JPH11248272A - 超臨界冷凍サイクル - Google Patents

超臨界冷凍サイクル

Info

Publication number
JPH11248272A
JPH11248272A JP35815298A JP35815298A JPH11248272A JP H11248272 A JPH11248272 A JP H11248272A JP 35815298 A JP35815298 A JP 35815298A JP 35815298 A JP35815298 A JP 35815298A JP H11248272 A JPH11248272 A JP H11248272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
radiator
valve
control valve
pressure control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35815298A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohiro Yamaguchi
素弘 山口
Yasutaka Kuroda
泰孝 黒田
Yoshitaka Tomatsu
義貴 戸松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP35815298A priority Critical patent/JPH11248272A/ja
Publication of JPH11248272A publication Critical patent/JPH11248272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/06Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/063Feed forward expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0411Refrigeration circuit bypassing means for the expansion valve or capillary tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/07Exceeding a certain pressure value in a refrigeration component or cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/17Control issues by controlling the pressure of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放熱器出口側の圧力が過度に上昇することを
防止して、超臨界サイクルを保護する。 【解決手段】 圧力制御弁300を迂回するバイパス通
路310にリリーフ弁320が配設する。これにより、
放熱器200出口側のCO2 圧力が過度に上昇すること
を防止できるので、CO2 サイクルを保護することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高圧側の圧力が冷
媒の臨界圧力を超える蒸気圧縮式冷凍サイクル(以下、
超臨界冷凍サイクルと呼ぶ。)に関するもので、二酸化
炭素(CO2 )を冷媒とする超臨界サイクル(以下、C
2 サイクルと呼ぶ。)に適用して有効である。
【0002】
【従来の技術】CO2 サイクルは、特表平3−5032
06号公報に記載のごとく、放熱器(ガスクーラ)出口
側のCO2 温度の上昇に応じて放熱器出口側のCO2
力を上昇させる必要がある(図11参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、発明者等
は、CO2 サイクルを車両用空調装置に適用すべく、放
熱器出口側のCO2 温度を機械的に検出して、その検出
に基づいて機械的に放熱器出口側のCO2 圧力(弁開
度)を制御する圧力制御弁(図12参照)を試作検討す
るとともに、種々の検討を重ねたところ、以下に述べる
問題が発生することが判明した。
【0004】すなわち、本圧力制御弁300は、圧縮機
が停止している場合には、弁体302に作用する弁口を
閉じる向きの力Fc(感温部301内の冷媒がダイヤフ
ラム301aを押す力+バネ304の力)が、弁口30
3を開けようとする力Fo(CO2 通路330c内の冷
媒が弁体302を押す力)に勝るために閉じている。そ
して、日射やエンジンからの熱によって、圧力制御弁3
00が過熱されない場合には、圧縮機の起動後すぐにF
o>Fcとなるので、圧縮機の起動と共に弁口303が
開いて放熱器出口側の圧力制御が開始される。
【0005】これに対して、日射やエンジンからの熱に
よって、圧力制御弁300が過熱された場合には、感温
部301内の圧力が上昇してFcがFc+αとなってい
るので、起動後、CO2 通路330c内の圧力が上昇し
てFoがFo+αとなるまで弁口が開かず、この間に、
CO2 通路330c内の圧力が過度に上昇してしまい、
CO2 サイクルの破損を招くおそれがある。
【0006】なお、この問題は、機械式の圧力制御弁に
固有な問題ではなく、温度センサの検出値に基づいて、
ステップモータなどの電気式アクチュエータにより開度
を制御する電気式の圧力制御弁においても発生し得る問
題である。本発明は、上記点に鑑み、放熱器出口側の圧
力が過度に上昇することを防止して、超臨界サイクルを
保護することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、以下の技術的手段を用いる。請求項1、
3に記載の発明では、放熱器(200)の出口側の圧力
が所定値以上となったときに、バイパス通路(310)
を開く弁手段(320)を有することを特徴とする。
【0008】これにより、放熱器(200)出口側の冷
媒圧力が過度に上昇することを防止できるので、超臨界
冷凍サイクルを保護することができる。請求項2、3に
記載の発明では、放熱器(200)の出口側と蒸発器
(400)の入口側との圧力差(ΔP)が所定値以上と
なったときに、バイパス通路(310)を閉じる弁手段
(340)を有していることを特徴とする。
【0009】これにより、圧縮機(100)が停止して
いるときは、超臨界冷凍サイクル内の圧力が均一化して
いるため、弁手段(340)は開いている。このため、
エンジンからの熱および日射などにより冷媒が加熱され
て、圧力制御弁(300)の開度が縮小した状態で圧縮
機(100)を再起動しても、弁手段(340)が開い
てバイパス通路(310)が連通しているので、放熱器
(200)出口側の圧力が過度に上昇してしまうことを
防止できる。延いては、超臨界冷凍サイクルを保護する
ことができる。
【0010】なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述
する実施形態記載の具体的手段との対応関係を示す一例
である。
【0011】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)図1は本実施形
態に係るCO2 サイクルの模式図であり、100はCO
2 (冷媒)を圧縮する圧縮機であり、200は圧縮機1
00にて圧縮されたCO2 を冷却する放熱器(ガスクー
ラ)である。そして、放熱器200の出口側には、放熱
器200の出口側のCO2 温度に基づいて放熱器200
の出口側圧力を制御する圧力制御弁300が配設されて
おり、この圧力制御弁300は高圧のCO2 を減圧する
減圧器も兼ねている。400は圧力制御弁300にて減
圧されたCO2 の液相冷媒を蒸発させる蒸発器である。
【0012】また、310は放熱器200から流出する
CO2 を、圧力制御弁300を迂回させて蒸発器400
側に導くバイパス通路であり、このバイパス通路310
には、放熱器200出口側の圧力が所定値(本実施形態
では約15[MPa])以上となったときに開くリリー
フ弁(弁手段)320が配設されている。次に、圧力制
御弁300およびリリーフ弁320について述べる。
【0013】本実施形態では、図2示すように、両弁3
00、320は一体化されており、330a、330b
は、両弁300、310を収納するとともに、CO2
路330cを形成するケーシングである。そして、圧力
制御弁300の基本構造は、周知の温度式膨張弁と同様
であり、301は冷媒温度を感知する感温部であり、こ
の感温部301は、薄膜状のダイヤフラム(圧力応動部
材)301a、およびダイヤフラム301aと共に密閉
空間301cを形成するハウジング301bから構成さ
れている。
【0014】なお、密閉空間301c内には、CO2
温度が0℃での飽和液密度からCO 2 の臨界点での飽和
液密度に至る範囲の密度(本実施形態では約625kg
/m 3 )で封入されている。また、301dは感温部3
01(密閉空間301c)にCO2 を封入する封入管で
あり、この封入管301dは、CO2 通路330c内の
CO2 温度に対して密閉空間301c内のCO2 温度を
時間差無く追従させるべく、銅などの熱伝導率の高い金
属製である。
【0015】302は圧力制御弁300の弁口303の
開度を調節するニードル弁体(以下、弁体と略す。)で
あり、弁体302はダイヤフラム301aに接合されて
いる。このため、感温部301(密閉空間301c内)
の温度上昇(内圧上昇)すると、弁体302は、弁口3
03の開度を縮小させる向きに変位する。また、304
は圧力制御弁300の閉弁圧を調節するバネ(弾性体)
であり、このバネ304の初期設定荷重は、調整ナット
305を回すことにより調節される。因みに、その初期
設定荷重(弁口303を閉じた状態での弾性力)は、C
2 が臨界圧力以下の凝縮域において、所定の過冷却度
(本実施形態では約10℃)を有するように設定されて
おり、具体的には、初期設定荷重における、密閉空間3
01c内での圧力換算で約1[MPa]である。
【0016】したがって、圧力制御弁300は、超臨界
領域では、625kg/m3 の等密度線に沿うように、
放熱器200出口側のCO2 温度に基づいて、放熱器2
00出口側のCO2 圧力を制御する。一方、リリーフ弁
320は、リリーフ弁320の弁口321よりCO2
れ下流側に配設されて弁口321を開閉する弁体32
2、および弁口321を閉じる向き力を弁体322に対
して作用させるバネ(弾性体)323から形成されてい
る。したがって、放熱器200出口側(弁口321の上
流側)の圧力が所定値以上となったときに、弁口321
が開きバイパス通路310が連通する。
【0017】次に、本実施形態の特徴を述べる。本実施
形態によれば、圧力制御弁300を迂回するバイパス通
路310にリリーフ弁320が配設されているので、放
熱器200出口側のCO2 圧力が過度に上昇することを
防止できる。したがって、超臨界冷凍サイクルを保護す
ることができる。
【0018】(第2実施形態)上述の実施形態に係るリ
リーフ弁320では、放熱器200出口側の圧力とバネ
323との釣り合いによってリリーフ弁320を開閉し
たが、本実施形態は、圧力と温度とが正の相関関係を有
することに着目してなされたものである。すなわち、図
3に示すように、本実施形態に係るリリーフ弁320で
は、所定温度(所定圧力に対応するCO2 温度)の融点
を有するワックス材の体積変化(膨張)により、弁口3
21を開閉するサーモスタット式弁を採用するものであ
る。
【0019】なお、本実施形態は、圧力に代えて温度に
よりリリーフ弁320を開閉するものであるので、ワッ
クス材を用いたサーモスタット式弁に限定されるもので
はなく、形状記憶合金のごとく所定温度にて変化するも
のにてリリーフ弁320を開閉するものであってもよ
い。 (第3実施形態)上述の実施形態では、放熱器200出
口側の圧力(又は温度)を機械的に検出してリリーフ弁
320を開閉したが、本実施形態は、電気的にリリーフ
弁320を構成したものである。
【0020】すなわち、図4に示すように、放熱器20
0出口側にCO2 圧力を検出する圧力センサ324を配
設するとともに、バイパス通路310に電磁弁325を
配設し、圧力センサ324の検出圧力が所定値以上とな
ったときに電磁弁325を開くものである。なお、本実
施形態は、圧力センサ324に代えて温度センサとし、
この温度センサの検出値が所定値以上となったときに電
磁弁325を開くように制御してもよい。
【0021】(第4実施形態)上述の実施形態では、放
熱器200出口側のCO2 圧力が所定値以上となったと
きに、バイパス通路310を開くリリーフ弁320を採
用したが、本実施形態では、リリーフ弁320に代え
て、放熱器200出口側と蒸発器400入口側との圧力
差ΔPが所定値以上となったときに、バイパス通路31
0を閉じる差圧弁340を採用したものである。
【0022】差圧弁340は、図5に示すように、差圧
弁340の弁口341を開閉するニードル弁体(以下、
弁体と略す。)342を、弁口341よりCO2 流れ上
流側に配設するとともに、弁体342に一体形成された
フランジ部342aを介して弁口341を開く向きの力
を弁体342に及ぼすバネ343を配設して構成されて
いる。
【0023】なお、フランジ部342aには、所定の圧
力損失を発生させるオリフィス342bが複数個形成さ
れているので、フランジ部342a前後で圧力差が発生
し、弁口341を閉じる向きに弁体342を変位させる
力が発生する。次に、本実施形態の特徴を述べる。差圧
弁340は圧力差ΔPが所定値以上のときに閉じるの
で、圧縮機100が停止しているときは、CO2 サイク
ル内の圧力が均一化しているため、差圧弁340は開い
ている。
【0024】このため、エンジンからの熱および日射な
どによりCO2 が加熱された状態で圧縮機100を再起
動しても、差圧弁340が開いてバイパス通路310が
連通しているので、放熱器200出口側の圧力が過度に
上昇してしまうことを防止できる。なお、圧縮機100
が起動し、CO2 が循環(流通)し始めると、前述のご
とく、フランジ部342a前後で圧力差が発生して弁体
342が変位するので、弁口341が閉じ、バイパス通
路310の連通状態が遮断される。
【0025】(第5実施形態)第1〜4実施形態では、
リリーフ弁320は、圧力制御弁300にて減圧される
前のCO2 と圧力制御弁300にて減圧された後のCO
2 との差圧によりバイパス通路310を開閉しているた
め、低圧側のCO2 圧力の影響を受けて放熱器200出
口側のCO2 圧力が所定圧力(本実施形態では、15M
Pa)となってもバイパス通路310が開かない場合が
あり得る。
【0026】そこで、本実施形態は、図6に示すよう
に、圧力制御弁300にて減圧される前のCO2 圧力
(放熱器200出口側のCO2 圧力)と大気圧との差圧
に基づいてバイパス通路310を開閉するようにしたも
のである。これにより、圧力制御弁300にて減圧され
た後のCO2 圧力(低圧側のCO 2 圧力)に影響される
ことなく、放熱器200出口側のCO2 圧力が所定圧力
以上となったときに確実にバイパス通路310を開くこ
とができる。
【0027】したがって、放熱器200出口側のCO2
圧力が過度に上昇することを防止できるので、超臨界冷
凍サイクルを保護することができる。因みに、本実施形
態に係るリリーフ弁320では、バイパス通路310
(弁口321)を開閉する弁体322の一端側に放熱器
200出口側のCO2 圧力が作用し、他端側には大気圧
及びバネ323の弾性力が作用している。このため、弁
体322には、大気圧が作用する大気室350とバイパ
ス通路320側とを密閉するOリング351が設けられ
ている。
【0028】ところで、上述の実施形態では、リリーフ
弁320および差圧弁340をケーシング330a、3
30b内に収納して圧力制御弁300と一体化していた
が、本発明はこれらに限定されるものではなく、図7〜
10に示すように、圧力制御弁300とリリーフ弁32
0等とを別体化してもよい。なお、図7は第1実施形態
に係るリリーフ弁320を用いた例であり、図8は第2
実施形態に係るリリーフ弁320を用いた例であり、図
9は第3実施形態に係るリリーフ弁320を用いた例で
あり、図10は第4実施形態に係る差圧弁340を用い
た例である。
【0029】また、上述の実施形態では、冷媒としてC
2 を用いたが本発明に係る超臨界冷凍サイクルの冷媒
はこれに限定されるものではなく、例えば、エチレン、
エタン、酸化窒素等でもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るCO2 サイクルの模式図である。
【図2】第1実施形態に係る圧力制御弁およびリリーフ
弁の断面図である。
【図3】第2実施形態に係る圧力制御弁およびリリーフ
弁の断面図である。
【図4】第3実施形態に係る圧力制御弁およびリリーフ
弁の断面図である。
【図5】第4実施形態に係る圧力制御弁および差圧弁の
断面図である。
【図6】第5実施形態に係る圧力制御弁および差圧弁の
断面図である。
【図7】本発明の変形例に係る圧力制御弁およびリリー
フ弁の断面図である。
【図8】本発明の変形例に係る圧力制御弁およびリリー
フ弁の断面図である。
【図9】本発明の変形例に係る圧力制御弁およびリリー
フ弁の断面図である。
【図10】本発明の変形例に係る圧力制御弁および差圧
弁の断面図である。
【図11】放熱器出口側の冷媒温度と圧力との関係を示
すマップである。
【図12】試作圧力制御弁の断面図である。
【符号の説明】
100…圧縮機、200…放熱器、300…圧力制御
弁、310…バイパス通路、320…リリーフ弁(弁手
段)、340…差圧弁(弁手段)、400…蒸発器。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷媒を圧縮する圧縮機(100)と、 前記圧縮機(100)にて圧縮された冷媒を冷却すると
    ともに、内部の圧力が冷媒の臨界圧力を超える放熱器
    (200)と、 前記放熱器(200)の出口側に配設され、前記放熱器
    (200)の出口側の冷媒温度に基づいて前記放熱器
    (200)の出口側の圧力を制御する圧力制御弁(30
    0)と、 前記圧力制御弁(300)から流出する冷媒を蒸発させ
    る蒸発器(400)と、 前記放熱器(200)から流出する冷媒を、前記圧力制
    御弁(300)を迂回して前記蒸発器(400)側に導
    くバイパス通路(310)と、 前記バイパス通路(310)を開閉する弁手段(32
    0)とを有し、 前記弁手段(320)は、前記放熱器(200)の出口
    側の圧力が所定値以上となったときに、前記バイパス通
    路(310)を開くように構成されていることを特徴と
    する超臨界冷凍サイクル。
  2. 【請求項2】 冷媒を圧縮する圧縮機(100)と、 前記圧縮機(100)にて圧縮された冷媒を冷却すると
    ともに、内部の圧力が冷媒の臨界圧力を超える放熱器
    (200)と、 前記放熱器(200)の出口側に配設され、前記放熱器
    (200)の出口側の冷媒温度に基づいて前記放熱器
    (200)の出口側の圧力を制御する圧力制御弁(30
    0)と、 前記圧力制御弁(300)から流出する冷媒を蒸発させ
    る蒸発器(400)と、 前記放熱器(200)から流出する冷媒を、前記圧力制
    御弁(300)を迂回して前記蒸発器(400)側に導
    くバイパス通路(310)と、 前記バイパス通路(310)を開閉する弁手段(34
    0)とを有し、 前記弁手段(340)は、前記放熱器(200)の出口
    側と前記蒸発器(400)の入口側との圧力差(ΔP)
    が所定値以上となったときに、前記バイパス通路(31
    0)を閉じるように構成されていることを特徴とする超
    臨界冷凍サイクル。
  3. 【請求項3】 前記圧力制御弁(300)、前記バイパ
    ス通路(310)および前記弁手段(320、340)
    は、一体化されていることを特徴とする請求項1または
    2に記載の超臨界冷凍サイクル。
JP35815298A 1998-01-05 1998-12-16 超臨界冷凍サイクル Pending JPH11248272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35815298A JPH11248272A (ja) 1998-01-05 1998-12-16 超臨界冷凍サイクル

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37998 1998-01-05
JP10-379 1998-01-05
JP35815298A JPH11248272A (ja) 1998-01-05 1998-12-16 超臨界冷凍サイクル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11248272A true JPH11248272A (ja) 1999-09-14

Family

ID=26333349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35815298A Pending JPH11248272A (ja) 1998-01-05 1998-12-16 超臨界冷凍サイクル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11248272A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2785964A1 (fr) * 1998-11-12 2000-05-19 Behr Gmbh & Co Organe de detente pour installation de climatisation, et unite de soupape utilisee a cet effet
WO2001006183A1 (fr) * 1999-07-16 2001-01-25 Zexel Valeo Climate Control Corporation Cycle frigorifique
WO2001027543A1 (fr) * 1999-10-08 2001-04-19 Zexel Valeo Climate Control Corporation Cycle frigorifique
WO2001063185A1 (fr) * 2000-02-25 2001-08-30 Zexel Valeo Climate Control Corporation Cycle frigorifique
WO2002057695A1 (fr) * 2001-01-22 2002-07-25 Zexel Valeo Climate Control Corporation Cycle de refrigeration
JP2002349732A (ja) * 2001-05-31 2002-12-04 Saginomiya Seisakusho Inc リリーフ弁およびリリーフ弁付き高圧制御弁および超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置
FR2868830A1 (fr) * 2004-04-09 2005-10-14 Valeo Climatisation Sa Dispositif de detente ameliore pour circuit de climatisation
JP2006220407A (ja) * 2005-01-13 2006-08-24 Denso Corp 冷凍サイクル用膨張弁
JP2006275428A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Tgk Co Ltd 温度差圧感知弁
EP1715262A2 (de) * 2005-04-18 2006-10-25 Behr GmbH & Co. KG Überdrucksicherheitseinrichtung für einen Kältemittelkreislauf
JP2007183089A (ja) 2006-01-04 2007-07-19 Valeo Systemes Thermiques 2個のエバポレータを備える空調設備用の膨張モジュール
JP2007198712A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Sanden Corp 冷凍システム
JP2008517244A (ja) * 2004-10-21 2008-05-22 ダンフォス アクチーセルスカブ 冷却システムにおいて使用されるバルブ
CN101900463A (zh) * 2010-06-30 2010-12-01 广东美的电器股份有限公司 一种空调器及空调器控制方法
DE102012224121A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Expansionsventil für einen Kühlkreislauf
DE102006057584B4 (de) 2005-12-08 2018-11-22 Denso Corporation Überkritischer Kühlkreis

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2785964A1 (fr) * 1998-11-12 2000-05-19 Behr Gmbh & Co Organe de detente pour installation de climatisation, et unite de soupape utilisee a cet effet
EP1001229A3 (de) * 1998-11-12 2001-09-19 Ford-Werke Aktiengesellschaft Expansionsorgan und hierfür verwendbare ventileinheit
WO2001006183A1 (fr) * 1999-07-16 2001-01-25 Zexel Valeo Climate Control Corporation Cycle frigorifique
WO2001027543A1 (fr) * 1999-10-08 2001-04-19 Zexel Valeo Climate Control Corporation Cycle frigorifique
JP2001174076A (ja) * 1999-10-08 2001-06-29 Zexel Valeo Climate Control Corp 冷凍サイクル
WO2001063185A1 (fr) * 2000-02-25 2001-08-30 Zexel Valeo Climate Control Corporation Cycle frigorifique
WO2002057695A1 (fr) * 2001-01-22 2002-07-25 Zexel Valeo Climate Control Corporation Cycle de refrigeration
JP2002349732A (ja) * 2001-05-31 2002-12-04 Saginomiya Seisakusho Inc リリーフ弁およびリリーフ弁付き高圧制御弁および超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置
FR2868830A1 (fr) * 2004-04-09 2005-10-14 Valeo Climatisation Sa Dispositif de detente ameliore pour circuit de climatisation
US7243501B2 (en) 2004-04-09 2007-07-17 Valeo Climatisation Expansion device for an air-conditioning system
EP1715264A1 (fr) * 2004-04-09 2006-10-25 Valeo Systèmes Thermiques Dispositif de détente améliorée pour circuit de climatisation
JP2008517244A (ja) * 2004-10-21 2008-05-22 ダンフォス アクチーセルスカブ 冷却システムにおいて使用されるバルブ
JP2006220407A (ja) * 2005-01-13 2006-08-24 Denso Corp 冷凍サイクル用膨張弁
JP2006275428A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Tgk Co Ltd 温度差圧感知弁
EP1715262A2 (de) * 2005-04-18 2006-10-25 Behr GmbH & Co. KG Überdrucksicherheitseinrichtung für einen Kältemittelkreislauf
EP1715262A3 (de) * 2005-04-18 2008-07-02 Behr GmbH & Co. KG Überdrucksicherheitseinrichtung für einen Kältemittelkreislauf
DE102006057584B4 (de) 2005-12-08 2018-11-22 Denso Corporation Überkritischer Kühlkreis
JP2007183089A (ja) 2006-01-04 2007-07-19 Valeo Systemes Thermiques 2個のエバポレータを備える空調設備用の膨張モジュール
JP2007198712A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Sanden Corp 冷凍システム
CN101900463A (zh) * 2010-06-30 2010-12-01 广东美的电器股份有限公司 一种空调器及空调器控制方法
DE102012224121A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Expansionsventil für einen Kühlkreislauf

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11248272A (ja) 超臨界冷凍サイクル
US5890370A (en) Refrigerating system with pressure control valve
US6092379A (en) Supercritical refrigerating circuit
JP2008544198A (ja) 冷却装置制御用の装置および方法
EP0971184A2 (en) Pressure control valve
WO2000031479A1 (fr) Dispositif de detente
JP4179231B2 (ja) 圧力制御弁と蒸気圧縮式冷凍サイクル
JP4196450B2 (ja) 超臨界冷凍サイクル
JPH10288411A (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクル
JPH09133435A (ja) 膨脹弁
JP2964705B2 (ja) 空気調和装置
JP3712828B2 (ja) 冷凍冷蔵装置、冷媒流量補正用バイパス弁および温度膨張弁
JP2001108310A (ja) 圧力制御装置
JP4047497B2 (ja) 超臨界蒸気圧縮サイクル装置および逃し弁付き圧力制御弁
JP2001201213A (ja) 超臨界冷凍サイクル
JP2006292185A (ja) 膨張装置及び冷凍サイクル
JPH02263071A (ja) 熱膨張弁装置の使用方法及び蒸発器と流量制御手段との組立体
JP2001280721A (ja) 超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置用高圧制御弁
JP3528433B2 (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクル
JPH1163739A (ja) 圧力制御弁
JP2000097523A (ja) 超臨界冷凍サイクルの膨張装置
JP2001263865A (ja) 超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置および圧力制御弁
JP3213440B2 (ja) 膨張弁
JPH11148576A (ja) 圧力制御弁
JP2000074513A (ja) 超臨界冷凍サイクル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070911

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20071109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080617

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080717

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20080827

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20081010

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912