JPH1126476A - 半導体結晶の製造方法及び半導体発光素子 - Google Patents

半導体結晶の製造方法及び半導体発光素子

Info

Publication number
JPH1126476A
JPH1126476A JP17542997A JP17542997A JPH1126476A JP H1126476 A JPH1126476 A JP H1126476A JP 17542997 A JP17542997 A JP 17542997A JP 17542997 A JP17542997 A JP 17542997A JP H1126476 A JPH1126476 A JP H1126476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor
group
atoms
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17542997A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Saito
徹 齋藤
Koji Nishikawa
孝司 西川
Satoshi Kamiyama
智 上山
Yoichi Sasai
洋一 佐々井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17542997A priority Critical patent/JPH1126476A/ja
Publication of JPH1126476A publication Critical patent/JPH1126476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ZnSe系半導体を用いた半導体発光素子に
おいて、低欠陥の半導体発光素子を提供することを目的
とする。 【解決手段】 GaAs基板1上にZn原子およびAs
原子を含む化合物材料を蒸着することによりZnAs層
3を形成した後、その上にZnSe系材料を用いた半導
体層を形成して発光素子構造を形成する。また、GaA
s基板上に高周波プラズマ、電子線照射、または紫外線
照射により励起されたZn原子を蒸着することによりZ
nAs層を形成した後、ZnSe系材料を用いた半導体
発光素子構造を形成する。さらに、GaAs基板上にM
gAs層またはBeAs層を形成した後、ZnSe系材
料を用いた半導体層を形成する。これによりGaAs表
面とZnSe系半導体界面に発生する欠陥を低減するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、緑色から青色まで
の波長において発光可能な半導体発光素子とその製造方
法と製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光デイスクの高密度化やレーザプ
リンタの高解像化をはかるため、短波長半導体レーザの
要求があり、ZnSe系II−VI族半導体を用いた
青、緑色半導体レーザの研究開発が盛んに行われてい
る。
【0003】GaAs基板上に形成されたZnSe系I
I−VI族半導体を用いたレーザにおいては、Elec
tronics Letters 14th Marc
h1996 Vol.32、第552頁〜553頁に記
載されているように室温連続発振が達成されている。し
かしながら、例えばApplied Physics
Letters 12th September 19
94 Vol.16、第1331頁〜第1333頁に記
載されているように、GaAs基板とZnSe系II−
VI族半導体界面において多くの積層欠陥が発生してし
まうため、通電時に欠陥が増殖し、素子の劣化を招いて
いる。
【0004】そこで、II−VI族半導体成長室におい
てGaAs基板表面にまずZnを照射した後にZnSe
系II−VI族半導体を成長することにより積層欠陥の
発生が抑制されることがProceeding of
the International Symposi
um on Blue Laser and Ligh
t Emitting Diodes (March
5−7 1996)、第66頁〜第69頁に記載されて
いる。このように積層欠陥の発生を抑制できるのは、積
層欠陥の発生が界面におけるGa原子とSe原子との結
合に起因しており、Zn照射によりGa−Se結合が抑
制されたためであると解釈されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、我々の
見解によれば、GaAs表面に存在するAs原子同士の
結合エネルギーと比較して、Zn原子とAs原子との結
合エネルギーが小さいため、上記の方法においては、Z
n原子とAs原子との結合が不十分であり、Ga原子と
VI族原子の結合を完全に抑制することは困難であると
考えられる。
【0006】そこで本発明は、上記の課題を解決すべ
く、Ga原子とVI族原子の結合を完全に抑制して、G
aAs等のIII−V族半導体基板上にZnSe等のI
I−VI族半導体結晶を積層欠陥を発生を極力抑制して
形成することができる方法を提供することを主な目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の半導体結晶の製造方法は、III−V族半導
体基板上にII族原子およびV族原子を含む化合物原料
を蒸着してII族原子とV族原子の化合物層を形成した
後、II族原子とV族原子の化合物層上にII−VI族
半導体結晶を形成する構成となっている。ここで、具体
的には、III−V族半導体基板としてGaAs基板
を、II族原子とV族原子の化合物層としてZnAs層
を、II−VI族半導体結晶としてZnSe系半導体結
晶を挙げることができる。
【0008】また本発明の半導体結晶の製造方法は、I
II−V族半導体基板上に励起状態のII族原子を蒸着
してII族原子とV族原子の化合物層を形成した後、I
I族原子とV族原子の化合物層上にII−VI族半導体
結晶を形成する構成となっている。ここで、II族原子
とV族原子の化合物層として例えばZnAsを用いる場
合、高周波電力により生成されたプラズマ、電子線の照
射、または紫外線の照射により励起状態のZn原子を生
成する。
【0009】さらに本発明の半導体結晶の製造方法は、
GaAs基板上にMgまたはBeを蒸着してMgAs層
またはBeAs層を形成した後、MgAs層またはBe
As層上にZnSe系半導体結晶を形成する構成となっ
ている。
【0010】以上の構成によれば、例えばGaAs基板
のGa原子と成長層のVI族原子との原子結合を抑制
し、界面における積層欠陥の発生を抑制することが可能
となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態における
半導体発光素子の製造方法について図面を参照しながら
説明する。
【0012】本発明は、従来のように、単にZnを照射
しただけではZn原子とAs原子との結合が不十分で、
Ga原子とSe原子の結合の抑制が不十分となり、結果
として積層欠陥が発生してしまうことを見いだしたもの
であり、この点に鑑みて、GaAs層等のIII−V族
半導体層上に、ZnAs層、MgAs層またはBeAs
層等のII−V族の化合物層を形成することにより、G
a原子とSe原子の結合を抑制し、さらにその上にZn
Se系のII−VI族半導体結晶を形成しようとするも
のである。このZnAs層を形成するにあたっては、Z
nAs層を直接形成したり、Zn原子とAs原子が結合
しやすいように、Zn原子を励起したり、電子線や紫外
線を基板に照射した状態でZn原子を供給する構成とな
っている。
【0013】なお以下に示す実施の形態では、GaAs
層上にZnSe系層を形成する際に、その間にZnAs
層、MgAs層またはBeAs層を形成しているが、本
発明は、これらの材料系だけでなく、III−V族半導
体層上にII−IV族半導体結晶を形成する際に、その
間にII−V族化合物層を積層するといった一般的な半
導体結晶の製造方法にも適用することができる。
【0014】(実施の形態1)本発明実施の形態1は、
GaAs層上にZnとAs原子を含む化合物原料を蒸着
してZnAs層を形成し、さらにその上にZnSe系層
を形成して、Ga原子とSe原子の結合を抑制しようと
するものであり、具体的には、GaAs層上にZnAs
2ビームを照射するものである。
【0015】以下本実施の形態について図1及び図2を
参照しながら説明する。図1は、本実施の形態における
半導体結晶の製造を行う製造装置の概略図、図2は、図
1に示す装置を用いて実際に形成した半導体発光素子の
断面図を示したものである。
【0016】成長は分子線エピタキシャル成長(MB
E)法を用いた。基板にはSiドープn型のGaAs
(001)基板1(キャリア濃度1x1018cm-3)を
用いた。基板はまず、ロードロック室101を介して、
III−V族半導体成長用のMBE成長室102に搬送
した。III−V族半導体成長用のMBE成長室102
には、Ga、As、SiおよびZnAs2を蒸発させる
ためのセル105が備えられている。Asビームを照射
しながらGaAs基板1を600℃まで加熱して自然酸
化膜の除去を行った後、Ga、AsおよびSiビームを
照射することによりSiドープGaAsバッファ層2
(層厚500nm、キャリア濃度1x1018cm-3)を
成長した。GaおよびAsビーム強度はそれぞれ3x1
0−7および1x10-5Torrであった。次に、成長
室102においてバッファ層2の表面上に、基板温度2
50℃でZnAs2ビームを照射することによりZnA
s層3を形成した。ZnAs2ビーム強度は1x10-7
Torr、照射時間は5分間であった。
【0017】GaAsバッファ層2およびZnAs層3
を形成した基板1を基板移送室103を介してII−V
I族半導体成長用のMBE成長室104に搬送した。基
板移送室103の真空度は1x10-10Torrであっ
た。II−VI族半導体成長用のMBE成長室104に
おいて、ZnAs層3上にClドープn型ZnSe層4
(層厚25nm、キャリア濃度1x1018cm-3)、C
lドープn型Zn0.9Mg0.10.2Se0.8クラッド層5
(層厚1000nm、キャリア濃度5x101 7
-3)、ノンドープZnS0.07Se0.93光ガイド層6
(層厚120nm)、Zn0.8Cd0.2Se活性層7(層
厚6nm)、ノンドープZnS0.07Se0.93光ガイド層
8(層厚120nm)、Nドープp型Zn0.9Mg0.1
0.2Se0.8クラッド層9(層厚1000nm、キャリア
濃度1x1017cm-3)、Nドープp型ZnSe層10
(層厚25nm、キャリア濃度3x1017cm-3)、N
ドープp型ZnTe層コンタクト層11(層厚20n
m、キャリア濃度5x1018cm-3)を順次形成した。
MBE成長の原料にはZnSe、ZnS、Mg、CdS
eおよびZnTeを用いた。n型ドーパント原料にはZ
nCl2、p型ドーパントには高周波放電にょり生成さ
れたN2ラジカルを用いた。本発明により作製した半導
体発光素子における積層欠陥密度は1x10-3cm-2
あった。
【0018】尚、本実施の形態においてはZnAs層を
形成する材料としてZnAs2を用いた場合を述べた
が、Zn2As3やその他のZn−As結合を有する化合
物材料を用いた場合においても同様の効果が得られるこ
とを確認した。また、本実施の形態においてはZnAs
層の形成をIII−V族半導体成長用のMBE成長室1
02においておこなったが、ZnAs層の形成をII−
VI族半導体成長用のMBE成長室104または基板移
送室103においておこなった場合も同様の効果が得ら
れることを確認した。
【0019】(実施の形態2)本発明実施の形態2は、
GaAs層上にZnAs層を形成し、さらにその上にZ
nSe系層を形成して、Ga原子とSe原子の結合を抑
制しようとするものであり、具体的には、GaAs層上
に励起状態のZn原子ビームを照射するものである。
【0020】以下本実施の形態について図3及び図4を
参照しながら説明する。図3は、本実施の形態における
半導体結晶の製造を行う製造装置の概略図、図4は、図
3に示す装置を用いて実際に形成した半導体発光素子の
断面図を示したものである。
【0021】成長は分子線エピタキシャル成長(MB
E)法を用いた。基板にはSiドープn型のGaAs
(001)基板1(キャリア濃度1x1018cm-3)を
用いた。基板はまず、ロードロック室101を介して、
III−V族半導体成長用のMBE成長室102に搬送
した。III−V族半導体成長用のMBE成長室102
には、Ga、As、Siを蒸発させるためのセル、およ
び励起状態のZn原子を生成するための高周波プラズマ
セル106が備えられている。Asビームを照射しなが
らGaAs基板1を600℃まで加熱して自然酸化膜の
除去を行った後、Ga、AsおよびSiビームを照射す
ることによりSiドープGaAsバッファ層2(層厚5
00nm、キャリア濃度1x1018cm-3)を成長し
た。GaおよびAsビーム強度はそれぞれ3x10-7
よび1x10-5Torrであった。次に、成長室102
においてバッファ層2の表面上に、基板温度250℃で
励起状態のZn原子ビームを照射することによりZnA
s層3を形成した。励起状態のZn原子ビーム強度は1
x10-7Torr、高周波電力は200W、照射時間は
5分間であった。
【0022】GaAsバッファ層2およびZnAs層3
を形成した基板1を基板移送室103を介してII−V
I族半導体成長用のMBE成長室104に搬送した。基
板移送室103の真空度は1x10-10Torrであっ
た。II−VI族半導体成長用のMBE成長室104に
おいて、ZnAs層3上にClドープn型ZnSe層4
(層厚25nm、キャリア濃度1x1018cm-3)、C
lドープn型Zn0.9Mg0.10.2Se0.8クラッド層5
(層厚1000nm、キャリア濃度5x101 7
-3)、ノンドープZnS0.07Se0.93光ガイド層6
(層厚120nm)、Zn0.8Cd0.2Se活性層7(層
厚6nm)、ノンドープZnS0.07Se0.93光ガイド層
8(層厚120nm)、Nドープp型Zn0.9Mg0.1
0.2Se0.8クラッド層9(層厚1000nm、キャリア
濃度1x1017cm-3)、Nドープp型ZnSe層10
(層厚25nm、キャリア濃度3x1017cm-3)、N
ドープp型ZnTe層コンタクト層11(層厚20n
m、キャリア濃度5x1018cm-3)を順次形成した。
MBE成長の原料にはZnSe、ZnS、Mg、CdS
eおよびZnTeを用いた。n型ドーパント原料にはZ
nCl2、p型ドーパントには高周波放電にょり生成さ
れたN2ラジカルを用いた。本発明により作製した半導
体発光素子における積層欠陥密度は1x10-3cm-2
あった。
【0023】尚、本実施の形態においてはZnAs層の
形成をIII−V族半導体成長用のMBE成長室102
においておこなったが、ZnAs層の形成をII−VI
族半導体成長用のMBE成長室104または基板移送室
103においておこなった場合も同様の効果が得られる
ことを確認した。
【0024】(実施の形態3)本発明実施の形態3は、
GaAs層上にZnAs層を形成し、さらにその上にZ
nSe系層を形成して、Ga原子とSe原子の結合を抑
制しようとするものであり、具体的には、GaAs層上
にZn原子ビームを照射する際に電子線を照射して励起
したZn原子を照射するものである。
【0025】以下本実施の形態について図5及び図6を
参照しながら説明する。図5は、本実施の形態における
半導体結晶の製造を行う製造装置の概略図、図6は、図
5に示す装置を用いて実際に形成した半導体発光素子の
断面図を示したものである。
【0026】成長は分子線エピタキシャル成長(MB
E)法を用いた。基板にはSiドープn型のGaAs
(001)基板1(キャリア濃度1x1018cm-3)を
用いた。基板はまず、ロードロック室101を介して、
III−V族半導体成長用のMBE成長室102に搬送
した。III−V族半導体成長用のMBE成長室102
には、Ga、As、Si、Znを蒸発させるためのセ
ル、電子線を照射するための電子銃107が備えられて
いる。Asビームを照射しながらGaAs基板1を60
0℃まで加熱して自然酸化膜の除去を行った後、Ga、
AsおよびSiビームを照射することによりSiドープ
GaAsバッファ層2(層厚500nm、キャリア濃度
1x1018cm-3)を成長した。GaおよびAsビーム
強度はそれぞれ3x10-7および1x10-5Torrで
あった。次に、成長室102においてバッファ層2の表
面上に、基板温度250℃で基板表面に電子線を照射し
ながらZnビームを照射することによりZnAs層3を
形成した。Znビーム強度は1x10-7Torr、電子
線の加速エネルギーは20keV、照射時間は5分間で
あった。
【0027】GaAsバッファ層2およびZnAs層3
を形成した基板1を基板移送室103を介してII−V
I族半導体成長用のMBE成長室104に搬送した。基
板移送室103の真空度は1x10-10Torrであっ
た。II−VI族半導体成長用のMBE成長室104に
おいて、ZnAs層3上にClドープn型ZnSe層4
(層厚25nm、キャリア濃度1x1018cm-3)、C
lドープn型Zn0.9Mg0.10.2Se0.8クラッド層5
(層厚1000nm、キャリア濃度5x101 7
-3)、ノンドープZnS0.07Se0.93光ガイド層6
(層厚120nm)、Zn0.8Cd0.2Se活性層7(層
厚6nm)、ノンドープZnS0.07Se0.93光ガイド層
8(層厚120nm)、Nドープp型Zn0.9Mg0.1
0.2Se0.8クラッド層9(層厚1000nm、キャリア
濃度1x1017cm-3)、Nドープp型ZnSe層10
(層厚25nm、キャリア濃度3x1017cm-3)、N
ドープp型ZnTe層コンタクト層11(層厚20n
m、キャリア濃度5x1018cm-3)を順次形成した。
MBE成長の原料にはZnSe、ZnS、Mg、CdS
eおよびZnTeを用いた。n型ドーパント原料にはZ
nCl2、p型ドーパントには高周波放電にょり生成さ
れたN2ラジカルを用いた。本発明により作製した半導
体発光素子における積層欠陥密度は1x10-3cm-2
あった。
【0028】尚、本実施の形態においてはZnAs層の
形成をIII−V族半導体成長用のMBE成長室102
においておこなったが、ZnAs層の形成をII−VI
族半導体成長用のMBE成長室104または基板移送室
103においておこなった場合も同様の効果が得られる
ことを確認した。
【0029】(実施の形態4)本発明実施の形態4は、
GaAs層上にZnAs層を形成し、さらにその上にZ
nSe系層を形成して、Ga原子とSe原子の結合を抑
制しようとするものであり、具体的には、GaAs層上
にZn原子ビームを照射する際に紫外線を照射して励起
したZn原子を照射するものである。
【0030】以下本実施の形態について図7及び図8を
参照しながら説明する。図7は、本実施の形態における
半導体結晶の製造を行う製造装置の概略図、図8は、図
7に示す装置を用いて実際に形成した半導体発光素子の
断面図を示したものである。
【0031】成長は分子線エピタキシャル成長(MB
E)法を用いた。基板にはSiドープn型のGaAs
(001)基板1(キャリア濃度1x1018cm-3)を
用いた。基板はまず、ロードロック室101を介して、
III−V族半導体成長用のMBE成長室102に搬送
した。III−V族半導体成長用のMBE成長室102
には、Ga、As、Si、Znを蒸発させるためのセ
ル、紫外線を照射するための低圧水銀ランプ108が備
えられている。Asビームを照射しながらGaAs基板
1を600℃まで加熱して自然酸化膜の除去を行った
後、Ga、AsおよびSiビームを照射することにより
SiドープGaAsバッファ層2(層厚500nm、キ
ャリア濃度1x1018cm-3)を成長した。Gaおよび
Asビーム強度はそれぞれ3x10-7および1x10-5
Torrであった。次に、成長室102においてバッフ
ァ層2の表面上に、基板温度250℃で基板表面に紫外
線を照射しながらZnビームを照射することによりZn
As層3を形成した。Znビーム強度は1x10-7To
rr、照射時間は5分間であった。
【0032】GaAsバッファ層2およびZnAs層3
を形成した基板1を基板移送室103を介してII−V
I族半導体成長用のMBE成長室104に搬送した。基
板移送室103の真空度は1x10-10Torrであっ
た。II−VI族半導体成長用のMBE成長室104に
おいて、ZnAs層3上にClドープn型ZnSe層4
(層厚25nm、キャリア濃度1x1018cm-3)、C
lドープn型Zn0.9Mg0.10.2Se0.8クラッド層5
(層厚1000nm、キャリア濃度5x101 7
-3)、ノンドープZnS0.07Se0.93光ガイド層6
(層厚120nm)、Zn0.8Cd0.2Se活性層7(層
厚6nm)、ノンドープZnS0.07Se0.93光ガイド層
8(層厚120nm)、Nドープp型Zn0.9Mg0.1
0.2Se0.8クラッド層9(層厚1000nm、キャリア
濃度1x1017cm-3)、Nドープp型ZnSe層10
(層厚25nm、キャリア濃度3x1017cm-3)、N
ドープp型ZnTe層コンタクト層11(層厚20n
m、キャリア濃度5x1018cm-3)を順次形成した。
MBE成長の原料にはZnSe、ZnS、Mg、CdS
eおよびZnTeを用いた。n型ドーパント原料にはZ
nCl2、p型ドーパントには高周波放電にょり生成さ
れたN2ラジカルを用いた。本発明により作製した半導
体発光素子における積層欠陥密度は1x10-3cm-2
あった。
【0033】尚、本実施の形態においてはZnAs層の
形成をIII−V族半導体成長用のMBE成長室102
においておこなったが、ZnAs層の形成をII−VI
族半導体成長用のMBE成長室104または基板移送室
103においておこなった場合も同様の効果が得られる
ことを確認した。
【0034】(実施の形態5)本発明実施の形態5は、
GaAs層上にMgAs層を形成し、さらにその上にZ
nSe系層を形成して、Ga原子とSe原子の結合を抑
制しようとするものであり、具体的には、GaAs層上
にMgビームを照射するものである。
【0035】以下本実施の形態について図9及び図10
を参照しながら説明する。図9は、本実施の形態におけ
る半導体結晶の製造を行う製造装置の概略図、図10
は、図9に示す装置を用いて実際に形成した半導体発光
素子の断面図を示したものである。
【0036】成長は分子線エピタキシャル成長(MB
E)法を用いた。基板にはSiドープn型のGaAs
(001)基板1(キャリア濃度1x1018cm-3)を
用いた。基板はまず、ロードロック室101を介して、
III−V族半導体成長用のMBE成長室102に搬送
した。III−V族半導体成長用のMBE成長室102
には、Ga、As、SiおよびMgを蒸発させるための
セルが備えられている。Asビームを照射しながらGa
As基板1を600℃まで加熱して自然酸化膜の除去を
行った後、Ga、AsおよびSiビームを照射すること
によりSiドープGaAsバッファ層2(層厚500n
m、キャリア濃度1x1018cm-3)を成長した。Ga
およびAsビーム強度はそれぞれ3x10-7および1x
10-5Torrであった。次に、成長室102において
バッファ層2の表面上に、基板温度250℃でMgビー
ムを照射することによりMgAs層12を形成した。M
gビーム強度は1x10-7Torr、照射時間は5分間
であった。
【0037】GaAsバッファ層2およびZnAs層3
を形成した基板1を基板移送室103を介してII−V
I族半導体成長用のMBE成長室104に搬送した。基
板移送室103の真空度は1x10-10Torrであっ
た。II−VI族半導体成長用のMBE成長室104に
おいて、MgAs層12上にClドープn型ZnSe層
4(層厚25nm、キャリア濃度1x1018cm-3)、
Clドープn型Zn0. 9Mg0.10.2Se0.8クラッド層
5(層厚1000nm、キャリア濃度5x10 17
-3)、ノンドープZnS0.07Se0.93光ガイド層6
(層厚120nm)、Zn0.8Cd0.2Se活性層7(層
厚6nm)、ノンドープZnS0.07Se0.93光ガイド層
8(層厚120nm)、Nドープp型Zn0.9Mg0.1
0.2Se0.8クラッド層9(層厚1000nm、キャリア
濃度1x1017cm-3)、Nドープp型ZnSe層10
(層厚25nm、キャリア濃度3x1017cm-3)、N
ドープp型ZnTe層コンタクト層11(層厚20n
m、キャリア濃度5x1018cm-3)を順次形成した。
MBE成長の原料にはZnSe、ZnS、Mg、CdS
eおよびZnTeを用いた。n型ドーパント原料にはZ
nCl2、p型ドーパントには高周波放電にょり生成さ
れたN2ラジカルを用いた。本発明により作製した半導
体発光素子における積層欠陥密度は1x10-3cm-2
あった。
【0038】尚、本実施の形態においてはMgAs層の
形成をIII−V族半導体成長用のMBE成長室102
においておこなったが、MgAs層の形成をII−VI
族半導体成長用のMBE成長室104または基板移送室
103においておこなった場合も同様の効果が得られる
ことを確認した。
【0039】(実施の形態6)本発明実施の形態6は、
GaAs層上にBeAs層を形成し、さらにその上にZ
nSe系層を形成して、Ga原子とSe原子の結合を抑
制しようとするものであり、具体的には、GaAs層上
にBeビームを照射するものである。
【0040】以下本実施の形態について図11及び図1
2を参照しながら説明する。図11は、本実施の形態に
おける半導体結晶の製造を行う製造装置の概略図、図1
2は、図11に示す装置を用いて実際に形成した半導体
発光素子の断面図を示したものである。
【0041】成長は分子線エピタキシャル成長(MB
E)法を用いた。基板にはSiドープn型のGaAs
(001)基板1(キャリア濃度1x1018cm-3)を
用いた。基板はまず、ロードロック室101を介して、
III−V族半導体成長用のMBE成長室102に搬送
した。III−V族半導体成長用のMBE成長室102
には、Ga、As、SiおよびBeを蒸発させるための
セルが備えられている。Asビームを照射しながらGa
As基板1を600℃まで加熱して自然酸化膜の除去を
行った後、Ga、AsおよびSiビームを照射すること
によりSiドープGaAsバッファ層2(層厚500n
m、キャリア濃度1x1018cm-3)を成長した。Ga
およびAsビーム強度はそれぞれ3x10-7および1x
10-5Torrであった。次に、成長室102において
バッファ層2の表面上に、基板温度250℃でBeビー
ムを照射することによりBeAs層13を形成した。B
eビーム強度は1x10-7Torr、照射時間は5分間
であった。
【0042】GaAsバッファ層2およびZnAs層3
を形成した基板1を基板移送室103を介してII−V
I族半導体成長用のMBE成長室104に搬送した。基
板移送室103の真空度は1x10-10Torrであっ
た。II−VI族半導体成長用のMBE成長室104に
おいて、BeAs層13上にClドープn型ZnSe層
4(層厚25nm、キャリア濃度1x1018cm-3)、
Clドープn型Zn0. 9Mg0.10.2Se0.8クラッド層
5(層厚1000nm、キャリア濃度5x10 17
-3)、ノンドープZnS0.07Se0.93光ガイド層6
(層厚120nm)、Zn0.8Cd0.2Se活性層7(層
厚6nm)、ノンドープZnS0.07Se0.93光ガイド層
8(層厚120nm)、Nドープp型Zn0.9Mg0.1
0.2Se0.8クラッド層9(層厚1000nm、キャリア
濃度1x1017cm-3)、Nドープp型ZnSe層10
(層厚25nm、キャリア濃度3x1017cm-3)、N
ドープp型ZnTe層コンタクト層11(層厚20n
m、キャリア濃度5x1018cm-3)を順次形成した。
MBE成長の原料にはZnSe、ZnS、Mg、CdS
eおよびZnTeを用いた。n型ドーパント原料にはZ
nCl2、p型ドーパントには高周波放電にょり生成さ
れたN2ラジカルを用いた。本発明により作製した半導
体発光素子における積層欠陥密度は1x10-3cm-2
あった。
【0043】尚、本実施の形態においてはBeAs層の
形成をIII−V族半導体成長用のMBE成長室102
においておこなったが、BeAs層の形成をII−VI
族半導体成長用のMBE成長室104または基板移送室
103においておこなった場合も同様の効果が得られる
ことを確認した。
【0044】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、緑色から
青色までの波長において発光可能な半導体レーザの信頼
性を向上させることが可能であるという顕著な効果が得
られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施の形態1における半導体結晶の製造
方法に用いる製造装置の概略図
【図2】本発明実施の形態1における半導体発光素子の
製造工程断面図
【図3】本発明実施の形態2における半導体結晶の製造
方法に用いる製造装置の概略図
【図4】本発明実施の形態2における半導体発光素子の
製造工程断面図
【図5】本発明実施の形態3における半導体結晶の製造
方法に用いる製造装置の概略図
【図6】本発明実施の形態3における半導体発光素子の
製造工程断面図
【図7】本発明実施の形態4における半導体結晶の製造
方法に用いる製造装置の概略図
【図8】本発明実施の形態4における半導体発光素子の
製造工程断面図
【図9】本発明実施の形態5における半導体結晶の製造
方法に用いる製造装置の概略図
【図10】本発明実施の形態5における半導体発光素子
の製造工程断面図
【図11】本発明実施の形態6における半導体結晶の製
造方法に用いる製造装置の概略図
【図12】本発明実施の形態6における半導体発光素子
の製造工程断面図
【符号の説明】
1 n型GaAs基板 2 Siドープn型GaAsバッファ層 3 Zn層 4 Clドープn型ZnSe層 5 Clドープn型ZnMgSSeクラッド層 6 ノンドープZnSSe光ガイド層 7 ZnCdSe活性層 8 ノンドープZnSSe光ガイド層 9 Nドープp型ZnMgSSeクラッド層 10 Nドープp型ZnSe層 11 Nドープp型ZnTeコンタクト層 12 MgAs層 13 BeAs層 101 ロードロック室 102 III−V族半導体成長室 103 基板移送室 104 II−VI族半導体成長室 105 ZnAs2を蒸発させるためのセル 106 励起状態のZn原子を生成するための高周波プ
ラズマセル 107 電子銃 108 低圧水銀ランプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐々井 洋一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】III−V族半導体基板上にII族原子お
    よびV族原子を含む化合物原料を蒸着してII族原子と
    V族原子の化合物層を形成した後、前記II族原子とV
    族原子の化合物層上にII−VI族半導体結晶を形成す
    ることを特徴とする半導体結晶の製造方法。
  2. 【請求項2】GaAs基板上にZn原子およびAs原子
    を含む化合物原料を蒸着してZnAs層を形成した後、
    前記ZnAs表面上にZnSe系半導体結晶を形成する
    ことを特徴とする半導体結晶の製造方法。
  3. 【請求項3】Zn原子およびAs原子を含む化合物原料
    がZnAs2またはZn2As3であることを特徴とする
    請求項2記載の半導体結晶製造方法。
  4. 【請求項4】III−V族半導体基板上に励起状態のI
    I族原子を蒸着してII族原子とV族原子の化合物層を
    形成した後、前記II族原子とV族原子の化合物層上に
    II−VI族半導体結晶を形成することを特徴とする半
    導体結晶の製造方法。
  5. 【請求項5】GaAs基板上に励起状態のZn原子を蒸
    着してZnAs層を形成した後、前記ZnAs層上にZ
    nSe半導体結晶を形成することを特徴とする半導体結
    晶の製造方法。
  6. 【請求項6】高周波電力により生成されたプラズマ、電
    子線の照射、または紫外線の照射により励起状態のZn
    原子を生成することを特徴とする請求項5記載の半導体
    結晶の製造方法。
  7. 【請求項7】GaAs基板上にMgを蒸着してMgAs
    層を形成した後、前記MgAs層上にZnSe系半導体
    結晶を形成することを特徴とする半導体結晶の製造方
    法。
  8. 【請求項8】GaAs基板上にBeを蒸着してBeAs
    層を形成した後、前記BeAs層上にZnSe系半導体
    結晶を形成することを特徴とする半導体結晶の製造方
    法。
  9. 【請求項9】GaAs層とZnSe層との界面にZnA
    s層を有することを特徴とする半導体発光素子。
  10. 【請求項10】ZnAs層をZn原子およびAs原子を
    含む化合物原料を蒸着することにより形成することを特
    徴とする請求項9記載の半導体発光素子。
  11. 【請求項11】ZnAs層を励起状態のZn原子を蒸着
    することにより形成することを特徴とする請求項9記載
    の半導体発光素子。
  12. 【請求項12】GaAs層とZnSe層との界面にMg
    As層を有することを特徴とする半導体発光素子。
  13. 【請求項13】GaAs層とZnSe層との界面にBe
    As層を有することを特徴とする半導体発光素子。
JP17542997A 1997-07-01 1997-07-01 半導体結晶の製造方法及び半導体発光素子 Pending JPH1126476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17542997A JPH1126476A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 半導体結晶の製造方法及び半導体発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17542997A JPH1126476A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 半導体結晶の製造方法及び半導体発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1126476A true JPH1126476A (ja) 1999-01-29

Family

ID=15995956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17542997A Pending JPH1126476A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 半導体結晶の製造方法及び半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1126476A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100517165B1 (ko) * 2001-09-06 2005-09-26 스미토모덴키고교가부시키가이샤 ZnMgSSe계 pin포토 다이오드 및ZnMgSSe계 에벌란쉬 포토 다이오드
JP2007067323A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Showa Denko Kk 半導体層形成方法および発光ダイオード

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100517165B1 (ko) * 2001-09-06 2005-09-26 스미토모덴키고교가부시키가이샤 ZnMgSSe계 pin포토 다이오드 및ZnMgSSe계 에벌란쉬 포토 다이오드
JP2007067323A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Showa Denko Kk 半導体層形成方法および発光ダイオード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100438088C (zh) 制造发光装置的方法
JP4485510B2 (ja) 半導体層構造の成長方法
JP2007019124A (ja) 化合物半導体発光ダイオードおよびその製造方法
JP2007184353A (ja) 窒化物系化合物半導体素子の製造方法、および、窒化物系化合物半導体素子
US5687185A (en) Laser cathode-ray tube
JP2000058919A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP4286910B2 (ja) BeTeバッファ層を有する▲II▼−▲VI▼族半導体デバイス
JPH0936427A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3358556B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH1126476A (ja) 半導体結晶の製造方法及び半導体発光素子
US5657336A (en) Semiconductor light-emitting device
US6414975B1 (en) Semiconductor light emitting device with II-VI group semiconductor contact layer containing alkali metal impurity, method of producing same, and optical device including same
US6206962B1 (en) Semiconductor light emitting device and method of manufacturing same
US5766345A (en) Epitaxial growth method of semiconductor
JP2000306854A (ja) 窒化ガリウム系p型化合物半導体層の活性化法
TW389012B (en) Manufacture of semiconductor light emitting device
US6036772A (en) Method for making semiconductor device
JPH09260786A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JPH11150334A (ja) 半導体発光素子
JPH09312445A (ja) 半導体発光素子の製造方法および半導体結晶成長装置
JP2009289898A (ja) 半導体レーザ装置および光部品
JPH09148342A (ja) Ii−vi族化合物半導体の成長方法
JPH1012506A (ja) 化合物半導体の接合方法
JPH1022587A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JPH09331082A (ja) 半導体発光素子