JPH11271891A - フィルム原稿保持装置 - Google Patents

フィルム原稿保持装置

Info

Publication number
JPH11271891A
JPH11271891A JP10089610A JP8961098A JPH11271891A JP H11271891 A JPH11271891 A JP H11271891A JP 10089610 A JP10089610 A JP 10089610A JP 8961098 A JP8961098 A JP 8961098A JP H11271891 A JPH11271891 A JP H11271891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
document
holding
original
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10089610A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinari Onda
能成 恩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10089610A priority Critical patent/JPH11271891A/ja
Publication of JPH11271891A publication Critical patent/JPH11271891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像読み取りのためにフィルム原稿を保持装
置へ装着する際の操作性を向上させること。 【解決手段】 1はフィルムの保持部材であり、ABS
の樹脂成型によって形成されているフィルムホルダ、2
はフィルム原稿、3a,3bはフィルム原稿2の浮き上
がり方向を規制する位置規制手段でありフィルムホルダ
1に一体で形成されている爪部、4a,4bはフィルム
原稿2の幅方向を規制する位置規制手段でありフィルム
ホルダに一体で形成されているリブ、5はPOMの樹脂
成型によって形成されフィルム原稿2をフィルムホルダ
1に押圧する押圧部材、6はフィルムホルダ1上に形成
されたコマ毎の原稿照明用窓、7は押圧部材5上に一体
で形成され、フィルムホルダ1上に配された開口部15
に挿入されることでフィルムを押圧する位置においてフ
ィルムホルダ1との関係を保持するロック機構部、8は
押圧部材5上に原稿照明用窓6よりも小さく形成されフ
ィルム原稿2のコマの読み取り範囲を決めている原稿読
取用窓である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフィルムに記録され
た原稿の画像読取装置に使用されるフィルム原稿保持装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来フィルムスキャナに代表されるよう
なフィルム原稿画像読取装置は、ストリップフィルムを
その原稿として読み込む際には読み込みを行うコマを指
定し、かつ読み取り光学系の被写界深度内にフィルムの
面を平滑化させるため、複数の部材で構成される平坦な
フィルムホルダに原稿を挟み込み、フィルムの長手方向
に位置を調整することで、読み込みを行うフィルムホル
ダのアパーチャにフィルム原稿のコマ位置を合わせ読み
込みを行うことが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フィル
ムは現像までの間はロール状に巻かれているものであ
り、フィルム単体ではカールしている場合が多い。ま
た、現像後の保管状態でも、湿度・温度変化などによっ
てもカールしてしまう。
【0004】このようなフィルムをフィルムホルダに装
着する場合、平坦なフィルムホルダ上にフィルムを置い
てもカールによって浮き上り正常に挟み込むことができ
ない。また、コマの位置合わせも狂ってしまうというよ
うな欠点があった。
【0005】本発明はかかる従来の課題を解決するため
になされたもので、フィルム原稿を保持装置へ装着する
際の操作性を向上させることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本出願の請求項1記載の発明は、フィルムに記録さ
れた原稿を光源によって照明し、撮像素子を用いて画像
読み取りを行う画像読取装置に使用されるフィルム原稿
保持装置において、該フィルム原稿保持装置を用いて長
尺状に複数コマ画像が記録されたフィルムを読取装置に
対して位置合わせ可能に保持して、複数コマそれぞれに
対応した開口部を配した保持部材と、該保持部材状のフ
ィルムを押圧し保持部材との間に挟み込むように構成さ
れ、前記保持部材の開口部に対応した位置に開口部を配
した押圧部材とを備え、前記保持部材にはフィルム原稿
の短手方向の位置を規制する第1の位置規制手段と、フ
ィルム原稿の原稿面に対し法線方向の位置を規制する第
2の位置規制手段を備えたものである。
【0007】上記構成を有することにより、第1の位置
規制手段はフィルムの短手方向の位置を規制しながら、
長手方向の位置調整を容易に行えるように作用し、第2
の位置規制手段はフィルムが保持部材から浮き上がるこ
とを防止するように作用する。
【0008】また、本出願の請求項2記載の発明は、請
求項1記載のフィルム原稿保持装置において、前記第2
の位置規制手段はフィルム原稿の短手方向両端に少なく
とも1つづつ配され、フィルム原稿と前記保持部材と接
触する面の反対面に位置するよう一体に構成された爪部
である。
【0009】上記構成を有することにより、フィルム原
稿を前記爪部をくぐらせながらフィルム長手方向にスラ
イドさせて位置合わせを行うことができる。
【0010】また、本出願の請求項3記載の発明は、フ
ィルムに記録された原稿を光源によって照明し、撮像素
子を用いて画像読み取りを行う画像読取装置に使用され
るフィルム原稿保持装置において、長尺状に複数コマ画
像が記録されたフィルムを前記読取装置に対して位置合
わせ可能に保持して、複数コマそれぞれに対応した開口
部を配した保持部材と、該保持部材上のフィルムを押圧
し保持部材との間に挟み込むように構成され、前記保持
部材の開口部に対応した位置に開口部を配した押圧部材
とを備え、前記保持部材と前記押圧部材を異なる材質に
よる樹脂成型により形成し、かつ、前記保持部材に対し
押圧部材の材質を相対的に柔軟な材質としたものであ
る。
【0011】上記構成を有することにより、前記保持部
材と前記押圧部材を異なる材質による樹脂成型により形
成し、かつ、前記保持部材に対し押圧部材の材質を相対
的に柔軟な材質とすることは、フィルムを読み取り光学
系の被写界深度内に確実に保持すると共に、フィルムを
挟み込む際の操作性を向上させるように作用する。
【0012】また、本出願の請求項4記載の発明は、前
記押圧部材は前記保持部材に対し回動可能に嵌合し、フ
ィルム原稿の挿抜を行う第1の位置と、フィルム原稿を
押圧して保持する第2の位置を選択可能に構成されたも
のである。
【0013】上記構成を有することにより、フィルム原
稿を保持部材への装着から、原稿照明用窓と画像との位
置合わせを容易に行うことができる。
【0014】さらに、本出願の請求項5記載の発明は、
前記開口部は前記保持部材と前記押圧部材とに異なる寸
法で形成され、前記撮像素子からの距離が近い方の開口
部を小さくしたものである。
【0015】上記構成を有することにより、原稿照明用
窓6と原稿読取用窓8相互の機械的誤差に関わらず、読
み取り範囲を確実に照明することが可能である。
【0016】また、本出願の請求項6記載の発明は、請
求項4記載のフィルム原稿保持装置において、前記フィ
ルム原稿を押圧して保持する第2の位置が容易に解除さ
れるのを禁止するロック手段を設け、前記ロック手段は
フィルム原稿の短尺方向に対し、両側に少なくとも2個
所配され変形可能に形成された嵌合爪によって構成さ
れ、前記嵌合爪の変形する方向はフィルム原稿の短尺方
向とし、長手方向には位置の自由度を持たせたものであ
る。
【0017】上記構成を有することにより、フィルム原
稿の浮き上りを確実に規制することができる。
【0018】そして、本出願の請求項7記載の発明は、
前記嵌合爪の略中間位置にロックの解除手段を設けたも
のである。
【0019】上記の構成を有することにより、フィルム
の抜き取りを容易に行うことができる。
【0020】
【発明の実施の形態】図1、2に本発明の実施の形態を
示す。図1、2において、1はフィルムの保持部材であ
り、ABSの樹脂成型によって形成されているフィルム
ホルダ、2はフィルム原稿、3a,3bはフィルム原稿
2の浮き上がり方向を規制する位置規制手段であり、フ
ィルムホルダ1に一体で形成されている爪部、4a,4
bはフィルム原稿2の幅方向を規制する位置規制手段で
あり、フィルムホルダに一体で形成されているリブ、5
はPOMの樹脂成型によって形成されフィルム原稿2を
フィルムホルダ1に押圧する押圧部材、6はフィルムホ
ルダ1上に形成されたコマ毎の原稿照明用窓、7は押圧
部材5上に一体で形成され、フィルムホルダ1上に配さ
れた開口部15に挿入されることでフィルムを押圧する
位置においてフィルムホルダ1との関係を保持するロッ
ク機構部、8は押圧部材5上に原稿照明用窓6よりも小
さく形成されフィルム原稿2のコマの読み取り範囲を決
めている原稿読取用窓である。
【0021】また、図3は爪部3a,3bとフィルム原
稿2の関係を示す拡大図である。フィルム原稿2をフィ
ルムホルダ1へ装着する際には、まず爪部3a,3bへ
フィルム原稿2をくぐらせるように挿入し、リブ4a,
4bに案内されながら長手方向にスライドし原稿照明用
窓6とフィルム上の画像の位置を合わせる。
【0022】次に押圧部材5を回転し、図4の如くフィ
ルムを押圧する位置へと移動させる。ここで、押圧部材
5は可塑性の材質POMで成型されているため、フィル
ム原稿2を図右側から左側へ向かって図4の如く押さえ
ていく。この時、図4に示す位置ではフィルムホルダ1
の中間ロック機構13が押圧部材4の切り欠き部14と
図5に示すような関係となり、フィルム原稿2の約半分
の長さを保持する。次にフィルム原稿2を完全に押圧す
る位置まで押圧部材5を移動させると押圧部材5のロッ
ク機構部7がフィルムホルダ1の係合部15に挿入され
ることによってフィルムホルダ1と押圧部材5は図6に
示すように固定される。この時ロック機構部7は係合部
15よりもフィルム原稿2の長手方向において短く構成
されているため、フィルム原稿2の長手方向に対して位
置の自由度を保つ。
【0023】次に原稿を保持した後、読み取りを行う装
置の構成を図7に示す。図7において9はフィルム原稿
2を照明する光源、10はフィルム原稿2を透過した画
像を撮像素子であるCCD11上に結像するレンズ、1
1は結像されたフィルム原稿の画像を光電変換するCC
Dである。
【0024】本実施の形態のフィルム原稿保持装置は図
示しない方法によってフィルムホルダ1をこれら光学系
に対して固定する。フィルム原稿2はフィルムホルダ1
の後方に配した光源9によって照明され、レンズ10に
よってCCD11上へ結像され画像の読み取りが行われ
る。
【0025】次に、読み取りを行った後、フィルム原稿
2を抜き取る際には、図8に示すように押圧の解除を行
うことができる。図8において12はフィルムホルダ1
上に一体に配され、ロック機構部7の略中間に位置し、
解除を行う解除機構12である。図8に示す矢印の方向
に力を加えていくことでロック機構部7がたわみ、図1
に示す位置に押圧部材5を移動することができる。
【0026】本実施の形態によれば、フィルム原稿2は
カールなどの理由によりフィルムホルダ1から離れる方
向に変形していたとしても、爪部3a,3bによって浮
き方向を規制されているため、容易に押さえていくこと
ができる。
【0027】また、フィルムホルダ1はABSの樹脂成
型によって成型されているため、フィルム原稿2を精度
良く保持することができ、レンズ10の被写界深度内に
フォーカス調整を行う必要がない。
【0028】また、押圧部材5は可塑性の材質であるP
OM樹脂によって成型されているため、フィルム原稿2
の浮きを押さえる方向に曲げながら移動することが可能
である。
【0029】また、原稿照明用窓6よりも原稿読取用窓
8を小さく形成することで、相互の機械的誤差に関わら
ず読み取り範囲を確実に照明することが可能である。
【0030】また、ロック機構部7により確実にフィル
ムを押圧しながらロックの解除手段としての解除機構1
2を有することでフィルムの抜き取りを容易に行うこと
ができる。
【0031】また、ロック機構部7に長手方向の自由度
を有しているため、異なる材質で形成されているフィル
ムホルダ1と押圧部材5の間に形状誤差、膨張・収縮な
どが発生した場合にも確実にフィルム原稿2を押圧する
ことができる。
【0032】〔発明と実施の形態との対応〕本発明にお
ける保持部材は、本実施の形態におけるフィルムホルダ
1に対応し、また、本発明における第1の位置規制手段
は、実施の形態におけるフィルム原稿2の幅方向を規制
するリブ4a,4bに対応し、また、第2の位置規制手
段は、爪部3a,3bに対応し、さらにフィルム原稿の
挿抜を行う第1の位置は、押圧部材5が保持部材1との
嵌合を外れて開放状態にある位置に対応し、また、第2
の位置は、押圧部材5と保持部材1が嵌合している位置
に対応している。そして、本発明の開口部は、原稿照明
用窓6、原稿読取用窓8に対応している。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
フィルムに記録された原稿を光源によって照明し、撮像
素子を用いて画像読み取りを行う画像読み取り装置に使
用されるフィルム原稿保持装置で、フィルム原稿の装着
・抜き取りを容易かつ確実とし、同時に確実な原稿によ
る照明と光学系に対する精度の高い保持を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のフィルム原稿を含む全体
構成図である。
【図2】本発明の実施の形態のフィルム原稿を含まない
全体構成図である。
【図3】本発明の実施の形態の部分拡大図である。
【図4】本発明の実施の形態のフィルム装着の操作方法
を説明する図である。
【図5】本発明の実施の形態の中間ロック機構の断面図
である。
【図6】ロック機構の断面図である。
【図7】本実施の形態のフィルム原稿保持装置を用いた
フィルム原稿読み取り装置の構成図である。
【図8】本実施の形態のロック機構を解除する際の操作
方法を説明する図である。
【符号の説明】
1 フィルムホルダ 2 フィルム原稿 3a,3b 爪部 4a,4b リブ 5 押圧部材 6 原稿照明用窓 7 ロック機構部 8 原稿読取用窓 9 原稿照明光源 10 レンズ 11 CCD撮像素子 12 解除機構 13 中間ロック機構 14 切り欠き部 15 係合部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルムに記録された原稿を光源によっ
    て照明し、撮像素子を用いて画像読み取りを行う画像読
    取装置に使用されるフィルム原稿保持装置において、該
    フィルム原稿保持装置を用いて長尺状に複数コマ画像が
    記録されたフィルムを読取装置に対して位置合わせ可能
    に保持して、複数コマそれぞれに対応した開口部を配し
    た保持部材と、 該保持部材状のフィルムを押圧し保持部材との間に挟み
    込むように構成され、前記保持部材の開口部に対応した
    位置に開口部を配した押圧部材とを備え、 前記保持部材にはフィルム原稿の短手方向の位置を規制
    する第1の位置規制手段と、フィルム原稿の原稿面に対
    し法線方向の位置を規制する第2の位置規制手段を備え
    たことを特徴とするフィルム原稿保持装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のフィルム原稿保持装置に
    おいて、前記第2の位置規制手段はフィルム原稿の短手
    方向両端に少なくとも1つづつ配され、フィルム原稿と
    前記保持部材と接触する面の反対面に位置するよう一体
    に構成された爪部であることを特徴とする請求項1記載
    のフィルム保持装置。
  3. 【請求項3】 フィルムに記録された原稿を光源によっ
    て照明し、撮像素子を用いて画像読み取りを行う画像読
    取装置に使用されるフィルム原稿保持装置において、 長尺状に複数コマ画像が記録されたフィルムを前記読取
    装置に対して位置合わせ可能に保持して、複数コマそれ
    ぞれに対応した開口部を配した保持部材と、 該保持部材上のフィルムを押圧し保持部材との間に挟み
    込むように構成され、前記保持部材の開口部に対応した
    位置に開口部を配した押圧部材とを備え、 前記保持部材と前記押圧部材を異なる材質による樹脂成
    型により形成し、かつ、前記保持部材に対し押圧部材の
    材質を相対的に柔軟な材質で構成したことを特徴とする
    フィルム原稿保持装置。
  4. 【請求項4】 前記押圧部材は前記保持部材に対し回動
    可能に嵌合し、フィルム原稿の挿抜を行う第1の位置
    と、フィルム原稿を押圧して保持する第2の位置を選択
    可能に構成されたことを特徴とする請求項1から3のう
    ちいずれか1に記載のフィルム原稿保持装置。
  5. 【請求項5】 前記開口部は前記保持部材と前記押圧部
    材とに異なる寸法で形成され、前記撮像素子からの距離
    が近い方の開口部を小さくしたことを特徴とする請求項
    1から4のうちいずれか1記載のフィルム原稿保持装
    置。
  6. 【請求項6】 請求項4記載のフィルム原稿保持装置に
    おいて、前記フィルム原稿を押圧して保持する第2の位
    置が容易に解除されるのを禁止するロック手段を設け、
    前記ロック手段はフィルム原稿の短尺方向に対し、両側
    に少なくとも2個所配され変形可能に形成された嵌合爪
    によって構成され、前記嵌合爪の変形する方向はフィル
    ム原稿の短尺方向とし、長手方向には位置の自由度を持
    たせたことを特徴とする請求項4記載のフィルム原稿保
    持装置。
  7. 【請求項7】 前記嵌合爪の略中間位置にロックの解除
    手段を設けたことを特徴とする請求項6記載のフィルム
    原稿保持装置。
JP10089610A 1998-03-19 1998-03-19 フィルム原稿保持装置 Pending JPH11271891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10089610A JPH11271891A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 フィルム原稿保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10089610A JPH11271891A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 フィルム原稿保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11271891A true JPH11271891A (ja) 1999-10-08

Family

ID=13975529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10089610A Pending JPH11271891A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 フィルム原稿保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11271891A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002082179A1 (en) * 2001-04-03 2002-10-17 Pikselitehdas Oy Archiving holder
CN1299228C (zh) * 2002-08-27 2007-02-07 佳能株式会社 透射式原稿读取装置及其照明装置
JP2008146000A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Primax Electronics Ltd ポジティブフィルムとネガティブフィルムを載置できるホルダー

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002082179A1 (en) * 2001-04-03 2002-10-17 Pikselitehdas Oy Archiving holder
CN1299228C (zh) * 2002-08-27 2007-02-07 佳能株式会社 透射式原稿读取装置及其照明装置
JP2008146000A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Primax Electronics Ltd ポジティブフィルムとネガティブフィルムを載置できるホルダー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4275423A (en) Original reading device
EP0892548A3 (en) Image reading apparatus
JPH11271891A (ja) フィルム原稿保持装置
US5973729A (en) Image input device capable of identifying different adaptors inserted into the input device
JP2005024650A (ja) レンズ駆動装置
US7570397B2 (en) Imaging system and method to enable scanning a variety of types of media objects
JPH0646219A (ja) 画像情報読取装置
US5708517A (en) Image forming apparatus
US10613431B2 (en) Instant film pack and image recording device
JP3268523B2 (ja) フラットベッド型原稿読取装置及びその原稿カバー
JPH0448045Y2 (ja)
JP3626944B2 (ja) 自動原稿送り装置
US7158737B2 (en) Carriage structure for image-reading device
CN107395914A (zh) 图像读取装置以及图像形成装置
US20030117610A1 (en) Film holder
JP2002209037A (ja) フラットベッド型原稿読取装置の原稿カバー
JP3321031B2 (ja) フィルムホルダおよび画像読取装置
JPH07219073A (ja) 画像読取装置
JPH0614558Y2 (ja) イメージ読取り装置
JPH06178060A (ja) 画像読取装置
JP2023184354A (ja) レンズユニット
JPH0943746A (ja) 画像読取装置
JP2828498B2 (ja) 写真機
JP3360306B2 (ja) スキャナ
JPH066546A (ja) イメージスキャナ