JPH11246115A - 合成樹脂袋の折り畳み装置 - Google Patents

合成樹脂袋の折り畳み装置

Info

Publication number
JPH11246115A
JPH11246115A JP6435098A JP6435098A JPH11246115A JP H11246115 A JPH11246115 A JP H11246115A JP 6435098 A JP6435098 A JP 6435098A JP 6435098 A JP6435098 A JP 6435098A JP H11246115 A JPH11246115 A JP H11246115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
synthetic resin
resin bag
portions
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6435098A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Saeki
康治 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6435098A priority Critical patent/JPH11246115A/ja
Publication of JPH11246115A publication Critical patent/JPH11246115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/18Oscillating or reciprocating blade folders

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】合成樹脂袋を傷つけたりすることなくしかもピ
ンチローラの接点に確実に送りこむことができ、合成樹
脂袋が静電気を帯びていてもまた対象とする合成樹脂袋
の幅が変化しても何ら支障なく円滑に能率良く折り畳み
を行なうことができる合成樹脂袋の折り畳み装置を提供
する。 【解決手段】進入口20の下側左右の一対のピンチロー
ラ3がリング溝30によって分断された複数のリング状
部31を有し、進入口20よりも下流に前記リング溝内
に平行状に延在しかつリング状部31に対応する部分に
これの外周部分を露出させるための窓孔21を有する1
組のガイド面部2aを設ける。進入口の鉛直線上の進退
自在な折り刃4には、前記リング状部31の接触点近傍
に進入可能な主刃部41と前記主刃部41よりも前方に
延出する長さを持ちリング溝30内に突入可能なガイド
刃部40とを交互に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は合成樹脂袋の折り畳
み装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ゴミ袋などで代表される合成樹脂袋は、
チューブ状フイルムを熱シールし、次いで熱シール部分
に沿ってフイルムを切断することによって作られるが、
形状を小さくして包装に適した大きさにするため、製袋
ラインに折り畳み装置を連設または近接して設け、これ
により少なくとも半分の面積となるように折り畳むこと
が一般的である。
【0003】このような合成樹脂袋の折り畳み装置とし
て、従来一般に、合成樹脂袋の到達面(受け面)の下に
左右一対のピンチローラを配し、これらピンチローラの
接触面の鉛直線上に昇降自在な折り刃を配し、受け面に
至った合成樹脂袋の中間部位を折り刃によりピンチロー
ラ間に押し込み、ピンチローラの回転により挟圧しつつ
下流へと送る構造が採用されている。
【0004】しかし、合成樹脂袋は静電気を帯びている
ことが多く、このため折り刃を押し込んだときに合成樹
脂袋がピンチロールの接点間をスムーズに通過せずにピ
ンチロールに巻きついてしまうトラブルが発生しやすい
という問題があった。この対策としては、ピンチロール
間への折り刃の突込み深さを深くすることが考えられる
が、単にこのような構造としただけでは、突入時に折り
刃そのものがピンチローラに引き込まれて、切損した
り、切損しないまでも上昇動作が妨げられて駆動機構に
過剰な負荷がかかったり、折り能率が低下するという問
題が生ずる。また、他の方法としては、折り刃を鋭利に
することが考えられるが、この方法をとった場合には、
折り刃の突込みにより合成樹脂袋に傷が付き、商品価値
が低下するという問題が生ずる。
【0005】そのほか、この種の折り畳み機としては、
ピンチローラでなくベルト式、すなわち1対のロールと
これよりも下流の他の一対のロール間にベルトを掛け渡
してそれらベルトで合成樹脂袋を挟持しながら移動させ
る構造のものがあるが、このベルト式は上流と下流のロ
ールにより大型複雑な機構となり、折り畳み機全体が大
型化するという欠点、また、合成樹脂袋幅にベルトを対
応させなけれはならないので合成樹脂袋幅が変化した場
合に煩雑な調整を必要とし、ベルト幅よりも合成樹脂袋
幅が広い場合には、ベルト幅よりも外方に突出した合成
樹脂袋の側部がベルトに巻き付きやすく、また静電気に
よっても合成樹脂袋がベルトに巻きつきやすいという欠
点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記のような
問題点を解消するために創案されたもので、その第1の
目的は、合成樹脂袋を傷つけたりすることなくピンチロ
ーラの接点に確実に送りこむことができ、合成樹脂袋が
静電気を帯びていてもまた対象とする合成樹脂袋の幅が
変化しても何ら支障なく円滑に能率良く折り畳みを行な
うことができる合成樹脂袋の折り畳み機構を提供するこ
とにある。第2の目的は、第1の目的に加えて、多種多
様な幅の合成樹脂袋に対して、少なくとも2回の折り畳
みを円滑に能率良く折り畳みを行なうことができる合成
樹脂袋の折り畳み機構を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、合成樹脂袋を位置する受け面部材の所要位置
に進入口を設け、進入口の下側左右に一対のピンチロー
ラを相互に接するように配し、進入口の鉛直線上には進
退自在な折り刃を配してなり、前記ピンチローラが一定
間隔ごとに形成したリング溝によって分断された複数の
リング状部を有し、受け面部材には、進入口よりも下流
に前記リング溝内に平行状に延在しかつリング状部に対
応する部分にリング状部の外周部分を露出させるための
窓孔を有する1組のガイド面部を設け、前記折り刃に
は、前記リング状部と略同等の幅を有しリング状部の接
触点近傍に進入可能な主刃部と、前記リング溝に対応す
る幅を有しかつ前記主刃部よりも前方に延出する長さを
持ちリング溝内に突入可能なガイド刃部とを交互に設け
た構成としている。
【0008】また、本発明は、前記構成のものを第1折
り部とし、前記1組のガイド面部の下流側方に一折りさ
れた合成樹脂袋のための受け面部材を張設し、該受け面
部材の所要位置に進入口を設けこれの内側上下に一対の
ピンチローラを相互に接するように配し、進入口の鉛直
線上には進退自在な折り刃を配してなり、前記ピンチロ
ーラが一定間隔ごとに形成したリング溝によって分断さ
れた複数のリング状部を有し、受け面部材には、進入口
よりも下流に前記リング溝内に平行状に延在しかつリン
グ状部に対応する部分にリング状部の外周部分を露出さ
せるための窓孔を有する1組のガイド面部を設け、前記
折り刃には、前記リング状部と略同等の幅を有しリング
状部の接触点近傍に進入可能な主刃部と、前記リング溝
に対応する幅を有しかつ前記主刃部よりも前方に延出す
る長さを持ちリング溝内に突入可能なガイド刃部とを交
互に設けた第2折り部とを具備し、前記第1折り部と第
2折り部のピンチローラが連動手段を有する駆動機構に
より駆動されるようになっている構成としている。前記
主刃部は先鋭状となっており、ガイド刃部は先端が曲率
状になっていることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施例を添付図面に
基いて説明する。図1ないし図6は本発明を適用した合
成樹脂袋の2折り折り畳み機構の一実施例を示してい
る。1は枠状のフレームであり、C1は第1折り部、C
2は第2折り部である。まず、第1折り部C1について
説明すると、上部に折り畳むべき合成樹脂袋Fが載置さ
れる受け面部材2,2が張設されている。該受け面部材
2,2の上流側は製袋機の最終ゾーンすなわちカットナ
イフ機構とピッチ送り機構に直結されるかまたは適度の
距離をおいて位置される。受け面部材2の所要位置すな
わち合成樹脂袋Fの半部位置fに対応する位置には、合
成樹脂袋Fを引き込むため先細り状にすぼまった進入口
20が設けられており、さらに進入口20の下方には1
組のガイド面部2a,2aが対向状に延在している。
【0010】3,3は前記進入口20の直下に相当する
位置に回転自在に配置された左右一対のピンチローラで
ある。4は前記進入口20の中心延長線上の上方に配さ
れた第1折り刃であり、フレーム1に支台100により
固定したアクチュエータたとえばクランクモータ5によ
り昇降されるようになっている。
【0011】第2折り部C2を説明すると、6,6は前
記左右一対のピンチローラ3,3よりも下方でかつ側方
に偏した位置に設けられた第2折り用受け面部材であ
り、ガイド面部2a,2aと略平行に配置され、フレー
ーム1に固定されている。そして、所要位置すなわち第
1折り部で2つ折りされた合成樹脂袋F’の半部位置に
対応する位置には、これを引き込むため先細り状にすぼ
まった進入口60が設けられており、さらに進入口60
の下方には1組のガイド面部6a,6aが対向状に延在
している。7,7は前記進入口60の直近位置に回転自
在に配置された上下一対のピンチローラである。
【0012】8は前記進入口60の中心延長線上の上方
に配された第2折り刃であり、フレーム1に内蔵された
駆動機構により水平方向で進退自在となっている。駆動
機構は、アクチュエータたとえばクランクモータ9とこ
れで進退されるロッド9aと、下端を支点に枢支され上
端に第2折り刃8を固定し中間領域にロッド9aが連結
された揺動レバー9bとを備えている。10は前記ガイ
ド面部6a,6aの下流側に配された搬出機構であり、
ボックスなど任意であるが、本実施例ではベルトコンベ
ア101が用いられ、該ベルトコンベア101に第2折
りされた製品袋F”を積み重ね収容すべきボックス10
2が取り付けられている。
【0013】前記第1折り部C1と第2折り部C2の各
1対のピンチローラ3,3,7,7は、駆動機構により
同期回転するようになっている。すなわち、それぞれの
中心軸3a,3a’、7a,7a’が図2のようにフレ
ーム1に軸受を介して横架され、図3のように中心軸端
部3a,3a’、7a,7a’に固定した連動用ギヤ3
2,32、72,72により回転されるようになってい
る。それぞれの一方の中心軸3a’、7a’にはプーリ
33,73が固定されており、それらプーリ33,73
には側方に設けたモータ11の出力プーリ111との間
でタイミングベルト112が掛け渡されている。
【0014】そして、前記第2折り刃8の駆動タイミン
グを制御するため、前記第1折り部C1の適所たとえば
中心軸3aまたは3a’にタイミングセンサ12が装備
され、該タイミングセンサ12はコントローラ13を介
して前記第2折り刃8のアクチュエータ9に接続されて
いる。タイミングセンサ12としてはたとえばエンコー
ダやリミットスイッチ類が用いられ、コントローラ13
としてはたとえば任意に調整可能なタイマー類が用いら
れ、第1折り開始を示すタイミングセンサ12からの信
号をコントローラ13が受け、これに任意に設定した時
間をおいてアクチュエータ9に駆動信号を出すようにな
っている。
【0015】前記ピンチローラ3,3,7,7は、図4
と図5のように、それぞれ中心軸3a,7aの周りに摩
擦係数の大きな材料たとえばゴムからなるロール部が設
けられている。それらロール部は、一定間隔ごとにリン
グ溝30,70が形成されることにより複数のリング状
部31,71に分断されており、図4のように、対向す
る各リング部31,31,71,71同士が接触するよ
うに組み合わされ回転されることで合成樹脂袋を下流へ
と搬送するようになっている。
【0016】前記ガイド面部2a,2a,6a,6aは
組を成す一方が他方よりも長さが短い平滑な面板からな
っている。ガイド面部2a,2a,6a,6aには、前
記リング部31,71に対応する間隔ごとに、リング部
31,71の外周所要範囲の突出を許す幅と高さをもっ
た窓孔21,61が形成されており、したがって、図4
と図5(a)のように、窓孔21,61を除いてガイド
面部2a,2a,6a,6aはリング溝30,70内を
割円するかたちで通過するように平行状に延在し、リン
グ状部31,31および71,71は窓孔21,61か
ら突出して対になる同士が接触している。
【0017】第1と第2の折り刃4,8は矩形状の板か
らなっているが、先端部の刃部が特異な構造となってい
る。すなわち、刃部はリング部31,71に対応する部
位ごとにリング部31,71の幅と略一致する幅の主刃
部41,81を有している。この主刃部41,81はロ
ール部3b,7bのリング部31,31および71,7
1の接触点pの直近部位まで進入が可能なように、図6
(a)(b)のごとく先端に向かうほど厚さが減少した
先鋭状をなしている。実施例では断面が鋭角3角形状を
なしているが、場合によっては側面をなだらかな曲率を
描くようにしてもよい。
【0018】そして、前記各主刃部41,81の隣に
は、ロール部3b,7bのリング溝30,70の幅と略
一致する幅を持ちかつ主刃部41,81よりも前方に所
要長さLだけ突出するように延長されたガイド刃部4
0,80が設けられている。該ガイド刃部40,80は
この例では先端が曲率状となっている。カイド刃部4
0,80の主刃部41,81からの突出長さLは、主刃
部41,81が進入したときにリング部31,31およ
び71,71の接触点pの位置またはこれを越える所望
寸法に設定することができる。
【0019】
【実施例の作用】次に本発明の作用について説明する
と、底シールおよびカットが終了して出来上がった合成
樹脂袋Fは、製袋機側のピンチローラ機構の駆動により
図1のように受け面部材2に移置される。このときに合
成樹脂袋Fは半折予定位置fが進入口20の直上に位置
するようにストツパ等により制御される。
【0020】合成樹脂袋Fが所定位置に配されると、モ
ータ11が駆動し、それによりタイミングベルト112
とプーリ33,73および連動ギヤ32,72によって
第1折り部C1と第2折り部C2のピンチローラ3,
3,7,7は同期回転する。それとともにアクチュエー
タ5が作動し、第1折り刃4が待機位置から進入口20
に向かって下降される。この下降時には、第1折り刃4
に間隔的に設けられているガイド刃部40が合成樹脂袋
Fの半折予定位置fに接してこれを進入口20に押し込
みはじめる。これが図7の状態である。
【0021】なおも第1折り刃4が下降すると、合成樹
脂袋Fの半折予定位置fは進入口60を過ぎて対向状の
ガイド面部2a,2a間に押し込まれ始まる。この領域
ではピンチローラ3,3を構成する各リング部31,3
1の外径部位がガイド面部2a,2aの窓孔21,21
から突出して相互に接触しつつ回転している。第1折り
刃4は、丸みを帯びた各ガイド刃部40の隣でこれより
も後方に先鋭な主刃部41が位置しており、これら主刃
部41がリング部31,31の間にスムーズに進入して
ゆく。しかし、ガイド刃部40は前記主刃部41よりも
前方に所要長さ突出しており、しかもガイド刃部40は
リング部31,31でなくその隣のリング溝30,30
に対して進入してゆく。
【0022】したがって、主刃部41がピンチローラ
3,3のリング部31,31の接触点pの付近の進入限
に達したときには、各ガイド刃部40はさらにこの位置
を越えてリング部31,31の接触点と一致する深さあ
るいはこれよりも若干程度先に進入する状態となるた
め、合成樹脂袋Fの半折予定位置fは、そうした各ガイ
ド刃部40によって深く押し込まれることになる。それ
と同時に、合成樹脂袋Fの半折予定位置fは、各ガイド
刃部40間に隣接して設けられている先端が先鋭で薄い
刃厚の各主刃部41とこれの刃厚方向に接近するように
回転しつつあるリング部31,31によって偏平化さ
れ、この状態で押し込まれることになる。このため、合
成樹脂袋Fは半折予定位置fが確実にピンチローラ3,
3のリング部31,31によって挟圧されて畳まれ、ピ
ンチローラ3,3の回転によって下方へと搬送される。
これが図8の状態である。
【0023】上記折り畳み工程において、ピンチローラ
3,3のリング部31,31のみが外周部分を窓孔2
1,21から露出し、他の領域はすべてピンチローラ
3,3が露出せず、ガイド面部2a,2aによって平行
通路が形成されている。したがって、合成樹脂袋Fが静
電気を帯びていても、ピンチローラ3,3に巻き付くこ
とが皆無となる。ガイド面部2a,2aとピンチローラ
3,3の幅は折りが予定される合成樹脂袋の最大幅に設
定しておけばよいので、ベルト式の場合のような帯ベル
トの外端を合成樹脂袋幅に合うように調整する操作は一
切不要である。また、合成樹脂袋Fを押し込むガイド刃
部40は先端が丸みを帯びているため、折り刃4を急速
に作動させても合成樹脂袋Fを傷つけることもない。
【0024】上記のように合成樹脂袋Fの半折予定位置
fが確実にピンチローラ3,3のリング部31,31に
挟持されて送られると、図9のように第1折り刃4は上
昇し、図10のように待機位置で停止する。このような
第1折りが開始したタイミングはピンチローラ3の中心
軸3a’に装備したタイミングセンサ12によって検出
され、コントローラ13で設定した袋長さに応じた所望
時間の遅れタイミングでアクチュエータ9に駆動信号が
送られ、第2折り刃8が作動する。
【0025】それにより、第1折りされた合成樹脂袋
F’がガイド面部2a,2aを通過して半部位置が第2
折り用受け面部材6,6の進入口60に達したところ
で、第2折り刃8が合成樹脂袋F’を押し込む。このと
きにも、ガイド面部6a,6aと主刃部81とガイド刃
部80との協働作用により前記した第1折りのときと同
じように確実かつ円滑にピンチローラ7,7に送り込む
ことができる。こうして2折りされた合成樹脂袋F”は
ガイド面部61,62から搬出機構10のボックス10
2に次々と収容され、一定枚数がストックされると搬出
機構10が作動し、外部に搬出される。
【0026】
【発明の効果】以上説明した本発明の請求項1によれ
ば、一対のピンチローラ3,3と折り刃4を用いるため
機構を小型でコンパクトなものとすることができ、しか
も、ピンチローラ3,3がリング溝30によって分断さ
れた複数のリング状部31を有し、受け面部材2には、
進入口20よりも下流に前記リング溝内に平行状に延在
しかつリング状部31に対応する部分にリング状部31
の外周部分を露出させるための窓孔21を有する1組の
ガイド面部2aを設け、前記折り刃4に、前記リング状
部31と略同等の幅を有しリング状部31の接触点近傍
に進入可能な主刃部41と、前記リング溝30に対応す
る幅を有しかつ前記主刃部41よりも前方に延出する長
さを持ちリング溝30内に突入可能なガイド刃部40と
を交互に設けていることにより、合成樹脂袋が静電気を
帯びていてもピンチローラ3,3に巻き付いたりせず、
ピンチローラ3,3の接触点まで深く確実に合成樹脂袋
を送り込んで能率良く折り畳むことができ、また、ガイ
ド刃部やピンチローラ幅に制限がなく、合成樹脂袋幅に
応じた煩雑な調整などを必要としないため、各種幅の合
成樹脂袋幅に自在に対応して円滑且つ能率良く折り畳む
ことができるというすぐれた効果が得られる。
【0027】請求項2によれば、第1折り部と第2折り
部がともに請求項1の機構を有し、第1折り部と第2折
り部のピンチローラ3,7が連動して同期回転するよう
になっているので、コンパクトな構造により合成樹脂袋
を確実円滑にに4つ折りすることができるというすぐれ
た効果が得られる。請求項3によれば、主刃部41,8
1が先鋭状となっており、ガイド刃部40,80は先端
が曲率状になっているため、合成樹脂袋を深く押し込ん
でも合成樹脂袋に傷が付くことが防止されるというすぐ
れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による合成樹脂袋の折り畳み装置の一実
施例を示す縦断側面図である。
【図2】同じくその部分切欠正面図である。
【図3】本発明における駆動系の側面図である。
【図4】図1における部分的拡大図である。
【図5】(a)は図2におけるX−X’線に沿う拡大断
面図、(b)は図2におけるY−Y’線に沿う拡大断面
図である。
【図6】(a)は図2におけるA−A’線に沿う拡大断
面図、(b)は図2におけるB−B’線に沿う拡大断面
図である。
【図7】本発明における折り開始時の状態を示す拡大図
である。
【図8】本発明における折り刃が最大限進出した状態を
示す拡大図である。
【図9】本発明における折り刃の後退開始状態を示す拡
大図である。
【図10】本発明における折り終了寸前の状態を示す拡
大図である。
【符号の説明】
2,6 受け面部材 2a,6a ガイド面部 3,7 ピンチローラ 4 第1折り刃 8 第2折り刃 20 進入口 30,30,70,70 リング溝 31,31、71,71 リング部 40,80 ガイド刃部 41,81 主刃部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成樹脂袋を位置する受け面部材2,2の
    所要位置に進入口20を設け、進入口20の下側左右に
    一対のピンチローラ3を相互に接するように配し、進入
    口の鉛直線上には進退自在な折り刃4を配してなり、前
    記ピンチローラ3が一定間隔ごとに形成したリング溝3
    0によって分断された複数のリング状部31を有し、受
    け面部材2,2には、進入口20よりも下流に前記リン
    グ溝内に平行状に延在しかつリング状部31に対応する
    部分にリング状部31の外周部分を露出させるための窓
    孔21を有する1組のガイド面部2aを設け、前記折り
    刃4には、前記リング状部31と略同等の幅を有しリン
    グ状部31の接触点近傍に進入可能な主刃部41と、前
    記リング溝30に対応する幅を有しかつ前記主刃部41
    よりも前方に延出する長さを持ちリング溝30内に突入
    可能なガイド刃部40とを交互に設けたことを特徴とす
    る合成樹脂袋の折り畳み装置。
  2. 【請求項2】合成樹脂袋を位置する受け面部材2の所要
    位置に進入口20を設け、進入口20の下側左右に一対
    のピンチローラ3を相互に接するように配し、進入口の
    鉛直線上に進退自在な折り刃4を配し、前記ピンチロー
    ラ3が一定間隔ごとに形成したリング溝30によって分
    断された複数のリング状部31を有し、受け面部材2に
    は、進入口20よりも下流に前記リング溝内に平行状に
    延在しかつリング状部31に対応する部分にリング状部
    31の外周部分を露出させるための窓孔21を有する1
    組のガイド面部2aを設け、前記折り刃4には、前記リ
    ング状部31と略同等の幅を有しリング状部31の接触
    点近傍に進入可能な主刃部41と、前記リング溝30に
    対応する幅を有しかつ前記主刃部41よりも前方に延出
    する長さを持ちリング溝30内に突入可能なガイド刃部
    40とを交互に設けた第1折り部と、 前記1組のガイド面部2aの下流側方に一折りされた合
    成樹脂袋F’のための受け面部材6を張設し、該受け面
    部材の所要位置に進入口60を設けこれの内側上下に一
    対のピンチローラ7を相互に接するように配し、進入口
    の鉛直線上には進退自在な折り刃8を配してなり、前記
    ピンチローラ7が一定間隔ごとに形成したリング溝70
    によって分断された複数のリング状部71を有し、受け
    面部材6には、進入口60よりも下流に前記リング溝内
    に平行状に延在しかつリング状部71に対応する部分に
    リング状部71の外周部分を露出させるための窓孔61
    を有する1組のガイド面部6aを設け、前記折り刃8に
    は、前記リング状部71と略同等の幅を有しリング状部
    71の接触点近傍に進入可能な主刃部81と、前記リン
    グ溝70に対応する幅を有しかつ前記主刃部81よりも
    前方に延出する長さを持ちリング溝30内に突入可能な
    ガイド刃部80とを交互に設けた第2折り部とを具備
    し、前記第1折り部と第2折り部のピンチローラ3,7
    が連動手段を有する駆動機構により駆動されるようにな
    っていることを特徴とする合成樹脂袋の折り畳み装置。
  3. 【請求項3】主刃部41,81は先鋭状となっており、
    ガイド刃部40,80は先端が曲率状になっている請求
    項1または請求項2に記載の合成樹脂袋の折り畳み装
    置。
JP6435098A 1998-02-27 1998-02-27 合成樹脂袋の折り畳み装置 Pending JPH11246115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6435098A JPH11246115A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 合成樹脂袋の折り畳み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6435098A JPH11246115A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 合成樹脂袋の折り畳み装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11246115A true JPH11246115A (ja) 1999-09-14

Family

ID=13255719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6435098A Pending JPH11246115A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 合成樹脂袋の折り畳み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11246115A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005270921A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Nitto Denko Corp スパイラル型膜エレメントの製造方法
JP2012071261A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Toray Ind Inc 分離膜エレメントの製造装置および製造方法
JP2020093854A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 キヤノンファインテックニスカ株式会社 シート折り装置、シート処理装置及び画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005270921A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Nitto Denko Corp スパイラル型膜エレメントの製造方法
JP4563060B2 (ja) * 2004-03-26 2010-10-13 日東電工株式会社 スパイラル型膜エレメントの製造方法
JP2012071261A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Toray Ind Inc 分離膜エレメントの製造装置および製造方法
JP2020093854A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 キヤノンファインテックニスカ株式会社 シート折り装置、シート処理装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5103703A (en) Web severing apparatus and method
JPH0750194Y2 (ja) ロータリシャ
JP2506329B2 (ja) 容器の組立て用紙の製造方法および製造装置
US7044184B2 (en) Plastic bag making apparatus
US5934534A (en) Separating a web at a line of weakness
JPH0421435A (ja) 製袋装置
EP1166978B1 (en) Plastic bag making apparatus
JPS6320736B2 (ja)
JPH11246115A (ja) 合成樹脂袋の折り畳み装置
US3400641A (en) Apparatus for applying window material to window cutouts in the manufacture of window envelopes and the like
US5069659A (en) Apparatus for the production of shopping bags having reinforced handle holes
US20080250908A1 (en) Bag Making Machine
US5961020A (en) Separating a web at a line of weakness
JPH03197124A (ja) プラスチック袋製造装置
JP2022529598A (ja) 包装機においてプラスチックフィルムを供給するための供給ユニット
US6669617B1 (en) Paper web folding and cutting apparatus
JP2022535545A (ja) プラスチックフィルムを供給するための供給ユニット
JPH1072148A (ja) 連続ウェブまたは挿間ウェブ用のロール形成装置
JP4653377B2 (ja) ストリップ片接合体の製造方法、及びそれに用いるストリップ片接合体の製造装置
US3475252A (en) Structural honeycomb material
JP2004058665A (ja) ダンボールシートの折畳み装置
US4000671A (en) Transport guide for pliable sheet material
US4863421A (en) Folding apparatus
JP4403107B2 (ja) 食品生地の巻き上げ装置
JPH07257793A (ja) スリット装置