JPH11262786A - 汚水処理用好気性生物処理装置 - Google Patents

汚水処理用好気性生物処理装置

Info

Publication number
JPH11262786A
JPH11262786A JP6894398A JP6894398A JPH11262786A JP H11262786 A JPH11262786 A JP H11262786A JP 6894398 A JP6894398 A JP 6894398A JP 6894398 A JP6894398 A JP 6894398A JP H11262786 A JPH11262786 A JP H11262786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction tank
sewage
filter medium
spacer
biological treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6894398A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Tanaka
康男 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAT INST ANIMAL IND
National Institute of Animal Industry
Original Assignee
NAT INST ANIMAL IND
National Institute of Animal Industry
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAT INST ANIMAL IND, National Institute of Animal Industry filed Critical NAT INST ANIMAL IND
Priority to JP6894398A priority Critical patent/JPH11262786A/ja
Publication of JPH11262786A publication Critical patent/JPH11262786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機物・アンモニアを含む汚水を、濾材を充
填した反応槽の上部から散水し、濾材上に増殖している
微生物と接触させて好気的に浄化を行う。 【解決手段】 有機物・アンモニアを含む汚水を、濾材
を充填した反応槽の上部から散水し、汚水が濾材上に増
殖している微生物と接触しながら流下する間に好気的に
浄化を行う好気性生物処理装置であって、.濾材とし
て不織布及びスペ―サを用い、上方を開放した反応槽内
に不織布とスペーサとを垂直方向に交互に重ねて充填
し、この反応槽の上部から汚水を散水して不織布及びス
ペ―サにより浄化する。.反応槽を平面形状が円形を
した円筒、または平面形状が方形をした角筒とし、反応
槽が円筒の場合には不織布とスペーサとを渦巻状に重ね
て充填し、反応槽が角筒の場合には不織布とスペーサと
を交互に直線状に重ねて充填するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有機物・アンモニ
ア等を含む汚水を、濾材を充填した反応槽の上部から散
水し、濾材上に増殖している微生物と接触させて好気的
に浄化を行う汚水処理用好気性生物処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】有機物・アンモニア等を含む汚水の好気
性生物処理法として、散水濾床が従来から広く利用され
ている。この処理法は、砕石、プラスチック成形物等の
濾材を充填した反応槽の上部から汚水を散水し、汚水が
濾材上に増殖した微生物と接触しながら流下する間に汚
水の浄化を行うものである。この処理方法において性能
を左右する最も重要な点は濾材の性状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】濾材に求められる特性
としては、以下の点が挙げられる。 .微生物が付着増殖するための表面積が大きいこと。 .付着した微生物膜が剥離しにくいこと。 .汚水中の懸濁物や剥離した微生物膜等による濾材層
の閉塞が生じないこと。 .微生物への酸素供給のための空気の流通が容易であ
ること。 .軽量であること。 .耐久性が高いこと。 .安価であること。 本発明は、以上のような観点からより優れた濾材の充墳
された高性能の散水濾床装置を供給することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の汚水処理用好気性生物処理装置は、以下の
構成を有している。
【0005】A.有機物・アンモニアを含む汚水を、濾
材を充填した反応槽の上部から散水し、汚水が濾材上に
増殖している微生物と接触しながら流下する間に好気的
に浄化を行う好気性生物処理装置において、上記濾材と
して不織布と間隙形成用凹凸板(スペーサ)を用い、上
方を開放した反応槽内に不織布と間隙形成用凹凸板(ス
ペーサ)とを垂直方向に交互に重ねて充填し、この反応
槽の上部から汚水を散水して不織布及び間隙形成用凹凸
板(スペーサ)により浄化するようにしたことを特徴と
している。
【0006】B.上記反応槽を平面形状が円形をした円
筒、または平面形状が方形をした角筒とし、反応槽が円
筒の場合には不織布と間隙形成用凹凸板(スペーサ)と
を渦巻状に重ねて充填し、反応槽が角筒の場合には不織
布と間隙形成用凹凸板(スペーサ)とを交互に直線状に
重ねて充填するようにしたことを特徴としている。
【0007】
【作用】好気性濾床法に使用する濾材としては、従来か
ら以下のようなものが使用されているが、これらの濾材
と本発明に係る上記新濾材との相違点は以下の通りであ
る。 a.砕石 砕石は最も古くから使用されている濾材であるが、新濾
材に比較して重量が大きく表面積が少ない。 b.ランダム充填プラスチック濾材 各種形状に成形したプラスチック濾材をランダムに反応
槽内に投入して使用するものであるが、見かけ容積当り
の表面積は新濾材より小さく、しかも表面が滑面である
ため微生物が剥離しやすい。
【0008】c.クロスフロープラスチック濾材 波状等の凹凸の成形を施したプラスチック板を立体的に
組み合わせた濾材ユニットを反応槽内に配置し使用する
が、上記.と同様に見かけ容積当りの表面積は新濾材
より小さく、しかも表面が滑面てあるため微生物が剥離
しやすい。 d.スポンジキューブ(ランダム充墳) 一片数cmの方形スポンジを反応槽内にランダムに充墳
する方法であるが、スポンジ細孔内に微生物が保持され
るため、微生物量が大きくなり効率が高いが、キューブ
同士の間隙に汚泥が蓄積し閉塞が起こる。このため、定
期的な逆洗が必要となる。 e.スポンジキューブ(吊り下げ法) 方形スポンジを数珠玉状に糸等で吊り下げたものを多数
配列し、上部から汚水をかけ流して汚水がスポンジを流
下する間に浄化が行われる。装置の容積が本発明に比べ
かなり大きくなる上に複雑な構造となる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照して具体的に説明する。本発明による汚水処理
用好気性生物処理装置は、有機物・アンモニア等を含む
家畜糞尿のような汚水Aを、後述する濾材2を充填した
反応槽1の上部から散水し、汚水Aが濾材2上に増殖し
ている微生物と接触しながら流下する間に好気的に浄化
を行い、処理水として排出するものである。
【0010】上記濾材2としては不織布3及び間隙形成
用凹凸板(スペーサ)4を用い、上方を開放した反応槽
1または1a内に不織布3と間隙形成用凹凸板(スペー
サ)4とを垂直方向に交互に重ねて充填し、この反応槽
1または1aの上部から汚水Aを散水して不織布3及び
間隙形成用凹凸板(スペーサ)4により浄化するもので
ある。
【0011】反応槽は、平面形状が図4に示すように円
形をした円筒1(図3)、または平面形状が図6に示す
ように方形をした角筒1a(図5)からなるもので、反
応槽が円筒1の場合には、濾材2を、不織布3と間隙形
成用凹凸板(スペーサ)4とを図4に示すように渦巻状
に重ねて充填している。反応槽が角筒1aの場合には、
不織布3と間隙形成用凹凸板(スペーサ)4とを交互に
直線状に重ねて充填している(図6参照)。
【0012】このような構成の汚水処理用好気性生物処
理装置においては、反応槽1または1aの上部から汚水
Aを散水すると、汚水Aは垂直に配置された不織布3ま
たは間隙形成用凹凸板(スペーサ)4の表面を流下し、
不織布3または間隙形成用凹凸板(スペーサ)4の表面
に増殖している微生物により有機物の分解、窒素成分の
硝化等の反応が起こり、浄化する(図1及び図2参
照)。
【0013】図1は、各水温におけるBOD除去率を示
すグラフであり、水温が高まるほどBOD除去率が高ま
る傾向があることが分かる。また、好気性濾床における
濾材表面積当りのアンモニア除去速度を示すグラフを図
2に示すが、水温が高まるほどアンモニア除去速度が速
まる傾向があることが分かる。
【0014】なお、従来から使用されている代表的濾材
(プラスチック濾材)と本発明による濾材の性状の比較
を表1に示す。この表から明らかなように、本発明の濾
材は、重量と空隙率が従来のプラスチック濾材と同等で
ありながら、比表面積の大きいことが特徴である。布内
部の繊維表面積も考慮すると、比表面積はさらに大きく
なる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の汚水処理
用好気性生物処理装置によれば、以下の効果を奏するこ
とができる。
【0016】濾材として不織布と間隙形成用凹凸板(ス
ペーサ)を用い、上方及び下方を開放した反応槽内に不
織布と間隙形成用凹凸板(スペーサ)とを垂直方向に交
互に重ねて充填し、この反応槽の上部から汚水を散水し
て不織布及び間隙形成用凹凸板(スペーサ)により浄化
するようにしたので、 イ.不織布は微細繊維を布状に成形したものであること
から、見かけの面積に比較して真の表面積が非常に大き
い。また、繊維が絡み合った構造を有しているので付着
した微生物が剥離しにくい。これら2つの特性により本
濾材は多量の微生物を強固に保持することが可能であ
る。また、間隙形成用凹凸板(スペーサ)の表面にも微
生物が付着し濾材として機能する。 ロ.不織布は垂直の空隙を保持して配置されているた
め、汚水中の懸濁物や剥離汚泥は空隙を障害なく落下し
得る。このため、好気性濾床法にとっての重大な障害で
あるろ材層の閉塞が起こりにくく、また、濾層内への通
気も円滑に行われる。 ハ.同様の構造を有する資材が土木用の平面排水材とし
て利用されており、強度・耐久性ともに濾材としては充
分である。また、土木用であることから価格も安い。 ニ.本濾材は空隙率が高く、しかも布製部分が多いので
軽量である。
【0017】反応槽を平面形状が円形をした円筒、また
は平面形状が方形をした角筒とし、反応槽が円筒の場合
には不織布と間隙形成用凹凸板(スペーサ)とを渦巻状
に重ねて充填し、反応槽が角筒の場合には不織布と間隙
形成用凹凸板(スペーサ)とを交互に直線状に重ねて充
填するようにしたので、反応槽が円筒の場合、または角
筒の場合でも、濾材としての不織布及び間隙形成用凹凸
板(スペーサ)の表面積を最大限にして充填でき、浄化
性能を高くすることができる。
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】各水温におけるBOD除去率を示すグラフであ
る。
【図2】好気性濾床における濾材表面積当りのアンモニ
ア除去速度を示すグラフである。
【図3】本発明による汚水処理用好気性生物処理装置に
使用される円筒状反応槽の斜視図である。
【図4】同平面図である。
【図5】本発明による汚水処理用好気性生物処理装置に
使用される角筒状反応槽の斜視図である。
【図6】同平面図である。
【符号の説明】
1 円筒状反応槽 1a 角筒状反応槽 2 濾材 3 不織布 4 間隙形成用凹凸板(スペーサ) A 汚水 B 処理水

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機物・アンモニアを含む汚水を、濾材
    を充填した反応槽の上部から散水し、汚水が濾材上に増
    殖している微生物と接触しながら流下する間に好気的に
    浄化を行う好気性生物処理装置において、 上記濾材として不織布と間隙形成用凹凸板(スペーサ)
    を用い、上方を開放した反応槽内に不織布と間隙形成用
    凹凸板(スペーサ)とを垂直方向に交互に重ねて充填
    し、この反応槽の上部から汚水を散水して不織布及び間
    隙形成用凹凸板(スペーサ)により浄化するようにした
    ことを特徴とする汚水処理用好気性生物処理装置。
  2. 【請求項2】 上記反応槽を平面形状が円形をした円
    筒、または平面形状が方形をした角筒とし、反応槽が円
    筒の場合には不織布と間隙形成用凹凸板(スペーサ)と
    を渦巻状に重ねて充填し、反応槽が角筒の場合には不織
    布と間隙形成用凹凸板(スペーサ)とを交互に直線状に
    重ねて充填するようにしたことを特徴とする請求項1記
    載の汚水処理用好気性生物処理装置。
JP6894398A 1998-03-18 1998-03-18 汚水処理用好気性生物処理装置 Pending JPH11262786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6894398A JPH11262786A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 汚水処理用好気性生物処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6894398A JPH11262786A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 汚水処理用好気性生物処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11262786A true JPH11262786A (ja) 1999-09-28

Family

ID=13388267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6894398A Pending JPH11262786A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 汚水処理用好気性生物処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11262786A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007003290A3 (en) * 2005-07-02 2007-04-19 Colbond Bv Bioreactors with floating carriers
JP2013513467A (ja) * 2009-12-14 2013-04-22 エメフシー リミテッド 水および廃水の処理のための拡散曝気法
WO2017106907A1 (en) * 2015-12-24 2017-06-29 Envirostream Solutions Pty Ltd Biofilm reactor wastewater treatment module

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007003290A3 (en) * 2005-07-02 2007-04-19 Colbond Bv Bioreactors with floating carriers
JP2013513467A (ja) * 2009-12-14 2013-04-22 エメフシー リミテッド 水および廃水の処理のための拡散曝気法
WO2017106907A1 (en) * 2015-12-24 2017-06-29 Envirostream Solutions Pty Ltd Biofilm reactor wastewater treatment module
CN108430938A (zh) * 2015-12-24 2018-08-21 恩威罗斯特里姆解决方案有限公司 生物膜反应器废水处理模块
CN108430938B (zh) * 2015-12-24 2021-08-31 恩威罗斯特里姆解决方案有限公司 生物膜反应器废水处理模块

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060138048A1 (en) Method for treating a contaminated fluid, system for treating a contaminated fluid, and method for making a biomass carrier suitable for treating a contaminated fluid
JP5739191B2 (ja) 散水式浄化装置用保水体、散水式浄化装置および散水式浄化装置の運転方法
US4978444A (en) Water purifier for aquariums
US5976374A (en) Self-cleansing filter
JPH11262786A (ja) 汚水処理用好気性生物処理装置
JP2584386B2 (ja) 生物ろ過方法および装置
JPH0788493A (ja) 汚水処理用ろ材
JP2592356B2 (ja) 有機性汚水の生物濾過装置
JPH10263578A (ja) 浄化帯および浄化装置および汚水の浄化方法
JPH11262790A (ja) 浄化処理法、浄化処理材および浄化処理材の再生方法
CN207537208U (zh) 一种曝气生化滤池
CN106277290B (zh) 一种不影响河涌水流特性的原位生物强化处理装置和系统及工法
JPH02191594A (ja) 汚水処理装置
JP2851296B2 (ja) 生物学的処理装置
JPS5932915A (ja) 廃水処理用濾材
CN202105478U (zh) 高效纤维滤池
JP2002045878A (ja) 水の浄化システム
KR0121118B1 (ko) 정화시설의 여과장치
JPH02191595A (ja) 汚水処理装置
JP2584384B2 (ja) 有機性汚水の処理方法および装置
JPS63209788A (ja) 微生物担体
KR200361783Y1 (ko) 암면을 이용한 하천 수질 정화장치
JPS6028813A (ja) 濾材及びそれを用いた複合濾材
KR19980064939A (ko) 다이아몬드형 오폐수 접촉재
JPH0716587A (ja) 生物膜用の基盤材および生物膜反応器