JPH11256110A - フッ素樹脂シートへの接着性被膜の形成方法 - Google Patents

フッ素樹脂シートへの接着性被膜の形成方法

Info

Publication number
JPH11256110A
JPH11256110A JP5652898A JP5652898A JPH11256110A JP H11256110 A JPH11256110 A JP H11256110A JP 5652898 A JP5652898 A JP 5652898A JP 5652898 A JP5652898 A JP 5652898A JP H11256110 A JPH11256110 A JP H11256110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
fluororesin
fluororesin sheet
sheet
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5652898A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanobu Suzuki
隆信 鈴木
Kenji Nakamura
健次 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP5652898A priority Critical patent/JPH11256110A/ja
Publication of JPH11256110A publication Critical patent/JPH11256110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フッ素樹脂シート表面に接着剤を均一かつ効
率的に形成することができる接着性被膜の形成方法を提
供する。 【解決手段】 ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリ
プロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂のいずれかの樹脂か
らなる層を少なくとも1層有するプラスチックフィルム
基材に接着剤を塗工し、この接着剤塗工基材を、フッ素
樹脂シートの少なくとも片面に接着剤面を向けて貼合
せ、ついでプラスチックフィルム基材のみを剥離除去し
て接着剤をフッ素樹脂シートに転写することを特徴とす
るフッ素樹脂シートへの接着性被膜の形成方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フッ素樹脂シート
表面に接着剤を均一かつ効率的に形成することができる
フッ素樹脂シートへの接着性被膜の形成方法に関する。
【0002】
【従来技術及びその課題】フッ素樹脂は耐候性、耐汚染
性、耐腐食性、さらには難燃性に優れているため広く利
用されている。通常、フッ素樹脂は高価なために肉厚を
できるだけ薄くし、被着体の必要部分のみに設けること
がなされ、具体的にはフッ素樹脂層を積層した合成樹脂
シートを用い、被着体表面にこのシートを加熱圧着して
必要部分に設ける方法がなされている。上記シートには
ポリフッ化ビニリデン樹脂とポリメチルメタクリレート
樹脂を押出して成形されたものが利用されている。
【0003】しかしながら、被着体への接着性の性能と
しては十分とはいえず、柔軟性、透明性、外観の面でよ
り良いものが求められている。例えば、壁紙、マーキン
グフィルムといった被着体の意匠性を重視されるものや
汚染防止用途がそれにあたる。 また、表面のみの加工
用途とは異なるが、接着剤が必要で、かつ同じく柔軟
性、透明性、外観の求められている用途として防火安全
ガラスの中間シートがあり、この場合には、フッ素樹脂
は表面のみの加工用途に比べ、肉厚の仕様となる特徴が
ある。
【0004】上記のように特に良好な透明性、外観を要
求される用途にあってはフッ素樹脂の選択が重要である
が、フッ素樹脂シートへ接着剤をいかに均一かつ効率的
に形成するが重要であり、従来、このような要求を全て
満足できる方法は提案されていなかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、被着体へ
の貼合せ後に、良好な透明性、外観となるフッ素樹脂シ
ートに接着性被膜を均一かつ効率的に形成する方法を提
供するものであって、その要旨とするところは、ポリエ
チレンテレフタレート樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリ
エチレン樹脂のいずれかの樹脂からなる層を少なくとも
1層有するプラスチックフィルム基材に接着剤を塗工
し、この接着剤塗工基材を、フッ素樹脂シートの少なく
とも片面に接着剤面を向けて貼合せ、ついでプラスチッ
クフィルム基材のみを剥離除去して接着剤をフッ素樹脂
シートに転写することを特徴とするフッ素樹脂シートへ
の接着性被膜の形成方法にある。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳しく説明する。
本発明で使用するフッ素樹脂は透明性、柔軟性を確保で
きると同時に接着剤との塗工性に優れている必要があ
り、結晶性が低く融点の低い、多元系共重合系のものが
好適に使用できる。具体的には、モノマー成分としてフ
ッ化ビニリデン10〜50重量%、テトラフルオロエチ
レン30〜70重量%、ヘキサフルオロプロピレン1〜
30重量%の範囲からなるフッ素樹脂が好ましい。
【0007】上記フッ素樹脂からなるシートに塗工する
接着剤としては、溶液、又はエマルジョン状で塗工でき
るものが好ましく、ポリエステル系、ポリウレタン系、
アクリル系、エポキシ系、EVA系接着剤で、透明性、
フッ素樹脂や被着体との接着性が良好なものを適宜選択
して使用することができる。
【0008】従来より、フッ素樹脂シートに接着剤を溶
液、又はエマルジョン状で塗工もしくはエマルジョンの
形態の接着剤を積層加工するにはフッ素樹脂との接着性
をより大きくするためフッ素樹脂表面に直接コーティン
グを行い、ぬれ(接着剤とフッ素樹脂シートの接触面
積)を大きくすることが行われていた。
【0009】しかし、この方法では、接着剤の接着性は
発揮されるが、その多くは機能性フィラー充填や樹脂の
結晶性によりフッ素樹脂が不透明、もしくは半透明のた
めに、被着体との貼合せ後の透明性に劣るという問題が
あった。
【0010】また比較的透明な場合では、接着剤のコー
ティング加工におけるムラが顕著で、ゆがみ、かすれ、
斑点、スジ等が部分的に発生するという問題があった。
この原因としては主に、フッ素樹脂シートの厚さ不良、
たるみ等の寸法精度の問題や、コーティング方式による
接着剤の塗布むら等が挙げられる。さらには、透明性の
優れた共重合フッ素樹脂を用いても、この共重合比を特
定の範囲にコントロールしたシートにコーティングした
場合、溶液接着剤の溶媒に使われている有機溶剤がフッ
素樹脂を膨潤・溶解し、フッ素樹脂シート表面の荒れや
接着剤との混合による不透明化といった問題もあった。
【0011】以上のことから、本発明の方法は、接着剤
をプラスチックフィルム基材に塗工した後、フッ素樹脂
シートに転写する方法としたものであり、プラスチック
フィルム基材は、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポ
リプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂のいずれかの樹脂
からなる層を少なくとも1層有するものである。これら
の樹脂からなる基材は、寸法精度が良好で、汎用で安価
でもあり、工業的に利用し易い。また、基材は上記脂か
らなる単一又は積層フィルムを用いても良い。上記基材
を用いることにより、寸法精度に問題のあるフッ素樹脂
シートに対する接着剤の直接コーティング加工における
ムラが大幅に改良される。
【0012】接着剤の塗工方式は一般に工業的に応用さ
れている方式を採用することが可能で、グラビアコー
ト、ロールコート、メイヤーバーコート、リバースコー
ト、コンマコート、ダイコートなどが挙げられるが、と
りわけ中でもリバースコート法が優れており好ましい。
これらコーティング方式においてはそれぞれ特徴があ
り、たとえば加工厚さの観点からいえば、薄い場合には
グラビアコート、ロールコート、メイヤーバーコート、
厚い場合にはコンマコート、ダイコートが適しており、
リバースコートはいずれの場合にも応用が効く。またコ
ーティング外観からいえば、グラビアコート、メイヤー
バーコートの場合には計量部のメッシュ目・ワイヤー目
が残りやすく問題になることもあり、またこれら方式は
同時に、コーティング速度が大きくできるので効率の面
では優れている。しかしながら本発明の、より透明性、
外観の求められているところにおいて使われることと、
接着剤の加工厚さが比較的薄いことから、リバースコー
ト方式が最良といえる。
【0013】塗工した接着剤とフッ素樹脂シートとの貼
り合わせは、加熱・加圧の条件的な組み合わせをニップ
ロール法、プレス法などの工業的に応用されている方法
を用いて達成できる。熱可塑性、並びに熱以外の硬化性
の接着剤であればほぼ任意の条件がとれる。一方熱硬化
性の接着剤の場合でもフッ素樹脂シート側をあらかじめ
予熱しておいたもの、フッ素樹脂シートを成形加工した
直後で温度の高い状態のものをニップロール方式で瞬間
的に加熱・加圧を行い、次の工程で即冷却する方式を取
れば、接着剤の性能を損ねずに次の被着体との貼り合わ
せ工程に移すことができる。フッ素樹脂と接着剤の界面
のぬれは、フッ素樹脂側の加熱によってより効果的にな
り、従来の直接コーティング方式の場合に採れなかった
方法によりぬれを確保することが可能となる。フッ素樹
脂シート側のぬれ、接着性を効果的にするために、あら
かじめフッ素樹脂表面をコロナ処理やプラズマ処理など
の放電加工、ナトリウム−アンモニア処理、グラフト重
合などの表面処理することも可能である。
【0014】プラスチックフィルム基材は、被着体との
接着においては剥離・除去されて使用されるが、それま
での間、たとえば接着剤のコーティング工程と被着体と
の貼り合わせ工程が別の場合には、保護フィルム、汚染
防止フィルム、フッ素樹脂シートに腰を持たしてしわ入
り等を防止するためのハンドリング向上フィルムとし
て、接着剤を形成したフッ素樹脂シートを巻物とした場
合には、接着剤を加工していない側に、前後に加工した
フッ素樹脂シートの接着剤面が接触して、巻きほどいた
際に、そこの剥離が困難になることを防ぐためのブロッ
キング防止フィルムとして用いることもでき、用途や接
着剤選定、接着剤コーティングの加工工程等において幅
を持たせることが可能となる。
【0015】以下、本発明の具体例を示す。
【0016】
【実施例】(実施例1)フッ化ビニリデン40重量%、
テトラフルオロエチレン40重量%、ヘキサフルオロプ
ロピレン20重量%からなるフッ素樹脂を押出機により
口金温度200℃で、厚さ100μmのシートに成形
し、その直後に100℃にて、ハンドリングをよくする
目的で厚さ25μmのポリエチレンテレフタレートフィ
ルムを片面に貼合せた(A1という)。
【0017】一方、厚さ38μmのポリエチレンテレフ
タレートフィルムに、ポリフッ化ビニリデンとポリメチ
ルメタクリレートのブレンド系溶液接着剤をリバースコ
ート法により厚さ0.2μmに塗工した(B1とい
う)。
【0018】A1のポリエチレンテレフタレートフィル
ム側を100℃に加熱した金属ロールに接触させフッ素
樹脂シート側が表面に向くようにし、一方B1の接着剤
側をこの面に向くように加熱しないゴムロールに接触さ
せ、これらのロールを線圧20kgf/cmにて押しつ
け、おのおの反対方向に10m/分の速度で回転させ、
回転方向に移送されるシートからB1側の1枚のポリエ
チレンテレフタレートフィルムのみを剥離して、フッ素
樹脂シートに接着剤を転写した。
【0019】上記の接着剤を形成したフッ素樹脂シート
の接着剤側を厚さ5mmの透明なガラス板側に向けて1
30℃、1MPa、10分の条件にて貼合せ、残りのA
1側のポリエチレンテレフタレートフィルムを剥離し
て、ガラス板に接着性被膜を形成したフッ素樹脂シート
を得た。このサンプルの透明性・外観について目視によ
り次の3段階評価を行った。この結果を表1に示した。
【0020】<透明性・外観評価レベル> ○:透明性に優れ、外観上ムラ等認められず良好 △:透明性に優れてはいるが、外観上ムラが認められ外
観が若干悪い ×:透明性に劣り、外観上ムラが認められ外観が悪い。
【0021】(実施例2)フッ化ビニリデン30重量
%、テトラフルオロエチレン50重量%、ヘキサフルオ
ロプロピレン20重量%からなるフッ素樹脂を押出機に
より口金温度200℃で、厚さ100μmのシートに成
形し、その直後に100℃にて、ハンドリングをよくす
る目的で厚さ25μmのポリエチレンテレフタレートフ
ィルムを片面に貼合せた(A2という)。その他は実施
例1と同様にしてサンプル作製、評価を行った。結果を
表1に示した。
【0022】(実施例3)厚さ38μmのポリエチレン
テレフタレートフィルムにポリエステル系溶液接着剤を
リバースコート法により厚さ0.4μmに塗工した(B
3という)。その他は実施例1と同様にしてサンプル作
製、評価を行った。結果を表1に示した。 (比較例1)実施例1で用いたA1のフッ素樹脂シート
側にB1の作製に用いた接着剤をリバースコート法によ
り厚さ0.2μmに塗工し、接着剤を形成したフッ素樹
脂シートを得た。このシートを用い、実施例1と同様に
してサンプル作製、評価を行った。結果を表1に示し
た。
【0023】(比較例2)実施例2で用いたA2のフッ
素樹脂シート側にB1の作製に用いた接着剤をリバース
コート法により厚さ0.2μmに塗工し、接着剤を形成
したフッ素樹脂シートを得た。このシートを用い、実施
例1と同様にしてサンプル作製、評価を行った。結果を
表1に示した。
【0024】(比較例3)エチレン−テトラフルオロエ
チレン共重合樹脂を押出機により口金温度320℃で、
厚さ100μmのシートに成形し、その直後に150℃
にて、ハンドリングをよくする目的で厚さ25μmのポ
リウレタンプライマーコーティングされたポリエチレン
テレフタレートフィルムを片面に貼り合わせた(A3と
いう)。このシートを用い、実施例1と同様にしてサン
プル作製、評価を行った。結果を表1に示した。
【0025】(比較例4)実施例1でB1の作製に用い
た接着剤をグラビアコート法により厚さ0.2μmに塗
工した他は実施例1と同様にしてサンプル作製、評価を
行った。結果を表1に示した。
【0026】(比較例5)実施例1でB1の作製に用い
た接着剤をメイヤーバーコート法により厚さ0.2μm
に塗工した他は実施例1と同様にしてサンプル作製、評
価を行った。結果を表1に示した。
【0027】(比較例6)実施例1でB1の作製に用い
た接着剤をダイコート法により厚さ0.2μmに塗工し
ようとしたが、接着剤の粘度と厚さの関係のバランスが
とれず、結局厚さ10μmに塗工した他は実施例1と同
様にしてサンプル作製、評価を行った。結果を表1に示
した。
【0028】
【表1】
【0029】表1から明らかなように本発明による接着
性被膜を形成したフッ素樹脂シートは、被着体に貼合せ
た状態で透明性、外観に優れており、工業的にも利用価
値の高いことが分かる。
【0030】
【発明の効果】本発明の方法によれば、フッ素樹脂シー
ト表面に接着剤を均一かつ効率的に形成することができ
るという利点がある。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリ
    プロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂のいずれかの樹脂か
    らなる層を少なくとも1層有するプラスチックフィルム
    基材に接着剤を塗工し、この接着剤塗工基材を、フッ素
    樹脂シートの少なくとも片面に接着剤面を向けて貼合
    せ、ついでプラスチックフィルム基材のみを剥離除去し
    て接着剤をフッ素樹脂シートに転写することを特徴とす
    るフッ素樹脂シートへの接着性被膜の形成方法。
  2. 【請求項2】 フッ素樹脂がモノマー成分としてフッ化
    ビニリデン10〜50重量%、テトラフルオロエチレン
    30〜70重量%、ヘキサフルオロプロピレン1〜30
    重量%からなることを特徴とする請求項1記載のフッ素
    樹脂シートへの接着性被膜の形成方法。
  3. 【請求項3】 接着剤が溶液、又はエマルジョン状で塗
    工されることを特徴とする請求項1、又は請求項2記載
    のフッ素樹脂シートへの接着性被膜の形成方法。
  4. 【請求項4】 塗工方法がリバースコート法によること
    を特徴とする請求項3記載のフッ素樹脂シートへの接着
    性被膜の形成方法。
JP5652898A 1998-03-09 1998-03-09 フッ素樹脂シートへの接着性被膜の形成方法 Pending JPH11256110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5652898A JPH11256110A (ja) 1998-03-09 1998-03-09 フッ素樹脂シートへの接着性被膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5652898A JPH11256110A (ja) 1998-03-09 1998-03-09 フッ素樹脂シートへの接着性被膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11256110A true JPH11256110A (ja) 1999-09-21

Family

ID=13029611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5652898A Pending JPH11256110A (ja) 1998-03-09 1998-03-09 フッ素樹脂シートへの接着性被膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11256110A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6688060B2 (en) * 2000-09-14 2004-02-10 Nichiha Corporation Joiner for vertical joint for external wall members
JP2011006706A (ja) * 2001-03-06 2011-01-13 Three M Innovative Properties Co 保護物品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6688060B2 (en) * 2000-09-14 2004-02-10 Nichiha Corporation Joiner for vertical joint for external wall members
JP2011006706A (ja) * 2001-03-06 2011-01-13 Three M Innovative Properties Co 保護物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2401149B1 (en) Method for making multi-layer print media by extrusion coating
JPS6353032A (ja) 接着剤コ−ティングおよび積層用の剥離性フィルム
JPH11256110A (ja) フッ素樹脂シートへの接着性被膜の形成方法
CN112368350A (zh) 胶粘剂层压件和胶粘剂层压件的制造方法
JPH05338087A (ja) 離型シート及びその製造方法
JP3130163B2 (ja) 新規なる表面硬度改質板とその製法
JP2009277764A (ja) カバーレイフィルム熱圧着用シート
JP4399923B2 (ja) 艶消し蒸着フィルムおよびそれを用いた粘着シート
JPH11268204A (ja) フッ素樹脂積層フイルム
CN214735505U (zh) 一种不变色的丙烯酸纯胶膜
JP3993909B2 (ja) 透明制電性保護転写材と制電板
JP2779291B2 (ja) プリントラミネート用フィルム
JP4602028B2 (ja) 化粧フィルム及び化粧シート
JPH10219208A (ja) 空気泡の均一分散が可能な粘着シート
JP2002225173A (ja) 複合フイルム
JP4194054B2 (ja) 導電性合成樹脂板製造用導電層転写シート、およびそれを用いた導電性合成樹脂板の製造方法
JPS6312792B2 (ja)
JPH07256671A (ja) 成型用合成樹脂シートとメンブレンプレス成型方法
JP2004291439A (ja) 水圧転写用フィルム及びそれを用いた水圧転写体の製造方法
JP2660277B2 (ja) シボ模様付きシート類
CN114055888A (zh) 一种具有局部定位镭射效果的高速包装膜及其生产方法
JP3211461B2 (ja) スジ入れ加工用積層フィルム
WO1990013417A1 (en) An offset printable-removable self adhering display media
JPS62279928A (ja) 剥離用フイルムの製造方法
JP2006321179A (ja) 化粧フィルム及び化粧シート

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20051031

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060214