭素数6〜2
    0のアリール基、炭素数1〜20の炭化水素基で置換さ
    れたシリル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数
    7〜20のアラルキルオキシ基、炭素数6〜20のアリ
    ールオキシ基を表し、それぞれの基はさらにハロゲン原
    子で置換されていてもよい)で表される1−置換−3−
    フェニル−シクロペンタジエニル化合物を、金属塩型塩
    基と反応させてアニオン化する工程、 アニオン化した1−置換−3−フェニル−シクロペンタ
    ジエニル化合物と、一般式(4) 【化4】 (式中、Yは炭素、ケイ素、ゲルマニウムまたはスズ原
    子を表し、Xはハロゲン原子を表し、R1は水素原子、
    ハロゲン原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数7
    〜20のアラルキル基、炭素数6〜20のアリール基、
    炭素数1〜20の炭化水素基で置換されたシリル基、炭
    素数1〜20のアルコキシ基、炭素数7〜20のアラル
    キルオキシ基、炭素数6〜20のアリールオキシ基を表
    し、それぞれの基はさらにハロゲン原子で置換されてい
    てもよい)で表される架橋剤とを反応させて1−置換−
    3−フェニル−シクロペンタジエニル化合物の2分子を
    架橋する工程、 一般式(5) 【化5】 (式中、Y、R1、R2、R3、R4、R5、R6およびR7
    は前記と同じ意味を表す)で表される架橋したビス(2
    −置換−4−フェニル−シクロペンタジエニル)化合物
    を、金属塩型塩基と反応させてジアニオン化する工程、 ジアニオン化したビス(2−置換−4−フェニル−シク
    ロペンタジエニル)化合物と、一般式(6) 【化6】 互に同一でも異なっていてもよく、それぞれはハロゲン
    原子または炭素数1〜20の炭化水素基を表し、Xはハ
    ロゲン原子を表す)で表されるハロゲン化金属化合物と
    を反応させて分子内架橋させて閉環する工程、および一
    般式(1) 【化7】 (式中、M、Y、X1、X2、R1、R2、R3、R4
    5、R6およびR7は前記と同じ意味を表す)で表され
    る化合物とその鏡像異性体とからなるラセミ−メタロセ
    ン化合物と、一般式(2) 【化8】 (式中、M、Y、X1、X2、R1、R2、R3、R4
    5、R6およびR7は前記と同じ意味を表す)で表され
    る化合物からなるメソ−メタロセン化合物のそれぞれを
    単離する工程、を含むことを特徴とするビス(2−置換
    −4−フェニル−シクロペンタジエニル)配位子を有す
    るメタロセン化合物の製造方法。
  6. 【請求項6】 一般式(3)で表される化合物が1−メ
    チル−3−フェニル−シクロペンタジエン、1−メチル
    −3−(p−エチルフェニル)−シクロペンタジエンお
    よび1−メチル−3−(p−フルオロフェニル)−シク
    ロペンタジエンである請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 一般式(4)で表される化合物がジアル
    キルジクロロシランである請求項5記載の方法。
  8. 【請求項8】 アニオン化工程およびジアニオン化工程
    で使用する金属塩型塩基がn−ブチルリチウムである請
    求項5記載の方法。
  9. 【請求項9】 一般式(6)で表されるハロゲン化金属
    化合物が四塩化ジルコニウムである請求項5記載の方
    法。
JP8976698A 1998-01-27 1998-04-02 ビス(2−置換−4−フェニル−シクロペンタジエニル)配位子を有するメタロセン化合物およびその製造方法 Pending JPH11279189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8976698A JPH11279189A (ja) 1998-01-27 1998-04-02 ビス(2−置換−4−フェニル−シクロペンタジエニル)配位子を有するメタロセン化合物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1390598 1998-01-27
JP10-13905 1998-01-27
JP8976698A JPH11279189A (ja) 1998-01-27 1998-04-02 ビス(2−置換−4−フェニル−シクロペンタジエニル)配位子を有するメタロセン化合物およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11279189A true JPH11279189A (ja) 1999-10-12

Family

ID=26349760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8976698A Pending JPH11279189A (ja) 1998-01-27 1998-04-02 ビス(2−置換−4−フェニル−シクロペンタジエニル)配位子を有するメタロセン化合物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11279189A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6982306B2 (en) 2003-11-26 2006-01-03 Chevron Phillips Chemical Company, L.P. Stannoxy-substituted metallocene catalysts for olefin and acetylene polymerization
WO2012117823A1 (ja) 2011-03-02 2012-09-07 株式会社Adeka ラミネートフィルムおよび塗装部材用樹脂組成物の製造方法
WO2013140905A1 (ja) 2012-03-23 2013-09-26 株式会社Adeka 家電材料用及び自動車内装材料用オレフィン樹脂組成物の製造方法
EP3042990A1 (en) 2010-11-16 2016-07-13 Adeka Corporation Method for stabilizing polymer for long term, method for producing nonwoven fabric, and method for producing elastomer composition
JP2018070455A (ja) * 2016-10-24 2018-05-10 三井化学株式会社 遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法
WO2019132346A1 (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 주식회사 엘지화학 담지 메탈로센 촉매의 제조방법 및 이로부터 제조된 촉매를 이용하는 폴리프로필렌의 제조방법
KR20190078500A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 주식회사 엘지화학 담지 메탈로센 촉매의 제조방법 및 이로부터 제조된 촉매를 이용하는 폴리프로필렌의 제조방법

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6982306B2 (en) 2003-11-26 2006-01-03 Chevron Phillips Chemical Company, L.P. Stannoxy-substituted metallocene catalysts for olefin and acetylene polymerization
EP3042990A1 (en) 2010-11-16 2016-07-13 Adeka Corporation Method for stabilizing polymer for long term, method for producing nonwoven fabric, and method for producing elastomer composition
WO2012117823A1 (ja) 2011-03-02 2012-09-07 株式会社Adeka ラミネートフィルムおよび塗装部材用樹脂組成物の製造方法
EP2966095A1 (en) 2011-03-02 2016-01-13 Adeka Corporation Process of producing resin composition for coating members
WO2013140905A1 (ja) 2012-03-23 2013-09-26 株式会社Adeka 家電材料用及び自動車内装材料用オレフィン樹脂組成物の製造方法
JP2018070455A (ja) * 2016-10-24 2018-05-10 三井化学株式会社 遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法
WO2019132346A1 (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 주식회사 엘지화학 담지 메탈로센 촉매의 제조방법 및 이로부터 제조된 촉매를 이용하는 폴리프로필렌의 제조방법
KR20190078500A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 주식회사 엘지화학 담지 메탈로센 촉매의 제조방법 및 이로부터 제조된 촉매를 이용하는 폴리프로필렌의 제조방법
CN111527112A (zh) * 2017-12-26 2020-08-11 Lg化学株式会社 负载型茂金属催化剂的制备方法及使用由此制备的催化剂制备聚丙烯的方法
US11504706B2 (en) 2017-12-26 2022-11-22 Lg Chem, Ltd. Method of preparing supported metallocene catalyst and method of preparing polypropylene using catalyst prepared thereby
CN111527112B (zh) * 2017-12-26 2023-01-06 Lg化学株式会社 负载型茂金属催化剂的制备方法及使用由此制备的催化剂制备聚丙烯的方法
US11731123B2 (en) 2017-12-26 2023-08-22 Lg Chem, Ltd. Method of preparing supported metallocene catalyst and method of preparing polypropylene using catalyst prepared thereby

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1066300B1 (en) Metallocene compounds as catalyst components for olefin polymerization
JP3371118B2 (ja) 配位子としてベンゼン融合したインデニル誘導体を持つメタロセン、その製造方法および触媒としてのその用途
US6627764B1 (en) Transition metal compound, ligand system, catalyst system and its use for the polymerization of olefins
EP0537130B1 (en) Process and catalyst for producing isotactic polyolefins
US6350830B1 (en) Catalyst system, method for the production thereof and its use for the polymerization of olefins
US6469114B1 (en) Metallocene compound and polymerization catalyst comprising heterocyclic group
JPH05345793A (ja) ブリッジのあるキラルなメタロセン、その製造方法およびそれの触媒としての用途
JP2006028191A (ja) アリール置換インデニル誘導体をリガンドとして含んだメタロセンの合成のための中間体およびその使用方法
US6169051B1 (en) Metallocene compounds, processes for the preparation thereof, catalyst components for olefin polymerization, and processes for the production of olefin polymers
JP2004532346A (ja) 4−、5−、6−又は7位においてシロキシ又はゲルミルオキシ基により置換されたインデニル基を含むメタロセン触媒
JPH08333379A (ja) 有機金属化合物
JP3919837B2 (ja) 架橋メタロセンの製造方法
JPH08301883A (ja) 有機金属化合物
US6365763B1 (en) Method for producing metallocenes
US6426395B1 (en) μ-oxo-bis-metallocene complex compounds and catalysts using same for the polymerization of olefins as well as polymerization process
US6319874B1 (en) Method for producing metallocenes
JPH11279189A (ja) ビス(2−置換−4−フェニル−シクロペンタジエニル)配位子を有するメタロセン化合物およびその製造方法
US6355747B1 (en) Asymmetric silicon-bridged metallocenes useful as catalysts in the polymerization of α-olefins, process for their preparation and use of said metallocenes for the polymerization of α-olefins
US6538082B2 (en) Asymmetric silicon-bridged metallocenes useful as catalysts in the polymerization of α-olefins, process for their preparation and use of said metallocenes for the polymerization of α-olefins
US7019157B2 (en) Metallocene compounds, production process for olefin polymers using catalysts containing them and olefin polymers produced by the production process
WO1999045014A1 (fr) Composes metallocenes avec ligand bis(2,5-disubstitue-3-phenylcyclopentadienyle) et son procede de production
EP1778707B1 (en) Process for the racemoselective synthesis of ansa-metallocenes
JP2000229990A (ja) ビス(2,5−二置換−3−ナフチルシクロペンタジエニル)配位子を有するメタロセン化合物およびその製造方法
WO1999037654A1 (fr) Composes a base de metallocene possedant un ligand bis(naphthylcyclo pentadienyl) et procede de production
US8426613B2 (en) Synthesis of substituted tetrahydroindenyl complexes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202