JPH11260143A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPH11260143A
JPH11260143A JP6110598A JP6110598A JPH11260143A JP H11260143 A JPH11260143 A JP H11260143A JP 6110598 A JP6110598 A JP 6110598A JP 6110598 A JP6110598 A JP 6110598A JP H11260143 A JPH11260143 A JP H11260143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lamp
optical axis
illumination
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6110598A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Katsumata
匡男 勝間田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6110598A priority Critical patent/JPH11260143A/ja
Publication of JPH11260143A publication Critical patent/JPH11260143A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光の利用効率を向上するとともに、照明光学
系の小型化を実現する。 【解決手段】 照明領域における周辺部分の光量に対し
て中心部分の光量が少ない平行光を出射することができ
るランプ1と、ランプ1からの平行光を入射して前記周
辺部分からの光を、ランプ1の光軸Oaの中心部分に向
かって偏向して、所定の位置で光軸Oaと平行になる光
として出射することができる凸円錐面4a、凹円錐面4
bを備えている光偏向ブロック4、5によって照明装置
を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶プロジェクタ
装置などに用いられる照明装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば液晶プロジェクタ装置などでは、
照明光学系において、インテグレータなどの光学素子を
用いて照明光の均一化を図り、かつランプからの照明光
を液晶パネルの開口(被照射領域)に絞り込んでいくこ
とが行なわれている。液晶パネルの開口のサイズと投影
レンズにおける照明光の取り込み角度が決まると、ラン
プにおける反射/集光手段とされるリフレクタの開口面
積に相当する領域で出射される照明光を、効率良く取り
込むことが可能とされるランプから液晶パネルまでの距
離が決まる。そしてこのランプから液晶パネルまでの距
離により照明光学系のサイズがほぼ決まってくる。すな
わち、照明光学系のサイズを小さく構成することにより
液晶プロジェクタ装置自体の小型化を図ることができる
ようになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、照明光学系
のサイズを小さくするためにはランプから液晶パネルま
での距離を短くすることが挙げられる。この場合、リフ
レクタの有効最大外径からの光を取り込むことができる
ようにすることで集光効率を向上するようにされている
が、ランプから液晶パネルまでの距離を短くしようとす
ると、液晶パネルに入射する照明光の角度、すなわち画
角が大きくなる。これにともない液晶パネルを透過して
投影レンズに入射する光の画角も大きくなってしまう。
【0004】このような大きな画角の光に対応する場
合、投影レンズにおいてその光を効率良く取り込むため
には直径が大きいものが必要になり、さらに、投影レン
ズとして構成されるレンズの枚数も増加することにな
る。したがって、投影レンズを構成するためのコストが
かさむことになる。
【0005】また、ランプから出射される照明光はリフ
レクタの有効最大外径内(有効開口面積)において均一
な光量による照明を行なうことが困難とされている。図
7はランプから出射される照明光の輝度レベルを摸式的
に示す図である。図7(a)に示すランプ30は、反射
/集光手段とされているリフレクタ31と、その中心部
分に取り付けられるランプバルブ32などによって構成
され、ランプバルブ32から出射した光はリフレクタ3
1の開口部から前方に出射される。しかし、ランプバル
ブ32においてアーク放電を行なうための電極の陰や、
ランプバルブ32を取り付ける場合にリフレクタ32に
形成する孔などの影響により光が前方に反射されず、図
7(b)に示すように一点鎖線で示す開口部の中心部分
の輝度レベルが低くなってしまう。この問題は、アーク
長が短いほど顕著に現れる。なお、本明細書では輝度レ
ベルが低い部分をダークエリアという。
【0006】このように、ランプ30においてその中心
部分にダークエリアが形成されることにより、有効開口
面積当たりの光の利用効率が良いものではなかった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点を解決するために、照明領域における周辺部分の光量
に対して中心部分の光量が少ない平行光を出射すること
ができるランプと、前記ランプからの平行光を入射して
前記周辺部分からの光を、前記ランプの光軸の中心部分
に向かって偏向して、所定の位置で前記光軸と平行にな
る光として出射することができる屈折面を備えている光
学手段によって照明装置を構成する。
【0008】本発明によればランプの有効開口面積を絞
ったうえで平行光を生成することができる。これによ
り、集光効率を向上したコンパクトな照明光学系を構成
することができるようになる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。図1は本実施の形態の照明装置を説明する図であ
る。なお、この図でランプ1(リフレクタ2、ランプバ
ルブ3)は図7に示したランプ30(リフレクタ31、
ランプバルブ32)に対応している。本実施の形態で
は、図1(a)に示されているようにランプ1の後段に
例えば一対として構成される光偏向ブロック4、及び光
偏向ブロック5が所定の空隙を有して配置される。光偏
向ブロック4は、ランプ1に対向する光の入射側が平面
部4aとされ、出射側がランプ1側から見て凸形状の凸
円錐面4bとされる、例えばガラスなどの透明部材とし
て形成されている。そして、その頂点と光軸Oaが一致
するように配置されている。また、光偏向ブロック5は
光偏向ブロック4に対向する光の入射面がランプ1側か
ら見て凹形状の凹円錐面5aとされ、出射側が平面部5
bとされる透明部材として形成されている。
【0010】ランプ1から出射した光は、光偏向ブロッ
ク4の入射面4aから入射して凸円錐面4bから出射す
ることにより、プリズム効果によりランプ1の光軸Oa
方向に偏向した光に変換される。光軸Oaに対して偏向
した光は、光偏向ブロック5の凹円錐面5aに入射する
ことで、再び光軸Oaと平行な光に変換されて平面部5
bから出射する。このように、ランプ1から出射して光
偏向ブロック4、光偏向ブロック5を介した光は、光軸
Oa付近に近づいた平行光とされ、照明領域が絞られる
ようになる。また、輝度レベルの分布としては、図1
(b)に示されているようになり、先に図7(b)で示
した従来の輝度レベルの分布と比較しても、ダークエリ
アが狭くなっていることがわかる。
【0011】本発明は従来ではダークエリアとされてい
た領域にその周辺部分の光をオフセットすることで、リ
フレクタ2によって反射されるライトバルブ3の光量を
維持した状態で、照射領域を絞り込むことができるよう
になる。
【0012】図2(a)(b)は光偏向ブロック4、5
を用いた場合と、用いない場合の照明光学系の光路を比
較した摸式図である。なお、これらの図の照明光学系と
しては、ランプ1、光偏向ブロック4、5の他に、例え
ば第一の集光レンズ6、第二の集光レンズ7、および液
晶パネル8が配置されている例を示している。図2
(a)は光偏向ブロック4、5を用いない場合を示して
いるが、この場合距離Aを持って液晶パネル8に入射す
る光の画角はθ1とされる。しかし、図2(b)に示さ
れているように光偏向ブロック4、5を配置することに
より照明領域が絞られるので、図2(a)に示す例と同
等の集光効率を実現する場合、画角θ1を維持した状態
で距離Aより短い距離A’とすることができる。
【0013】また、例えば、液晶パネル8の前段に、液
晶パネル8の画素それぞれに対応したマイクロレンズを
配置した構成とした場合でも、画角が小さい(Fナンバ
の大きい)照明光を省スペースで得ることができる。さ
らに、照射領域を絞り込んだ状態から液晶パネル8に集
光させるので、取り込み角が小さく(Fナンバの大き
い)、入射瞳の径が小さい投影レンズ(図示せず)を用
いることができ、省スペース化にともなう小型化及びコ
スト削減が可能になる。
【0014】以下、光偏向ブロック4、5に基づいて構
成した照明光学系の例を説明する。図3は、光偏向ブロ
ック4、5の後段に、複数のレンズ9a、9a、9a、
9a・・・が形成されているフライアイタイプのマルチ
レンズアレー9、及び複数のレンズ10a、10a、1
0a、10a・・・が形成されている同じくフライアイ
タイプのマルチレンズアレー10を配置した例を示して
いる。これにより、省スペース化を図り、照明領域を絞
って集光効率を向上するとともに、マルチレンズアレー
9、10液晶パネル8の被照射領域における輝度の均一
性向上することができる。
【0015】また、図4は図3に示した構成例を基に、
光偏向ブロック4とランプ1を一体的に構成し、光偏向
ブロック4がランプ1の開口部に位置させるようにした
例を示している。この場合、図3に示したランプ1から
光偏向ブロック4までの距離を省略することができ、な
おかつ、部品点数の削減を図ることができる。
【0016】さらに、図5は図4に示した構成例を基
に、偏向ブロック5の出射側とされる平面部5bにマル
チレンズアレー9を一体化した例である。この場合も、
図4に示した偏向ブロック5とマルチレンズアレー9ま
での距離を省略するとともに、部品点数の削減を図るこ
とができる。
【0017】次に、図6にしたがい本発明の変形例を説
明する。図6に示す例は、入射側が凹円錐面15a、ま
た出射側が凸円錐面15bとして構成されている光偏向
ブロック15を用いた例とされる。なお、光偏向ブロッ
ク15も光偏向ブロック4、5と同様に、円錐面の頂点
が光軸Oaと一致するように配置される。この光偏向ブ
ロック15は、凹円錐面15a及び凸円錐面15bを設
けているので、光偏向ブロック4、5のように2個のブ
ロックが必要とされないので、省スペース化を実現する
ことができる。また、光偏向ブロック4、5と同様に光
軸Oa付近のダークエリアを狭くしたうえで光の照明領
域を絞り込むことができるようになる。
【0018】なお、図示は省略するが、光偏向ブロック
15を図2(b)に示す光偏向ブロック4、5に換えて
配置した場合でも、同様に液晶パネル8までの距離を短
くすることができるようになる。
【0019】
【発明の効果】以上、説明したように本発明は、ランプ
の後段に屈折面を有した光学手段を配置することによ
り、有効開口面積を絞り込むことができるようになる。
これにより、ランプからの光量を維持したうえで光路の
短い小型の照明光学系を構成することができる。また、
画角が小さい(Fナンバの大きい)照明光を省スペース
で得ることができるので、液晶パネルの入射側にマイク
ロレンズを配置して各画素に対して集光する場合にも好
適である。さらに、有効開口面積を絞り込んだ状態から
液晶パネルに集光させるので、取り込み角が小さく(F
ナンバの大きい)、入射瞳の径が小さい比較的安価な投
写レンズを用いることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の照明装置の構成、及び輝
度分布を説明する摸式図である。
【図2】本実施の形態の光偏向ブロックを用いた場合
と、用いない場合の照明光学系の光路を比較した摸式図
である。
【図3】本実施の形態の光偏向ブロックに基づいた照明
光学系を説明する図である。
【図4】本実施の形態の光偏向ブロックに基づいた照明
光学系を説明する図である。
【図5】本実施の形態の光偏向ブロックに基づいた照明
光学系を説明する図である。
【図6】本発明の変形例を説明する図である。
【図7】従来の照明装置の構成、及び輝度分布を説明す
る摸式図である。
【符号の説明】
1 ランプ、2 リフレクタ、3 ランプバルブ、4,
5,15 偏向ブロック、4a,5a 平面部、4b,
15b 凸円錐面、5a,15a 凹円錐面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 照明領域における周辺部分の光量に対し
    て中心部分の光量が少ない平行光を出射することができ
    るランプと、 前記ランプからの平行光を入射して前記周辺部分からの
    光を、前記ランプの光軸の中心部分に向かって偏向し
    て、所定の位置で前記光軸と平行になる光として出射す
    ることができる屈折面を備えている光学手段によって形
    成されていることを特徴とする照明装置。
  2. 【請求項2】 前記屈折面は、円錐の傾斜面とされる凹
    面及び凸面として形成され、その頂点が前記光軸と一致
    するように配置されていることを特徴とする請求項1に
    記載の照明装置。
JP6110598A 1998-03-12 1998-03-12 照明装置 Withdrawn JPH11260143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6110598A JPH11260143A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6110598A JPH11260143A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11260143A true JPH11260143A (ja) 1999-09-24

Family

ID=13161478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6110598A Withdrawn JPH11260143A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11260143A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003045204A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Ricoh Co Ltd 照明装置および映像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003045204A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Ricoh Co Ltd 照明装置および映像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040036990A1 (en) Light-emitting unit, illumination apparatus and projection display apparatus
JP4671117B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた光源ユニット
US20050174771A1 (en) Reshaping light source modules and illumination systems using the same
JP2007524975A (ja) 集光照明システム
JPH10513579A (ja) 投影機用の集光システム
JP3058251B2 (ja) 照明光学装置
KR101999514B1 (ko) 노광용 조명장치 및 이를 이용한 노광장치
US6796662B2 (en) Illumination optical system and projector
JP4941704B2 (ja) 光源装置及びプロジェクタ
CN1328612C (zh) 光源单元及使用该光源单元的投影型图像显示装置
JPH11260144A (ja) レンズ素子とこれを用いた照明光学装置及び投写型表示装置
JP3413099B2 (ja) 液晶プロジェクタの照明装置
JPH11260143A (ja) 照明装置
JP2002049096A (ja) 集光光学システムおよび該集光光学システムを用いる投射型表示装置
JPH10241437A (ja) 光源装置、照明系及び画像投射装置
JPH08129155A (ja) 投写型画像表示装置
TWI654105B (zh) 迎賓燈
KR101352908B1 (ko) 노광용 조명장치 및 이를 이용한 노광장치
JP3140164B2 (ja) 集光リフレクタ
JP2002279823A (ja) 球面鏡を用いた照明装置、照明システム、及び照明方法
JP2002048999A (ja) 集光光学システムおよび該集光光学システムを用いる投射型表示装置
JP2004004401A (ja) 光源装置、照明装置及び投写型表示装置
US6312143B1 (en) Illumination device with light reshaping element for an optical valve
JP2000122178A (ja) 照明装置
KR20030008312A (ko) 프로젝션 엔진

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607