JPH11255540A - 合わせガラス - Google Patents

合わせガラス

Info

Publication number
JPH11255540A
JPH11255540A JP10270792A JP10270792A JPH11255540A JP H11255540 A JPH11255540 A JP H11255540A JP 10270792 A JP10270792 A JP 10270792A JP 10270792 A JP10270792 A JP 10270792A JP H11255540 A JPH11255540 A JP H11255540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated glass
resin sheet
thickness deviation
resin
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10270792A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Niwa
英之 丹羽
Itsuo Tanuma
逸夫 田沼
Toshio Naito
壽夫 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP10270792A priority Critical patent/JPH11255540A/ja
Priority to DE19934308885 priority patent/DE4308885B4/de
Priority to US08/351,055 priority patent/US5547762A/en
Publication of JPH11255540A publication Critical patent/JPH11255540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐衝撃破壊性、耐貫通性などの特性を損なう
ことなく、合わせガラスの透視ひずみを小さくする。 【構成】 ガラス板間に熱硬化性樹脂などの樹脂シート
を介在させ一体化して、樹脂層を形成してなる合わせガ
ラスにおいて、該樹脂シートのあらゆる部分の厚み偏差
が150mm長さ当たり10μm以下であり、特に幅員
を有する連続樹脂シートにおいて、その幅方向の厚み偏
差が全幅にわたって10μm以下である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車のフロントガラス
やサイドガラス、建築物の窓ガラス、防音ガラス、OA
関連機器、事務機器及び電気・電子機器等に用いられる
合わせガラスに関する。
【0002】
【従来の技術】使用目的から合わせガラスの最大の要求
特性は、破損した場合の安全性であり、そのため一般
に、2枚のガラス板間に樹脂シートを介在させ一体化
し、透明な樹脂層をガラスと接着させた構造をとってい
る。従来、該樹脂シートに要求される精度は、合わせガ
ラス製造時に用いられる樹脂シートの表面凹凸によっ
て、得られた合わせガラスの割れが発生しない程度のも
ので充分とされていた。
【0003】しかし、近年自動車のフロントガラスにお
ける合わせガラス装着が法制化されるに及んで、合わせ
ガラスの透視ひずみの問題が指摘され始めてきた。透視
ひずみが大きい合わせガラスを通して物体を見た場合
に、像にひずみを生じて運転者の視認性が損なわれると
いう交通安全上の問題が指摘されていた。従来この面で
の改良は、ガラス自身の透視ひずみの改良を中心に行わ
れてきたが、十分満足な効果は得られていない。
【0004】一方、OA関連機器、事務機器及び電気・
電子機器に合わせガラスを使用する場合があるが、合わ
せガラスを通した光学的な読み取りを行う際に、合わせ
ガラスの透視ひずみの影響により誤操作を生じることが
ある。例えばバーコードリーダーのガラス部分には安全
のために合わせガラスが用いられるが、現状では透視ひ
ずみが大きく、その結果として正確な読み取りが困難と
なり、誤動作を引き起こすことがあるという問題点が指
摘されていた。
【0005】ここで、問題とされる前記透視ひずみの要
求特性は、一般に自動車のフロントガラスとして用いら
れる場合、運転者の視認性に全く問題がないとされる値
として、透視ひずみ試験法による数値が1.0分以下と
され、また、バーコードリーダーの読み取り部のガラス
部として使用される場合、読み取り誤動作防止に必要と
される値として、上記数値が0.8分以下とされてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、合わせ
ガラスの透視ひずみ改良の試みがなされてはいるが、未
だ透視ひずみの要求レベルに到達できていないのが現状
で、透視ひずみの小さい合わせガラスの開発が要請され
ていた。
【0007】本発明はこのような現状を考慮し、耐衝撃
破壊性、耐貫通性等の特性を損うことなく、各種用途に
対応できる透視ひずみの小さい合わせガラスを提供する
ことが目的である。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の合わせガ
ラスは、ガラス板間に樹脂シートを介在させ一体化し、
樹脂層を形成してなる合わせガラスにおいて、該樹脂シ
ートのあらゆる部分の厚み偏差が10μm以下であるこ
とを特徴とする。
【0009】請求項2記載の合わせガラスは、請求項1
において、前記樹脂シ−トが幅員を有する連続シートで
あり、その幅方向の厚み偏差が全幅にわたって10μm
以下であることを特徴とする。
【0010】本発明者らは、合わせガラスの透視ひずみ
を改良するため、用いられる樹脂シートに着目し鋭意検
討を重ねた結果、該樹脂シートの厚み偏差と合わせガラ
スの透視ひずみの間に関係があること、すなわち厚み偏
差をある値以下にすることにより、透視ひずみが小さく
なることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0011】以下に本発明を詳細に説明する。ガラス板
間に介在させ樹脂層を形成するため用いられる樹脂シー
トの材料としては、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エ
チレン−酢酸ビニル−ビニルアルコール共重合体、エチ
レン−メチルメタクリレート共重合体、ポリビニルブチ
ラ−ル、ポリウレタン等を用いることができるが、中で
もエチレン−酢酸ビニル共重合体が好ましい。エチレン
−酢酸ビニル共重合体は、その酢酸ビニル含有率が10
〜50重量%特に15〜40重量%であることが好まし
く、樹脂シート材料としては、これに有機過酸化物を配
合して得られる熱硬化性樹脂を用いることが好適であ
る。有機過酸化物としては、配合時の安定性を考慮した
場合、半減期10時間の分解温度が70℃以上であるも
のが好ましい。
【0012】本発明では樹脂シートの材料として炭化水
素樹脂、アクリロキシ基含有化合物、メタクリロキシ基
含有化合物などの硬化助剤、シランカップリング剤等の
接着向上剤、ハイドロキノン等の重合抑制剤及び/又は
酸化防止剤を添加することができる。
【0013】本発明において重要な要件は、前記樹脂シ
ートの厚み偏差を規定することにある。まず、樹脂シー
トのあらゆる部分における厚み偏差は10μm以下であ
ることを要する。この厚み偏差が10μm以上になると
合わせガラスの透視ひずみが大きくなり、前記した透視
ひずみの要求水準を満たさず、実用上、障害となるので
好ましくない。
【0014】この厚み偏差の測定法は実用上の便法とし
て、任意の部位及び任意の方向における150mm長さ
当たりの厚み偏差を、測る部位を数箇所以上変えて測定
し、その最大値を厚み偏差とし、G150 として表す。図
1は樹脂シートの任意の部位及び任意の方向におけるあ
る長さに対する厚み偏差の一例を示し、G150 が10μ
m以内に収まった場合を概念的に表したもので、G150
の意味を理解するための説明図である。
【0015】本発明における樹脂シートの形状は制限さ
れないが、通常、幅員を有する連続シート形状が用いら
れる。また、この幅は樹脂シートの生産設備によりいか
なる幅もとることができる。この場合、幅方向の厚み偏
差は全幅にわたって、10μm以下とすることが必要で
ある。この厚み偏差が10μm以上となると、前記同
様、透視ひずみが大きくなり好ましくない。
【0016】この幅方向の厚み偏差の測定は、測定方向
が決まってくるので厚み偏差を容易に管理することがで
きるため、規格化された厚み品質の樹脂シートを安定し
て得ることが可能で、その結果、透視ひずみの小さい合
わせガラスも安定して製造できるという意味から実用上
重要である。
【0017】この幅方向の厚み偏差の測定法は、得られ
た樹脂シートにおいて、測定部位を数箇所以上変えて全
幅の厚み偏差を測定し、その最大値を厚み偏差とし、G
ALLとして表す。図2は幅員を有する連続樹脂シートの
任意の部位及び幅方向における全幅長さに対する厚み偏
差の一例を示し、GALL が10μm以内に収まった場合
を概念的に表したもので、GALL の意味を理解するため
の説明図である。
【0018】また、ガラス板間に介在させる樹脂シート
の厚みは、ガラスの厚みと目的によって変わってくる
が、0.1mm〜1.5mmの厚みが好ましい。
【0019】本発明における樹脂シートの作り方は、厚
み偏差が10μm以下にすることのできる製法であれば
如何なる方法でもよい。一つの具体例を示せば、樹脂シ
ートの主原料として用いられる樹脂材料の粘度を選択す
ることによって容易に得られ、この場合の粘度はMFR
(メルトフローレート、190℃における樹脂流れ量g
/10分)として50以下が好ましく、さらに好ましい
のは10以下である。
【0020】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明するが、本発明の主旨を越えないかぎり本実施例に
限定されるものではない。
【0021】〔実施例1〕エチレン−酢酸ビニル共重合
体(酢酸ビニル含量26重量%、MFR=4.0)10
0重量部に対して、有機過酸化物(ジクミルパーオキサ
イド)2重量部を配合した熱硬化性樹脂を、精密なロー
ルを用いて0.4mm厚、1000mm幅に調整した。
樹脂シートの150mm長さでの偏差(G150 )の最大
値は5μmであり、全幅にわたる厚み偏差(GALL )の
最大値は6μmであった。この樹脂シートを3mm厚の
ガラス板間に介在させて積層体としてゴム袋に入れ、脱
気しながら90℃で30分加熱した後、ゴム袋から取り
出した。さらに、この積層体を150℃で20分加熱し
て合わせガラスを得た。この合わせガラスの透視ひずみ
は透視ひずみ試験法〔JIS R3212(198
5)〕に基づいて、その測定を行った。結果を表1に示
した。なお、本合わせガラスは耐衝撃破壊性、耐貫通性
など他の物性にも問題はなかった。
【0022】〔比較例1〕MFR=100のエチレン−
酢酸ビニル共重合体を用いて、実施例1と同様に行っ
た。得られた樹脂シートのG150 は8μm及びGALL
15μmであった。結果をまとめて表1に示した。
【0023】〔比較例2〕MFR=400のエチレン−
酢酸ビニル共重合体を用いて実施例1と同様に行った。
得られた樹脂シートのG150 は15μm及びGALL は2
0μmであった。結果をまとめて表1に示した。
【0024】
【表1】
【0025】表1に示すように、本発明の実施例では樹
脂シートの厚み偏差を10μm以下とすることにより、
合わせガラスの透視ひずみは0.5分で、要求水準をク
リアーしており、優れた合わせガラスであることがわか
る。一方比較例は表1の結果からわかるように、厚み偏
差が大きくなると透視ひずみが不良となることを示して
いる。
【0026】
【発明の効果】本発明の合わせガラスは上記構成とした
ので、耐衝撃破壊性、耐貫通性等の特性を損うことな
く、透視ひずみに優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】樹脂シートのある長さに対する厚み偏差の一例
を示し、G150 を概念的に表した説明図である。
【図2】樹脂シートの全幅長さに対する厚み偏差の一例
を示し、GALL を概念的に表した説明図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス板間に樹脂シートを介在させ一体
    化して樹脂層を形成してなる合わせガラスにおいて、該
    樹脂シートのあらゆる部分の厚み偏差が10μm以下で
    あることを特徴とする合わせガラス。
  2. 【請求項2】 前記樹脂シ−トが幅員を有する連続シー
    トであり、その幅方向の厚み偏差が全幅にわたって10
    μm以下であることを特徴とする請求項1記載の合わせ
    ガラス。
JP10270792A 1992-03-19 1992-04-22 合わせガラス Pending JPH11255540A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10270792A JPH11255540A (ja) 1992-04-22 1992-04-22 合わせガラス
DE19934308885 DE4308885B4 (de) 1992-03-19 1993-03-19 Verbundgläser
US08/351,055 US5547762A (en) 1992-03-19 1994-11-28 Sandwich glasses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10270792A JPH11255540A (ja) 1992-04-22 1992-04-22 合わせガラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11255540A true JPH11255540A (ja) 1999-09-21

Family

ID=14334745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10270792A Pending JPH11255540A (ja) 1992-03-19 1992-04-22 合わせガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11255540A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020067325A1 (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 積水化学工業株式会社 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
EP3988295A1 (en) * 2020-10-26 2022-04-27 Kuraray Europe GmbH Process for the production of windshields with reduced optical distortion

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020067325A1 (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 積水化学工業株式会社 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JPWO2020067325A1 (ja) * 2018-09-26 2021-08-30 積水化学工業株式会社 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
EP3988295A1 (en) * 2020-10-26 2022-04-27 Kuraray Europe GmbH Process for the production of windshields with reduced optical distortion
WO2022089901A1 (en) * 2020-10-26 2022-05-05 Kuraray Europe Gmbh Process for the production of windshields with reduced optical distortion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4052741B2 (ja) 反射型ディスプレイ用積層ガラス
CN108290786B (zh) 夹层玻璃
KR101340552B1 (ko) 모바일 폰의 모듈 조립 방법
KR100708972B1 (ko) 대전 방지성이 우수한 아크릴계 점착제 조성물
KR101727906B1 (ko) 자동차용 글레이징 시트
US4331494A (en) Solar panel and method of manufacturing a solar panel
US20050284516A1 (en) Solar laminates as laminated safety glass
WO2014126251A1 (ja) 合わせガラス、及びこれが取り付けられた取付構造体
JP4371462B2 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
CN109311743B (zh) 夹层玻璃
EP2421704A1 (de) Transparentes verbundglas und dessen verwendung
WO2010008053A1 (ja) 合わせガラス用中間膜
DE112017003892T5 (de) Abdeckungselement und Anzeigevorrichtung
EP3306448B1 (en) Interlayer filler material for touch panels, and laminate
JP6947176B2 (ja) 合わせガラス
EP2816396A1 (en) Display apparatus, display apparatus for automobile, and method for manufacturing display apparatus
KR20160060114A (ko) 중합체 판유리 및 유리 판유리로 구성된 복합 판유리
JP6267007B2 (ja) 合わせガラス
JPH11255540A (ja) 合わせガラス
EP4025013A1 (en) Windshield
US11639048B2 (en) Laminated vehicle glazing having a stiff interlayer
JP6267006B2 (ja) 合わせガラス
JPH04261842A (ja) 合わせガラス
JPH07172879A (ja) 合わせガラス用中間膜及びそれを用いた合わせガラス
JP2021056306A (ja) 光学フィルム