JPH11279176A - 1,2,4−オキサジアゾリルキノロン誘導体 - Google Patents
1,2,4−オキサジアゾリルキノロン誘導体Info
- Publication number
- JPH11279176A JPH11279176A JP10370898A JP10370898A JPH11279176A JP H11279176 A JPH11279176 A JP H11279176A JP 10370898 A JP10370898 A JP 10370898A JP 10370898 A JP10370898 A JP 10370898A JP H11279176 A JPH11279176 A JP H11279176A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- quinolin
- oxadiazol
- compound
- methyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XEPOTRDEKJOLMN-UHFFFAOYSA-N 3-(1,2,4-oxadiazol-3-yl)-1H-quinolin-2-one Chemical class O1N=C(N=C1)C=1C(NC2=CC=CC=C2C1)=O XEPOTRDEKJOLMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 92
- -1 oxadiazolylquinolone derivative Chemical class 0.000 claims abstract description 35
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 18
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 102000004300 GABA-A Receptors Human genes 0.000 claims abstract description 8
- 108090000839 GABA-A Receptors Proteins 0.000 claims abstract description 8
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 7
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 229940122226 Benzodiazepine receptor agonist Drugs 0.000 claims abstract description 3
- 239000000759 benzodiazepine receptor stimulating agent Substances 0.000 claims abstract description 3
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims abstract description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 16
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 15
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 14
- LISFMEBWQUVKPJ-UHFFFAOYSA-N quinolin-2-ol Chemical compound C1=CC=C2NC(=O)C=CC2=C1 LISFMEBWQUVKPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 claims description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 5
- VEZFVOYWYGBTES-UHFFFAOYSA-N 3-(3-methyl-1,2,4-oxadiazol-5-yl)-1H-quinolin-2-one Chemical compound Cc1noc(n1)-c1cc2ccccc2[nH]c1=O VEZFVOYWYGBTES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WBUWGZWEBXMTJO-UHFFFAOYSA-N 3-(5-ethyl-1,2,4-oxadiazol-3-yl)-1H-quinolin-2-one Chemical compound CCc1nc(no1)-c1cc2ccccc2[nH]c1=O WBUWGZWEBXMTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- YRFSBRDCDJQOQI-UHFFFAOYSA-N 3-(5-methyl-1,2,4-oxadiazol-3-yl)-1H-quinolin-2-one Chemical compound Cc1nc(no1)-c1cc2ccccc2[nH]c1=O YRFSBRDCDJQOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- PRQSWOOCVJLPDP-UHFFFAOYSA-N 3-[5-(furan-2-yl)-1,2,4-oxadiazol-3-yl]-1H-quinolin-2-one Chemical compound O=c1[nH]c2ccccc2cc1-c1noc(n1)-c1ccco1 PRQSWOOCVJLPDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- NAOBZBJQKACAHR-UHFFFAOYSA-N N1=CC(=CC=C1)C1=NOC(=N1)C=1C(NC2=CC=CC=C2C1)=O Chemical compound N1=CC(=CC=C1)C1=NOC(=N1)C=1C(NC2=CC=CC=C2C1)=O NAOBZBJQKACAHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ONJMEQAQCBJPIA-UHFFFAOYSA-N 3-(5-propan-2-yl-1,2,4-oxadiazol-3-yl)-1H-quinolin-2-one Chemical compound CC(C)c1nc(no1)-c1cc2ccccc2[nH]c1=O ONJMEQAQCBJPIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 19
- 229940049706 benzodiazepine Drugs 0.000 description 33
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 28
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 28
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 23
- SVUOLADPCWQTTE-UHFFFAOYSA-N 1h-1,2-benzodiazepine Chemical compound N1N=CC=CC2=CC=CC=C12 SVUOLADPCWQTTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N gamma-aminobutyric acid Chemical group NCCCC(O)=O BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 229960003692 gamma aminobutyric acid Drugs 0.000 description 16
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 15
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 15
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- 230000009471 action Effects 0.000 description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 13
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 11
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 11
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 11
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- XOQQVKDBGLYPGH-UHFFFAOYSA-N 2-oxo-1h-quinoline-3-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2NC(=O)C(C(=O)O)=CC2=C1 XOQQVKDBGLYPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 9
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 150000001557 benzodiazepines Chemical class 0.000 description 8
- 229940125425 inverse agonist Drugs 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 7
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WTDHULULXKLSOZ-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine hydrochloride Chemical compound Cl.ON WTDHULULXKLSOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 6
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 6
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 6
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 6
- 230000000949 anxiolytic effect Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 5
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108090000862 Ion Channels Proteins 0.000 description 4
- 102000004310 Ion Channels Human genes 0.000 description 4
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 4
- 239000002249 anxiolytic agent Substances 0.000 description 4
- 229940005530 anxiolytics Drugs 0.000 description 4
- AAOVKJBEBIDNHE-UHFFFAOYSA-N diazepam Chemical compound N=1CC(=O)N(C)C2=CC=C(Cl)C=C2C=1C1=CC=CC=C1 AAOVKJBEBIDNHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229960003529 diazepam Drugs 0.000 description 4
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 4
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IYGYMKDQCDOMRE-QRWMCTBCSA-N Bicculine Chemical compound O([C@H]1C2C3=CC=4OCOC=4C=C3CCN2C)C(=O)C2=C1C=CC1=C2OCO1 IYGYMKDQCDOMRE-QRWMCTBCSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 3
- AACMFFIUYXGCOC-UHFFFAOYSA-N bicuculline Natural products CN1CCc2cc3OCOc3cc2C1C4OCc5c6OCOc6ccc45 AACMFFIUYXGCOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- IYGYMKDQCDOMRE-UHFFFAOYSA-N d-Bicucullin Natural products CN1CCC2=CC=3OCOC=3C=C2C1C1OC(=O)C2=C1C=CC1=C2OCO1 IYGYMKDQCDOMRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000000147 hypnotic effect Effects 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 3
- 229940044601 receptor agonist Drugs 0.000 description 3
- 239000000018 receptor agonist Substances 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 206010021118 Hypotonia Diseases 0.000 description 2
- 208000026139 Memory disease Diseases 0.000 description 2
- FZERHIULMFGESH-UHFFFAOYSA-N N-phenylacetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC=CC=C1 FZERHIULMFGESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000700157 Rattus norvegicus Species 0.000 description 2
- 206010039966 Senile dementia Diseases 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 230000001773 anti-convulsant effect Effects 0.000 description 2
- 239000001961 anticonvulsive agent Substances 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 2
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000012024 dehydrating agents Substances 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- OFBIFZUFASYYRE-UHFFFAOYSA-N flumazenil Chemical compound C1N(C)C(=O)C2=CC(F)=CC=C2N2C=NC(C(=O)OCC)=C21 OFBIFZUFASYYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004381 flumazenil Drugs 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 2
- 230000036640 muscle relaxation Effects 0.000 description 2
- 239000003158 myorelaxant agent Substances 0.000 description 2
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 2
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 210000003568 synaptosome Anatomy 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- OGNSCSPNOLGXSM-UHFFFAOYSA-N (+/-)-DABA Natural products NCCC(N)C(O)=O OGNSCSPNOLGXSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006527 (C1-C5) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006017 1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- MEKOFIRRDATTAG-UHFFFAOYSA-N 2,2,5,8-tetramethyl-3,4-dihydrochromen-6-ol Chemical compound C1CC(C)(C)OC2=C1C(C)=C(O)C=C2C MEKOFIRRDATTAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 2,2-diethylpropanedioate Chemical compound CCC(CC)(C([O-])=O)C([O-])=O LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SDKQWXCBSNMYBN-UHFFFAOYSA-N 2-chloroquinoline-3-carbaldehyde Chemical compound C1=CC=C2C=C(C=O)C(Cl)=NC2=C1 SDKQWXCBSNMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- CMWKITSNTDAEDT-UHFFFAOYSA-N 2-nitrobenzaldehyde Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1C=O CMWKITSNTDAEDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWHKEYXRRNSJTN-UHFFFAOYSA-N 2-oxo-1h-quinoline-3-carbaldehyde Chemical compound C1=CC=C2NC(=O)C(C=O)=CC2=C1 VWHKEYXRRNSJTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNRMLIGSXULUPQ-UHFFFAOYSA-N 2-oxo-1h-quinoline-3-carbonitrile Chemical compound C1=CC=C2C=C(C#N)C(=O)NC2=C1 WNRMLIGSXULUPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKBXQXHSJPARHS-UHFFFAOYSA-N 2-oxo-6-propan-2-yl-1h-quinoline-3-carboxylic acid Chemical compound N1C(=O)C(C(O)=O)=CC2=CC(C(C)C)=CC=C21 MKBXQXHSJPARHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVHRXCAZMHRKBX-UHFFFAOYSA-N 2-oxo-6-propoxy-1H-quinoline-3-carboxylic acid Chemical compound CCCOC1=CC2=C(C=C1)NC(=O)C(=C2)C(=O)O OVHRXCAZMHRKBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- XCWIXLMCHFBXLT-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-2-oxo-1h-quinoline-3-carboxylic acid Chemical compound ClC1=CC=C2NC(=O)C(C(=O)O)=CC2=C1 XCWIXLMCHFBXLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DJDLQLGFFUBAHS-UHFFFAOYSA-N 6-ethoxy-2-oxo-1h-quinoline-3-carboxylic acid Chemical compound N1C(=O)C(C(O)=O)=CC2=CC(OCC)=CC=C21 DJDLQLGFFUBAHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQSQHYZKZYCWPQ-UHFFFAOYSA-N 6-methoxy-2-oxo-1h-quinoline-3-carboxylic acid Chemical compound N1C(=O)C(C(O)=O)=CC2=CC(OC)=CC=C21 UQSQHYZKZYCWPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNGUSPTUOBIBRV-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-2-oxo-1h-quinoline-3-carboxylic acid Chemical compound N1C(=O)C(C(O)=O)=CC2=CC(C)=CC=C21 SNGUSPTUOBIBRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091005721 ABA receptors Proteins 0.000 description 1
- 206010001497 Agitation Diseases 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 208000000044 Amnesia Diseases 0.000 description 1
- 208000031091 Amnestic disease Diseases 0.000 description 1
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010010904 Convulsion Diseases 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 206010052804 Drug tolerance Diseases 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000005915 GABA Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010005551 GABA Receptors Proteins 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 101000619542 Homo sapiens E3 ubiquitin-protein ligase parkin Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010020852 Hypertonia Diseases 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007868 Raney catalyst Substances 0.000 description 1
- NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N Raney nickel Chemical compound [Al].[Ni] NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000564 Raney nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PPTYJKAXVCCBDU-UHFFFAOYSA-N Rohypnol Chemical compound N=1CC(=O)N(C)C2=CC=C([N+]([O-])=O)C=C2C=1C1=CC=CC=C1F PPTYJKAXVCCBDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010039897 Sedation Diseases 0.000 description 1
- 241000978776 Senegalia senegal Species 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 206010041349 Somnolence Diseases 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 229960001413 acetanilide Drugs 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VCAQPYXOWLIOSF-UHFFFAOYSA-N acetic acid;sulfuric acid;hydrate Chemical compound O.CC(O)=O.OS(O)(=O)=O VCAQPYXOWLIOSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIPILFWXSMYKGL-UHFFFAOYSA-N acetylcholine Chemical compound CC(=O)OCC[N+](C)(C)C OIPILFWXSMYKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004373 acetylcholine Drugs 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 229910001854 alkali hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006986 amnesia Effects 0.000 description 1
- 230000003109 amnesic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002269 analeptic agent Substances 0.000 description 1
- 230000003496 anti-amnesic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000049 anti-anxiety effect Effects 0.000 description 1
- 229960003965 antiepileptics Drugs 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000001465 calcium Nutrition 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 210000001638 cerebellum Anatomy 0.000 description 1
- 208000013677 cerebrovascular dementia Diseases 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- UXTMROKLAAOEQO-UHFFFAOYSA-N chloroform;ethanol Chemical compound CCO.ClC(Cl)Cl UXTMROKLAAOEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 230000003930 cognitive ability Effects 0.000 description 1
- 239000002475 cognitive enhancer Substances 0.000 description 1
- 230000003920 cognitive function Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- ZOOSILUVXHVRJE-UHFFFAOYSA-N cyclopropanecarbonyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1CC1 ZOOSILUVXHVRJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- BLHLIGAACQEKRY-UHFFFAOYSA-N diethyl 2-[(2-nitrophenyl)methylidene]propanedioate Chemical compound CCOC(=O)C(C(=O)OCC)=CC1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O BLHLIGAACQEKRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000002173 dizziness Diseases 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 206010015037 epilepsy Diseases 0.000 description 1
- POZIHPKRJFLANV-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-oxo-1h-quinoline-3-carboxylate Chemical compound C1=CC=C2NC(=O)C(C(=O)OCC)=CC2=C1 POZIHPKRJFLANV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 229960002200 flunitrazepam Drugs 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003371 gabaergic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000001727 glucose Nutrition 0.000 description 1
- 230000026781 habituation Effects 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001341 hydroxy propyl starch Substances 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013828 hydroxypropyl starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000003326 hypnotic agent Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000004941 influx Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002510 isobutoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 208000013433 lightheadedness Diseases 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 229940031703 low substituted hydroxypropyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 229960003511 macrogol Drugs 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 206010027175 memory impairment Diseases 0.000 description 1
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229940035363 muscle relaxants Drugs 0.000 description 1
- AEXITZJSLGALNH-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxyethanimidamide Chemical compound CC(N)=NO AEXITZJSLGALNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000034420 neuronal signal transduction Effects 0.000 description 1
- 230000001962 neuropharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 125000001715 oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 102000045222 parkin Human genes 0.000 description 1
- 239000004031 partial agonist Substances 0.000 description 1
- 125000004115 pentoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 229950008882 polysorbate Drugs 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005495 pyridazyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- WDXARTMCIRVMAE-UHFFFAOYSA-N quinoline-2-carbonitrile Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C#N)=CC=C21 WDXARTMCIRVMAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001525 receptor binding assay Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 238000006798 ring closing metathesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000036280 sedation Effects 0.000 description 1
- 239000000932 sedative agent Substances 0.000 description 1
- 230000001624 sedative effect Effects 0.000 description 1
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 208000019116 sleep disease Diseases 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 210000000278 spinal cord Anatomy 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- IRFHMTUHTBSEBK-QGZVFWFLSA-N tert-butyl n-[(2s)-2-(2,5-difluorophenyl)-3-quinolin-3-ylpropyl]carbamate Chemical compound C1([C@H](CC=2C=C3C=CC=CC3=NC=2)CNC(=O)OC(C)(C)C)=CC(F)=CC=C1F IRFHMTUHTBSEBK-QGZVFWFLSA-N 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YONPGGFAJWQGJC-UHFFFAOYSA-K titanium(iii) chloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)Cl YONPGGFAJWQGJC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVFOMCVHYWHZJE-UHFFFAOYSA-N trichloroacetyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)(Cl)Cl PVFOMCVHYWHZJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000003871 white petrolatum Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- AIFRHYZBTHREPW-UHFFFAOYSA-N β-carboline Chemical class N1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 AIFRHYZBTHREPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ベンゾジアゼピン受容体に対して選択的な高
い親和性を有する化合物を提供する。 【解決手段】 下記一般式〔I〕で表される1,2,4
−オキサジアゾリルキノロン誘導体。 【化1】 (式中、R1 は低級アルキル基,低級シクロアルキル
基,低級アルケニル基,低級アルキニル基,置換若しく
は非置換アリール基または置換若しくは非置換ヘテロア
リール基を意味し、R2 は水素原子,低級アルキル基,
トリフルオロメチル基,ハロゲン原子,低級アルコキシ
基,アミノ基等を意味する。) 【効果】 本発明の化合物はベンゾジアゼピン受容体に
対して選択的な高い親和性を有するので、ベンゾジアゼ
ピン受容体作用薬として有用である。
い親和性を有する化合物を提供する。 【解決手段】 下記一般式〔I〕で表される1,2,4
−オキサジアゾリルキノロン誘導体。 【化1】 (式中、R1 は低級アルキル基,低級シクロアルキル
基,低級アルケニル基,低級アルキニル基,置換若しく
は非置換アリール基または置換若しくは非置換ヘテロア
リール基を意味し、R2 は水素原子,低級アルキル基,
トリフルオロメチル基,ハロゲン原子,低級アルコキシ
基,アミノ基等を意味する。) 【効果】 本発明の化合物はベンゾジアゼピン受容体に
対して選択的な高い親和性を有するので、ベンゾジアゼ
ピン受容体作用薬として有用である。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は医薬として有用な、
特にベンゾジアゼピン受容体に選択的な親和性を有する
新規な1,2,4−オキサジアゾリルキノロン誘導体お
よびその化合物の医薬としての使用に関する。
特にベンゾジアゼピン受容体に選択的な親和性を有する
新規な1,2,4−オキサジアゾリルキノロン誘導体お
よびその化合物の医薬としての使用に関する。
【0002】
【発明の技術的背景】ジアゼパムに代表されるベンゾジ
アゼピン(以下、「BZP」と称することもある)系化
合物は抗不安作用を有し、当初抗不安薬として開発され
たが、抗不安作用のほかに抗痙攣作用,鎮静・催眠作用
を有することから、その後のこれらの化合物は、1)抗不
安薬,2)催眠(睡眠)薬,3)筋弛緩薬,4)抗てんかん薬
として広範囲に臨床応用されている。
アゼピン(以下、「BZP」と称することもある)系化
合物は抗不安作用を有し、当初抗不安薬として開発され
たが、抗不安作用のほかに抗痙攣作用,鎮静・催眠作用
を有することから、その後のこれらの化合物は、1)抗不
安薬,2)催眠(睡眠)薬,3)筋弛緩薬,4)抗てんかん薬
として広範囲に臨床応用されている。
【0003】BZP系化合物の主な薬理作用は、1)馴化
作用,2)催眠作用,3)中枢性筋弛緩作用,4)抗痙攣作用
などであるが、これらの薬理作用は、それぞれ独立した
作用機序により出現するものではなく、密接に関連した
神経薬理学的機序に起因すると解釈されている。BZP
系化合物はふらつき,眠気,筋弛緩,あるいは認知力や
反射運動能力の低下などの副作用や、耐性,依存性形成
など改善すべき問題点が多く残されている。
作用,2)催眠作用,3)中枢性筋弛緩作用,4)抗痙攣作用
などであるが、これらの薬理作用は、それぞれ独立した
作用機序により出現するものではなく、密接に関連した
神経薬理学的機序に起因すると解釈されている。BZP
系化合物はふらつき,眠気,筋弛緩,あるいは認知力や
反射運動能力の低下などの副作用や、耐性,依存性形成
など改善すべき問題点が多く残されている。
【0004】1970年代後半以降,BZP系化合物の薬理
作用の研究の進展により、その作用機序の解明の足がか
りが2つあった。その1つはBZP系薬物による中枢神
経系のγ−アミノ酪酸(以下、「GABA」と称する)
作動性神経情報伝達機構の増強現象であり、もう1つは
BZP特異的結合部位(BZP受容体)の発見と共に、
脳内BZP受容体とGABA受容体との間の機能的連絡
機構の証明である。これらの研究成果により、BZP系
化合物の薬理作用発現にGABA作動性神経情報伝達機
構が関与することがほぼ確立した。
作用の研究の進展により、その作用機序の解明の足がか
りが2つあった。その1つはBZP系薬物による中枢神
経系のγ−アミノ酪酸(以下、「GABA」と称する)
作動性神経情報伝達機構の増強現象であり、もう1つは
BZP特異的結合部位(BZP受容体)の発見と共に、
脳内BZP受容体とGABA受容体との間の機能的連絡
機構の証明である。これらの研究成果により、BZP系
化合物の薬理作用発現にGABA作動性神経情報伝達機
構が関与することがほぼ確立した。
【0005】BZP系化合物の有する前述の副作用や、
耐性,依存性形成など改善すべき諸問題を解決する目的
で、現在ではベンゾジアゼピンとは化学構造上異なる
が、作用機構上同様に機能する非BZP系化合物の開発
研究がなされており、これらの化合物を含めてBZP受
容体作動薬としてまとめられている。このような非BZ
P系化合物の例として、例えば下記化2,化3および化
4で表される化合物が知られている。下記化2で示され
る化合物はジャーナル オブ メジシナル ケミストリ
ー(Journal of Medicinal Chemistry)第34巻206
0頁(1991)に記載されている。
耐性,依存性形成など改善すべき諸問題を解決する目的
で、現在ではベンゾジアゼピンとは化学構造上異なる
が、作用機構上同様に機能する非BZP系化合物の開発
研究がなされており、これらの化合物を含めてBZP受
容体作動薬としてまとめられている。このような非BZ
P系化合物の例として、例えば下記化2,化3および化
4で表される化合物が知られている。下記化2で示され
る化合物はジャーナル オブ メジシナル ケミストリ
ー(Journal of Medicinal Chemistry)第34巻206
0頁(1991)に記載されている。
【0006】
【化2】
【0007】(式中、Ra は水素原子,Rb 〜Rd はメ
チル基など、およびRe はメトキシ基などを意味す
る。)
チル基など、およびRe はメトキシ基などを意味す
る。)
【0008】また、下記化3で示される化合物が特開平
6−192258号公報および特開平7−10874号
公報に記載されている。
6−192258号公報および特開平7−10874号
公報に記載されている。
【0009】
【化3】
【0010】(式中、Hetはオキサジアゾリル基を意
味する。)
味する。)
【0011】更に、下記化4で示される化合物が特開平
7−126267号公報に記載されている。
7−126267号公報に記載されている。
【0012】
【化4】
【0013】(式中、R1 は直鎖状若しくは分岐状のC
1 〜C5 アルキル基など、R2 は水素原子,直鎖状若し
くは分岐状のC1 〜C5 アルキル基など、
1 〜C5 アルキル基など、R2 は水素原子,直鎖状若し
くは分岐状のC1 〜C5 アルキル基など、
【0014】
【化5】
【0015】はCH2 −CH,O−CHまたはHC=C
を意味する。)
を意味する。)
【0016】ところが、BZP受容体に対して同様に選
択的な高い親和性を持ちながら全く逆の作用を示す化合
物が非BZP系化合物の中から見出された[Braestrup.
C 等,Neuropharmacol.,22, 1451-1457(1983)]。これら
の化合物の投与により痙攣増強,不安誘発,筋緊張亢進
などの薬理作用が発現する。このことにより、従来の抗
不安薬としてのBZP化合物群をアゴニストとし、この
逆の薬理作用を有する化合物群をインバースアゴニスト
と呼ばれた。
択的な高い親和性を持ちながら全く逆の作用を示す化合
物が非BZP系化合物の中から見出された[Braestrup.
C 等,Neuropharmacol.,22, 1451-1457(1983)]。これら
の化合物の投与により痙攣増強,不安誘発,筋緊張亢進
などの薬理作用が発現する。このことにより、従来の抗
不安薬としてのBZP化合物群をアゴニストとし、この
逆の薬理作用を有する化合物群をインバースアゴニスト
と呼ばれた。
【0017】インバースアゴニストの発見により、BZ
P受容体に結合する化合物の固有活性と薬理活性との関
係について精力的な研究が行われ、その結果、現在では
BZP受容体に結合(親和)する化合物は、複合体機能
の修飾様式により、あるいは化合物の固有活性により、
アゴニスト(さらにフルアゴニストとパーシャルアゴニ
ストに小分類)、インバースアゴニスト(さらにフルイ
ンバースアゴニストとパーシャルインバースアゴニスト
に小分類)およびアンタゴニストに分類されている。ア
ゴニストはBZP受容体への選択的な結合により、GA
BA受容体とClイオンチャンネルのカップリング機能
を増強する方向に作用し、Clイオンチャンネル開閉頻
度の増加によりClイオンの細胞内への流入を増強さ
せ、細胞内の負電荷の増加により細胞活性を抑える。イ
ンバースアゴニストはこのカップリング機能を低下させ
る方向、すなわち、Clイオンチャンネルの開閉頻度を
減少させる方向に作用し、Clイオンの細胞内への流入
を減少させ、細胞内の負電荷の減少により細胞活性を亢
進させる(細胞の興奮性を高める)。アンタゴニストは
それ自体カップリング機能に何ら変化をもたらさず、ア
ゴニストあるいはインバースアゴニストがBZP受容体
に結合するのを阻害する。このようにBZP受容体はG
ABA受容体とClイオンチャンネルの間に介在し、こ
れらと複合体を形成する分子単位として認識されてい
る。
P受容体に結合する化合物の固有活性と薬理活性との関
係について精力的な研究が行われ、その結果、現在では
BZP受容体に結合(親和)する化合物は、複合体機能
の修飾様式により、あるいは化合物の固有活性により、
アゴニスト(さらにフルアゴニストとパーシャルアゴニ
ストに小分類)、インバースアゴニスト(さらにフルイ
ンバースアゴニストとパーシャルインバースアゴニスト
に小分類)およびアンタゴニストに分類されている。ア
ゴニストはBZP受容体への選択的な結合により、GA
BA受容体とClイオンチャンネルのカップリング機能
を増強する方向に作用し、Clイオンチャンネル開閉頻
度の増加によりClイオンの細胞内への流入を増強さ
せ、細胞内の負電荷の増加により細胞活性を抑える。イ
ンバースアゴニストはこのカップリング機能を低下させ
る方向、すなわち、Clイオンチャンネルの開閉頻度を
減少させる方向に作用し、Clイオンの細胞内への流入
を減少させ、細胞内の負電荷の減少により細胞活性を亢
進させる(細胞の興奮性を高める)。アンタゴニストは
それ自体カップリング機能に何ら変化をもたらさず、ア
ゴニストあるいはインバースアゴニストがBZP受容体
に結合するのを阻害する。このようにBZP受容体はG
ABA受容体とClイオンチャンネルの間に介在し、こ
れらと複合体を形成する分子単位として認識されてい
る。
【0018】最近、BZP受容体には少なくとも3種の
サブタイプが存在することが明らかにされ、それぞれω
1 ,ω2 およびω3 受容体と名付けられている。ω1 受
容体は鎮静・睡眠作用や抗不安作用の発現に、ω2 受容
体は筋弛緩作用に、ω3 受容体は抗狭心作用などの薬理
作用や耐性形成に深く関わっていることが示唆されてい
る。従来のBZP系化合物はω1 およびω2 受容体に結
合してその薬理作用を発現するものと考えられている。
サブタイプが存在することが明らかにされ、それぞれω
1 ,ω2 およびω3 受容体と名付けられている。ω1 受
容体は鎮静・睡眠作用や抗不安作用の発現に、ω2 受容
体は筋弛緩作用に、ω3 受容体は抗狭心作用などの薬理
作用や耐性形成に深く関わっていることが示唆されてい
る。従来のBZP系化合物はω1 およびω2 受容体に結
合してその薬理作用を発現するものと考えられている。
【0019】一般に、BZP受容体に結合する化合物の
固有活性を予測する指標として、GABA存在下と非存
在下でのBZP受容体親和性の比(GABA比)が知ら
れている。固有活性とGABA比との関係では、GAB
GA比が1を越えるものはアゴニスト、GABA比が1
のものはアンタゴニスト、GABA比が1未満のものは
インバースアゴニストとして分類される。化2,化3ま
たは化4に示される化合物のような従来のBZP系化合
物はほとんどのものがGABA比が1を越えアゴニスト
としての固有活性を有している。逆に、GABA比が1
未満でインバースアゴニストとしての性質を有している
ものが、例えば下記化6で示される化合物である。
固有活性を予測する指標として、GABA存在下と非存
在下でのBZP受容体親和性の比(GABA比)が知ら
れている。固有活性とGABA比との関係では、GAB
GA比が1を越えるものはアゴニスト、GABA比が1
のものはアンタゴニスト、GABA比が1未満のものは
インバースアゴニストとして分類される。化2,化3ま
たは化4に示される化合物のような従来のBZP系化合
物はほとんどのものがGABA比が1を越えアゴニスト
としての固有活性を有している。逆に、GABA比が1
未満でインバースアゴニストとしての性質を有している
ものが、例えば下記化6で示される化合物である。
【0020】
【化6】
【0021】化6に示されるβ−カルボリン誘導体は B
raestrup. C 等,Pro. Natl. Acad.Sci. USA(Proceedin
g of the National Academy of Sciences of the Unite
d States of America), 1980, 77, 2288 に記載されて
いる。
raestrup. C 等,Pro. Natl. Acad.Sci. USA(Proceedin
g of the National Academy of Sciences of the Unite
d States of America), 1980, 77, 2288 に記載されて
いる。
【0022】一方、固有活性と薬理作用との関係につい
ても、多くの研究がなされており、BZPアゴニストは
前述のように、抗不安薬,睡眠障害治療薬(睡眠導入
薬)またはてんかん治療薬として使用される。しかしな
がら、BZPアゴニストの投与は他の作用として健忘作
用をもたらすことが、動物だけでなくヒトにおいてもよ
く知られている。それ故にBZPインバースアゴニスト
に健忘を誘発する作用の逆の作用、すなわち抗健忘作
用,脳賦活作用が期待される。しかも認知機能に重要な
関わりを有しているアセチルコリンの活動がアゴニスト
により低下し、インバースアゴニストにより高まるの
で、インバースアゴニストの中から抗記憶障害作用を持
つものが期待される。したがって、BZPインバースア
ゴニストは脳賦活薬や老年性痴呆、脳血管性およびアル
ツハイマー型痴呆などの記憶障害に対する治療薬として
期待されている。
ても、多くの研究がなされており、BZPアゴニストは
前述のように、抗不安薬,睡眠障害治療薬(睡眠導入
薬)またはてんかん治療薬として使用される。しかしな
がら、BZPアゴニストの投与は他の作用として健忘作
用をもたらすことが、動物だけでなくヒトにおいてもよ
く知られている。それ故にBZPインバースアゴニスト
に健忘を誘発する作用の逆の作用、すなわち抗健忘作
用,脳賦活作用が期待される。しかも認知機能に重要な
関わりを有しているアセチルコリンの活動がアゴニスト
により低下し、インバースアゴニストにより高まるの
で、インバースアゴニストの中から抗記憶障害作用を持
つものが期待される。したがって、BZPインバースア
ゴニストは脳賦活薬や老年性痴呆、脳血管性およびアル
ツハイマー型痴呆などの記憶障害に対する治療薬として
期待されている。
【0023】ベンゾジアゼピン受容体に対して選択的な
高い親和性を示す、後記式〔I〕で表される本発明の化
合物については未だ全く報告されていない。
高い親和性を示す、後記式〔I〕で表される本発明の化
合物については未だ全く報告されていない。
【0024】
【発明の概要】本発明は医薬として有用な、特に、ベン
ゾジアゼピン受容体に選択的な高い親和性を有する下記
一般式〔I〕:
ゾジアゼピン受容体に選択的な高い親和性を有する下記
一般式〔I〕:
【0025】
【化7】
【0026】(式中、R1 は低級アルキル基,低級シク
ロアルキル基,低級アルケニル基,低級アルキニル基,
トリハロゲノメチル基,置換若しくは非置換アリール基
または置換若しくは非置換ヘテロアリール基を意味し、
R2 は水素原子,低級アルキル基,トリフルオロメチル
基,ハロゲン原子,低級アルコキシ基,アミノ基,モノ
若しくはジアルキル置換アミノ基,低級アルコキシカル
ボニルメチルオキシ基,低級モノ若しくはジアルキルア
ミノカルボニルメチルオキシ基または置換若しくは非置
換ベンジルオキシ基を意味する。)で表される1,2,
4−オキサジアゾリルキノロン誘導体およびその医薬と
しての使用に関する。
ロアルキル基,低級アルケニル基,低級アルキニル基,
トリハロゲノメチル基,置換若しくは非置換アリール基
または置換若しくは非置換ヘテロアリール基を意味し、
R2 は水素原子,低級アルキル基,トリフルオロメチル
基,ハロゲン原子,低級アルコキシ基,アミノ基,モノ
若しくはジアルキル置換アミノ基,低級アルコキシカル
ボニルメチルオキシ基,低級モノ若しくはジアルキルア
ミノカルボニルメチルオキシ基または置換若しくは非置
換ベンジルオキシ基を意味する。)で表される1,2,
4−オキサジアゾリルキノロン誘導体およびその医薬と
しての使用に関する。
【0027】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上述の諸
問題を解決する目的で非ベンゾジアゼピン系化合物につ
いて鋭意に探索研究した結果、上記式〔I〕で表される
1,2,4−オキサジアゾリルキノロン誘導体が脳内B
ZP受容体に親和性を有し、BZP受容体作用薬として
有用であること、しかも置換基R1 およびR2 を種々変
換することにより、BZPアゴニストのみならずBZP
インバースアゴニストが存在することを見いだし、本発
明を完成した。
問題を解決する目的で非ベンゾジアゼピン系化合物につ
いて鋭意に探索研究した結果、上記式〔I〕で表される
1,2,4−オキサジアゾリルキノロン誘導体が脳内B
ZP受容体に親和性を有し、BZP受容体作用薬として
有用であること、しかも置換基R1 およびR2 を種々変
換することにより、BZPアゴニストのみならずBZP
インバースアゴニストが存在することを見いだし、本発
明を完成した。
【0028】本発明の化合物は上記式〔I〕で表される
が、好適な化合物としては式〔I〕において、R1 が炭
素数1〜3個の低級アルキル基,シクロプロピル基,炭
素数2〜3個の低級アルケニル基または置換若しくは非
置換ヘテロアリール基であり、R2 が水素原子,炭素数
1〜3個の低級アルキル基,ハロゲン原子または炭素数
1〜3個の低級アルコキシ基である化合物が挙げられ、
より好適な化合物としては下記の化合物が挙げられる。
が、好適な化合物としては式〔I〕において、R1 が炭
素数1〜3個の低級アルキル基,シクロプロピル基,炭
素数2〜3個の低級アルケニル基または置換若しくは非
置換ヘテロアリール基であり、R2 が水素原子,炭素数
1〜3個の低級アルキル基,ハロゲン原子または炭素数
1〜3個の低級アルコキシ基である化合物が挙げられ、
より好適な化合物としては下記の化合物が挙げられる。
【0029】3−(3−メチル−1,2,4−オキサジ
アゾール−5−イル)キノリン−2(1H)−オン.3
−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−
イル)キノリン−2(1H)−オン.6−クロロ−3−
(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イ
ル)キノリン−2(1H)−オン.6−メトキシ−3−
(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イ
ル)キノリン−2(1H)−オン.
アゾール−5−イル)キノリン−2(1H)−オン.3
−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−
イル)キノリン−2(1H)−オン.6−クロロ−3−
(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イ
ル)キノリン−2(1H)−オン.6−メトキシ−3−
(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イ
ル)キノリン−2(1H)−オン.
【0030】6−プロポキシ−3−(3−メチル−1,
2,4−オキサジアゾール−5−イル)キノリン−2
(1H)−オン.6−メチル−3−(3−メチル−1,
2,4−オキサジアゾール−5−イル)キノリン−2
(1H)−オン.3−〔3−(2−フリル)−1,2,
4−オキサジアゾール−5−イル〕キノリン−2(1
H)−オン.3−〔3−(3−ピリジル)−1,2,4
−オキサジアゾール−5−イル〕キノリン−2(1H)
−オン.
2,4−オキサジアゾール−5−イル)キノリン−2
(1H)−オン.6−メチル−3−(3−メチル−1,
2,4−オキサジアゾール−5−イル)キノリン−2
(1H)−オン.3−〔3−(2−フリル)−1,2,
4−オキサジアゾール−5−イル〕キノリン−2(1
H)−オン.3−〔3−(3−ピリジル)−1,2,4
−オキサジアゾール−5−イル〕キノリン−2(1H)
−オン.
【0031】3−(3−シクロプロピル−1,2,4−
オキサジアゾール−5−イル)キノリン−2(1H)−
オン.3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾー
ル−3−イル)キノリン−2(1H)−オン.3−(5
−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−3
−イル)キノリン−2(1H)−オン.3−(5−エチ
ル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)キノリ
ン−2(1H)−オン.
オキサジアゾール−5−イル)キノリン−2(1H)−
オン.3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾー
ル−3−イル)キノリン−2(1H)−オン.3−(5
−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−3
−イル)キノリン−2(1H)−オン.3−(5−エチ
ル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)キノリ
ン−2(1H)−オン.
【0032】3−〔5−(2−フリル)−1,2,4−
オキサジアゾール−3−イル〕キノリン−2(1H)−
オン.3−(5−ビニル−1,2,4−オキサジアゾー
ル−3−イル)キノリン−2(1H)−オン.3−(5
−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−3−
イル)キノリン−2(1H)−オン.6−メトキシ−3
−(5−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾー
ル−3−イル)キノリン−2(1H)−オン.
オキサジアゾール−3−イル〕キノリン−2(1H)−
オン.3−(5−ビニル−1,2,4−オキサジアゾー
ル−3−イル)キノリン−2(1H)−オン.3−(5
−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾール−3−
イル)キノリン−2(1H)−オン.6−メトキシ−3
−(5−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾー
ル−3−イル)キノリン−2(1H)−オン.
【0033】本明細書において、「低級アルキル基」お
よび「低級アルキル」部分は炭素数1〜5個の直鎖また
は分岐鎖アルキル基を意味し、例えばメチル基,エチル
基,プロピル基,イソプロピル基,ブチル基,イソブチ
ル基,ペンチル基等が挙げられる。「低級アルケニル
基」および「低級アルキニル基」は炭素数が2〜6個の
直鎖状または分岐状の炭素鎖を持ち、例えばビニル基,
アリル基,1−プロペニル基,エチニル基,プロパルギ
ル基,2−メチル−1−エチニル基等が挙げられる。
よび「低級アルキル」部分は炭素数1〜5個の直鎖また
は分岐鎖アルキル基を意味し、例えばメチル基,エチル
基,プロピル基,イソプロピル基,ブチル基,イソブチ
ル基,ペンチル基等が挙げられる。「低級アルケニル
基」および「低級アルキニル基」は炭素数が2〜6個の
直鎖状または分岐状の炭素鎖を持ち、例えばビニル基,
アリル基,1−プロペニル基,エチニル基,プロパルギ
ル基,2−メチル−1−エチニル基等が挙げられる。
【0034】「シクロ低級アルキル基」は炭素数3〜6
個のシクロアルキル基を意味し、例えばシクロプロピル
基,シクロブチル基,シクロペンチル基,シクロヘキシ
ル基が挙げられる。「アリール基」および「アリ−ル」
部分はフェニル基,ナフチル基等を意味し、その環はハ
ロゲン原子,炭素数1〜3個のアルキル基,炭素数1〜
3個のアルコキシ基等から選ばれる1〜3個の置換基を
有していてもよい。
個のシクロアルキル基を意味し、例えばシクロプロピル
基,シクロブチル基,シクロペンチル基,シクロヘキシ
ル基が挙げられる。「アリール基」および「アリ−ル」
部分はフェニル基,ナフチル基等を意味し、その環はハ
ロゲン原子,炭素数1〜3個のアルキル基,炭素数1〜
3個のアルコキシ基等から選ばれる1〜3個の置換基を
有していてもよい。
【0035】「低級アルコキシ基」または「低級アルコ
キシ」部分は炭素数1〜5個の直鎖または分岐鎖アルコ
キシ基を意味し、例えばメトキシ基,エトキシ基,プロ
ポキシ基,イソプロピルオキシ基,ブチルオキシ基,イ
ソブチルオキシ基,tert−ブチルオキシ基,ペンチ
ルオキシ基等が挙げられる。
キシ」部分は炭素数1〜5個の直鎖または分岐鎖アルコ
キシ基を意味し、例えばメトキシ基,エトキシ基,プロ
ポキシ基,イソプロピルオキシ基,ブチルオキシ基,イ
ソブチルオキシ基,tert−ブチルオキシ基,ペンチ
ルオキシ基等が挙げられる。
【0036】「ヘテロアリール基」は窒素原子,酸素原
子,硫黄原子から選択される同一または異なって1〜2
個のヘテロ原子を含んでなる5〜6員芳香族複素環を意
味し、例えばフリル,チエニル,ピロリル,オキサゾリ
ル,イソキサゾリル,ピリジル,ピリダジル,ピリミジ
ル等が挙げられ、これらの複素環基はハロゲン原子,炭
素数1〜3個のアルキル基,炭素数1〜3個のアルコキ
シ基,アミノ基から選ばれる1〜3個の置換基を有して
いてもよい。
子,硫黄原子から選択される同一または異なって1〜2
個のヘテロ原子を含んでなる5〜6員芳香族複素環を意
味し、例えばフリル,チエニル,ピロリル,オキサゾリ
ル,イソキサゾリル,ピリジル,ピリダジル,ピリミジ
ル等が挙げられ、これらの複素環基はハロゲン原子,炭
素数1〜3個のアルキル基,炭素数1〜3個のアルコキ
シ基,アミノ基から選ばれる1〜3個の置換基を有して
いてもよい。
【0037】「ベンジルオキシ基」の置換基としては、
ハロゲン原子,炭素数1〜3個のアルキル基,炭素数1
〜3個のアルコキシ基から選ばれる1〜3個の置換基が
挙げられる。また、「ハロゲン原子」とはフッ素原子,
塩素原子,臭素原子またはヨウ素原子を意味する。
ハロゲン原子,炭素数1〜3個のアルキル基,炭素数1
〜3個のアルコキシ基から選ばれる1〜3個の置換基が
挙げられる。また、「ハロゲン原子」とはフッ素原子,
塩素原子,臭素原子またはヨウ素原子を意味する。
【0038】本発明の化合物は下記の製造法により製造
することができる。 ──製造法1── 式〔I〕で表される本発明の化合物は下記一般式〔II〕
することができる。 ──製造法1── 式〔I〕で表される本発明の化合物は下記一般式〔II〕
【0039】
【化8】
【0040】または、下記一般式〔III 〕
【0041】
【化9】
【0042】(上記式中、R1 およびR2 は前掲に同
じ。)で表される化合物を分子内で脱水閉環させること
により製造することができる。
じ。)で表される化合物を分子内で脱水閉環させること
により製造することができる。
【0043】本閉環反応は脱水剤を用いて行ってもよい
が、通常反応に影響を及ぼさない適当な溶媒中で加熱す
ることにより行われる。溶媒として、ベンゼン,トルエ
ン,キシレンの如き芳香族炭化水素、テトラヒドロフラ
ン,ジオキサンの如きエーテル類、N,N−ジメチルホ
ルムアミド等が挙げられる。これらの溶媒は単独で、あ
るいは2種以上混合して用いられる。反応温度は用いる
原料化合物の種類等により異なるが、通常50〜150
℃、好ましくは80〜120℃である。
が、通常反応に影響を及ぼさない適当な溶媒中で加熱す
ることにより行われる。溶媒として、ベンゼン,トルエ
ン,キシレンの如き芳香族炭化水素、テトラヒドロフラ
ン,ジオキサンの如きエーテル類、N,N−ジメチルホ
ルムアミド等が挙げられる。これらの溶媒は単独で、あ
るいは2種以上混合して用いられる。反応温度は用いる
原料化合物の種類等により異なるが、通常50〜150
℃、好ましくは80〜120℃である。
【0044】上記製造法1により製造される本発明の式
〔I〕で表される化合物はクロマトグラフィー,再結
晶,再沈澱等の常法により単離、精製される。
〔I〕で表される化合物はクロマトグラフィー,再結
晶,再沈澱等の常法により単離、精製される。
【0045】次に、本発明化合物の原料化合物の製造法
について説明する。前記製造法1で用いられる式〔II〕
の化合物は、下記反応式(化10)に示される方法によ
り製造することができる。
について説明する。前記製造法1で用いられる式〔II〕
の化合物は、下記反応式(化10)に示される方法によ
り製造することができる。
【0046】
【化10】
【0047】(反応式中、R1 およびR2 は前掲に同
じ。)
じ。)
【0048】化合物(1) またはそのカルボキシル基にお
ける反応性誘導体と種々のアミドキシム(2) とを通常の
アミド化反応条件下に反応させると式〔II〕の化合物が
得られる。
ける反応性誘導体と種々のアミドキシム(2) とを通常の
アミド化反応条件下に反応させると式〔II〕の化合物が
得られる。
【0049】また、前記製造法1で用いられる式〔III
〕の化合物は、下記反応式(化11)に示される方法
により製造することができる。
〕の化合物は、下記反応式(化11)に示される方法
により製造することができる。
【0050】
【化11】
【0051】(反応式中、R1 およびR2 は前掲に同
じ。)
じ。)
【0052】化合物(3) とヒドロキシルアミンを通常の
方法で反応させると化合物(4) が得られ、次いで、それ
を塩基の存在下カルボキシル基における反応性誘導体と
反応させると式〔III 〕の化合物が得られる。
方法で反応させると化合物(4) が得られ、次いで、それ
を塩基の存在下カルボキシル基における反応性誘導体と
反応させると式〔III 〕の化合物が得られる。
【0053】前記反応式(化10)における化合物(1)
は、ジャーナル オブ ヘテロサイクリック ケミスト
リー第21巻349頁(1984)に記載の方法に準じ
て、あるいは、下記反応式(化12)に示される方法に
より製造することができる。
は、ジャーナル オブ ヘテロサイクリック ケミスト
リー第21巻349頁(1984)に記載の方法に準じ
て、あるいは、下記反応式(化12)に示される方法に
より製造することができる。
【0054】
【化12】
【0055】(反応式中、Rは低級アルキル基またはベ
ンジル基を意味し、R2 は前掲に同じ。)
ンジル基を意味し、R2 は前掲に同じ。)
【0056】化合物(5) と化合物(6) を無水酢酸等の溶
媒中、炭酸アルカリ(例えば、炭酸ナトリウム,炭酸カ
リウム)、重炭酸アルカリ(例えば、重炭酸ナトリウ
ム,重炭酸カリウム)の如き無機塩の存在下、通常25
〜120℃の適宜な温度で縮合反応させることにより化
合物(7) を得ることができる。
媒中、炭酸アルカリ(例えば、炭酸ナトリウム,炭酸カ
リウム)、重炭酸アルカリ(例えば、重炭酸ナトリウ
ム,重炭酸カリウム)の如き無機塩の存在下、通常25
〜120℃の適宜な温度で縮合反応させることにより化
合物(7) を得ることができる。
【0057】次いで、化合物(7) を、ジャーナル オブ
ヘテロサイクリック ケミストリー第21巻349頁
(1984)に記載の方法に準じて、メタノール,エタ
ノールの如きアルコール類、テトラヒドロフラン,ジオ
キサンの如きエーテル類、酢酸エステル等の溶媒中通常
25〜80℃の適宜な温度で、常圧または加圧下にラネ
ーニッケル,パラジウム−炭素の触媒を用いて接触水素
還元することにより化合物(8) を得ることができる。ま
た、化合物(8) は化合物(7) を例えば、含水酢酸中、三
塩化チタンと0〜30℃の適宜な温度で反応させること
により得ることもできる。
ヘテロサイクリック ケミストリー第21巻349頁
(1984)に記載の方法に準じて、メタノール,エタ
ノールの如きアルコール類、テトラヒドロフラン,ジオ
キサンの如きエーテル類、酢酸エステル等の溶媒中通常
25〜80℃の適宜な温度で、常圧または加圧下にラネ
ーニッケル,パラジウム−炭素の触媒を用いて接触水素
還元することにより化合物(8) を得ることができる。ま
た、化合物(8) は化合物(7) を例えば、含水酢酸中、三
塩化チタンと0〜30℃の適宜な温度で反応させること
により得ることもできる。
【0058】化合物(8) は通常の方法により、酸または
アルカリ条件下で加水分解することにより化合物(1) に
導くことができる。
アルカリ条件下で加水分解することにより化合物(1) に
導くことができる。
【0059】前記反応式(化11)において化合物(3)
は下記反応式(化13)に示される方法により製造する
ことができる。
は下記反応式(化13)に示される方法により製造する
ことができる。
【0060】
【化13】
【0061】(反応式中、R2 は前掲に同じ。)
【0062】化合物(10)は、ジャーナル オブ ケミカ
ル ソサイアティー パーキン 1(Journal of Chemi
cal Society Perkin I) 1520頁(1981)に記載
の方法に準じて、化合物(9) をN,N−ジメチルホルム
アミドとオキシ塩化リンと反応させることにより製造す
ることができる。
ル ソサイアティー パーキン 1(Journal of Chemi
cal Society Perkin I) 1520頁(1981)に記載
の方法に準じて、化合物(9) をN,N−ジメチルホルム
アミドとオキシ塩化リンと反応させることにより製造す
ることができる。
【0063】次いで、化合物(10)をメタノール,エタノ
ールの如きアルコール類または水等の溶媒中、通常25
〜100℃の適宜な温度で、硫酸,塩酸,酢酸の如き酸
と反応させることにより化合物(11)に導くことができ
る。
ールの如きアルコール類または水等の溶媒中、通常25
〜100℃の適宜な温度で、硫酸,塩酸,酢酸の如き酸
と反応させることにより化合物(11)に導くことができ
る。
【0064】化合物(12)は、化合物(11)をメタノール,
エタノールの如きアルコール類または水等の溶媒中、通
常25〜100℃の適宜な温度で、炭酸アルカリ(例え
ば、炭酸ナトリウム,炭酸カリウム)、水酸化アルカリ
(例えば、水酸化ナトリウム,水酸化カリウム)の如き
塩基の存在下、通常25〜100℃の適宜な温度で、塩
酸ヒドロキシルアミンと反応させることにより得ること
ができる。
エタノールの如きアルコール類または水等の溶媒中、通
常25〜100℃の適宜な温度で、炭酸アルカリ(例え
ば、炭酸ナトリウム,炭酸カリウム)、水酸化アルカリ
(例えば、水酸化ナトリウム,水酸化カリウム)の如き
塩基の存在下、通常25〜100℃の適宜な温度で、塩
酸ヒドロキシルアミンと反応させることにより得ること
ができる。
【0065】化合物(3) は化合物(12)を適当な脱水剤、
例えば無水酢酸等と通常50〜110℃で反応させるこ
とにより得ることができる。
例えば無水酢酸等と通常50〜110℃で反応させるこ
とにより得ることができる。
【0066】
【効果】以下に、本発明の代表的化合物についての薬理
試験方法およびその結果を示し、本発明の化合物の作用
の特徴について説明する。
試験方法およびその結果を示し、本発明の化合物の作用
の特徴について説明する。
【0067】試験例1:ベンゾジアゼピン(BZP)受
容体結合試験 ライフサイエンス(Life Science) 第20巻2101頁
(1977)に記載の方法によりベンゾジアゼピン受容
体結合試験を行った。7〜8週令のウイスター系ラット
の脳より調整した粗シナプトゾーム膜分画を118mM
塩化ナトリウム,4.8mM塩化カリウム,1.28m
M塩化カルシウムおよび1.2mM硫酸マグネシウムを
含む15mMトリス−塩酸緩衝液(pH7.4)に懸濁
(1g脳湿重量/ 20ml)し、受容体膜標品とした。ま
た、標識リガンドとしては〔3H〕ジアゼパムを用いた。
各試験管に濃度既知の試験化合物、〔3H〕ジアゼパム
(最終濃度1.5nM)、受容体膜標品および上記緩衝
液を加えて反応液(総量1ml)とし、反応の開始は膜標
品の添加により行った。0℃、20分間のインンキュベ
ーションの後、受容体に結合した標識リガンドをセルハ
ーベスター(ブランデル社製)を用いてワットマンGF
/Bグラスファイバーフィルター上に吸引濾過して反応
を停止し、直ちに、氷冷50mMトリス−塩酸緩衝液
(pH7.7)5mlで3回洗浄した。次いで、フィルタ
ー上の放射能活性を液体シンチレーションカウンターに
より測定し、全結合量を求めた。また、同時に測定した
1μMジアゼパム存在下における結合量を非特異的結合
量とし、これを全結合量から差し引くことにより特異的
結合量を求めた。さらに、試験化合物が標識リガンドの
特異的結合を50%抑制する濃度(IC50値)をプロビ
ット法より算出した。結果を表1および表2に示した。
容体結合試験 ライフサイエンス(Life Science) 第20巻2101頁
(1977)に記載の方法によりベンゾジアゼピン受容
体結合試験を行った。7〜8週令のウイスター系ラット
の脳より調整した粗シナプトゾーム膜分画を118mM
塩化ナトリウム,4.8mM塩化カリウム,1.28m
M塩化カルシウムおよび1.2mM硫酸マグネシウムを
含む15mMトリス−塩酸緩衝液(pH7.4)に懸濁
(1g脳湿重量/ 20ml)し、受容体膜標品とした。ま
た、標識リガンドとしては〔3H〕ジアゼパムを用いた。
各試験管に濃度既知の試験化合物、〔3H〕ジアゼパム
(最終濃度1.5nM)、受容体膜標品および上記緩衝
液を加えて反応液(総量1ml)とし、反応の開始は膜標
品の添加により行った。0℃、20分間のインンキュベ
ーションの後、受容体に結合した標識リガンドをセルハ
ーベスター(ブランデル社製)を用いてワットマンGF
/Bグラスファイバーフィルター上に吸引濾過して反応
を停止し、直ちに、氷冷50mMトリス−塩酸緩衝液
(pH7.7)5mlで3回洗浄した。次いで、フィルタ
ー上の放射能活性を液体シンチレーションカウンターに
より測定し、全結合量を求めた。また、同時に測定した
1μMジアゼパム存在下における結合量を非特異的結合
量とし、これを全結合量から差し引くことにより特異的
結合量を求めた。さらに、試験化合物が標識リガンドの
特異的結合を50%抑制する濃度(IC50値)をプロビ
ット法より算出した。結果を表1および表2に示した。
【0068】
【表1】
【0069】
【表2】 *:実施例1の化合物を示す(以下同様)。
【0070】試験例2:ベンソジアゼピンω1 とω2 受
容体結合試験およびGABA比 ジャーナル オブ ファーマコロジー アンド イクス
ペリメンタエル セラピューティックス(Journal of P
harmacology and Experimental Therapeutics)第25
3巻第334頁(1990)の方法に準じて、ベンゾジ
アゼピンω1 とω2 受容体結合試験およびGABA比
(GABA存在下と非存在下におけるBZP受容体の親
和性の比)の算出を行った。7〜8週令のウイスター系
雄性ラットの小脳および脊髄より調整した粗シナプトゾ
ーム膜分画を120mM塩化ナトリウム,5mM塩化カ
リウム,2mM塩化カルシウムおよび1mM硫酸マグネ
シウムを含む50mMトリス−塩酸緩衝液(pH7.
4)に懸濁(1g湿重量/40ml)し、それぞれω1 と
ω2 受容体の膜標品とした。また、どちらの結合試験に
も、〔3H〕フルマゼニルを標識リガンドとして用いた。
容体結合試験およびGABA比 ジャーナル オブ ファーマコロジー アンド イクス
ペリメンタエル セラピューティックス(Journal of P
harmacology and Experimental Therapeutics)第25
3巻第334頁(1990)の方法に準じて、ベンゾジ
アゼピンω1 とω2 受容体結合試験およびGABA比
(GABA存在下と非存在下におけるBZP受容体の親
和性の比)の算出を行った。7〜8週令のウイスター系
雄性ラットの小脳および脊髄より調整した粗シナプトゾ
ーム膜分画を120mM塩化ナトリウム,5mM塩化カ
リウム,2mM塩化カルシウムおよび1mM硫酸マグネ
シウムを含む50mMトリス−塩酸緩衝液(pH7.
4)に懸濁(1g湿重量/40ml)し、それぞれω1 と
ω2 受容体の膜標品とした。また、どちらの結合試験に
も、〔3H〕フルマゼニルを標識リガンドとして用いた。
【0071】各試験管に濃度既知の試験化合物、〔3H〕
フルマゼニル(ω1 受容体結合試験の場合は最終濃度
0.3nM、ω2 受容体結合試験の場合は最終濃度1n
M),受容体膜標品,ビククリンあるいはGABAのど
ちらか(最終濃度100μM)および上記緩衝液を加え
て反応液(総量1ml)とし、膜標品の添加により反応を
開始した。37℃、30分間のインキュベーションの
後、受容体に結合した標識リガンドをセルハーベスター
(ブランデル社製)によりワットマンGF/Bグラスフ
ァイバーフィルター上に吸引濾過して反応を停止し、直
ちに、氷冷50mMトリス−塩酸緩衝液(pH7.7)
5mlで3回洗浄した。続いて、フィルター上の放射活性
を液体シンチレーションカウンターにて測定し、全結合
量を求めた。また、同時に測定した10μMフルニトラ
ゼパム存在下における結合量を非特異的結合量とし、こ
れを全結合量から差し引くことにより特異的結合量を求
めた。次いで、試験化合物が標識リガンドの特異的結合
を50%抑制する濃度(IC50値)をプロビット法によ
り算出した。さらに、GABA存在下と非存在下(ビク
クリン存在下)におけるIC50値の比(GABA存在下
のIC50/ビククリン存在下のIC50)を求め、GAB
A比とした。結果を表3に示した。
フルマゼニル(ω1 受容体結合試験の場合は最終濃度
0.3nM、ω2 受容体結合試験の場合は最終濃度1n
M),受容体膜標品,ビククリンあるいはGABAのど
ちらか(最終濃度100μM)および上記緩衝液を加え
て反応液(総量1ml)とし、膜標品の添加により反応を
開始した。37℃、30分間のインキュベーションの
後、受容体に結合した標識リガンドをセルハーベスター
(ブランデル社製)によりワットマンGF/Bグラスフ
ァイバーフィルター上に吸引濾過して反応を停止し、直
ちに、氷冷50mMトリス−塩酸緩衝液(pH7.7)
5mlで3回洗浄した。続いて、フィルター上の放射活性
を液体シンチレーションカウンターにて測定し、全結合
量を求めた。また、同時に測定した10μMフルニトラ
ゼパム存在下における結合量を非特異的結合量とし、こ
れを全結合量から差し引くことにより特異的結合量を求
めた。次いで、試験化合物が標識リガンドの特異的結合
を50%抑制する濃度(IC50値)をプロビット法によ
り算出した。さらに、GABA存在下と非存在下(ビク
クリン存在下)におけるIC50値の比(GABA存在下
のIC50/ビククリン存在下のIC50)を求め、GAB
A比とした。結果を表3に示した。
【0072】
【表3】
【0073】以上の試験結果に示す通り、本発明の化合
物はベンゾジアゼピン受容体に対して選択的な高い親和
性を有し、BZP受容体作用薬として有用である。しか
も、本発明の化合物の中にはGABA比を指標とした固
有活性において、BZPアゴニストとしての性質を有す
るもの、BZPインバースアゴニストとしての性質を有
するものがある。インバースアゴニストとしての性質を
有する本発明の化合物は、アゴニストとは全く異なった
臨床応用、例えば脳賦活薬,老年性痴呆やアルツハイマ
ー病などの記憶障害に対する治療薬として期待される。
物はベンゾジアゼピン受容体に対して選択的な高い親和
性を有し、BZP受容体作用薬として有用である。しか
も、本発明の化合物の中にはGABA比を指標とした固
有活性において、BZPアゴニストとしての性質を有す
るもの、BZPインバースアゴニストとしての性質を有
するものがある。インバースアゴニストとしての性質を
有する本発明の化合物は、アゴニストとは全く異なった
臨床応用、例えば脳賦活薬,老年性痴呆やアルツハイマ
ー病などの記憶障害に対する治療薬として期待される。
【0074】
【本発明化合物の医薬としての使用方法】本発明の化合
物をベンゾジアゼピン受容体作用薬として使用する場合
は、経口投与、非経口投与あるいは直腸内投与のいずれ
でもよいが、経口投与が好ましい。投与量としては、投
与方法,患者の症状/年齢,処置形式(予防または治
療)等により異なるが、通常0.01〜10mg/kg/日、
好ましくは0.02〜5mg/kg/日である。
物をベンゾジアゼピン受容体作用薬として使用する場合
は、経口投与、非経口投与あるいは直腸内投与のいずれ
でもよいが、経口投与が好ましい。投与量としては、投
与方法,患者の症状/年齢,処置形式(予防または治
療)等により異なるが、通常0.01〜10mg/kg/日、
好ましくは0.02〜5mg/kg/日である。
【0075】本発明の化合物は通常製剤用担体と混合し
て調製した製剤の形で投与される。製剤用担体として
は、製剤分野において常用され、かつ本発明の化合物と
反応しない物質が用いられる。具体的には例えば、乳
糖,ブトウ糖,マンニット,デキストリン,デンプン,
白糖,メタケイ酸アルミン酸マグネシウム,合成ケイ酸
アルミニウム,結晶セルロース,カルボキシメチルセル
ロースナトリウム,ヒドロキシプロピルデンプン,カル
ボキシメチルセルロースカルシウム,イオン交換樹脂,
メチルセルロース,ゼラチン,アラビアゴム,ヒドロキ
シプロピルセルロース,低置換度ヒドロキシプロピルセ
ルロース,ヒドロキシプロピルメチルセルロース,ポリ
ビニルピロリドン,ポリビニルアルコール,軽質無水ケ
イ酸,ステアリン酸マグネシウム,タルク,カルボキシ
ビニルポリマー,酸化チタン,ソルビタン脂肪酸エステ
ル,ラウリル硫酸ナトリウム,グリセリン,脂肪酸グリ
セリンエステル,精製ラノリン,グリセロゼラチン,ポ
リソルベート,マクロゴール,植物油,ロウ,流動パラ
フィン,白色ワセリン,非イオン界面活性剤,プロピレ
ングリコール,水等が挙げられる。
て調製した製剤の形で投与される。製剤用担体として
は、製剤分野において常用され、かつ本発明の化合物と
反応しない物質が用いられる。具体的には例えば、乳
糖,ブトウ糖,マンニット,デキストリン,デンプン,
白糖,メタケイ酸アルミン酸マグネシウム,合成ケイ酸
アルミニウム,結晶セルロース,カルボキシメチルセル
ロースナトリウム,ヒドロキシプロピルデンプン,カル
ボキシメチルセルロースカルシウム,イオン交換樹脂,
メチルセルロース,ゼラチン,アラビアゴム,ヒドロキ
シプロピルセルロース,低置換度ヒドロキシプロピルセ
ルロース,ヒドロキシプロピルメチルセルロース,ポリ
ビニルピロリドン,ポリビニルアルコール,軽質無水ケ
イ酸,ステアリン酸マグネシウム,タルク,カルボキシ
ビニルポリマー,酸化チタン,ソルビタン脂肪酸エステ
ル,ラウリル硫酸ナトリウム,グリセリン,脂肪酸グリ
セリンエステル,精製ラノリン,グリセロゼラチン,ポ
リソルベート,マクロゴール,植物油,ロウ,流動パラ
フィン,白色ワセリン,非イオン界面活性剤,プロピレ
ングリコール,水等が挙げられる。
【0076】剤型としては、錠剤,カプセル剤,顆粒
剤,散剤,シロップ剤,懸濁剤,坐剤,ゲル剤,注射剤
等が挙げられる。これらの製剤は常法にしたがって調製
される。なお、液体製剤にあっては、用時、水または他
の適当な媒体に溶解または懸濁する形であってもよい。
また錠剤や顆粒剤は周知の方法でコーティングしてもよ
い。
剤,散剤,シロップ剤,懸濁剤,坐剤,ゲル剤,注射剤
等が挙げられる。これらの製剤は常法にしたがって調製
される。なお、液体製剤にあっては、用時、水または他
の適当な媒体に溶解または懸濁する形であってもよい。
また錠剤や顆粒剤は周知の方法でコーティングしてもよ
い。
【0077】これらの製剤は、本発明の化合物を0.0
1%以上、好ましくは0.05〜70%の割合で含有す
ることができる。これらの製剤はまた、治療上有効な他
の成分を含有していてもよい。
1%以上、好ましくは0.05〜70%の割合で含有す
ることができる。これらの製剤はまた、治療上有効な他
の成分を含有していてもよい。
【0078】
【実施例】以下に参考例および実施例を挙げて、本発明
の化合物について具体的に説明するが、本発明はこれら
に限定されるものではない。なお、表中の記号は次の各
置換基を意味する。Me:メチル基,Et:エチル基,
n−Pr:n−プロピル基,iso−Pr:イソプロピ
ル基,c−Pr:シクロプロピル基,Ph:フェニル
基,DMF:N,N−ジメチルホルムアミド。
の化合物について具体的に説明するが、本発明はこれら
に限定されるものではない。なお、表中の記号は次の各
置換基を意味する。Me:メチル基,Et:エチル基,
n−Pr:n−プロピル基,iso−Pr:イソプロピ
ル基,c−Pr:シクロプロピル基,Ph:フェニル
基,DMF:N,N−ジメチルホルムアミド。
【0079】参考例 1 1,2−ジヒドロ−2−オキソ−3−キノリンカルボン
酸の製造: (1) o−ニトロベンズアルデヒド25g,マロン酸ジエ
チル26.5gおよび無水酢酸(60ml)の混合物に炭
酸水素カリウム25gを加え、110℃で2時間加熱撹
拌した。冷後、反応液を氷水中に注ぎ、終夜撹拌した。
析出結晶を濾取した後ジエチルエーテルに溶かし、10
%炭酸ナトリウムで洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥し
た。溶媒を減圧下に留去し、得られた結晶をイソプロパ
ノールから再結晶して、無色固体のo−ニトロフェニル
メチレンマロン酸ジエチル25.5gを得た。融点48
〜50℃.
酸の製造: (1) o−ニトロベンズアルデヒド25g,マロン酸ジエ
チル26.5gおよび無水酢酸(60ml)の混合物に炭
酸水素カリウム25gを加え、110℃で2時間加熱撹
拌した。冷後、反応液を氷水中に注ぎ、終夜撹拌した。
析出結晶を濾取した後ジエチルエーテルに溶かし、10
%炭酸ナトリウムで洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥し
た。溶媒を減圧下に留去し、得られた結晶をイソプロパ
ノールから再結晶して、無色固体のo−ニトロフェニル
メチレンマロン酸ジエチル25.5gを得た。融点48
〜50℃.
【0080】(2) 上記ジエチルエステル5g,酢酸50
mlおよび水50mlの混合物に25%三チタン水溶液を加
え、室温で20分間撹拌した。反応液にクロロホルム1
0mlを加え、10分間撹拌した後有機層を分取した。硫
酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧で留去した。
残渣にジエチルエーテルを加え、析出結晶を濾取し、無
色固体の1,2−ジヒドロ−2−オキソ−3−キノリン
カルボン酸エチル3.6gを得た。融点149〜153
℃.
mlおよび水50mlの混合物に25%三チタン水溶液を加
え、室温で20分間撹拌した。反応液にクロロホルム1
0mlを加え、10分間撹拌した後有機層を分取した。硫
酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧で留去した。
残渣にジエチルエーテルを加え、析出結晶を濾取し、無
色固体の1,2−ジヒドロ−2−オキソ−3−キノリン
カルボン酸エチル3.6gを得た。融点149〜153
℃.
【0081】(3) 上記エステル7.0gと1N水酸化ナ
トリウム200mlの混合物を1時間加熱環流した。氷冷
後、反応液を濃塩酸で酸性にし、析出結晶を濾取した。
得られた結晶を水,イソプロパノールの順に洗浄し、無
色固体の標記化合物6.0gを得た。融点>300℃.
トリウム200mlの混合物を1時間加熱環流した。氷冷
後、反応液を濃塩酸で酸性にし、析出結晶を濾取した。
得られた結晶を水,イソプロパノールの順に洗浄し、無
色固体の標記化合物6.0gを得た。融点>300℃.
【0082】対応する原料化合物を用いて、参考例1と
同様にして下記化合物を得た。
同様にして下記化合物を得た。
【0083】(a) 6−クロロ−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−3−キノリンカルボン酸,融点>290℃. (b) 6−メトキシ−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−3
−キノリンカルボン酸,融点>290℃. (c) 6−プロポキシ−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
3−キノリンカルボン酸,融点>290℃.
オキソ−3−キノリンカルボン酸,融点>290℃. (b) 6−メトキシ−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−3
−キノリンカルボン酸,融点>290℃. (c) 6−プロポキシ−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−
3−キノリンカルボン酸,融点>290℃.
【0084】(d) 6−エトキシ−1,2−ジヒドロ−2
−オキソ−3−キノリンカルボン酸,融点>290℃. (e) 6−メチル−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−3−
キノリンカルボン酸,融点>290℃. (f) 6−イソプロピル−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−3−キノリンカルボン酸,融点>290℃.
−オキソ−3−キノリンカルボン酸,融点>290℃. (e) 6−メチル−1,2−ジヒドロ−2−オキソ−3−
キノリンカルボン酸,融点>290℃. (f) 6−イソプロピル−1,2−ジヒドロ−2−オキソ
−3−キノリンカルボン酸,融点>290℃.
【0085】参考例 2 1,2−ジヒドロ−2−オキソ−3−キノリンカルボニ
トリルの製造: (1) 氷冷攪拌下、N,N−ジメチルホルムアミド67.
6gにオキシ塩化リン397gをゆっくりと滴下して調
製した溶液に、アセトアニリドを加え75℃で16時間
撹拌した。反応溶液を氷水中に少しずつ注ぎ、析出した
結晶を濾取して、無色固体の2−クロロ−3−キノリン
カルボキシアルデヒド94.5gを得た。融点137〜
140℃.
トリルの製造: (1) 氷冷攪拌下、N,N−ジメチルホルムアミド67.
6gにオキシ塩化リン397gをゆっくりと滴下して調
製した溶液に、アセトアニリドを加え75℃で16時間
撹拌した。反応溶液を氷水中に少しずつ注ぎ、析出した
結晶を濾取して、無色固体の2−クロロ−3−キノリン
カルボキシアルデヒド94.5gを得た。融点137〜
140℃.
【0086】(2) 上記で得られた化合物30gと、酢酸
−水−硫酸(8:6:1 v/v %,300ml)の溶液の
混合物を100℃で3時間撹拌した。冷後、析出した結
晶を濾取し、水,イソプロパノールの順に洗浄し、無色
固体の1,2−ジヒドロ−2−オキソ−3−キノリンカ
ルボキシアルデヒド16gを得た。
−水−硫酸(8:6:1 v/v %,300ml)の溶液の
混合物を100℃で3時間撹拌した。冷後、析出した結
晶を濾取し、水,イソプロパノールの順に洗浄し、無色
固体の1,2−ジヒドロ−2−オキソ−3−キノリンカ
ルボキシアルデヒド16gを得た。
【0087】(3) 水酸化ナトリウム13gの水(50m
l)溶液に氷冷下塩酸ヒドロキシルアミン20.8gを
加えて30分間撹拌した後、上記アルデヒド体17.3
gのエタノール(500ml)懸濁液を加え、5時間加熱
環流した。冷後、水1000ml中に注ぎ10%塩酸で酸
性にした。析出した結晶を濾取し、水,イソプロパノー
ルの順に洗浄して、無色固体の1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−3−キノリンカルボキシオキシム15.7gを
得た。
l)溶液に氷冷下塩酸ヒドロキシルアミン20.8gを
加えて30分間撹拌した後、上記アルデヒド体17.3
gのエタノール(500ml)懸濁液を加え、5時間加熱
環流した。冷後、水1000ml中に注ぎ10%塩酸で酸
性にした。析出した結晶を濾取し、水,イソプロパノー
ルの順に洗浄して、無色固体の1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−3−キノリンカルボキシオキシム15.7gを
得た。
【0088】(4) 上記オキシム体20.7gと無水酢酸
300mlの混合物を1時間加熱環流した。反応液を冷却
後、結晶を濾取し、無色固体の標記化合物17.2gを
得た。融点250〜255℃.
300mlの混合物を1時間加熱環流した。反応液を冷却
後、結晶を濾取し、無色固体の標記化合物17.2gを
得た。融点250〜255℃.
【0089】参考例 3 1,2−ジヒドロ−2−オキソ−3−キノリンアミドキ
シムの製造:塩酸ヒドロキシルアミン4.27gの水
(50ml)溶液に氷冷下炭酸ナトリウム3.26gを加
えた後、この溶液に1,2−ジヒドロ−2−オキソ−3
−キノリンカルボニトリル7gのエタノール(300m
l)懸濁液を加え、5時間加熱環流した。溶媒を減圧で
留去し、水を加えて結晶を濾取した。水で洗浄後、無色
固体の標記化合物6.8gを得た。融点>290℃.
シムの製造:塩酸ヒドロキシルアミン4.27gの水
(50ml)溶液に氷冷下炭酸ナトリウム3.26gを加
えた後、この溶液に1,2−ジヒドロ−2−オキソ−3
−キノリンカルボニトリル7gのエタノール(300m
l)懸濁液を加え、5時間加熱環流した。溶媒を減圧で
留去し、水を加えて結晶を濾取した。水で洗浄後、無色
固体の標記化合物6.8gを得た。融点>290℃.
【0090】実施例 1 3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5
−イル)キノリン−2(1H)−オンの製造:1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−3−キノリンカルボン酸0.9
5gとN,N′−カルボニルジイミダゾールのN,N−
ジメチルホルムアミド溶液を70℃で5時間撹拌した。
次に、アセトアミドキシム0.74gを加え、室温で終
夜撹拌した。この溶液を130℃で3時間撹拌した後、
溶媒を減圧で留去し、残渣をエタノールから再結晶し
て、標記化合物0.42gを得た。融点280〜282
℃.
−イル)キノリン−2(1H)−オンの製造:1,2−
ジヒドロ−2−オキソ−3−キノリンカルボン酸0.9
5gとN,N′−カルボニルジイミダゾールのN,N−
ジメチルホルムアミド溶液を70℃で5時間撹拌した。
次に、アセトアミドキシム0.74gを加え、室温で終
夜撹拌した。この溶液を130℃で3時間撹拌した後、
溶媒を減圧で留去し、残渣をエタノールから再結晶し
て、標記化合物0.42gを得た。融点280〜282
℃.
【0091】対応する原料化合物を用い、実施例1と同
様にして、実施例2〜実施例34の化合物を得た。これ
らの化合物を表4〜7に示す。
様にして、実施例2〜実施例34の化合物を得た。これ
らの化合物を表4〜7に示す。
【0092】
【化14】
【0093】
【表4】
【0094】
【表5】
【0095】
【表6】
【0096】
【表7】
【0097】実施例 35 6−メトキシ−3−(5−シクロプロピル−1,2,4
−オキサジアゾール−3−イル)キノリン−2(1H)
−オンの製造:6−メトキシ−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−3−キノリンアミドキシム1.17gと炭酸カ
リウム0.83gのメチルエチルケトン(150ml)懸
濁液に、氷冷攪拌下、シクロプロパンカルボニルクロリ
ド0.57gのメチルエチルケトン(50ml)を滴下し
た後、室温で終夜攪拌した。溶媒を減圧で留去した後、
水を加え、析出結晶を濾取し、水,イソプロパノールの
順に洗浄して乾燥した。得られた粗結晶をDMF100
mlに加え、130℃で2時間攪拌した。溶媒を減圧で留
去した後、イソプロパノールを加えて析出した結晶を濾
取し、クロロホルム−エタノールから再結晶して、標記
化合物0.3gを得た。融点224〜226℃.
−オキサジアゾール−3−イル)キノリン−2(1H)
−オンの製造:6−メトキシ−1,2−ジヒドロ−2−
オキソ−3−キノリンアミドキシム1.17gと炭酸カ
リウム0.83gのメチルエチルケトン(150ml)懸
濁液に、氷冷攪拌下、シクロプロパンカルボニルクロリ
ド0.57gのメチルエチルケトン(50ml)を滴下し
た後、室温で終夜攪拌した。溶媒を減圧で留去した後、
水を加え、析出結晶を濾取し、水,イソプロパノールの
順に洗浄して乾燥した。得られた粗結晶をDMF100
mlに加え、130℃で2時間攪拌した。溶媒を減圧で留
去した後、イソプロパノールを加えて析出した結晶を濾
取し、クロロホルム−エタノールから再結晶して、標記
化合物0.3gを得た。融点224〜226℃.
【0098】対応する原料化合物を用い、実施例35と
同様にして、実施例36〜実施例75の化合物を得た。
これらの化合物を表8〜11に示す。
同様にして、実施例36〜実施例75の化合物を得た。
これらの化合物を表8〜11に示す。
【0099】
【化15】
【0100】
【表8】
【0101】
【表9】
【0102】
【表10】
【0103】
【表11】
【0104】実施例 76 3−(5−トリクロロメチル−1,2,4−オキサジア
ゾール−3−イル)キノリン−2(1H)−オンの製
造:1,2−ジヒドロ−2−オキソ−3−キノリンアミ
ドキシム1.02gとトリクロロ酢酸3.27gの混合
物を85℃に加温した後、更にトリクロロアセチルクロ
リド1.82gを加え、95℃で3時間攪拌した。冷
後、水を加え、析出結晶を濾取し、水,イソプロパノー
ルの順に洗浄した。得られた結晶をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィに付し、メタノール−クロロホルム
(1:50)混合溶媒で溶出し、次いでエタノールから
再結晶して、標記化合物0.4gを得た。融点269〜
270℃.
ゾール−3−イル)キノリン−2(1H)−オンの製
造:1,2−ジヒドロ−2−オキソ−3−キノリンアミ
ドキシム1.02gとトリクロロ酢酸3.27gの混合
物を85℃に加温した後、更にトリクロロアセチルクロ
リド1.82gを加え、95℃で3時間攪拌した。冷
後、水を加え、析出結晶を濾取し、水,イソプロパノー
ルの順に洗浄した。得られた結晶をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィに付し、メタノール−クロロホルム
(1:50)混合溶媒で溶出し、次いでエタノールから
再結晶して、標記化合物0.4gを得た。融点269〜
270℃.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡 眞 大阪府茨木市高田町17番26号
Claims (5)
- 【請求項1】 下記一般式〔I〕 【化1】 (式中、R1 は低級アルキル基,低級シクロアルキル
基,低級アルケニル基,低級アルキニル基,トリハロゲ
ノメチル基,置換若しくは非置換アリール基または置換
若しくは非置換ヘテロアリール基を意味し、R2 は水素
原子,低級アルキル基,トリフルオロメチル基,ハロゲ
ン原子,低級アルコキシ基,アミノ基,モノ若しくはジ
アルキル置換アミノ基,低級アルコキシカルボニルメチ
ルオキシ基,低級モノ若しくはジアルキルアミノカルボ
ニルメチルオキシ基または置換若しくは非置換ベンジル
オキシ基を意味する。)で表される1,2,4−オキサ
ジアゾリルキノロン誘導体。 - 【請求項2】 R1 が炭素数1〜3個の低級アルキル
基,シクロプロピル基,炭素数2〜3個の低級アルケニ
ル基または置換若しくは非置換ヘテロアリール基であ
り、R2 が水素原子,炭素数1〜3個の低級アルキル
基,ハロゲン原子または炭素数1〜3個の低級アルコキ
シ基である請求項1記載の1,2,4−オキサジアゾリ
ルキノロン誘導体。 - 【請求項3】3−(3−メチル−1,2,4−オキサジ
アゾール−5−イル)キノリン−2(1H)−オン;3
−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−
イル)キノリン−2(1H)−オン;6−クロロ−3−
(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イ
ル)キノリン−2(1H)−オン;6−メトキシ−3−
(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イ
ル)キノリン−2(1H)−オン;6−プロポキシ−3
−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−
イル)キノリン−2(1H)−オン;6−メチル−3−
(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イ
ル)キノリン−2(1H)−オン;3−〔3−(2−フ
リル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル〕キ
ノリン−2(1H)−オン;3−〔3−(3−ピリジ
ル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル〕キノ
リン−2(1H)−オン;3−(3−シクロプロピル−
1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)キノリン−
2(1H)−オン;3−(5−メチル−1,2,4−オ
キサジアゾール−3−イル)キノリン−2(1H)−オ
ン;3−(5−シクロプロピル−1,2,4−オキサジ
アゾール−3−イル)キノリン−2(1H)−オン;3
−(5−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−
イル)キノリン−2(1H)−オン;3−〔5−(2−
フリル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル〕
キノリン−2(1H)−オン;3−(5−ビニル−1,
2,4−オキサジアゾール−3−イル)キノリン−2
(1H)−オン;3−(5−イソプロピル−1,2,4
−オキサジアゾール−3−イル)キノリン−2(1H)
−オンおよび6−メトキシ−3−(5−シクロプロピル
−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)キノリン
−2(1H)−オンの群から選択されるいずれか1つの
1,2,4−オキサジアゾリルキノロン誘導体。 - 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項に記載
の化合物と生理的に許容される担体を含んでなるベンゾ
ジアゼピン受容体作用薬用組成物。 - 【請求項5】 請求項1ないし3のいずれか1項に記載
の化合物を有効成分とするベンゾジアゼピン受容体作用
薬。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10370898A JPH11279176A (ja) | 1998-03-30 | 1998-03-30 | 1,2,4−オキサジアゾリルキノロン誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10370898A JPH11279176A (ja) | 1998-03-30 | 1998-03-30 | 1,2,4−オキサジアゾリルキノロン誘導体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11279176A true JPH11279176A (ja) | 1999-10-12 |
Family
ID=14361245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10370898A Pending JPH11279176A (ja) | 1998-03-30 | 1998-03-30 | 1,2,4−オキサジアゾリルキノロン誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11279176A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007116866A1 (ja) | 2006-04-03 | 2007-10-18 | Astellas Pharma Inc. | ヘテロ化合物 |
CN106866529A (zh) * | 2017-03-28 | 2017-06-20 | 济南大学 | 一种合成6‑烷基‑2‑氧代‑1,2‑二氢喹啉‑3‑羧酸的方法 |
-
1998
- 1998-03-30 JP JP10370898A patent/JPH11279176A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007116866A1 (ja) | 2006-04-03 | 2007-10-18 | Astellas Pharma Inc. | ヘテロ化合物 |
US7678820B2 (en) | 2006-04-03 | 2010-03-16 | Astellas Pharma Inc. | Hetero compound |
US7951825B2 (en) | 2006-04-03 | 2011-05-31 | Astellas Pharma Inc. | Hetero compound |
AU2007236707B2 (en) * | 2006-04-03 | 2011-11-17 | Astellas Pharma Inc. | Hetero compound |
AU2007236707C1 (en) * | 2006-04-03 | 2012-05-24 | Astellas Pharma Inc. | Hetero compound |
TWI382984B (zh) * | 2006-04-03 | 2013-01-21 | Astellas Pharma Inc | 雜環化合物 |
CN106866529A (zh) * | 2017-03-28 | 2017-06-20 | 济南大学 | 一种合成6‑烷基‑2‑氧代‑1,2‑二氢喹啉‑3‑羧酸的方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002241379A (ja) | 3−オキサジアゾリルキノキサリン誘導体 | |
JP3165401B2 (ja) | アミノメチレンで置換した非芳香族複素環式化合物及びサブスタンスpのアンタゴニストとしての使用 | |
JP4088151B2 (ja) | Gabaa受容体モデュレーターとしてのベンゾジアゼピン誘導体 | |
US20090291968A1 (en) | Substituted indazole derivatives, their manufacture and use as pharmaceutical agents | |
TW201643153A (zh) | 溴結構域抑制劑 | |
KR100533406B1 (ko) | Gaba a 수용체 조절제로서의이미다조[1,5-a]피리미도[5,4-d]벤즈아제핀 유도체 | |
CN101268077A (zh) | 三环苯并咪唑及其作为代谢型谷氨酸受体调节剂的用途 | |
EP2114940A1 (en) | Aza-isoindolones and their use as metabotropic glutamate receptor potentiators - 613 | |
AU2002217007A1 (en) | Benzodiazepine derivatives as GABA A receptor modulators | |
KR20010033609A (ko) | 테트라하이드로벤즈인돌 유도체 | |
DE69907923T2 (de) | Triazolopyridazinderivate zur verbesserung der kognitiven funktionen | |
JP3012338B2 (ja) | アリールおよびヘテロアリールアルコキシナフタレン誘導体 | |
RU2107686C1 (ru) | Производное 3-оксадиазолил-5,6,7,8-тетрагидро-1,6-нафтиридина и производное 5,6,7,8-тетрагидро-1,6-нафтиридина | |
JPH11279176A (ja) | 1,2,4−オキサジアゾリルキノロン誘導体 | |
JP3390453B2 (ja) | 5−置換−3−オキサジアゾリル−1,6−ナフチリジン−2(1h)−オン誘導体 | |
TW202202495A (zh) | 作為gamma-胺基丁酸A受體次單元alpha 5受體調節劑之㖠啶及吡啶并〔3,4-c〕嗒𠯤衍生物 | |
JP2673654B2 (ja) | テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン誘導体およびその塩 | |
JPH07126267A (ja) | 1,3,4−オキサジアゾ−ル誘導体 | |
JPH0710874A (ja) | 3−(1,2,4−オキサジアゾリル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン誘導体 | |
EA049237B1 (ru) | ПРОИЗВОДНЫЕ НАФТИРИДИНА И ПИРИДО[3,4-c]ПИРИДАЗИНА В КАЧЕСТВЕ МОДУЛЯТОРОВ АЛЬФА 5 РЕЦЕПТОРОВ GABAA | |
WO2006084835A1 (en) | N-(3-(imidazo [1,5-a]pyrimidin-4-yl)phenyl]-sulfonamides and n-[3-(imidazo[1,5-a]pyrimidin-4-yl)-phenyl]-carboxamides and their use as gabaa receptor modulators | |
JP2002523399A (ja) | オキソ−ピリドイミダゾール−カルボキサミド:gaba脳レセプタリガンド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Effective date: 20040506 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 |