JPH11272185A - 映像情報表示装置 - Google Patents

映像情報表示装置

Info

Publication number
JPH11272185A
JPH11272185A JP6982498A JP6982498A JPH11272185A JP H11272185 A JPH11272185 A JP H11272185A JP 6982498 A JP6982498 A JP 6982498A JP 6982498 A JP6982498 A JP 6982498A JP H11272185 A JPH11272185 A JP H11272185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display unit
unit
control unit
display device
horizontal bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6982498A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Kanda
裕一 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP6982498A priority Critical patent/JPH11272185A/ja
Publication of JPH11272185A publication Critical patent/JPH11272185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報表示装置の機器の配置を、車椅子等から
も容易に操作できるように設置できる手段を提供する。 【解決手段】 表示ユニット1を横棒4に懸装し制御部
2の筐体と支脚3で支承して、映像情報表示装置を構成
し、表示ユニット1の表示部に受付情報等を表示し、表
示ユニット1の入力部から必要な情報を指示して入力す
ることで、受付業務を遂行する。支脚3と制御ユニット
2の筐体は床板5に着座させる。支脚3と制御ユニット
2の筐体には、左右の双方に横棒4を支承する支承部を
設けるとともに、床板5には支脚3と制御ユニット2を
左右何れにも着座させる着座部を設けて、支柱と制御ユ
ニットを表示ユニットの左右何れにも配置できるように
し、同一の構成要素で、表示ユニット1を制御ユニット
2の左側、右側のどちらにでも配置できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車椅子からでも容
易に操作ができる公共施設の受付業務等を行う映像情報
表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】市役所や病院等の公共施設の受付業務等
を、人手を煩わせずに迅速的確に行う装置として、利用
者がPDP(プラズマディスプレイパネル)等からなる
表示部に表示された案内に従って入力して、表示又は印
刷出力等により行き先部署等の案内や、その他の情報を
提供する映像情報装置が有用である。このような映像情
報表示装置では、車椅子等で来訪する人にも容易に対応
できるものでなけらばならない。また、このような映像
情報表示装置を設ける施設によっては、設置場所が限定
される場合も多く、その場合でも車椅子等でも容易に操
作できるものでなけらばならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点に
鑑みなされたもので、情報表示装置の機器の配置を、車
椅子等からも容易に操作できるように設置できる手段を
提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】受付情報等の映像情報を
表示する表示部と受付情報等を指示して入力する入力指
示部とこれらを制御して受付業務等を行う制御部を備え
て施設の受付業務等を行う映像表示装置において、入力
部と情報表示部からなる表示ユニットと、表示ユニット
を懸装して支持する横棒と、横棒の一端を支承する支脚
と、制御部等を収納する筐体で横棒の他端を支承する制
御部ユニットと、床上等に載置して支脚と制御部ユニッ
トを着座させる床板とから構成し、支脚及び制御ユニッ
トには左右の双方に横棒を支承する支承部を、床板には
支脚と制御ユニットを左右何れにも着座させる着座部を
設けて、支柱と制御ユニットを表示ユニットの左右何れ
にも配置できるようにする。
【0005】表示ユニットを横棒に懸装する懸装部に
は、表示ユニットの表示面の仰角を変えて設置する仰角
調整機構を設けて、表示ユニットの表示面の仰角を設置
目的に合わせて変えられるようにする。
【0006】仰角調整機構は、横棒又は表示ユニットの
一方に表示面と略垂直に固着した平板に開口した直径よ
り狭い隘部を備えた連結孔と、表示ユニット又は横棒の
一方に表示面と略垂直に固着した平板に開口した螺刻孔
を設け、同連結孔の一カ所から螺杵を嵌入し螺刻孔に螺
着することにより表示ユニットを横棒に懸装する構造と
する。
【0007】表示ユニットに固着する平板は、略L字形
に折り曲げた板金とし、その板金の表示ユニットに固着
する面に上下方向に長径を備えた長孔を設け、その板金
を上下方向に移動させて、長孔から嵌入する螺杵で表示
ユニットに設けた螺刻孔に螺着することにより、表示ユ
ニットを上下方向に調整して懸装できるようにする。
【0008】表示ユニットの表示面の横部には、略コ字
状のアングルからなる把手を設ける。
【0009】床板には、アンカーボルト用の透孔を設け
て、透孔からアンカーボルトを嵌入して床等に螺着でき
る構造とする。
【0010】横棒と平行に、制御ユニットと表示ユニッ
ト間を接続する電源線や信号線を抱持する断面が略U字
状のケーブルダクトを懸吊する。
【0011】支脚は、水平方向の断面が略コ字状の2枚
の板金を背向して溶着して水平方向の断面が略H字状の
板金とし、その背向面と平行に化粧板を装着して構成す
る。
【0012】2枚の板金の背向面に、複数の開口孔を設
ける。
【0013】表示ユニットの表示部は、PDP(プラズ
マディスプレイパネル)から構成する。
【0014】入力指示部は、表示部の表示面上に設けた
タッチパネルとする。
【0015】制御部は汎用のパソコンとする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて図を用いて説明する。図1は本発明による映像情報
表示装置の1実施例の(A)左型、(B)右型の正面図
である。入力部と情報表示部からなる表示ユニット1を
横棒4に懸装し、横棒4を制御部2の筐体と支脚3で支
承して、映像情報表示装置を構成する。そして、制御部
2で制御する情報表示部に、市役所等の施設の受付情報
等を表示し、利用者がその表示に従って、入力部から来
訪目的等の必要な情報を指示して入力することで、受付
業務を遂行する。支脚3と制御ユニット2の筐体は、床
上等に載置する床板5に着座させる。支脚3と制御ユニ
ット2の筐体には、左右の双方に横棒4を支承する支承
部を設けるとともに、床板5には支脚3と制御ユニット
2を左右何れにも着座させる着座部を設けて、支柱3と
制御ユニット2を表示ユニット1の左右何れにも配置で
きるようにし、同一の構成要素で、表示ユニット1を制
御ユニット2の左側に配置した左型と、右側に配置した
右型のとちらでも構成できるようにする。
【0017】図2は、本発明による映像情報表示装置の
1実施例の左型の(A)左側面図、(B)正面図、
(C)右側面図である。表示ユニット1の中に収納する
表示部は、パネルタイプのPDP(プラズマディスプレ
イパネル)から構成し、薄型の表示部として、上記表示
ユニットの左右の置き換えが容易に行えるようにする。
また同様の理由から、入力指示部は、指先で指示して入
力できるタッチパネル1bから構成する。入力指示部を
タッチパネル1bとすることで、操作性も向上する。表
示ユニット1の表示面の横部には、略コ字状のアングル
からなる把手1cを設けて、タッチパネル1bから入力
する際の手の位置を安定に保てるようにする。制御ユニ
ット2の扉2aの内部には、汎用のパソコンからなる制
御部を設けて、表示ユニット2等の制御を行って受付業
務を遂行するようにすると、保守性が良く、安価な制御
部が得られる。制御ユニット2の上部の扉2bの内側に
はプリンタを設けて、受付案内情報等を印刷出力口2c
から印刷出力するようにすることもできる。表示ユニッ
ト2と支脚3には、左右の両方に横棒3の支承部を設
け、使用しない側の横棒3の支承部には、カバー板2
d、3dを装着する。
【0018】図3は、本発明による映像情報表示装置の
1実施例の分解部分図の(A)左側面図、(B)正面
図、(C)平断面(同図c1−c1断面)、(D)横棒
正面図、(E)横棒側面図、(F)表示ユニット支承部
側面図、(G)同拡大図である。表示ユニットを横棒に
懸装する懸装部には、表示ユニット1の表示面の仰角を
変えて設置する仰角調整機構を設け、表示ユニット1の
表示面の仰角を設置目的に合わせて変えられるようにす
る。床板5と制御ユニット2及び支脚3を螺着する螺着
部5a、5a、・・は、それぞれ左右で同一形状とし
て、制御ユニット2及び支柱3は床板5の左右の何れに
も螺着できるようにする。なお、床板5には、アンカー
ボルト用の透孔5b、5b、・・を設けて、透孔5b、
5b、・・からアンカーボルトを嵌入して床等に螺着し
て、装置の安定な設置を図る。
【0019】支脚3は、水平方向の断面が略コ字状の2
枚の板金3aを背向して溶着して水平方向の断面が略H
字状の板金とし、その背向面の両側に背向面と平行に化
粧板3bを装着して構成する構造として、強度の高い支
脚を安価に製作できるようにする。また、支脚3の2枚
の板金3aの背向面に、複数の開口孔3aa、3aaを
設けて、支脚の軽量化を図る。
【0020】横棒4と平行に、制御ユニット2と表示ユ
ニット1間を接続する電源線や信号線を抱持する断面が
略U字状のケーブルダクト6を懸吊して設け、信号線等
を弛まずに配線できるようにするとともに、配線処理が
容易にできるようにする。横棒4は、左右に設けた鍔状
の螺着部4aを支脚3及び制御ユニット2の支承部に当
接して、螺杵4bで螺着する。
【0021】表示ユニット1の背面には、平面を略L字
状に折り曲げた板金1bを螺着して、板金1bの表示面
と略垂直後方に延びた平板の部分に、直径より狭い隘部
を備えた連結孔1daを設ける。横棒に表示面と略垂直
に固着した平板4cに螺刻孔を設けて、連結孔1daの
一カ所から螺杵を嵌入し平板4cに螺着することにより
表示ユニットを横棒に懸装する構造とし、螺杵を嵌入す
る連結孔1daの位置を変えることで表示ユニット1の
仰角が調整できるようにして、仰角調整機構を構成す
る。なを、板金1dにさらに長孔1dbを設けて、表示
ユニットの懸装を強固にすることもできる。板金1bの
表示ユニット1への螺着部は、板金1bの上下方向に長
径を備えた長孔(図示せず)として、板金1bを上下方
向に移動させて、長孔から嵌入する螺杵で表示ユニット
1に設けた螺刻孔に螺着することにより、表示ユニット
1を上下方向に調整して懸装できるようにし、装置の使
用目的に合わせて表示部を最適な高かさに調整して設置
する。
【0022】
【発明の効果】受付情報等の映像情報を表示する表示部
と受付情報等を指示して入力する入力指示部とこれらを
制御して受付業務等を行う制御部を備えて施設の受付業
務等を行う映像表示装置において、入力部と情報表示部
からなる表示ユニットと、表示ユニットを懸装して支持
する横棒と、横棒の一端を支承する支脚と、制御部等を
収納する筐体で横棒の他端を支承する制御部ユニット
と、床上等に載置して支脚と制御部ユニットを着座させ
る床板とから構成し、支脚及び制御ユニットには左右の
双方に横棒を支承する支承部を、床板には支脚と制御ユ
ニットを左右何れにも着座させる着座部を設けて、支柱
と制御ユニットを表示ユニットの左右何れにも配置でき
るようにする等により、情報表示装置の機器の配置を、
設置場所等に合わせて車椅子等からでも容易に操作でき
るように設置することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による映像情報表示装置の1実施例の
(A)左型、(B)右型の正面図である。
【図2】本発明による映像情報表示装置の1実施例の左
型の(A)左側面図、(B)正面図、(C)右側面図で
ある。
【図3】本発明による映像情報表示装置の1実施例の分
解部分図の(A)左側面図、(B)正面図、(C)平断
面(同図c1−c1断面)、(D)横棒正面図、(E)
横棒側面図、(F)表示ユニット支承部側面図、(G)
同拡大図である。
【符号の説明】
1 表示ユニット 2 制御ユニット 3 支脚 4 横棒 5 床板 6 ケーブルダクト

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受付情報等の映像情報を表示する表示部
    と受付情報等を指示して入力する入力指示部とこれらを
    制御して受付業務等を行う制御部を備えて施設の受付業
    務等を行う映像表示装置において、入力部と情報表示部
    からなる表示ユニットと、表示ユニットを懸装して支持
    する横棒と、横棒の一端を支承する支脚と、制御部等を
    収納する筐体で横棒の他端を支承する制御部ユニット
    と、床上等に載置して支脚と制御部ユニットを着座させ
    る床板とから構成し、支脚及び制御ユニットには左右の
    双方に横棒を支承する支承部を、床板には支脚と制御ユ
    ニットを左右何れにも着座させる着座部を設け、支柱と
    制御ユニットを表示ユニットの左右何れにも配置できる
    ようにすることを特徴とした映像情報表示装置。
  2. 【請求項2】 表示ユニットを横棒に懸装する懸装部に
    は、表示ユニットの表示面の仰角を変えて設置する仰角
    調整機構を設け、表示ユニットの表示面の仰角を設置目
    的に合わせて変えられる構造とすることを特徴とした請
    求項1記載の映像情報表示装置。
  3. 【請求項3】 仰角調整機構は、横棒又は表示ユニット
    の一方に表示面と略垂直に固着した平板に開口した直径
    より狭い隘部を備えた連結孔と、表示ユニット又は横棒
    の一方に表示面と略垂直に固着した平板に開口した螺刻
    孔を設け、同連結孔の一カ所から螺杵を嵌入し螺刻孔に
    螺着することにより表示ユニットを横棒に懸装する構造
    とすることを特徴とした請求項2記載の映像情報表示装
    置。
  4. 【請求項4】 表示ユニットに固着する平板は、略L字
    形に折り曲げた板金とし、その板金の表示ユニットに固
    着する面に上下方向に長径を備えた長孔を設け、その板
    金を上下方向に移動させて、長孔から嵌入する螺杵で表
    示ユニットに設けた螺刻孔に螺着することにより、表示
    ユニットを上下方向に調整して懸装できる構造とするこ
    とを特徴とした請求項3記載の映像情報表示装置。
  5. 【請求項5】 表示ユニットの表示面の横部には、略コ
    字状のアングルからなる把手を設けることを特徴とした
    請求項1記載の映像情報表示装置。
  6. 【請求項6】 床板には、アンカーボルト用の透孔を設
    けて、透孔からアンカーボルトを嵌入して床等に螺着で
    きる構造とすることを特徴とした請求項1記載の映像情
    報表示装置。
  7. 【請求項7】 横棒と平行に、制御ユニットと表示ユニ
    ット間を接続する電源線や信号線を抱持する断面が略U
    字状のケーブルダクトを懸吊することを特徴とした請求
    項1記載の映像情報表示装置。
  8. 【請求項8】 支脚は、水平方向の断面が略コ字状の2
    枚の板金を背向して溶着して水平方向の断面が略H字状
    の板金とし、その背向面と平行に化粧板を装着して構成
    することを特徴とした請求項1記載の映像情報表示装
    置。
  9. 【請求項9】 2枚の板金の背向面に、複数の開口孔を
    設けることを特徴とした請求項1記載の映像情報表示装
    置。
  10. 【請求項10】 表示ユニットの表示部は、PDP(プ
    ラズマディスプレイパネル)から構成することを特徴と
    した請求項1記載の映像情報表示装置。
  11. 【請求項11】 入力指示部は、表示部の表示面上に設
    けたタッチパネルとすることを特徴とした請求項1記載
    の映像情報表示装置。
  12. 【請求項12】 制御部は汎用のパソコンとすることを
    特徴とした請求項1記載の映像情報表示装置。
JP6982498A 1998-03-19 1998-03-19 映像情報表示装置 Pending JPH11272185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6982498A JPH11272185A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 映像情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6982498A JPH11272185A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 映像情報表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11272185A true JPH11272185A (ja) 1999-10-08

Family

ID=13413904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6982498A Pending JPH11272185A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 映像情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11272185A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004087632A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Nec Engineering Ltd 電子装置の筐体構造
JP2004126602A (ja) * 2003-10-14 2004-04-22 Shimane Pref Gov ディスプレイの支持体
JP2004272216A (ja) * 2003-02-20 2004-09-30 Shimane Pref Gov ガードを備えた画像表示装置
WO2012086308A1 (ja) * 2010-12-20 2012-06-28 三洋電機株式会社 表示装置
JP2021094206A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 Necプラットフォームズ株式会社 生体認証装置用移動式設置台

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004087632A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Nec Engineering Ltd 電子装置の筐体構造
JP2004272216A (ja) * 2003-02-20 2004-09-30 Shimane Pref Gov ガードを備えた画像表示装置
JP2004126602A (ja) * 2003-10-14 2004-04-22 Shimane Pref Gov ディスプレイの支持体
WO2012086308A1 (ja) * 2010-12-20 2012-06-28 三洋電機株式会社 表示装置
JP2021094206A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 Necプラットフォームズ株式会社 生体認証装置用移動式設置台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101862664B1 (ko) 대형 디스플레이 패널용 거치대
JP2008241903A (ja) 表示装置用スタンド
JP2009150456A (ja) スタンド
JPH11272185A (ja) 映像情報表示装置
GB2475977A (en) Height and rotatably adjustable support device for a display
KR101621892B1 (ko) 3d 그래픽을 표현하기 위한 모니터 거치브라켓
JPH01273086A (ja) ディスプレイ装置
JPH0511707A (ja) 画面向き調節装置
US5692329A (en) Levitating picture frame
JP2010107746A (ja) ディスプレイの支持装置
KR101375579B1 (ko) 멀티 디스플레이 장치
JP2008220533A (ja) 薄型テレビのスライド保持機能付き家具
JPH113043A (ja) 平面ディスプレイ取付装置
JP2010107745A (ja) ディスプレイの支持装置
JP2005184506A (ja) テレビスタンド
KR200443865Y1 (ko) 디스플레이장치 거치대
JP4799742B2 (ja) パネル型装置の支持機構
JP2021093637A (ja) スタンド及び画像表示システム
CN109979255B (zh) 一种工商管理教学辅助教学板
JP2000181364A (ja) 情報検索表示装置
CN211375880U (zh) 一种科普级飞行模拟体验舱
JPH0242181Y2 (ja)
JP2001175196A (ja) 表示用ボードの取付構造
KR200497077Y1 (ko) 조립의 편리성이 증대된 대형 전자칠판 조립대
JP2001312330A (ja) デスク