JPH11261904A - 撮像装置及びリードレス電気部品実装装置 - Google Patents

撮像装置及びリードレス電気部品実装装置

Info

Publication number
JPH11261904A
JPH11261904A JP10076448A JP7644898A JPH11261904A JP H11261904 A JPH11261904 A JP H11261904A JP 10076448 A JP10076448 A JP 10076448A JP 7644898 A JP7644898 A JP 7644898A JP H11261904 A JPH11261904 A JP H11261904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging device
photoelectric conversion
leadless
package
image pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10076448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4046837B2 (ja
Inventor
Koji Ishikawa
幸司 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP07644898A priority Critical patent/JP4046837B2/ja
Priority to US09/081,931 priority patent/US6654064B2/en
Publication of JPH11261904A publication Critical patent/JPH11261904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4046837B2 publication Critical patent/JP4046837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全体の厚さを薄くすることができる撮像装置
及びリードレス電気部品実装装置を提供する。 【解決手段】 プリント基板6を、撮影レンズ光学系4
と固体撮像素子9との位置を規制する位置規制用部材3
と固体撮像素子9との間に配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルカメラや
ビデオカメラ等の撮像装置及びリードレス電気部品実装
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は、従来におけるディスクリートタ
イプのパッケージに収められた固体撮像素子を用いた場
合の撮像装置の概略構成を示す縦断面図である。
【0003】同図において、1は固体撮像素子パッケー
ジ、2は撮像レンズ光学系、3は固体撮像素子パッケー
ジ1の撮像レンズ光学系2に対する位置を規制する位置
規制用部材である。
【0004】固体撮像素子パッケージ1と位置規制用部
材3との光軸と垂直な平面方向に対する相対位置を、図
示しない位置決めのための治具を用いて規制する。ま
た、固体撮像素子パッケージ1と位置規制用部材3との
光軸方向に対する相対位置を、固体撮像素子パッケージ
1の基準面である裏面に位置規制用部材3を突き当てて
規制して接着固定する。そして、固体撮像素子パッケー
ジ1の電極部4は、位置規制用部材3に設けられた開口
部5を通り、位置規制用部材3の裏面に配置されたプリ
ント基板6に形成された穴部7に挿入され、プリント基
板6の裏面で該プリント基板6に形成したランドに半田
付け8により固定される。更に、固体撮像素子パッケー
ジ1を接着固定した位置規制用部材3を撮影レンズ光学
系2に対して突き当てることにより、固体撮像素子9の
撮影レンズ光学系2に対する光軸方向の位置を規制し、
位置規制用部材3に設けられた位置決め用の穴部10
と、この穴部10に対応して撮影レンズ光学系2に設け
られた位置決め用の突出部11とが係合することによ
り、固体撮像素子9の撮影レンズ光学系2に対する光軸
と垂直な平面方向の位置を規制するという構成であっ
た。この構成では、更に、プリント基板6の裏面に半田
付け8により固定された固体撮像素子パッケージ1の電
極部4を覆うようにシールドケース12をプリント基板
6に取り付けていた。
【0005】図7は、従来における固体撮像素子を収め
たパッケージに加工を施し、電極部を折り曲げたものを
用いた場合の撮像装置の概略構成を示す縦断面図であ
る。同図において、図6と同一部分には同一符号が付し
てある。
【0006】同図において、固体撮像素子パッケージ1
と位置規制用部材3との光軸と垂直な平面方向に対する
相対位置は、図示しない位置決めのための治具を用いて
規制し、また、固体撮像素子パッケージ1と位置規制用
部材3との光軸方向に対する相対位置は、固体撮像素子
パッケージ1の基準面である裏面に位置規制用部材3を
突き当てて規制して接着固定する。そして、固体撮像素
子パッケージ1の電極部4は、位置規制用部材3に設け
られた開口部5を通り、位置規制用部材3の裏面に配置
されたプリント基板6の表面に形成したランドに半田付
け8により固定される。更に、固体撮像素子パッケージ
1を接着固定した位置規制用部材3を撮影レンズ光学系
2に対して突き当てることにより、固体撮像素子9の撮
影レンズ光学系2に対する光軸方向の位置を規制し、位
置規制用部材3に設けられた位置決め用の穴部10と、
この穴部10に対応して撮影レンズ光学系2に設けられ
た位置決め用の突出部11とが係合することにより、固
体撮像素子9の撮影レンズ光学系2に対する光軸と垂直
な平面方向の位置を規制するという構成であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た図6に示す従来例にあっては、電極部4をプリント基
板6の裏面に半田付け8により固定するため、その半田
付け8部分がプリント基板6の裏側に突出した形とな
り、その部分が機器の小型化を図る上でのデットスペー
スとなり問題となっていた。また、固体撮像素子9はノ
イズの影響を非常に受けやすく、その対策としてシール
ドケースを設けると、更に全体の厚みが増してしまうた
め、機器の小型化を図る上での問題となっていた。
【0008】一方、上述した図7に示す従来例にあって
は、固体撮像素子9を収めた固体撮像素子パッケージ1
の電極部4に加工を施し、L字形状に折り曲げた電極部
4を用いた構成では、電極部4の半田付け8部分はプリ
ント基板6の表面となり、プリント基板6の裏面には半
田付けのための電極部4は突出せず、図6に示す従来例
の構成のようなプリント基板6の裏面のデットスペース
は生じない。また、プリント基板6の固体撮像素子パッ
ケージ1と電気的に接続される面と逆の面に、プリント
基板6を略覆うようなグランドのパターンを形成するこ
とでシールド効果を得ることができ、図6に示す従来例
の構成の場合に全体の厚みを増す要因となっていたシー
ルドケースを無くすことが可能である。
【0009】しかし、上述した図7に示す従来例にあっ
ては、電極部4をL字形状にフォーミングする際に、該
電極部4をチャッキングする必要があるため、そのため
の領域を確保しておかなければならず、固体撮像素子パ
ッケージ1の位置規制用部材3の取り付け面から電極部
4の折り曲げ部までのギャップを小さくできない。その
ため、固体撮像素子パッケージ1とプリント基板6との
間隔Lを狭めようとしても限界があり、全体の厚さを薄
くする上での妨げになっていた。更に、固体撮像素子パ
ッケージ1の裏面から電極部4の折り曲げ部までの長さ
のばらつきが大きい。また、電極部4のチャッキングが
不完全であると、フォーミング時にチップクラックが発
生する。更に、フォーミング時に発生する起電力により
チップ破壊が起こる等の問題があった。
【0010】本発明は上述した従来の技術の有するこの
ような問題点に鑑みてなされたものであり、その第1の
目的とするところは、全体の厚さを薄くすることが可能
な撮像装置及びリードレス電気部品実装装置を提供しよ
うとするものである。
【0011】また、本発明の第2の目的とするところ
は、全体の厚みを増す要因となっていたシールドケース
を用いることなくシールド効果を得ることができる撮像
装置及びリードレス電気部品実装装置を提供しようとす
るものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために請求項1記載の撮像装置は、被写体を撮像する
光学系と、前記光学系により撮像された被写体像を光電
変換する光電変換手段と、前記光電変換手段から電気信
号を出力する電気信号出力手段と、前記光学系と前記光
電変換手段との位置を規制する位置規制手段とを具備し
た撮像装置において、前記電気信号出力手段が、前記光
電変換手段と前記位置規制手段との間にあることを特徴
とする。
【0013】また、上記第1の目的を達成するために請
求項2記載の撮像装置は、請求項1記載の撮像装置にお
いて、前記位置規制手段は、前記光電変換手段と接触す
るための接触体を有することを特徴とする。
【0014】また、上記第1の目的を達成するために請
求項3記載の撮像装置は、請求項1記載の撮像装置にお
いて、前記接触体は、複数の突起であることを特徴とす
る請求項2記載の撮像装置。
【0015】また、上記第1の目的を達成するために請
求項4記載の撮像装置は、請求項2または3記載の撮像
装置において、前記電気信号出力手段は、前記光電変換
手段と前記位置規制手段との接触部を避ける外形形状を
していることを特徴とする。
【0016】また、上記第1の目的を達成するために請
求項5記載の撮像装置は、請求項2及び3または4記載
の撮像装置において、前記電気信号出力手段の前記光電
変換手段と接触する部分の外形形状は、前記光電変換手
段の外形形状に略等しいことを特徴とする。
【0017】また、上記第1の目的を達成するために請
求項6記載の撮像装置は、請求項2乃至4または5記載
の撮像装置において、前記位置規制手段は、前記光電変
換手段と接触するための接触体の近傍に開口部を有する
ことを特徴とする。
【0018】また、上記第1の目的を達成するために請
求項7記載の撮像装置は、請求項1乃至5または6記載
の撮像装置において、前記光電変換手段は、パッケージ
に収められた撮像素子であることを特徴とする。
【0019】また、上記第1の目的を達成するために請
求項8記載の撮像装置は、請求項1乃至6または7記載
の撮像装置において、前記電気信号出力手段は、プリン
ト基板であることを特徴とする請求項1乃至6または7
記載の撮像装置。
【0020】また、上記第2の目的を達成するために請
求項9記載の撮像装置は、請求項7記載の撮像装置にお
いて、前記撮像素子を収めたパッケージを取り付けるプ
リント基板の前記撮像素子と電気的な接続を行う面と逆
の面に、前記プリント基板を略覆うようなグランドのパ
ターンを形成したことを特徴とする。
【0021】また、上記第2の目的を達成するために請
求項10記載の撮像装置は、請求項8または9記載の撮
像装置において、前記プリント基板は、フレキシブルプ
リント基板であることを特徴とする。
【0022】また、上記第2の目的を達成するために請
求項11記載の撮像装置は、請求項8または9記載の撮
像装置において、前記プリント基板は、ハードプリント
基板であることを特徴とする。
【0023】また、上記第2の目的を達成するために請
求項12記載の撮像装置は、請求項7または9記載の撮
像装置において、前記パッケージは、リードレスチップ
キャリアパッケージであることを特徴とする。
【0024】また、上記第1及び第2の目的を達成する
ために請求項13記載の撮像装置は、請求項1乃至11
または12記載の撮像装置において、前記撮像装置は、
デジタルカメラであることを特徴とする。
【0025】また、上記第1及び第2の目的を達成する
ために請求項14記載の撮像装置は、請求項1乃至11
または12記載の撮像装置において、前記撮像装置は、
ビデオカメラであることを特徴とする。
【0026】また、上記第1及び第2の目的を達成する
ために請求項15記載のリードレス電気部品実装装置
は、リードレス電気部品を装置本体内の取付位置に実装
する装置であって、前記リードレス電気部品を一部に所
定の間隙をもって実装されると共に、該リードレス電気
部品を前記取付位置に位置決めするための位置規制用部
材と、前記リードレス電気部品の電極に電気的に接続さ
れ前記間隙を介して導出されたプリント基板とからなる
ことを特徴とするものである。
【0027】また、上記第1及び第2の目的を達成する
ために請求項16記載のリードレス電気部品実装装置
は、請求項15に記載のリードレス電気部品実装装置に
おいて、前記リードレス電気部品は撮像素子であり、前
記装置本体は光学系であることを特徴とするものであ
る。
【0028】更に、上記第1及び第2の目的を達成する
ために請求項17記載のリードレス電気部品実装装置
は、請求項15に記載のリードレス電気部品実装装置に
おいて、前記リードレス電気部品は前記位置規制用部材
上に接着されていることを特徴とするものである。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき説明する。
【0030】(第1の実施の形態)まず、本発明の第1
の実施の形態を図1乃至図4に基づき説明する。図1
は、本発明の第1の実施の形態に係る撮像装置(リード
レス電気部品実装装置)の構成を示す分解斜視図、図2
は、本発明の第1の実施の形態に係る同撮像装置の構成
を示す組み立て状態の縦断面図、図3は、本発明の第1
の実施の形態に係る同撮像装置の構成を示す組み立て状
態の撮影レンズ光学系と固体撮像素子パッケージを取り
除いた状態の平面図、図4は本発明の第1の実施の形態
に係る撮像装置における固体撮像素子パッケージの構成
を示す図であり、(a)は固体撮像素子パッケージの平
面図、(b)は側面図、(c)は底面図である。
【0031】図1乃至図4において、上述した従来例の
図6及び図7と同一部分には、同一符号が付してある。
【0032】図1及び図2において、1は固体撮像素子
パッケージ、2は撮影レンズ光学系、3は位置規制用部
材、4は電極部、6はプリント基板である。
【0033】固体撮像素子パッケージ1は、図4に示す
ように、電極部4をパッケージ端面に形成したリードレ
スチップキャリアタイプのパッケージである。また、プ
リント基板6は、固体撮像素子(リードレス電気部品)
9からの信号を出力するためのパターンと固体撮像素子
9とを電気的に接続する半田付けのためのランドを形成
したフレキシブルプリント基板である。
【0034】図1において、固体撮像素子パッケージ1
の電極部4を、プリント基板6に形成されたランドに半
田付けした後、固体撮像素子パッケージ1と位置規制用
部材3との光軸に垂直な平面方向に対する相対位置を、
図示しない位置決めのための治具を用いて規制する。ま
た、固体撮像素子パッケージ1と位置規制用部材3との
光軸方向に対する相対位置を、位置規制用部材3に設け
られた複数の突起部13a乃至13dに固体撮像素子パ
ッケージ1を突き当てて、突起部13a乃至13dの近
傍に形成された開口部14a,14bから固体撮像素子
パッケージ1と位置規制用部材3との隙間に接着剤15
を流し込み、固体撮像素子パッケージ1と位置規制用部
材3とを接着固定する。
【0035】そして、固体撮像素子パッケージ1を固定
した位置規制用部材3を、撮影レンズ光学系2に対して
突き当てることにより、固体撮像素子9の撮影レンズ光
学系2に対する光軸方向の位置を規制する。そのとき、
位置規制用部材3に設けられた位置きめ用の穴部10
と、この穴部10と対応して撮影レンズ光学系2に設け
られた位置きめ用の突出部11とが係合することによ
り、固体撮像素子9の撮影レンズ光学系2に対する光軸
と垂直な平面方向の位置を規制する。
【0036】ここで、位置規制用部材3に設けられる突
起部13a乃至13dは、突起部13a乃至13dの高
さをh、プリント基板6の厚さをtとすると、h≧tで
あるように形成しているので、固体撮像素子パッケージ
1と位置規制用部材3との間にプリント基板6を配置で
きる。
【0037】また、位置規制用部材3に形成された接着
剤を流し込むための開口部14a,14bは、位置規制
用部材3に設けられた突起部13a乃至13dの近傍に
形成してあるため、固体撮像素子パッケージ1と位置規
制用部材3との接着領域は、両者が接触する部分及びそ
の周辺となり、強固な接着強度が得られる。もし、ここ
で、位置規制用部材3の開口部14a,14bと突起部
13a乃至13dが離れた位置に形成されているとする
と、固体撮像素子パッケージ1と位置規制用部材3との
接着は空中接着となり、十分な強度は得られない。
【0038】ここで、プリント基板6は、固体撮像素子
パッケージ1の裏面を略覆うような形状で且つ位置規制
用部材3に形成された突起部13a乃至13dが固体撮
像素子パッケージ1と接触する部分及び接着剤15を流
し込むための開口部14a,14b付近を逃げた形状
で、突起部13a乃至13d及び開口部14a,14b
に対して固体撮像素子パッケージ1の裏面が露出した形
になっており、その露出部が固体撮像素子パッケージ1
と位置規制用部材3との接着しろとなっている。
【0039】以上のような構成の固体撮像素子パッケー
ジ1と位置規制用部材3との間にプリント基板6を配置
し、固体撮像素子パッケージ1を位置規制用部材3に形
成した突起部13a乃至13dで受けつつ固定する構成
とすることで、突起部13a乃至13dの高さhをプリ
ント基板6の厚さtと近い値で極めて高精度に決定でき
るため、固体撮像素子パッケージ1と位置規制用部材3
とプリント基板6の間隔を狭くすることができ、全体の
厚さを薄くすることが可能である。
【0040】また、固体撮像素子パッケージ1の電極部
4は、プリント基板6の固体撮像素子パッケージ1側の
面で電気的に接続されるため、プリント基板6の裏面に
固体撮像素子パッケージ1の電極部4及び半田付け8部
分が突出することがなく、プリント基板6の裏面にデッ
トスペースは生じない。
【0041】また、プリント基板6の固体撮像素子パッ
ケージ1の電極部4と電気的な接続を行う面と逆の面
に、プリント基板6を略覆うようなグランドのパターン
を形成することにより、シールド効果を得ることができ
る。
【0042】なお、図1及び図3において、16a,1
6b,16cは、プリント基板6に形成したボルト挿入
穴で、これらのボルト挿入穴16a乃至16cに挿入し
たボルト17a,17b,17cにより、プリント基板
6を撮影レンズ光学系4に固定することができる。
【0043】(第2の実施の形態)また、図5に示すよ
うに、プリント基板6の延長部6aにグランドのパター
ンを形成しておき、固体撮像素子パッケージ1と位置規
制用部材3とを接着固定した後に、延長部6aを位置規
制用部材3を挟んで折り曲げ、固体撮像素子パッケージ
1の裏面を完全に覆うことにより、更に高いシールド効
果を得ることができる。
【0044】なお、上述した各実施の形態では、プリン
ト基板6としてフレキシブルプリント基板を用いた構成
としているが、前記プリント基板6の延長部6aを折り
曲げる第2の実施の形態を除いては、プリント基板6を
ハード基板としてもよい。
【0045】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の撮像装置及
びリードレス電気部品実装装置によれば、電気信号出力
手段と光電変換手段と位置規制手段との間隔を狭くする
ことができるので、全体の厚さを薄くすることができる
という効果を奏する。
【0046】また、本発明の撮像装置及びリードレス電
気部品実装装置によれば、全体の厚みを増す要因となっ
ていたシールドケースを用いることなくシールド効果を
得ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る撮像装置の構
成を示す分解斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る撮像装置の構
成を示す組み立て状態の縦断面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る撮像装置の構
成を示す固体撮像素子パッケージを取り除いた状態の平
面図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係る撮像装置にお
ける固体撮像素子パッケージの構成を示す図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る撮像装置にお
けるプリント基板の構成を示す平面図である。
【図6】従来の撮像装置の構成を示す組み立て状態の縦
断面図である。
【図7】図6とは異なる従来の撮像装置の構成を示す組
み立て状態の縦断面図である。
【符号の説明】
1 固体撮像素子パッケージ 2 撮影レンズ光学系 3 位置規制用部材 4 電極部 5 開口部 6 プリント基板 7 穴部 8 半田付け 9 撮像素子(リードレス電気部品) 10 穴部 11 突出部 12 シールドケース 13a 突起部 13b 突起部 13c 突起部 13d 突起部 14a 開口部 14b 開口部 15 接着剤 16a ボルト挿入穴 16b ボルト挿入穴 16c ボルト挿入穴 17a ボルト 17b ボルト 17c ボルト

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体を撮像する光学系と、前記光学系
    により撮像された被写体像を光電変換する光電変換手段
    と、前記光電変換手段から電気信号を出力する電気信号
    出力手段と、前記光学系と前記光電変換手段との位置を
    規制する位置規制手段とを具備した撮像装置において、
    前記電気信号出力手段が、前記光電変換手段と前記位置
    規制手段との間にあることを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記位置規制手段は、前記光電変換手段
    と接触するための接触体を有することを特徴とする請求
    項1記載の撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記接触体は、複数の突起であることを
    特徴とする請求項2記載の撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記電気信号出力手段は、前記光電変換
    手段と前記位置規制手段との接触部を避ける外形形状を
    していることを特徴とする請求項2または3記載の撮像
    装置。
  5. 【請求項5】 前記電気信号出力手段の前記光電変換手
    段と接触する部分の外形形状は、前記光電変換手段の外
    形形状に略等しいことを特徴とする請求項2及び3また
    は4記載の撮像装置。
  6. 【請求項6】 前記位置規制手段は、前記光電変換手段
    と接触するための接触体の近傍に開口部を有することを
    特徴とする請求項2乃至4または5記載の撮像装置。
  7. 【請求項7】 前記光電変換手段は、パッケージに収め
    られた撮像素子であることを特徴とする請求項1乃至5
    または6記載の撮像装置。
  8. 【請求項8】 前記電気信号出力手段は、プリント基板
    であることを特徴とする請求項1乃至6または7記載の
    撮像装置。
  9. 【請求項9】 前記撮像素子を収めたパッケージを取り
    付けるプリント基板の前記撮像素子と電気的な接続を行
    う面と逆の面に、前記プリント基板を略覆うようなグラ
    ンドのパターンを形成したことを特徴とする請求項8記
    載の撮像装置。
  10. 【請求項10】 前記プリント基板は、フレキシブルプ
    リント基板であることを特徴とする請求項8または9記
    載の撮像装置。
  11. 【請求項11】 前記プリント基板は、ハードプリント
    基板であることを特徴とする請求項8または9記載の撮
    像装置。
  12. 【請求項12】 前記パッケージは、リードレスチップ
    キャリアパッケージであることを特徴とする請求項7ま
    たは9記載の撮像装置。
  13. 【請求項13】 前記撮像装置は、デジタルカメラであ
    ることを特徴とする請求項1乃至11または12記載の
    撮像装置。
  14. 【請求項14】 前記撮像装置は、ビデオカメラである
    ことを特徴とする請求項1乃至11または12記載の撮
    像装置。
  15. 【請求項15】 リードレス電気部品を装置本体内の取
    付位置に実装する装置であって、前記リードレス電気部
    品を一部に所定の間隙をもって実装されると共に、該リ
    ードレス電気部品を前記取付位置に位置決めするための
    位置規制用部材と、前記リードレス電気部品の電極に電
    気的に接続され前記間隙を介して導出されたプリント基
    板とからなることを特徴とするリードレス電気部品実装
    装置。
  16. 【請求項16】 前記リードレス電気部品は撮像素子で
    あり、前記装置本体は光学系であることを特徴とする請
    求項15に記載のリードレス電気部品実装装置。
  17. 【請求項17】 前記リードレス電気部品は前記位置規
    制用部材上に接着されていることを特徴とする請求項1
    6に記載のリードレス電気部品実装装置。
JP07644898A 1997-05-23 1998-03-11 撮像装置 Expired - Fee Related JP4046837B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07644898A JP4046837B2 (ja) 1998-03-11 1998-03-11 撮像装置
US09/081,931 US6654064B2 (en) 1997-05-23 1998-05-21 Image pickup device incorporating a position defining member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07644898A JP4046837B2 (ja) 1998-03-11 1998-03-11 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11261904A true JPH11261904A (ja) 1999-09-24
JP4046837B2 JP4046837B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=13605447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07644898A Expired - Fee Related JP4046837B2 (ja) 1997-05-23 1998-03-11 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4046837B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504739A (ja) * 2004-06-25 2008-02-14 フレックストロニクス インターナショナル ユーエスエー,インコーポレーテッド フレキシブル基板上のイメージ撮像デバイスの実装におけるシステムと方法
JP2009032765A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Canon Inc プリント配線板およびそれを用いた電子機器
JP2009054677A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Canon Inc 撮像装置および光電変換素子パッケージ保持ユニット
JP2009058973A (ja) * 2008-11-12 2009-03-19 Panasonic Corp レンズ鏡筒
JP2009141844A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Canon Inc 光電変換素子ユニット及び撮像装置
US8023813B2 (en) 2002-09-30 2011-09-20 Panasonic Corporation Collapsible lens barrel and optical instrument using the same
US8493503B2 (en) 2009-03-27 2013-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus
US8502915B2 (en) 2009-07-07 2013-08-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Imaging device
JP2015226015A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 京セラ株式会社 電子素子搭載用パッケージおよび電子装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8023813B2 (en) 2002-09-30 2011-09-20 Panasonic Corporation Collapsible lens barrel and optical instrument using the same
JP2015080253A (ja) * 2004-06-25 2015-04-23 デジタルオプティクス コーポレーション フレキシブル基板上のイメージ撮像デバイスの実装におけるシステムと方法
JP2008504739A (ja) * 2004-06-25 2008-02-14 フレックストロニクス インターナショナル ユーエスエー,インコーポレーテッド フレキシブル基板上のイメージ撮像デバイスの実装におけるシステムと方法
JP2012235509A (ja) * 2004-06-25 2012-11-29 Flextronics International Usa Inc フレキシブル基板上のイメージ撮像デバイスの実装におけるシステムと方法
JP2009032765A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Canon Inc プリント配線板およびそれを用いた電子機器
US9426881B2 (en) 2007-07-25 2016-08-23 Canon Kabushiki Kaisha Print circuit board and electronic device using the same
JP2009054677A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Canon Inc 撮像装置および光電変換素子パッケージ保持ユニット
US7612333B2 (en) 2007-08-24 2009-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and photoelectric conversion element package retaining unit
JP2009141844A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Canon Inc 光電変換素子ユニット及び撮像装置
US7772542B2 (en) 2007-12-10 2010-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus having photoelectric conversion unit with position adjustment plate
JP2009058973A (ja) * 2008-11-12 2009-03-19 Panasonic Corp レンズ鏡筒
US8493503B2 (en) 2009-03-27 2013-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus
US8502915B2 (en) 2009-07-07 2013-08-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Imaging device
JP2015226015A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 京セラ株式会社 電子素子搭載用パッケージおよび電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4046837B2 (ja) 2008-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6654064B2 (en) Image pickup device incorporating a position defining member
JP6597729B2 (ja) 撮像ユニットおよび撮像装置
US7019374B2 (en) Small-sized image pick up module
US5021888A (en) Miniaturized solid state imaging device
US7645981B2 (en) Image pickup device mounting structure for saving space in an optical device
JP5277105B2 (ja) カメラモジュール
US7772542B2 (en) Imaging apparatus having photoelectric conversion unit with position adjustment plate
GB2413435A (en) Camera lens module and method of assembly thereof
JPH0775400B2 (ja) 固体撮像装置のカメラヘッド及びその製造方法
KR100958102B1 (ko) 카메라 모듈, 홀더, 카메라 시스템 및 카메라 모듈의 제조방법
WO2012173014A1 (ja) 撮像装置及びこれを用いた電子機器
JP2008263550A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH11261904A (ja) 撮像装置及びリードレス電気部品実装装置
JP4745016B2 (ja) カメラモジュール
US7750279B2 (en) Image pickup apparatus and image pickup unit
JP4242125B2 (ja) カメラモジュールおよびカメラモジュールの製造方法
JP2007227672A (ja) 撮像装置
JP2008160757A (ja) 撮像装置
JP4375939B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH0629503A (ja) 固体撮像装置
JPH104510A (ja) カメラ
KR20050026486A (ko) 카메라 모듈, 카메라 모듈용 홀더, 카메라 시스템 및카메라 모듈 제조 방법
JP2005045825A (ja) 電子機器及び電子機器取付方法
JP2000307907A (ja) 撮像装置および写真撮影装置
JP5484148B2 (ja) 光電変換素子ユニットおよび撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041126

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070124

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees