JPH11260565A - El素子 - Google Patents

El素子

Info

Publication number
JPH11260565A
JPH11260565A JP10061813A JP6181398A JPH11260565A JP H11260565 A JPH11260565 A JP H11260565A JP 10061813 A JP10061813 A JP 10061813A JP 6181398 A JP6181398 A JP 6181398A JP H11260565 A JPH11260565 A JP H11260565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent electrode
electrode
back electrode
layer
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10061813A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Ikeda
秀嗣 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Precision Inc
Original Assignee
Seiko Precision Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Precision Inc filed Critical Seiko Precision Inc
Priority to JP10061813A priority Critical patent/JPH11260565A/ja
Publication of JPH11260565A publication Critical patent/JPH11260565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2つ以上の発光部を有するEL素子の発光部
同士の接続部における導電の保障及び電気的ショートの
発生を防止する。 【解決手段】 発光部Aと発光部BとからなるEL素子
の接続部Cにおける透明電極2や背面電極6の亀裂発生
を防止するために、軟質の絶縁樹脂層5を設けてある。
また、各発光部間の導通を補償する手段として樹脂バイ
ンダ導電インク層からなる透明電極引き回し部9及び背
面電極引き回し部10を設けてある。さらに補強シート
8を接続部Cを覆うように設けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明はEL素子に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】EL素子は1mm未満の厚さでしかも消
費電力が小さい発光体として多くの用途に供されてい
る。特に携帯電話の普及に代表されるモバイルブーム
は、多くの携帯用電子機器のバックライトとしてEL素
子は欠かせない存在となっている。EL素子はこのよう
な携帯用電子機器のバックライト用と用いられる場合、
その電子機器の表示部の形状に対応してEL素子の形状
も定まってくる。
【0003】例えばEL素子を携帯電話のバックライト
用として採用する場合には、キースイッチが設けられて
いる胴部と、電話番号等を液晶表示する表示部との各領
域を照明するように2つの発光部A,Bによって構成さ
れる。このときこれらの各発光部同士は透明電極フィル
ム層と絶縁層及び背面電極層とは一体のものとして形成
されている。
【0004】具体例としては、図4に示すように透明電
極フィルム層41の背面にITOからなる透明電極層4
2が形成してあり、その背面には、スイッチキー部の領
域と表示部の領域とにそれぞれ発光層43,43が形成
してある。しかしスロート部Cには発光層が設けられて
おらず、絶縁層44が両発光部A,Bの間に入り込んで
両者を隔てたものとしてある。絶縁層44の背面には背
面電極層46が形成してあり、透明電極層42とともに
2つの上記発光部を電気的に導通可能としてある。背面
電極層46の背面にはさらにポリエステル等の保護層4
7が設けてある。また表示部の前面にはPET(ポリエ
チレンテレフタレート)の透明フィルムを貼付してなる
補強シート48を設けて表示部を保護してある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したスロート部C
は面積が小さいために曲げられたりすると応力集中が起
り、ITOや絶縁層あるいは背面電極層など脆弱な材質
からなる各層に亀列が生じることがある。このような亀
裂は電極層を導電不良としたり、絶縁層の絶縁性を喪失
させることにより電気的ショートを生じさせたりする原
因となっている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
めに、本発明のEL素子は、少なくとも2つの発光部を
有するEL素子における発光部同士の透明電極と背面電
極とを電気的に接続する透明電極引き回し部と背面電極
引き回し部とを、曲げ作用に対して亀裂を生じにくい材
質である樹脂バインダ導電インク層によって形成してあ
る。
【0007】また、上記した透明電極引き回し部は、透
明電極上に形成してあり、さらに背面電極引き回し部
と、この背面電極引き回し部が対向する透明電極との間
に軟質の絶縁樹脂層を形成することにより耐変形性を大
きくし、曲げ作用に起因するクラックの発生や電気的短
絡等を防止可能としてある。
【0008】さらに、透明電極ベースフィルムの透明電
極の反対側の面又は背面電極引き回し部側の面に、少な
くとも透明電極引き回し部と背面電極引き回し部を覆う
補強シートを設けることにより上記した電気的短絡の一
層の防止を図ってある。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明のEL素子は、透明電極ベ
ースフィルム上に形成した透明電極に発光層、誘電体
層、背面電極を順次積層形成してなる少なくとも2つの
発光部を有する。
【0010】発光部同士の透明電極と背面電極とは、透
明電極引き回し部と背面電極引き回し部とによってそれ
ぞれ電気的に接続してあり、背面電極と透明電極引き回
し部と背面電極引き回し部とは、樹脂バインダ導電イン
ク層からなり、透明電極引き回し部は透明電極上に形成
してあり、背面電極引き回し部と当該背面電極引き回し
部が対向する透明電極との間には軟質の絶縁樹脂層を形
成してあり、透明電極ベースフィルムの透明電極の反対
側の面又は背面電極引き回し部側の面には、少なくとも
透明電極引き回し部と背面電極引き回し部とを覆う補強
シートが設けてある。
【0011】
【実施例】図1に示すように、携帯電話機に用いられる
EL素子は、キースイッチのバックライトとなる第1の
発光部Aと文字等を表示する液晶表示部のバックライト
となる第2の発光部Bとを備えている。第1の発光部A
は、携帯電話機の駆動回路を実装した回路基板(図示
略)と導通しており、上記したキースイッチの操作によ
り点滅可能としてある。これに対し液晶表示部のバック
ライトとなる第2の発光部Bは、第1の発光部Aの透明
電極及び背面電極とを接続部Cを介して電気的に導通可
能に接続することにより、発光部Aの点滅動作に従属し
て発光部Bを点滅可能としてある。
【0012】図2はEL素子の構成を断面図で示したも
のである。図2に示すように、両発光部A,B及び接続
部Cの全面に共通して透明電極ベースフィルム1が設け
てあり、その背面(図2右側)上に透明電極2が形成し
てある。透明電極ベースフィルム1はポリエチレンテレ
フタレート(PET)の透明フィルムからなり、透明電
極2は透明電極ベースフィルムの一方の面にITOを蒸
着することにより形成してある。
【0013】透明電極ベースフィルム1の透明電極2の
形成面上には、第1の発光部A及び第2の発光部Bの部
分にそれぞれ発光層3,3が形成してある。発光層3は
硫化亜鉛(ZnS)に銅をドープした発光体とバインダ
とを混練してなる印刷インクを用いてスクリーン印刷等
により形成してある。各発光層3,3の背面(図2右
側)にはそれぞれ誘電体層4,4が形成してある。誘電
体層4はチタン酸バリウム(BaTi O3)等の高誘電
体とバインダとを混練してなるインクを用いて印刷によ
り形成してある。
【0014】発光層3及び誘電体層4は接続部Cの部分
における発光層及び誘電体層の欠落部には軟質の絶縁樹
脂層5が形成してある。この絶縁樹脂層5は、接続部C
から各発光部A,Bの対向部にオーバラップするように
形成することにより、接続部との境界に生じる大きな曲
げ作用に対処可能としてある。絶縁樹脂層5を構成する
物質としては、ポリエステル樹脂又はビニル樹脂を採用
してある。具体例としては、例えばポリエステル樹脂に
有機顔料を加えたものとシリコン系消泡剤を溶剤で混合
練合分散したものによって作られたインクで印刷してあ
る。
【0015】絶縁樹脂層5は、上記したようにポリエス
テル樹脂又はビニル樹脂からなり、軟質であるので接続
部Cに大きな曲げ応力が生じてもそれに十分に対応可能
である。また、この絶縁樹脂は透明電極2を構成するI
TOとの接合性がよいので、曲げられても両者の境界面
で剥離を起こすこともなく、EL素子の品質を安定した
ものとする効果がある。誘電体層4,4及び絶縁樹脂層
5の背面(図2右側)には背面電極6が形成してある。
背面電極6は、カーボン・グラファイト粉とバインダと
ポリエステル樹脂とをイソホロン溶剤と練合分散してな
るインクを用いて印刷により形成してある。背面電極6
の背面には、ポリエステル樹脂の薄膜からなる保護層7
が形成してある。
【0016】また、発光部Bの前面(図2左側)には補
強シート8が積層してある。補強シート8はポリエチレ
ンテレフタレート(PET)の透明フィルムを採用して
おり、これを装着する携帯電話機の液晶表示部との対接
面を物理的に補強している。ここで図3を参照して接続
部Cの構造について説明する。図示してあるように、接
続部Cの断面は、透明電極ベースフィルム1の透明電極
2形成面側の幅の約3分の2程の部分に軟質の絶縁樹脂
層5が積層されている。
【0017】透明電極ベースフィルム1の幅の残りのほ
ぼ3分の1の幅の部分には、樹脂バインダ導電インク層
からなる透明電極引き回し部9が形成してある。透明電
極引き回し部9は、第1の発光部Aにおける右側の縁部
の部分と接続部Cの部分とが透明電極2の上面に一体に
形成してある。そして第2の発光部B上でこの発光部の
透明電極に接続してある(図1参照)。
【0018】軟質の絶縁樹脂層5の上面には、樹脂バイ
ンダ導電インク層からなる背面電極引き回し部10が形
成してある。背面電極引き回し10は、第1の発光部A
の背面電極と第2の発光部Bの背面電極とを別のルート
で接続するものである。上記した接続部のうち、上面の
露出する部分は、両発光部A,Bと同一の保護層7で覆
われている。
【0019】透明電極引き回し部9及び背面電極引き回
し部10を構成する樹脂バインダ導電インク層は、背面
電極6と同じインクによって形成してある。透明電極引
き回し部9は、第1の発光部Aの右側縁部の透明電極2
上に変形に対して強い性質のカーボン層を形成し、さら
にこのカーボン層が接続部Cを通って第2の発光部Bの
透明電極と接続してある。これにより接続部Cで透明電
極に亀裂が生じにくく、発光部Bの発光が保障される。
【0020】図1,2に示すように補強シート8は、第
2の発光部Bの全面を覆うとともに、接続部Cを経て第
1の発光部Aの一部を覆うように貼付してある。したが
って両発光部同士を導通可能に接続する透明電極引き回
し部9及び背面電極引き回し部10はともにこの補強シ
ート8によって覆われている。なお、この補強シートは
背面側に設けるようにしてもよい。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、少なくとも透明電極引
き回し部と背面電極引き回し部とを覆うように補強シー
トが設けてあるので、これらの引き回し部に亀裂を生じ
るようなことがなくなる上に曲げ応力が大きく作用する
部分を十分に保護可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】保護層を省略して示した背面図である。
【図2】図1のY−Y線の断面図である。
【図3】図1のX−X線の断面図である。
【図4】従来技術の断面図である。
【符号の説明】 A,B 発光部 1 透明電極ベースフィルム 2 透明電極(ITO) 3 発光層 4 誘電体層 5 絶縁樹脂層 6 背面電極 8 補強シート 9 透明電極引き回し部 10 背面電極引き回し部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明電極ベースフィルム上に形成した透
    明電極に、発光層、誘電体層、背面電極を順次積層形成
    してなる少なくとも2つの発光部を有するEL素子から
    なり、 上記発光部同士の透明電極と背面電極とは、透明電極引
    き回し部と背面電極引き回し部とによってそれぞれ電気
    的に接続してあり、 上記背面電極と上記透明電極引き回し部と上記背面電極
    引き回し部とは、樹脂バインダ導電インク層からなり、 上記透明電極引き回し部は、上記透明電極上に形成して
    あり、 上記背面電極引き回し部と当該背面電極引き回し部が対
    向する上記透明電極との間には軟質の絶縁樹脂層が形成
    してあり、 上記透明電極ベースフィルムの上記透明電極の反対側の
    面又は上記背面電極引き回し部側の面には、少なくとも
    上記透明電極引き回し部と上記背面電極引き回し部とを
    覆う補強シートが設けてあることを特徴とするEL素
    子。
JP10061813A 1998-03-13 1998-03-13 El素子 Pending JPH11260565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10061813A JPH11260565A (ja) 1998-03-13 1998-03-13 El素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10061813A JPH11260565A (ja) 1998-03-13 1998-03-13 El素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11260565A true JPH11260565A (ja) 1999-09-24

Family

ID=13181914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10061813A Pending JPH11260565A (ja) 1998-03-13 1998-03-13 El素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11260565A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0984668A1 (en) * 1998-03-13 2000-03-08 Seiko Precision Inc. El element
JP2009537971A (ja) * 2006-05-18 2009-10-29 メルク パテント ゲーエムベーハー Oledバックライトを有する機能集積化lcdディスプレイ
WO2010092882A1 (ja) * 2009-02-11 2010-08-19 ブラザー工業株式会社 有機el発光装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0984668A1 (en) * 1998-03-13 2000-03-08 Seiko Precision Inc. El element
EP0984668A4 (en) * 1998-03-13 2000-09-13 Seiko Precision Kk ELECTROLUMINESCENT ELEMENT
US6372366B1 (en) 1998-03-13 2002-04-16 Seiko Precision, Inc. Electroluminescent element
JP2009537971A (ja) * 2006-05-18 2009-10-29 メルク パテント ゲーエムベーハー Oledバックライトを有する機能集積化lcdディスプレイ
WO2010092882A1 (ja) * 2009-02-11 2010-08-19 ブラザー工業株式会社 有機el発光装置
JP2010186609A (ja) * 2009-02-11 2010-08-26 Brother Ind Ltd 有機el発光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10145476A (ja) 表示部及び操作部付き電子機器
TWI282958B (en) Pixel element substrate, display device, electronic device, and method for manufacturing the pixel element substrate
CN1158684C (zh) 一种电荧光背部照亮设备
EP1533824A1 (en) Switch unit capable of directly illuminating switch operating position
US7071618B2 (en) Electroluminescent element comprising electrically coupled shield layer
CN100473242C (zh) 电光学装置、电子仪器
US7106000B2 (en) El device with electrode layer for noise reduction and fabrication method thereof
US8716705B2 (en) Organic light emitting diode module
CN110308820A (zh) 触控结构、显示面板及其显示装置
JP3542902B2 (ja) El素子
JPH11260565A (ja) El素子
KR100737932B1 (ko) 이엘 램프시트 및 그의 제조 방법
JP2008513958A (ja) 大面積elランプ
CN208044576U (zh) 一种孔连接以及采用该孔连接的电容触摸屏和显示器
CN1435893A (zh) 有机发光二极管显示器电极引线的布设结构
JP2004327148A (ja) 有機elパネルの接合構造
JPH10177894A (ja) 分散型エレクトロルミネセンス素子基板
JP2001297885A (ja) エレクトロルミネセンス・パネル及びその製造方法
JP3556459B2 (ja) Elモジュール
JP4254081B2 (ja) 有機elパネルの駆動装置
KR100824963B1 (ko) 이엘 소자
KR101000222B1 (ko) 무기 el 디스플레이 패널구조
JP4401086B2 (ja) 照光スイッチ
JP2003223118A (ja) 有機発光ダイオードディスプレイの電極ピンのレイアウト構造
KR100773384B1 (ko) 이엘(el) 소자

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040304

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050920