JPH11256033A - 自己架橋性ポリウレタンポリアクリレートハイブリッド分散液 - Google Patents

自己架橋性ポリウレタンポリアクリレートハイブリッド分散液

Info

Publication number
JPH11256033A
JPH11256033A JP10352178A JP35217898A JPH11256033A JP H11256033 A JPH11256033 A JP H11256033A JP 10352178 A JP10352178 A JP 10352178A JP 35217898 A JP35217898 A JP 35217898A JP H11256033 A JPH11256033 A JP H11256033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
dispersion
hybrid dispersion
polyurethane
hybrid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10352178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4204121B2 (ja
Inventor
Christoph Dr Irle
クリストフ・イルレ
Harald Blum
ハラルド・ブルーム
Wolfgang Kraemer
ヴオルフガング・クレマー
Rolf Roschu
ロルフ・ロシユー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH11256033A publication Critical patent/JPH11256033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4204121B2 publication Critical patent/JP4204121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/006Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polymers provided for in C08G18/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0823Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/44Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4854Polyethers containing oxyalkylene groups having four carbon atoms in the alkylene group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/758Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing two or more cycloaliphatic rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31591Next to cellulosic

Abstract

(57)【要約】 【課題】 室温で自己架橋性を有する貯蔵安定性水性ポ
リウレタンポリアクリレートハイブリッド分散液からな
る1成分型塗料組成物の架橋を改善することにより塗膜
の性質を改善する。 【解決手段】 該ハイブリッド分散液が、 A)ポリウレタン分散液10〜95重量%(該ハイブリ
ッド分散液の全樹脂固形分含有量を基準として)と、 B)アセトアセトキシ基を含むビニルモノマーを(該ハ
イブリッド分散液の全樹脂固形分を基準として)0.5
〜20重量%含むビニルモノマー混合物から成分A)の
存在下で調製されたポリマー5〜90重量%(該ハイブ
リッド分散液の全樹脂固形分含有量を基準として)と、 C)アミノ基のアセトアセトキシ基に対する当量比0.
5:1〜1.1:1で存在する少なくとも2官能性の第
1級若しくは第2級アミンと、 からなるようにする(ただし成分A)及びB)の重量%
の合計値は100)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、室温で自己架橋性
を有する貯蔵安定性水性ポリウレタンポリアクリレート
ハイブリッド分散液、貯蔵安定性1成分型塗料組成物中
のバインダーとしてのその使用及びこれら塗料組成物で
塗装された支持体に関する。
【0002】
【従来の技術】水性ポリウレタン分散液が接着剤及び塗
料の製造に好適なことは公知である。ポリウレタン分散
液で作られた塗膜は良好な対薬品性に加え、とりわけそ
の耐摩耗性、靱性並びに、多種の支持体、例えば木材、
金属及びプラスチックに対する良好な接着性により際立
っている。
【0003】ポリウレタンは通常、イソシアネート重付
加プロセスにより製造される。これらのバインダーの各
種製造方法は、例えば Prog.Org.Coatings、第9巻、2
81頁(1981)で D.Dieterichにより摘要されている。
【0004】例えばDE-A 1,953,348号並びにEP-A 167,1
88、189,945 及び 308,115号の各明細書に開示されてい
るような好適な手法により、水性ポリウレタン分散液の
性質を修飾するため、水性ポリウレタン分散液の存在下
でビニルモノマーのフリーラジカル重合を行なうことは
公知である。
【0005】また、例えばEP-A 098,752、 522,419、52
2,420 及び 649,865号の各明細書に開示されているよう
に、末端若しくは側方向α,β−オレフィン性不飽和二
重結合を当初にポリウレタンに組み入れることも公知で
ある。これらのポリウレタンマクロモノマーは、後続段
階においてフリーラジカル共重合により作られるポリア
クリレートにより良い結合をなす利点を提供すると言わ
れている。しかしまた、不飽和基を含まないポリウレタ
ンの存在下でフリーラジカル重合時に多かれ少なかれ顕
著なグラフト重合も起こることはDE-A 1,953,348号明細
書に開示されている。また、不飽和ポリウレタンの使用
の結果起こる高架橋密度が時には欠点となり得ることも
開示されている。
【0006】ポリウレタン又はポリウレタンポリアクリ
レートハイブリッド分散液の諸抵抗性をさらに改善する
ため、これらバインダーから調製された塗膜を化学的に
架橋させるための種々の可能性が提案されている。2成
分型塗料又は焼付け塗料組成物と比較して、貯蔵安定性
を有しかつまた架橋剤成分の添加なしに室温で化学的に
架橋する1成分型塗料組成物はその使用が容易であると
いう利点を提供する。
【0007】酸化乾燥を受ける基を有するポリウレタン
分散液を提供することも公知である。そのような分散液
の塗膜は大気中酸素の影響下で架橋する("Advances in
Urethane Science and Technology" 、第9巻、121〜1
62頁(1987)参照)。
【0008】EP-A 332,326号明細書は、カルボニル基を
含むポリウレタン分散液をヒドラジン官能基を含むポリ
アクリレート分散液と混合すること、又はカルボニル基
を含むポリアクリレート分散液をヒドラジン官能基を含
むポリウレタン分散液と混合することを記載している。
塗膜形成の後、該カルボニル基と該ヒドラジン基との反
応により架橋が起こる。
【0009】EP-A 649,865号明細書は、カルボニル基を
含むアクリレートモノマーとグラフト重合した、ポリウ
レタンマクロモノマーをベースにした自己架橋性ポリウ
レタンポリアクリレートハイブリッド分散液の調製方法
を開示している。ポリヒドラジンが架橋剤としてこの分
散液に添加されている。
【0010】しかしながら、ヒドラジン基を含む架橋剤
を抱えた自己架橋性分散液は少量のヒドラジンを放出し
うる欠点を有する。
【0011】他の提案された可能性は、カルボニル官能
基をポリアミンと架橋させてエナミン若しくはアゾメチ
ン基を形成することである。カルボニル官能基を有しか
つカルボニル基をポリウレタン部分に含むポリウレタン
ポリアクリレートハイブリッド分散液と、多官能性アミ
ンとは貯蔵安定性を有する自己架橋性1成分型塗料組成
物を形成することが記載されている。架橋は中和するア
ミンの気化により制御される(R.Tennebroek、J.Geurt
s、A.Overbeek、A.Harmsen 著、第4回 Nuernberg会議:
"Creative Advances in Coatings Technology"、paper
17、(1997)参照)。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述の組成物は2成分
型ポリウレタン塗料の公知の高い性状水準に達しない。
よって本発明の目的は、1成分型組成物の架橋を改善す
ることにより塗膜の性質を改善することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】驚くべきことにはこの塗
膜の性質を改善する目的は、ポリアクリレート部分に組
み入れられたアセトアセトキシ単位を含む本発明の自己
架橋性ポリウレタンハイブリッド分散液により達成され
ることができる。
【0014】本発明は、室温で自己架橋性を有する貯蔵
安定性水性ポリウレタンポリアクリレートハイブリッド
分散液であって、 A)ポリウレタン分散液10〜95重量%(該ハイブリ
ッド分散液の全樹脂固形分含有量を基準として)と、 B)アセトアセトキシ基を含むビニルモノマーを該ハイ
ブリッド分散液の全樹脂固形分含有量を基準として0.
5〜20重量%含むビニルモノマー混合物から成分A)
の存在下で調製されたポリマー5〜90重量%(該ハイ
ブリッド分散液の全樹脂固形分含有量を基準として)
と、 C)アミノ基のアセトアセトキシ基に対する当量比0.
5:1〜1.1:1で存在する少なくとも2官能性の第
1級若しくは第2級アミンと、 を含み、成分A)及びB)の合計重量を基準として成分
A)及びB)の重量%の加算合計値は100である、前
記ハイブリッド分散液に関する。
【0015】本発明はまた、これらハイブリッド分散液
をバインダーとして含む1成分型塗料組成物及びこれら
塗料組成物で塗装された支持体にも関する。
【0016】該ポリウレタンポリアクリレートハイブリ
ッド分散液は貯蔵安定性を有し、低温、例えば室温下で
塗膜形成中及び/若しくは形成後に反応してエナミンを
形成することができる。成分A)、B)及びC)は水
中、又は水と適当な共溶剤との混合物中に分散質として
存在する。
【0017】該官能基を該ポリウレタンポリアクリレー
トハイブリッド分散質のアクリレート部分に導入したが
故に、高架橋密度を得ることが可能となった。該ポリア
クリレートのグラフト重合及び該架橋反応の後でさえも
またポリウレタンの高分子セグメント形成の結果生じる
ポリウレタンの高品質の諸性質を保持するため、このポ
リウレタン部分はその小部分を化学的に架橋又はグラフ
ト重合するのが有利である。これは以下に詳述する該ハ
イブリッド分散液により達成される。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明によるポリウレタンポリア
クリレートハイブリッド分散液は、 A)ポリウレタン分散液10〜95重量%(該ハイブリ
ッド分散液の全樹脂固形分含有量を基準として)、好ま
しくは40〜90重量%と、 B)アセトアセトキシ基を含む化合物を該ハイブリッド
分散液の全樹脂固形分含有量を基準として0.5〜20
重量%含むビニルモノマー混合物から成分A)の存在下
で調製されたポリマー5〜90重量%(該ハイブリッド
分散液の全樹脂固形分含有量を基準として)、好ましく
は10〜60重量%と、 C)アミノ基のアセトアセトキシ基に対する当量比0.
5:1〜1.1:1、好ましくは0.5:1〜1:1で
存在する少なくとも2官能性の第1級若しくは第2級ア
ミンと、 を含む。成分A)及びB)の合計重量を基準として成分
A)及びB)の重量%の加算合計値は好ましくは100
である。
【0019】該ポリウレタンポリアクリレートハイブリ
ッド分散液の調製に好適なポリウレタン分散液は公知で
ある。このポリウレタン分散液は、 A1)ポリイソシアネートの好ましくは30〜75重量
%と、 A2)数平均分子量400〜6,000の高分子量ポリ
オールの好ましくは20〜70重量%と、 A3)場合により1価アルコールの好ましくは0〜10
重量%と、 A4)数平均分子量400未満のポリオール、アミノポ
リオール又はポリアミン(これらの化合物のうちの少な
くとも1種はイオン性基又はイオン性基を形成可能な基
を含む)の好ましくは30〜75重量%と、 の反応生成物をベースにする。成分A1)、A2)、A
3)及びA4)の合計重量を基準としてA1)、A
2)、A3)及びA4)の重量%の加算合計値は好まし
くは100である。
【0020】該イオン性基はカチオン性であってもアニ
オン性であってもよいが、アニオン性であるのが好まし
い。該イオン性基を形成可能な基はポリウレタン中に組
み入れられる基、例えば遊離のカルボキシル基であっ
て、中和によりイオン性基に転化されることができる。
【0021】好適なポリイソシアネートA1)として
は、一般式 R1(NCO)2 (式中R1 は、炭素原子4〜12個の脂肪族炭化水素
基、炭素原子6〜15個の脂環式炭化水素基、炭素原子
6〜15個の芳香族炭化水素基又は炭素原子7〜15個
のアリール脂肪族(araliphatic) 炭化水素基を表す)に
相当するジイソシアネートがある。
【0022】これらジイソシアネートの好ましい例とし
て、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレン
ジイソシアネート、4,4′−ジイソシアナトジフェニ
ルメタン、2,4′−ジイソシアナトジフェニルメタ
ン、2,4−ジイソシアナトトルエン、2,6−ジイソ
シアナトトルエン、α,α,α′,α′−テトラメチル
−m− 若しくは −p−キシリレンジイソシアネート
又はこれらジイソシアネートの混合物がある。特に好ま
しいジイソシアネートとしては1−イソシアナト−3,
3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘ
キサン(イソホロンジイソシアネート)及び4,4′−
ジイソシアナトジシクロヘキシルメタンがある。
【0023】例えばイソシアヌレート、ビウレット、ウ
レチドン若しくはカルボジイミド基を含むポリイソシア
ネートもまたポリイソシアネートA1)として好適であ
る。これらのポリイソシアネートは3を超える高官能価
を有することができる。
【0024】高分子量ポリオールA2)は、数平均分子
量が400〜6,000、好ましくは600〜2,50
0、OH官能価が1.8〜約4、好ましくは2〜3のウレ
タン化学で公知のポリオールから選ばれる。例としては
ポリエステル、ポリエーテル、ポリカーボネート、ポリ
エステルカーボネート、ポリアセタール、ポリオレフィ
ン及びポリシロキサンがある。
【0025】ポリウレタン及びポリウレタン分散液にお
いて鎖長延長物質として使用可能な、分子量400未満
のポリオール、アミノポリオール又はポリアミンA4)
もまたウレタン化学で公知である。例としてエタンジオ
ール、1,4−ブタンジオール、シクロヘキサンジメタ
ノール、トリメチロールプロパン、グリセロール、エチ
レンジアミン、1,4−ジアミノブタン、イソホロンジ
アミン及び4,4−ジアミノジシクロヘキシルメタンが
ある。
【0026】イオン性基を形成可能な好適な低分子量ポ
リオールとしてジメチロールプロピオン酸及びN−メチ
ルジエタノールアミンがある。
【0027】場合によりポリウレタン中に組み入れるこ
ともできる1価アルコールA3)として、数平均分子量
が250〜約3,000であって1分子当たり少なくと
も1個のOH基を含むポリオキシアルキレンエーテルが
ある。これらの化合物はエチレンオキシド及び場合によ
りプロピレンオキシドでアルコールをアルコキシ化する
ことにより調製される。これらのエーテルは親水性であ
って、水中におけるポリウレタンの分散を改善する。
【0028】2官能性OH成分の使用に加えて、該ポリ
ウレタンプレポリマーを1官能性アルコールで末端化す
ることも可能である。好適な1価アルコールとしては、
重合性官能基を有するもの、例えばヒドロキシ官能性
(メタ)アクリル酸エステルがある。
【0029】自己架橋性ポリウレタンポリアクリレート
ハイブリッド分散液の調製の好ましい実施形態におい
て、イソシアネート基は飽和若しくは不飽和1価アルコ
ール成分で末端化されることなく完全に鎖長延長され
る。
【0030】水性PUR分散液は公知の手法により調製
される。該ポリイソシアネート成分は該高分子量ポリオ
ール及び低分子量鎖長延長物質と反応してポリウレタン
を作る。この調製は場合により溶剤中で進行することが
でき、この溶剤は該反応の終結後場合により分離される
ことができる。
【0031】さらに進んだ段階においては中和可能な基
は塩の形に転化され、分散液は該ポリウレタンを水と混
合することにより形成される。なおも存在する残留NC
O基は分散段階中又は後に鎖長延長される。該NCO基
は水か、又は該分散液に添加された鎖長延長物質(例え
ばポリアミン)と反応する。もし低沸点溶剤が使用され
たとき、この溶剤は蒸留により分離、回収されることが
できる。
【0032】該分散液は、中和の程度に応じて非常に微
細に分割された形で得られることができ、溶液の外観を
呈する。該分散液はまた非常に粗く分割された形で存在
することができ、この形で安定に留まり得ることもあり
得る。固形物含有量は20〜50重量%の間で変化可能
でもある。
【0033】該ポリウレタン分散液の調製後、ビニルモ
ノマーの重合が次段階で起こる。これらのモノマーはフ
リーラジカルにより重合可能であると共にアセトアセト
キシ基を含む少なくとも1種の成分、例えばアセトアセ
トキシエチルアクリレート又は、好ましくはアセトアセ
トキシエチルメタクリレートを含む。アセトアセトキシ
基を含まない他のモノマーもまた利用するこたができ
る。例としては、スチレン;(例えばメタクリル酸メチ
ル、メタクリル酸ブチル、アクリル酸エチル、アクリル
酸ブチル及びアクリル酸2−エチルヘキシルのような)
炭素原子1〜12個をアルコール基中にもつ(メタ)ア
クリル酸エステル;(エチレングリコール、1,4−ブ
タンジオール及び1,6−ヘキサンジオールのような)
ジオールのジ(メタ)アクリル酸エステル;(メタ)ア
クリルアミド;(メタ)アクリロニトリル;及び(酢酸
ビニル又はバーサティック酸(versatic acid) ビニルエ
ステルのような)炭素原子2個以上をもつ脂肪酸のビニ
ルエステルがある。
【0034】ヒドロキシル若しくは酸基をもつモノマ
ー、例えば(メタ)アクリル酸ヒドロキシルエチル又は
(メタ)アクリル酸が使用できる反面、好ましくは、酸
官能基をもつモノマーは該重合に取り込まれない。重合
可能なモノマーの量は、該ポリウレタンポリアクリレー
トハイブリッド分散液の全樹脂固形物含有量を基準とし
て5〜90重量%、好ましくは10〜60重量%であ
る。
【0035】該重合は好ましくは水性乳化重合により行
なわれる。フリーラジカル開始剤により開始された、不
飽和モノマーの乳化共重合は、該ポリウレタン分散液の
存在下で行なわれる。該乳化重合は、 1) 初めに該ポリウレタン分散液を、場合により界面
活性剤と共に重合槽内に導入し、次いで該モノマー及び
該フリーラジカル開始剤を別々に一定時間、例えば0.
5〜6時間にわたり配量することによるか、又は 2) 初めに該ポリウレタン分散液の一部を重合槽内に
導入し、残部を該モノマー及び該フリーラジカル開始剤
と共にそれぞれ別々の流れとして一定時間、例えば0.
5〜6時間にわたり配量することにより、 行なうことができる。
【0036】しかしながら、該ポリウレタン分散液、モ
ノマー及びフリーラジカル開始剤を別々にかつ全期間に
わたり連続的に重合槽中に配量し、水の少なくとも一部
のみを当初導入するような手順で行なうこともまた可能
である。この重合方法は、初めに該ポリウレタン分散
液、モノマー混合物及びフリーラジカル開始剤を重合槽
中に導入し、所望の重合温度に加熱し、この温度に2〜
10時間保持するバッチ方式で行なうにもまた好適であ
る。
【0037】好適なフリーラジカル開始剤としては、過
硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、有機過酸化物、有
機ヒドロペルオキシド、過酸化水素及び、好ましくは酸
化還元系がある。特に好ましい例は、酸化成分としての
t−ブチルヒドロペルオキシドのようなラジカルを供給
する水溶性非イオン性過酸化物及び還元成分としてのホ
ルムアルデヒドスルホキシレート若しくはアスコルビン
酸並びに触媒量の鉄(II)塩からなる酸化還元系である。
【0038】該乳化重合は一般に20℃〜100℃、好
ましくは40℃〜65℃の温度で行なわれる。
【0039】該重合反応が完了したとき、レーザー相関
分光法で測定された平均粒径が15〜200nm、好まし
くは30〜100nmの微細分割された水性ポリマーエマ
ルションが得られる。
【0040】該重合に利用されるモノマー若しくはモノ
マー混合物のホモ及び/又はコポリマーに加えて、該分
散液はまた、グラフトベースとしての該ポリウレタンの
高分子鎖上のグラフト重合生成物の含有量をも含む。該
乳化剤による連鎖移動反応により生じるそのようなグラ
フト反応は公知であって、例えばFortschritte der Hoc
hpolymer-Forschung、第1巻、300頁 (1959) 及びDE
-A 1,953,348号明細書に記載されている。
【0041】結果として生じる該ポリウレタンポリアク
リレートハイブリッド分散液は酸官能基とアセトアセト
キシ官能基とを含む。組み入れられる該アセトアセトキ
シ基は専ら該ポリアクリレート部分に組み入れられる
が、該酸基は優先して該ポリウレタン部分に組み入れら
れる。
【0042】該共重合反応が終結したとき、組み入れを
容易にするために好ましくは水に溶解したポリアミン又
は種々のポリアミンの混合物が該分散液に添加される。
好適なポリアミンとしては、1個を超えるアミノ基をも
つすべての化合物、好ましくは数平均分子量1000未
満のポリアミン、より好ましくは、エチレンジアミン、
ヘキサメチレンジアミン及びイソホロンジアミンのよう
なジ第1級(diprimary)脂肪族アミン又は、ジエチレン
トリアミン若しくはトリエチレンテトラミンのような第
1級及び第2級アミノ基の双方を含む化合物がある。
【0043】代りに、ポリアミン又は種々のポリアミン
の混合物が該ポリウレタンプレポリマーの中和に使用さ
れることができる。しかしこれは、該中和時において該
プレポリマーはもはやイソシアネート官能基を含んでは
ならないことを意味する。この実施形態と合致して、鎖
長延長は該ポリウレタンを水中に分散する以前に起こら
ねばならない。
【0044】もし該ポリウレタン分散液の鎖長延長が水
中で行なわれるならば、本発明のポリウレタンポリアク
リレートハイブリッド分散液はある場合には該中和用ア
ミンと該架橋用ポリアミンとの双方が存在するが故に高
pH値を有する。しかしできる限り低いpH値、例えば
7〜8.5のpH値を確立するのがしばしば望ましい。
もし該中和用アミンが該架橋用アミンよりも気化し易け
れば、性状若しくは貯蔵性を悪化することなしに、あと
で系から(例えば蒸留により)該中和用アミンを除去す
ることが可能である。
【0045】本発明のポリウレタンポリアクリレートハ
イブリッド分散液は、低温、例えば周囲温度で架橋する
塗料組成物中のバインダーとして使用されることができ
る。このポリウレタンポリアクリレートハイブリッド分
散液は好ましくは木材及びプラスチック塗装用組成物中
のバインダーとして使用される。
【0046】以下本発明をさらに説明するが、本発明は
以下の実施例により限定されるべきものではない。特に
断わらない限り、すべての部及び%はそれぞれ重量部及
び重量%で表す。
【0047】
【実施例】使用する略号: PUD: ポリウレタン分散液 MMA: メタクリル酸メチル BMA: メタクリル酸ブチル AAEM: メタクリル酸アセトアセトキシエチル DETA: ジエチレントリアミン APS: 平均粒径 SC: 固形分
【0048】ポリウレタン分散液A1:初めに数平均分
子量1,000のポリ(テトラヒドロフラン)ジオール
690g、シクロヘキサンジメタノール98g、ジメチ
ロールプロピオン酸139g及びN−メチルピロリドン
383gを、還流冷却器、内部温度計及び撹拌機を装備
した4リットル三つ口フラスコ中に導入した。70℃に
加熱することにより透明な溶液を調製した。次いでメチ
レン−ビス−4−イソシアナトシクロヘキサン(Desmod
ur(商標)、Bayer AG社製)977gを添加し、混合物
を100℃に加熱した。この温度で該プレポリマー溶液
のイソシアネート含有量が4.8%になるまで撹拌し
た。次いでこの溶液を50℃に冷却し、トリエチルアミ
ン105gを添加した。内部温度計及び撹拌機を装備し
た第2の4リットル三つ口フラスコ中に初めに脱イオン
水2,508gを導入した。この水を40℃に加熱し、
撹拌下15分にわたって該プレポリマー溶液2,087
gを添加した。次いでこの混合物を40〜50℃で10
分間撹拌し、水277gにエチレンジアミン48gを溶
かした溶液を30分にわたって添加した。
【0049】ポリウレタン分散液A2:該ポリ(テトラ
ヒドロフラン)ジオールを数平均分子量1,000のポ
リエステルカーボネートジオールで置換したことを除い
てA1記載の手順を繰り返した。
【0050】ポリウレタン分散液A3:該ポリ(テトラ
ヒドロフラン)ジオールを、アジピン酸とジエチレング
リコールとから調製した数平均分子量1,000のポリ
エステルジオールで置換したことを除いてA1記載の手
順を繰り返した。
【0051】ポリウレタンポリアクリレートハイブリッ
ド分散液B1:ポリウレタン分散液A1の412g、水
142g、硫酸鉄(II)の0.9%水溶液0.7g及びE
DTA(エチレンジアミン四酢酸)の0.9%水溶液
0.7gを、還流冷却器、内部温度計及び撹拌機を装備
した1リットル四つ口フラスコ中に導入し、50℃に加
熱した。
【0052】それぞれ溶液I、II及び III(下記表1参
照)の25%を撹拌下5分間にわたって添加した。わず
かな発熱が該重合反応の開始を示した。反応混合物を5
0℃で30分間撹拌し、各溶液I、II及びIII の残りの
75%を互いに平行して1時間にわたって配量した。該
混合物をさらに1時間反応させてから25℃に冷却し
た。冷却後、ジエチレントリアミンの(25%水)溶液
3gを15分間にわたって滴下した。さらに30分後、
混合物をろ過した(ろ紙T5500、Seitz 社製)。
【0053】該分散液は次の性質を有した: 平均粒径: 64nm(レーザー相関分光法) 固形分含有量: 35.3% pH: 9.8
【0054】
【表1】
【0055】ポリウレタンポリアクリレートハイブリッ
ド分散液B2〜B7:ポリウレタンポリアクリレートハ
イブリッド分散液B2〜B7は上述の手順に従い下記の
組成(表2参照)を用いて調製した。
【0056】
【表2】 1) ジエチレントリアミン溶液の添加後、該分散液に窒素を通流し、該分 散液を50℃で8時間加熱してトリエチルアミンを除去した。
【0057】分散液B1〜B7の100部に次の配合剤
を添加することにより透明な塗料組成物を処方した。 補助溶剤: N−メチルピロリドン(11重量部; B6:12.5部) ブチルグリコール/水 1:1(10重量部) 脱泡剤: Tego Foamex 805 (Tego Chemie社製)、納入形態(0.2重量部) 湿潤剤: Byk 346 (Byk Chemie社製)、納入形態(0.5重量部) 増粘剤: Acrysol RM8 (Rohm & Haas社製)水に5%(1.0重量部)
【0058】塗膜強度(DIN 53 157に準拠した振子減衰
による)を測定するため、該塗料組成物をガラス板に塗
布して塗れ状態の塗膜厚さを200μmとした。耐水
性、耐エタノール(50%水溶液)性及び耐アセトン性
を測定するため、透明組成物をオーク材パネルに3層
(各100g/m2 塗布)に塗布し、次いでそれぞれに
つき50℃で30分間強制乾燥した。第2及び第3層の
塗布の前には塗膜表面を軽く砂で磨いた。各抵抗性は次
の方法により測定した。これら試片の作製後7日を経
て、各溶剤をしみこませた脱脂棉製パッドを該塗膜上に
置いてペトリ皿で覆った。各々24時間(水)、5分
(エタノール)又は10秒(アセトン)後、濡れた塗膜
を注意深く台所用紙で乾かしてから測定を行なった。軟
化、曇り、接着性低下及びアンダーマイグレーションを
0〜4点評点法で評価した(表3参照)。
【0059】
【表3】
【0060】下記の試験結果(表4参照)は、本発明の
分散液から作成された塗膜が高い耐水及び耐溶剤性を有
することを示す。
【0061】
【表4】
【0062】以上、本発明を説明する目的で詳細に記載
したが、そのような詳細は、単にそのためであり、当業
者は、特許請求の範囲に限定されるものを除き、本発明
の精神及び範囲を逸脱せずにその変更を成し得ることを
理解されよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08G 18/65 C08G 18/65 A 18/83 18/83 C08L 33/08 C08L 33/08 (C08F 220/10 220:26) (72)発明者 ハラルド・ブルーム ドイツ連邦共和国デー51375 レーフエル クーゼン、パウル−クレー−シユトラーセ 42 (72)発明者 ヴオルフガング・クレマー ドイツ連邦共和国デー47647 ケルケン、 リーリエンヴエーク 6 (72)発明者 ロルフ・ロシユー ドイツ連邦共和国デー47877 ヴイリツヒ、 フエルデイナンド−ベヘル−ヴエーク 2

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室温で自己架橋性を有する貯蔵安定性水
    性ポリウレタンポリアクリレートハイブリッド分散液で
    あって、 A)ポリウレタン分散液10〜95重量%(該ハイブリ
    ッド分散液の全樹脂固形分含有量を基準として)と、 B)アセトアセトキシ基を含むビニルモノマーを0.5
    〜20重量%(該ハイブリッド分散液の全樹脂固形分含
    有量を基準として)含むビニルモノマー混合物から成分
    A)の存在下で調製されたポリマー5〜90重量%(該
    ハイブリッド分散液の全樹脂固形分含有量を基準とし
    て)と、 C)アミノ基のアセトアセトキシ基に対する当量比0.
    5:1〜1.1:1で存在する少なくとも2官能性の第
    1級若しくは第2級アミンと、からなり、 成分A)及びB)の合計重量を基準として成分A)及び
    B)の重量%の加算合計値は100である、前記ハイブ
    リッド分散液。
  2. 【請求項2】A)ポリウレタンが、 A1) ポリイソシアネート30〜75重量%、 A2) 数平均分子量400〜6,000の高分子量ポ
    リオール20〜70重量%、 A3) 1価アルコール0〜10重量%及び、 A4) 数平均分子量400未満のポリオール、アミノ
    ポリオール又はポリアミン(これらの化合物のうちの少
    なくとも1種はイオン性基又はイオン性基を形成可能な
    基を含む)2〜20重量%、 の反応生成物であるポリウレタン分散液40〜90重量
    %(該ハイブリッド分散液の全樹脂固形分含有量を基準
    として)と、 B)アセトアセトキシ基を含むビニルモノマーを0.5
    〜20重量%(該ハイブリッド分散液の全樹脂固形分含
    有量を基準として)含むビニルモノマー混合物から成分
    A)の存在下で調製されたポリマー10〜60重量%
    (該ハイブリッド分散液の全樹脂固形分含有量を基準と
    して)と、 C)アミノ基のアセトアセトキシ基に対する当量比0.
    5:1〜1.1:1で存在する少なくとも2官能性の第
    1級若しくは第2級アミンと、からなる請求項1のハイ
    ブリッド分散液。
  3. 【請求項3】 該ポリイソシアネート成分A1)は1−
    イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシア
    ナトメチルシクロヘキサンからなる請求項2のハイブリ
    ッド分散液。
  4. 【請求項4】 該ポリイソシアネート成分A1)は4,
    4′−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタンからなる
    請求項2のハイブリッド分散液。
  5. 【請求項5】 前記アセトアセトキシ基を含む化合物は
    アセトアセトキシエチルメタクリレートからなる請求項
    1のハイブリッド分散液。
  6. 【請求項6】 該成分C)の数平均分子量が1,000
    未満である請求項1のハイブリッド分散液。
  7. 【請求項7】 該1価アルコール成分A3)はフリーラ
    ジカルにより重合され得る二重結合を含まない請求項2
    のハイブリッド分散液。
  8. 【請求項8】 請求項1のポリウレタンポリアクリレー
    トハイブリッド分散液をバインダーとして含むバインダ
    ー含有塗料組成物。
  9. 【請求項9】 請求項8のバインダー含有塗料組成物を
    塗布した木材製支持体。
JP35217898A 1997-12-01 1998-11-27 自己架橋性ポリウレタンポリアクリレートハイブリッド分散液 Expired - Fee Related JP4204121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19753222.5 1997-12-01
DE19753222A DE19753222A1 (de) 1997-12-01 1997-12-01 Selbstvernetzende Polyurethan-Polyacrylat-Hybriddispersionen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11256033A true JPH11256033A (ja) 1999-09-21
JP4204121B2 JP4204121B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=7850378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35217898A Expired - Fee Related JP4204121B2 (ja) 1997-12-01 1998-11-27 自己架橋性ポリウレタンポリアクリレートハイブリッド分散液

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6063861A (ja)
EP (1) EP0919579B1 (ja)
JP (1) JP4204121B2 (ja)
AT (1) ATE223446T1 (ja)
CA (1) CA2254603C (ja)
DE (2) DE19753222A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19964153B4 (de) 1999-03-10 2006-06-01 Wacker Chemie Ag Verwendung von Fällungsmittel-Konzentrat zur Herstellung von schnell trocknenden Putzmassen
DE19948004B4 (de) 1999-10-06 2006-05-11 Basf Coatings Ag Polyurethane und Pfropfmischpolymerisate auf Polyurethanbasis sowie ihre Verwendung zur Herstellung von Beschichtungsstoffen, Klebstoffen und Dichtungsmassen
DE19953203A1 (de) 1999-11-05 2007-12-06 Basf Coatings Ag Verfahren zur Herstellung farb- und/oder effektgebender Mehrschichtlackierungen unter Verwendung selbstvernetzender Pfropfmischpolymerisate von Polyurethanen sowie neue selbstvernetzende Polyurethane und ihre Propfmischpolymerisate
DE19953446A1 (de) 1999-11-06 2001-05-17 Basf Coatings Ag Polyurethane und Pfropfmischpolymerisate auf Polyurethanbasis sowie ihre Verwendung zur Herstellung von Beschichtungsstoffen, Klebstoffen und Dichtungsmassen
DE19953445A1 (de) 1999-11-06 2001-05-17 Basf Coatings Ag Selbstvernetzende Polyurethane und Pfropfmischpolymerisate auf Polyurethanbasis sowie ihre Verwendung zur Herstellung von Beschichtungsstoffen, Klebstoffen und Dichtungsmassen
ATE229056T1 (de) * 2000-06-23 2002-12-15 Nat Starch Chem Invest Polymerdispersion enthaltend pu-partikel und durch emulsionspolymerisation olefinisch ungesättigter monomerer erhaltenes co- oder terpolymer
ATE302819T1 (de) * 2000-06-29 2005-09-15 Kyowa Yuka Kk Harzzusammensetzung
US7238391B2 (en) * 2000-11-01 2007-07-03 Valspar Sourcing, Inc. Abrasion resistant coating for stacks of fiber cement siding
US6639016B2 (en) 2000-12-31 2003-10-28 Basf Corporation Method of making a graft polymer
DE10115592A1 (de) 2001-03-29 2002-10-10 Basf Coatings Ag Von flüchtigen organischen Verbindungen freie oder im wesentlichen freie, wäßrige Dispersionen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10115602A1 (de) 2001-03-29 2002-10-24 Basf Coatings Ag Mit Polyurethanen modifizierte Copolymerisate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
ES2322994T3 (es) 2002-09-18 2009-07-03 Valspar Sourcing, Inc. Composicion de revestimiento al agua auto reticulable.
WO2005005504A1 (en) * 2003-07-14 2005-01-20 Cytec Surface Specialties, S.A. Waterbone self-crosslinkable polyurethane dispersions and polyurethane: acrylic hybrid dispersions
ES2615030T3 (es) * 2003-12-17 2017-06-05 Dsm Ip Assets B.V. Composiciones de revestimiento acuosas de uretano-vinilo resistentes a las manchas
US20060051593A1 (en) * 2004-04-27 2006-03-09 Peeler Calvin T Urethane acrylate composite structure
US20050239991A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Basf Corporation. Method of producing a urethane acrylate
US20050238884A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Peters David D Urethane acrylate composition structure
US20050239955A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Basf Corporation. Urethane acrylate composition structure
US20060052524A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Peters David D Urethane acrylate composition
US20050238883A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Peeler Calvin T Urethane acrylate composite structure
US20060051590A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Peters David D Urethane acrylate composition
US8901244B2 (en) * 2005-02-07 2014-12-02 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Aqueous dispersions of polyurethane/acrylic hybrid compositions
US7476705B2 (en) * 2005-02-07 2009-01-13 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Aqueous dispersions of polyurethane compositions
WO2008016843A1 (en) 2006-07-31 2008-02-07 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Aqueous dispersions of polyurethane compositions with ketone-hydrazide
KR100774957B1 (ko) 2006-12-28 2007-11-09 (주)디피아이 홀딩스 금속 코팅용 수분산 우레탄 아크릭 하이브리드 도료 및이를 이용한 도막 형성방법
FR2921162B1 (fr) * 2007-09-14 2010-03-12 Essilor Int Article d'optique comportant un revetement temporaire bicouche
US9234068B2 (en) * 2007-10-02 2016-01-12 The Hong Kong University of Science and Technologhy Method for preparing aqueous polyacrylate modified polyurethane dispersions
BRPI1006540A2 (pt) 2009-03-30 2016-02-10 Dow Global Technologies Llc dispersão híbrida, processo para produzir uma dispersão híbrida, artigo revestido, método para revestir um artigo, estrutura revestida e método para revestir uma estrutura
US9340458B2 (en) 2013-05-30 2016-05-17 Laticrete International, Inc. Premixed hybrid grout
MX2018011168A (es) 2016-03-18 2018-11-22 Ppg Ind Ohio Inc "recubrimientos de multiples capas y metodos de preparacion de los mismos".
US10577518B2 (en) 2017-06-29 2020-03-03 Ppg Industries Ohio, Inc. Aqueous dispersions, coating compositions formed with aqueous dispersions, and multi-layer coatings
US10865326B2 (en) 2017-09-20 2020-12-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions, elastic barrier coatings formed therefrom, and methods of applying such coatings
US11958775B2 (en) 2018-06-29 2024-04-16 Laticrete International, Inc. Dispersion-based ready-to-use (RTU) technology with performance of a reactive resin
US11059993B2 (en) 2018-09-07 2021-07-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating composition exhibiting specific gloss properties for extreme washable coatings
US11111409B2 (en) 2019-01-03 2021-09-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating composition comprising self-crosslinkable core-shell particles and imparting improved stain resistance
US10836924B2 (en) 2019-03-15 2020-11-17 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions and elastic barrier coatings formed therefrom
US10829664B2 (en) 2019-03-15 2020-11-10 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions containing polythioethers and elastic barrier coatings formed therefrom
CN110982418B (zh) * 2019-12-24 2022-05-13 Ppg涂料(天津)有限公司 具有颜色稳定性的水性色漆涂料组合物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE757936A (fr) * 1969-10-23 1971-04-01 Bayer Ag Procede de preparation de polymeres anioniques modifies en emulsion
IT1153000B (it) * 1982-07-01 1987-01-14 Resem Spa Dispersioni acquose di poliuretani da oligouretani aventi gruppi terminali insaturi
NL8401785A (nl) * 1984-06-04 1986-01-02 Polyvinyl Chemie Holland Werkwijze voor de bereiding van een waterige dispersie van urethan-acrylaat entcopolymeren, alsmede aldus verkregen stabiele waterige dispersie.
US4644030A (en) * 1985-02-01 1987-02-17 Witco Corporation Aqueous polyurethane - polyolefin compositions
GB8721538D0 (en) * 1987-09-14 1987-10-21 Polyvinyl Chemie Holland Bv Aqueous dispersions
GB8904102D0 (en) * 1988-03-09 1989-04-05 Ici Resins Bv Polyurethane coating compositions
US5371133A (en) * 1990-09-12 1994-12-06 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Process for preparing urethane/acrylic-or-vinyl latexes
DE4122265A1 (de) * 1991-07-05 1993-01-07 Hoechst Ag Polyurethan-dispersionen
DE4122266A1 (de) * 1991-07-05 1993-01-07 Hoechst Ag Polyurethan-dispersionen
DE4137613A1 (de) * 1991-11-15 1993-05-19 Herberts Gmbh Bindemittelzusammensetzung, diese enthaltende ueberzugsmittel und deren verwendung
DE4336206A1 (de) * 1993-10-23 1995-04-27 Hoechst Ag Wäßrige selbstvernetzende Polyurethan-Vinyl-Hybrid-Dispersionen
DE4406547A1 (de) * 1994-02-28 1995-08-31 Herberts Gmbh Wäßrige Polyurethanharzdispersion, deren Herstellung und hierzu geeignete Polyurethanmakromere, und ihre Verwendung in wäßrigen Überzugsmitteln
US5536784A (en) * 1994-10-06 1996-07-16 Air Products And Chemicals, Inc. Water borne crosslinkable compositions

Also Published As

Publication number Publication date
US6063861A (en) 2000-05-16
JP4204121B2 (ja) 2009-01-07
ATE223446T1 (de) 2002-09-15
EP0919579B1 (de) 2002-09-04
DE59805396D1 (de) 2002-10-10
CA2254603C (en) 2008-09-23
EP0919579A1 (de) 1999-06-02
DE19753222A1 (de) 1999-06-02
CA2254603A1 (en) 1999-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4204121B2 (ja) 自己架橋性ポリウレタンポリアクリレートハイブリッド分散液
AU751931B2 (en) Interpenetrating networks of polymers
DE60115001T2 (de) Wässrige polymerzusammensetzung als überzugsmittel
EP0189945B1 (en) Aqueous polyurethane-polyolefin compositions
JP3987590B2 (ja) 水性コーティング組成物
EP0767185B1 (en) Acrylate copolymer and polymer composition containing the same
US5767187A (en) Interpenetrating polymer network compositions
EP0865456B1 (en) Aqueous polyurethane resin and polymer grafted thereon
US20130072641A1 (en) Crosslinkable polymer binder
EP1391471A1 (de) Polyurethan-Polyacrylathybride als Beschichtungsmittel
JPH01268703A (ja) 水性重合体分散物の製造方法、該方法によつて取得した分散物及びコーテイングの製造のためのそれらの使用
KR100689345B1 (ko) 휘발성 삼차 아민을 함유하지 않은 음이온 수성 폴리머분산액의 제조방법, 상기 방법에 의해 얻어진 분산액 및상기 분산액으로부터 얻어진 코팅
EP1167454B1 (en) A polymer dispersion comprising particles of polyurethane and a copolymer or terpolymer produced by emulsion polymerization of olefinically unsaturated monomers
JPH05320299A (ja) ポリウレタン・アクリル樹脂水性エマルジョンの製造方法
JPH1060263A (ja) 潜伏架橋性ポリウレタン水性分散剤、これからなる塗料および接着剤、およびこれにより接合した、含浸したまたは被覆した物品
JP3572344B2 (ja) 二液型水性樹脂組成物及び該組成物を含有してなる塗工剤
JPH0892455A (ja) 水性ポリマーエマルジョン
JP4307607B2 (ja) アロファネート基を有するポリウレタン−ポリアクリレートハイブリッド分散物
JP2913710B2 (ja) 水性樹脂分散液
JPH05186543A (ja) 水性樹脂組成物およびその製造方法
MXPA01006124A (en) Process for the preparation of anionic aqueous polymer dispersions containing no volatile tertiary amine, obtained dispersion and coating result

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees