JPH1125486A - 光ディスク・ドライブ装置 - Google Patents

光ディスク・ドライブ装置

Info

Publication number
JPH1125486A
JPH1125486A JP17680597A JP17680597A JPH1125486A JP H1125486 A JPH1125486 A JP H1125486A JP 17680597 A JP17680597 A JP 17680597A JP 17680597 A JP17680597 A JP 17680597A JP H1125486 A JPH1125486 A JP H1125486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear velocity
frequency
optical disk
clock signal
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17680597A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Yoshizawa
邦博 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Priority to JP17680597A priority Critical patent/JPH1125486A/ja
Publication of JPH1125486A publication Critical patent/JPH1125486A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ディスク・ドライブ装置において、設計段
階でのデジタル・フィルターの多数の組合せの設定を不
要として設計を簡単化するとともに、係数を格納するマ
イコンを不要としてハードウエア規模の削減とコストの
低減を図る。 【解決手段】 光ディスク・ドライブ装置は、A/D変
換器と、ディジタル・フィルターと、D/A変換器に供
給するクロック信号の周波数を前記光ディスクの読み取
り位置における線速度に応じて変化させる分周・切換回
路を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク装置に
おいて、そのトラッキングサーボをデジタル・フィルタ
ーを用いて制御する光ディスク・ドライブ装置に関す
る。光ディスクとしては、コンパクト・ディスク(C
D)、CD−ROM、レーザ・ディスク、デジタル・バ
ーサタイル・ディスク(DVD)等がある。
【0002】
【従来の技術】光ディスク装置のトラッキングサーボ回
路としては、従来は、トラッキング・エラー信号をアナ
ログ的に処理して光ピックアップを制御していたが、最
近になって、デジタル・フィルターを用いて制御するも
のが使用されてきている。図1はデジタル・フィルター
を用いる従来の光ディスク・ドライブ装置を示すブロッ
ク図である。同図において、1は光ピックアップ、2は
光ピックアップにより読み取られたデータおよびエラー
信号を増幅するRFアンプ、3はRFアンプ2により増
幅されたデータをディジタル信号処理する信号処理回
路、4はRFアンプ2により増幅されたエラー信号の帯
域を制限するためのローパスフィルター(LPF)とそ
の出力をディジタル信号に変換するA/D変換器とから
なるLPF/ADユニット、5はLPF/ADユニット
4の出力を演算処理して所望のフィルター特性を得るデ
ィジタル・フィルター、6はディジタル・フィルター5
の出力をアナログ信号に変換するD/A変換器、7はド
ライバ、8は駆動コイルである。
【0003】動作において、光ピックアップ1は光ディ
スク(図示せず)からデータを読み取るとともに、光デ
ィスクへのアクセス位置と光ディスクのピット位置との
差であるエラー信号を読み取る。読み取られたデータの
高周波成分はRFアンプ2により増幅され、信号処理回
路3により加工処理して出力される。エラー信号はRF
アンプ2により増幅されてLPF/ADユニット4によ
りその低域成分を取り出され、デジタル信号に変換され
る。そのデジタル信号はD/A変換器6によりアナログ
信号に変換されてドライバ7に供給され、ドライバー7
の出力信号により駆動コイル8が制御されて光ピックア
ップ1からの光スポットを光ディスク上のピットに追随
させる。発振回路9はLPF/ADユニット4、デジタ
ル・フィルター5、およびD/A変換器6にクロック信
号を供給する。
【0004】光ディスクを回転させる方式には、CAV
(角速度一定)方式とCLV(線速一定)方式とがあ
る。CAV方式で光ディスクを回転させると、光ディス
クの外周側のデータの読み取り時の光ディスクの線速度
は、内周側のデータの読み取り時の光ディスクの線速度
の約2.5倍となる。線速度が大きくなるほど、取り扱
う周波数帯域を広くしなければならない。したがって、
1個のデジタル・フィルター5の係数が固定であると、
外周側および内周側の両方のエラー信号から所望の周波
数特性を得ることは困難である。
【0005】また、最近の光ディスク装置には、例えば
音楽再生時には1倍速で光ディスクを回転させ、データ
の読み取り時には2倍、4倍、8倍、16倍といった高
速で回転させるものがある。この場合も、1個のデジタ
ル・フィルター5の係数が固定であると、高速回転に対
応できない。従来は、光ディスクの読み取り時の線速度
に対応した係数を予め定めてマイコン10内のメモリに
格納しておき、信号処理回路3から出力される線速度V
に対応した係数をデジタル・フィルター5に転送して、
線速度に対応した係数を設定していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、デジタ
ル・フィルター5の係数として、線速度に対応した多数
の種類を、光ピックアップその他の構成要素の周波数特
性、位相特性、ゲイン特性、等が異なる毎にシミュレー
ションにより光ディスク装置の設計段階で予め用意する
作業は煩雑であるという問題点があった。
【0007】また、マイコン10に格納する係数を示す
データとしては、デジタル・フィルター5の1つの係数
につき2バイトのデータが必要であり、デジタル・フィ
ルター5の係数の数に比例してデータ量が多くなるた
め、マイコン10のメモリ容量が多くなるという問題点
もあった。本発明の目的は、上記従来技術における問題
に鑑み、ディジタル・フィルターに供給するクロック信
号の周波数を光ディスクの読み取り位置における線速度
に応じて変化させるという構想に基づき、設計段階での
デジタル・フィルターの多数の組合せの設定を不要とし
て設計を簡単化するとともに、係数を格納するマイコン
を不要としてハードウエア規模の削減とコストの低減を
図ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明により提供されるものは、A/D変換器
と、ディジタル・フィルターと、D/A変換器に供給す
るクロック信号の周波数を光ディスクの読み取り位置に
おける線速度に応じて変化させる分周・切替回路をさら
に備えたことを特徴とする光ディスク・ドライブ装置で
ある。
【0009】
【発明の実施の形態】図2は本発明の1実施の形態によ
る光ディスク・ドライブ装置を示すブロック図である。
同図において、図1の従来例と同一部分には同一の参照
番号を付してある。再度説明すると、1は光ピックアッ
プ、2はRFアンプ、3は信号処理回路、4はLPF/
ADユニット、5はディジタル・フィルター、6はD/
A変換器、7はドライバ、8は駆動コイル、9は発振回
路である。
【0010】本発明の実施の形態により、分周・切替回
路11が設けられている。動作において、従来と同様
に、光ピックアップ1は光ディスク(図示せず)からデ
ータを読み取るとともに、光ディスクへのアクセス位置
と光ディスクのピット位置との差であるエラー信号を読
み取る。読み取られたデータの高周波成分はRFアンプ
2により増幅され、信号処理回路3により加工処理して
出力される。エラー信号はRFアンプ2により増幅され
てLPF/ADユニット4によりその低域成分を取り出
され、デジタル信号に変換される。そのデジタル信号は
D/A変換器6によりアナログ信号に変換されてドライ
バ7に供給され、ドライバー7の出力信号により駆動コ
イル8が制御されて光ピックアップ1からの光スポット
を光ディスク上のピットに追随させる。
【0011】発振回路9はデジタル・フィルター5が処
理可能な最高周波数のクロック信号を出力する。本実施
の形態では、176.4KHzの周波数のクロック信号
を出力する。分周・切替回路11は、信号処理回路3か
ら出力される線速度Vに応じて、最高周波数を分周す
る。分周されたクロック信号CLは、LPF/ADユニ
ット4、デジタル・フィルター5、およびD/A変換器
6に供給される。
【0012】図3はデジタル・フィルター5の回路構成
の一例を示す。この例では、3段のデジタル・フィルタ
ーが直列に接続されている。分周されたクロック信号C
Lは各遅延回路Z-1に供給される。係数KA〜KFは本
発明においては、線速度Vが最低から最高の任意の速度
における最適係数として設定されており、これらの係数
はそれぞれ線速度の変化にかかわらず一定である。これ
に対し、クロック信号の周波数は光ディスクの読み取り
位置における線速度Vに応じて変化する。たとえば、光
ディスクの読み取り位置における線速度が音楽再生時の
16倍、8倍、4倍、2倍、1倍と変化する場合に、そ
の線速度と、遅延回路Z-1に供給されるクロック信号C
Lの周波数との関係は次の通りである。
【0013】 16倍……176.4KHz 8倍……88.2KHz 4倍……44.1KHz 2倍……22.05KHz 1倍……11.025KHz 即ち、線速度が最高の時のクロック信号の周波数として
は、デジタル・フィルター5が処理可能な範囲内の最高
周波数にし、線速度が半分になる毎にクロック信号の周
波数の半分にする。このようにするとにより、実質的に
線速度に対応してデジタル・フィルター5の係数KA〜
KFを変化させたのと同等の効果が得られる。
【0014】上記の例では、16倍速を最高速度とした
が、一般に最高速度が音楽再生時のn倍速(nは正の整
数)の場合でも、そのときのクロック信号の周波数をデ
ジタル・フィルター5が処理可能な範囲内の最高周波数
にし、線速度が半分になる毎にクロック信号の周波数の
半分にすればよい。図4はクロック信号CLの周波数f
s が176.4KHzの場合のデジタル・フィルター5
の周波数特性をシミュレーションにより得たグラフであ
る。図に示すように、この場合のゲイン特性Gおよび位
相特性Pにおけるカットオフ周波数は約45KHzであ
る。
【0015】図5はクロック信号CLの周波数fs が1
76.4KHzの半分の88.2KHzの場合のデジタ
ル・フィルター5の周波数特性をシミュレーションによ
り得たグラフである。図に示すように、この場合のゲイ
ン特性Gおよび位相特性Pにおけるカットオフ周波数は
約22.4KHzと、図4の場合の約半分になってい
る。このように、クロック周波数を半分にすることによ
り周波数帯域を半分にできることがわかる。このこと
は、クロック周波数を変化させることによりデジタルフ
ィルター5の係数を変化させたのと同等の効果が得られ
ることを示している。
【0016】以上説明したように、デジタル・フィルタ
ーに印加するクロック信号の周波数を光ディスクの読み
取り位置における線速度に応じて変化させることによ
り、音楽再生時のフィルター特性から線速度がn倍速の
場合のフィルター特性までを簡単に得ることができる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、光ディスクの内周から
外周への移動時や倍速比の変更時にデジタル・フィルタ
ーの制御が簡単になると同時に、設計段階でのデジタル
・フィルターの多数の組合せの設定が不要になるので設
計が簡単化されるとともに、係数を格納するマイコンが
不要になりハードウエア規模が削減されコストが低減さ
れる。さらに、デジタル・フィルターに対して、光ディ
スクの回転速度に応じた細かな制御が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の光ディスク・ドライブ装置の構成を示す
ブロック図である。
【図2】本発明の1実施の形態による光ディスク・ドラ
イブ装置の構成を示すブロック図である。
【図3】図2におけるディジタル・フィルター5の構成
例を示す回路図である。
【図4】クロック信号CLの周波数fs が176.4K
Hzの場合の図2におけるデジタル・フィルター5の周
波数特性をシミュレーションにより得たグラフである。
【図5】クロック信号CLの周波数fs が176.4K
Hzの半分の88.2KHzの場合の図2におけるデジ
タル・フィルター5の周波数特性をシミュレーションに
より得たグラフである。
【符号の説明】
1…光ピックアップ 4…LPF/AD変換ユニット 5…デジタル・フィルター 6…D/A変換器 7…ドライバ 8…駆動コイル 9…発振回路 11…分周・切替回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクから読み取られたトラッキン
    グ・エラー信号をディジタル信号に変換するA/D変換
    器と、該A/D変換器の出力のディジタルデータを演算
    処理して所望のフィルター特性を得るディジタル・フィ
    ルターと、該ディジタル・フィルターの出力をアナログ
    信号に変換するD/A変換器と、該D/A変換器の出力
    に応じて駆動コイルを駆動するドライバとを備え、前記
    駆動コイルにより光ピックアップをトラッキング・サー
    ボするようにした光ディスク・ドライブ装置において、
    前記A/D変換器と、前記ディジタル・フィルターと、
    前記D/A変換器に供給するクロック信号の周波数を前
    記光ディスクの読み取り位置における線速度に応じて変
    化させる分周・切替回路をさらに備えたことを特徴とす
    る光ディスク・ドライブ装置。
JP17680597A 1997-07-02 1997-07-02 光ディスク・ドライブ装置 Withdrawn JPH1125486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17680597A JPH1125486A (ja) 1997-07-02 1997-07-02 光ディスク・ドライブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17680597A JPH1125486A (ja) 1997-07-02 1997-07-02 光ディスク・ドライブ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1125486A true JPH1125486A (ja) 1999-01-29

Family

ID=16020155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17680597A Withdrawn JPH1125486A (ja) 1997-07-02 1997-07-02 光ディスク・ドライブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1125486A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005022520A3 (en) * 2003-09-03 2005-06-16 Konink Philips Elecronics N V Disc drive apparatus
KR100529426B1 (ko) * 2001-07-18 2005-11-17 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 트래킹 오차 검출 장치
US7133335B2 (en) 2000-03-16 2006-11-07 Hitachi, Ltd. Wobble signal reproducing circuit
US7496006B2 (en) 2002-10-23 2009-02-24 Panasonic Corporation Optical disc controller and optical disc device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7133335B2 (en) 2000-03-16 2006-11-07 Hitachi, Ltd. Wobble signal reproducing circuit
CN1299265C (zh) * 2000-03-16 2007-02-07 株式会社日立制作所 摆动信号重放电路
US7295499B2 (en) 2000-03-16 2007-11-13 Hitachi, Ltd. Wobble signal reproducing circuit
KR100529426B1 (ko) * 2001-07-18 2005-11-17 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 트래킹 오차 검출 장치
US7012862B2 (en) 2001-07-18 2006-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tracking error detection apparatus
US7496006B2 (en) 2002-10-23 2009-02-24 Panasonic Corporation Optical disc controller and optical disc device
KR101009770B1 (ko) 2002-10-23 2011-01-19 파나소닉 주식회사 광 디스크 제어기 및 광 디스크 장치
WO2005022520A3 (en) * 2003-09-03 2005-06-16 Konink Philips Elecronics N V Disc drive apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5671201A (en) Pulling-in circuit for PLL circuit, pulling-in method for PLL circuit, PLL circuit device and apparatus for reproducing optical disc
EP0982865A2 (en) Digital/Analog converter
JP2001274645A (ja) 演算増幅回路および集積回路
JPH1125486A (ja) 光ディスク・ドライブ装置
JPH11149731A (ja) ディスク再生装置及びトラッキングサーボ回路
US7136340B2 (en) Semiconductor integrated circuit and medium record playback device
US5732052A (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus capable of selecting one of focusing error signals depending upon operating mode
JP2003234623A (ja) 受光アンプ回路及びこれを用いた光ピックアップ
JP4480278B2 (ja) ディスク装置
JPH0689506A (ja) ディスク再生装置
JP3656569B2 (ja) 位置決め制御装置及び位置決め制御方法
JP3431830B2 (ja) 光ディスク装置
KR970011816B1 (ko) 리드/래그 보상기 설계방법
KR0133988B1 (ko) 여러가지 빠르기로 오디오신호를 재생하는 디스크플레이어
JP2626095B2 (ja) 光ディスク装置
JPS62281127A (ja) 光学式デイスク再生装置
JP2768006B2 (ja) 光ディスク装置
JP2002008314A (ja) 波形等化回路およびディスク再生装置
KR950009736Y1 (ko) 모터속도 감지장치
KR200196978Y1 (ko) 광 디스크 플레이어에서 디스크 회전 제어회로
JPH09293251A (ja) 位相補償装置
JPH08266078A (ja) モータ制御回路およびディスク装置
JPH09259451A (ja) ディスク再生装置用トラッキングバランス回路及びディスク再生装置
JPH0246575A (ja) 光ディスクプレーヤ
JPH11316960A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907