JPH11244098A - ベッド用マットレス - Google Patents

ベッド用マットレス

Info

Publication number
JPH11244098A
JPH11244098A JP6197698A JP6197698A JPH11244098A JP H11244098 A JPH11244098 A JP H11244098A JP 6197698 A JP6197698 A JP 6197698A JP 6197698 A JP6197698 A JP 6197698A JP H11244098 A JPH11244098 A JP H11244098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion material
border
spring unit
quilt
mattress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6197698A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Usami
暢男 宇佐見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON BED SEIZO KK
Original Assignee
NIPPON BED SEIZO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON BED SEIZO KK filed Critical NIPPON BED SEIZO KK
Priority to JP6197698A priority Critical patent/JPH11244098A/ja
Publication of JPH11244098A publication Critical patent/JPH11244098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造工数を削減すると共に、端縁への偏荷重
による側部の過大な撓みを抑制して耐久性を向上するこ
とのできるマットレスを提供する。 【解決手段】 ボーダークッション材2とボーダーキル
ト5、上面クッション材3と上面キルト6、下面クッシ
ョン材4と下面キルト7は、それぞれ合成樹脂接着剤を
介して互いに接着されており、上面クッション材3の下
面及び下面クッション材4の上面は、スプリングユニッ
ト1を構成する多数のポケットコイル10の袋体11の
上面及び下面に、それぞれ合成樹脂接着剤を介して接着
されている。上面クッション材3及び下面クッション材
4の外周部は、ほぼボーダークッション材2の肉厚に相
当する分だけスプリングユニット1の外周から突出して
おり、ボーダークッション材2の上下両端面と衝合して
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多数のコイルスプ
リングからなるスプリングユニットを包蔵したベッド用
マットレスに関する。
【0002】
【従来の技術】ベッド用マットレスの典型的な従来例と
しては、例えば図3に示すような構造のものが知られて
いる。すなわちこのマットレスは、多数のコイルスプリ
ング101をその圧縮方向と直交する方向に平面的に敷
き詰めて互いに連結したスプリングユニット100を有
する。このスプリングユニット100の上下両面には、
ウレタンフォーム及びフェルト等の積層体からなるクッ
ション材102,103が配置され、更に、前記クッシ
ョン材102,103の外側にはキルトシート107,
108が敷設されている。このキルトシート107,1
08の外周部には力布104,105が縫着されてお
り、この力布104,105がそれぞれクリップ106
を介してスプリングユニット100における最も外周側
のコイルスプリング101にホグリングすることによっ
て定着されている。また、キルトシート107,108
の外周縁間にはマットレスの側面を覆う側部カバーシー
ト109が、エッジ装飾テープ110,111と共に縫
着されている。また、上下のクッション材102,10
3及びキルトシート107,108は、糸112を通し
て上下両端をボタン113,114で止めることによっ
て、ずれないように連結、いわゆるタフティングされて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のベッド用マ
ットレスによれば、クッション材102,103の固定
を多数のクリップ106によるコイルスプリング101
aへの力布104,105のホグリング作業や、多数の
糸112及びボタン113,114によるタフティング
によって行うので、工数が多く、製造に手間がかかると
いった問題が指摘される。また、例えばこのマットレス
の端に腰を下ろした場合等に、図4に示すように、スプ
リングユニット100における外周側のコイルスプリン
グ101が大きく変形されて、上下のクッション材10
2,103間の距離が縮まることによって、側部カバー
シート109が外側へ大きく撓んでしまい、外観上好ま
しくない。
【0004】本発明は、上記のような事情のもとになさ
れたもので、その主な技術的課題とするところは、ホグ
リング作業やタフティング作業をなくして製造工数を削
減すると共に、マットレス端縁への偏荷重による側部の
過大な撓みを抑制して耐久性を向上することのできるマ
ットレスを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した技術的課題は、
本発明によって有効に解決することができる。すなわち
本発明に係るベッド用マットレスは、コイルスプリング
を袋体に収容した構造の多数のポケットコイルを前記コ
イルスプリングの圧縮方向に対して直交する方向に互い
に隣接して連結してなるスプリングユニットと、このス
プリングユニットの側周を包囲するように配置されたボ
ーダークッション材と、前記スプリングユニットの上面
に接着剤を介して接着されると共に外周部が前記ボーダ
ークッション材の上端に衝合された上面クッション材
と、前記スプリングユニットの下面に接着剤を介して接
着されると共に外周部が前記ボーダークッション材の下
端に衝合された下面クッション材と、前記ボーダークッ
ション材、上面クッション材及び下面クッション材の表
面に接着剤を介してそれぞれ接着されたボーダー表装
材、上面表装材及び下面表装材とからなるものである。
前記ボーダークッション材、上面クッション材及び下面
クッション材は典型的にはウレタンフォームあるいはウ
レタンフォームとフェルトの積層体等が好適に採用さ
れ、前記ボーダー表装材、上面表装材及び下面表装材
は、典型的にはキルトフォームを挟装したキルティング
布等が採用される。
【0006】上記構成によれば、上面クッション材及び
下面クッション材が、それぞれスプリングユニットの上
面及び下面に接着されるため、多数のクリップによるホ
グリング作業に比較して製造工数が大幅に削減される。
また、例えばこのマットレスの端に腰を下ろした場合等
に、スプリングユニットにおける外周側のコイルスプリ
ングが大きく変形されても、ボーダー表装材は、上面ク
ッション材の外周部と下面クッション材の外周部との間
で上下に圧縮されるボーダークッション材と一体的に変
形を受けるので、キルティングシートからなるボーダー
表装材が外側へ大きく撓むといったことがない。
【0007】本発明において一層好ましくは、ボーダー
クッション材が、スプリングユニットの側周に接着剤を
介して接着される。このようにすれば、ボーダークッシ
ョン材自体がスプリングユニットにおける最外周のコイ
ルスプリングと一体的に変形を受けるので、ボーダー表
装材が外側へ大きく撓むのを確実に防止することができ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係るベッド用マ
ットレスの好ましい一実施形態を示すもので、参照符号
1はスプリングユニットであり、このスプリングユニッ
ト1の側周は弾性に富むウレタンフォーム、あるいはこ
のウレタンフォームと非伸縮性のフェルト等の積層体か
らなる帯状のボーダークッション材2で包囲され、スプ
リングユニット1の上下両面にはそれぞれ前記ボーダー
クッション材2と同様の材料からなる上面クッション材
3及び下面クッション材4が配置されている。また、ボ
ーダークッション材2、上面クッション材3及び下面ク
ッション材4の表面には、表装材として、それぞれキル
トフォーム51,61,71を布52,62,72で挟
装してキルティングしたボーダーキルト5、上面キルト
6及び下面キルト7が配置され、上面キルト6及び下面
キルト7の外周縁は、ボーダーキルト5の上下両縁にそ
れぞれエッジ装飾テープ8,9と共に縫着されている。
【0009】スプリングユニット1は、可撓性を有する
不織布等の布状素材からなる袋体11内にコイルスプリ
ング12を封入した構造の多数のポケットコイル10
を、コイルスプリング12の軸心と直交する方向に平面
的に敷き詰めて、その上下面に布製のテープ(図示省
略)を各ポケットコイル10に跨がるように接着し、こ
れによって各ポケットコイル10を連結したものであ
る。また、スプリングユニット1を構成する多数のポケ
ットコイル10は、その袋体11が帯状の不織布等から
なるシートによって多数連続して形成されたものであ
り、すなわち各ポケットコイル10は、袋体11が互い
に連結された連鎖状をなしている。
【0010】ボーダークッション材2の外側面とボーダ
ーキルト5の内側面、上面クッション材3の上面と上面
キルト6の下面、下面クッション材4の下面と下面キル
ト7の上面は、それぞれ合成樹脂接着剤を介して互いに
接着されており、上面クッション材3の下面及び下面ク
ッション材4の上面は、スプリングユニット1を構成す
る多数のポケットコイル10の袋体11の上面及び下面
に、それぞれ合成樹脂接着剤を介して接着されている。
ボーダークッション材2の上下方向の幅は、無負荷時の
スプリングユニット1の厚さとほぼ同等である。また、
上面クッション材3及び下面クッション材4の外周部
は、ほぼボーダークッション材2の肉厚に相当する分だ
けスプリングユニット1の外周から突出しており、ボー
ダークッション材2の上下両端面と衝合している。
【0011】なお、図1における細かい斜線は、前記合
成樹脂接着剤による接着箇所を示すものであるが、好ま
しくは、上面クッション材3及び下面クッション材4の
外周部とボーダークッション材2の上下面、及びボーダ
ークッション材2の内側面とスプリングユニット1の側
周(最外周のポケットコイル10の袋体11)も、前記
剛性樹脂接着剤を介して互いに接着される。
【0012】上述の実施形態のマットレスによれば、ス
プリングユニット1における多数のポケットコイル10
の上下面が、布製のテープ及び上面クッション材3、下
面クッション材4との接着によって互いに連結される。
このため、先に説明した図4のように、製造工程におい
て上面クッション材3及び上面キルト6と下面クッショ
ン材4及び下面キルト7とを糸112及びボタン11
3,114を介して上下に連結するタフティング作業
や、多数のクリップ106で力布104,105をホグ
リングするといった面倒な作業を省略することができ、
前記糸、ボタン及びクリップが存在しない分、構造も簡
素化される。しかも、ボーダークッション材2とボーダ
ーキルト5、上面クッション材3と上面キルト6とスプ
リングユニット1の袋体11の上面、下面クッション材
4と下面キルト7とスプリングユニット1の袋体11の
下面等が、それぞれ積層状態で接着一体化されているの
で、耐久性が向上する。
【0013】このマットレスによれば、例えば使用者が
腰を下ろすこと等によって、スプリングユニット1を構
成する多数のポケットコイル10のうち、人体の真下の
ポケットコイル10が大きく圧縮変形されると、これに
隣接するポケットコイル10もこれに追随して適度に圧
縮変形されるので、荷重が分散され、局部的に過大な圧
縮力が作用することがない。また、使用者がマットレス
の縁部に腰を下ろした場合などは、図2に示すように、
人体からの荷重Fによって、スプリングユニット1の外
周部の、人体の真下に位置するポケットコイル10Aの
圧縮変形量が最も大きくなり、この位置で上面クッショ
ン材3及び上面キルト6が下方へ大きく撓むため、前記
上面クッション材3の端部と、下面クッション材4の端
部との間で、ボーダークッション材2が上下に圧縮され
る。そして、ボーダーキルト5はこのボーダークッショ
ン材2に一体的に接着されているので、このボーダーキ
ルト5のみが大きく外側へ膨らむように変形することが
ない。
【0014】上述の実施形態のマットレスの製造におい
ては、ボーダークッション材2とボーダーキルト5は、
図示されていない接着装置を用いて予め接着一体化され
る。ボーダークッション材2とボーダーキルト5の接着
は、一対のコンベア間で、ボーダークッション材2と、
このボーダークッション材2との接着面に接着剤を塗布
したボーダーキルト5を、互いに圧着しながら一定の方
向に送ることによって連続的に行うことができる。
【0015】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によると、多数のクリップによるホグリング作業に比較
して製造工数が大幅に削減され、しかもボーダークッシ
ョン材とボーダー表装材が接着一体化されることによっ
て、その耐久性が向上すると共に、マットレスの端に荷
重が作用した時にボーダー表装材のみが外側へ大きく膨
らむように撓んで美観が損なわれるのを有効に防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るベッド用マットレスの好ましい一
実施形態を示す部分的な断面図である。
【図2】上記実施形態のベッド用マットレスに荷重が作
用した時の変形状態を示す部分的な断面図である。
【図3】ベッド用マットレスの典型的な従来例を示す部
分的な断面図である。
【図4】上記従来のベッド用マットレスに荷重が作用し
た時の変形状態を示す部分的な断面図である。
【符号の説明】
1 スプリングユニット 10 ポケットコイル 11 袋体 12 コイルスプリング 2 ボーダークッション材 3 上面クッション材 4 下面クッション材 5 ボーダーキルト(ボーダー表装材) 6 上面キルト(上面表装材) 7 下面キルト(下面表装材)
【手続補正書】
【提出日】平成11年1月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した技術的課題は、
本発明によって有効に解決することができる。すなわち
本発明に係るベッド用マットレスは、コイルスプリング
を袋体に収容した構造の多数のポケットコイルを前記コ
イルスプリングの圧縮方向に対して直交する方向に互い
に隣接して連結してなるスプリングユニットと、このス
プリングユニットの側周を包囲した状態で前記側周に接
着剤を介して接着されたボーダークッション材と、前記
スプリングユニットの上面に接着剤を介して接着される
と共に外周部が前記ボーダークッション材の上端に衝合
された上面クッション材と、前記スプリングユニットの
下面に接着剤を介して接着されると共に外周部が前記ボ
ーダークッション材の下端に衝合された下面クッション
材と、前記ボーダークッション材、上面クッション材及
び下面クッション材の表面に接着剤を介してそれぞれ接
着されたボーダー表装材、上面表装材及び下面表装材と
からなるものである。前記ボーダークッション材、上面
クッション材及び下面クッション材は典型的にはウレタ
ンフォームあるいはウレタンフォームとフェルトの積層
体等が好適に採用され、前記ボーダー表装材、上面表装
材及び下面表装材は、典型的にはキルトフォームを挟装
したキルティング布等が採用される。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】しかも本発明によると、ボーダークッショ
ン材が、スプリングユニットの側周に接着剤を介して
着されたことによって、ボーダークッション材自体がス
プリングユニットにおける最外周のコイルスプリングと
一体的に変形を受けるので、ボーダー表装材が外側へ大
きく撓むのを確実に防止することができる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】なお、図1における細かい斜線は、前記合
成樹脂接着剤による接着箇所を示すものであり、すなわ
ち、上面クッション材3及び下面クッション材4の外周
部とボーダークッション材2の上下面、及びボーダーク
ッション材2の内側面とスプリングユニット1の側周
(最外周のポケットコイル10の袋体11)も、前記
樹脂接着剤を介して互いに接着される。
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コイルスプリングを袋体に収容した構造
    の多数のポケットコイルを前記コイルスプリングの圧縮
    方向に対して直交する方向に互いに隣接して連結してな
    るスプリングユニットと、 このスプリングユニットの側周を包囲するように配置さ
    れたボーダークッション材と、 前記スプリングユニットの上面に接着剤を介して接着さ
    れると共に外周部が前記ボーダークッション材の上端に
    衝合された上面クッション材と、 前記スプリングユニットの下面に接着剤を介して接着さ
    れると共に外周部が前記ボーダークッション材の下端に
    衝合された下面クッション材と、 前記ボーダークッション材、上面クッション材及び下面
    クッション材の表面に接着剤を介してそれぞれ接着され
    たボーダー表装材、上面表装材及び下面表装材と、から
    なることを特徴とするベッド用マットレス。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、 ボーダークッション材が、スプリングユニットの側周に
    接着剤を介して接着されたことを特徴とするベッド用マ
    ットレス。
JP6197698A 1998-02-27 1998-02-27 ベッド用マットレス Pending JPH11244098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6197698A JPH11244098A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 ベッド用マットレス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6197698A JPH11244098A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 ベッド用マットレス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11244098A true JPH11244098A (ja) 1999-09-14

Family

ID=13186731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6197698A Pending JPH11244098A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 ベッド用マットレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11244098A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002336086A (ja) * 2001-05-10 2002-11-26 Ace Bed Co Ltd ベッドマットレス及びその製造方法
JP2004329224A (ja) * 2000-07-28 2004-11-25 Ace Bed Co Ltd ベッドマットレス
KR100575470B1 (ko) 2004-10-22 2006-05-03 주식회사 에이스침대 침대용 매트리스 및 침대용 매트리스의 제조 방법
JP2007516807A (ja) * 2003-12-31 2007-06-28 ドリームウェル リミテッド ケースに収容されたマットレスの製造方法
KR100795430B1 (ko) 2006-04-17 2008-01-17 김덕린 침대용 매트리스
JP2013230189A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Dreambed Co Ltd 電動ベッド用マットレス
JP2017196326A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社弘樹 敷きパッド
JP2020503931A (ja) * 2016-12-29 2020-02-06 シーリー テクノロジー リミテッド ライアビリティ カンパニー ポケットコイルスプリングを有するマットレストッパーを備えるマットレスアセンブリ及びその製造方法
US20220395105A1 (en) * 2021-06-09 2022-12-15 Dreamwell, Ltd. Hybrid side rail assemblies and mattresses including the same

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004329224A (ja) * 2000-07-28 2004-11-25 Ace Bed Co Ltd ベッドマットレス
JP2002336086A (ja) * 2001-05-10 2002-11-26 Ace Bed Co Ltd ベッドマットレス及びその製造方法
JP2007516807A (ja) * 2003-12-31 2007-06-28 ドリームウェル リミテッド ケースに収容されたマットレスの製造方法
KR100575470B1 (ko) 2004-10-22 2006-05-03 주식회사 에이스침대 침대용 매트리스 및 침대용 매트리스의 제조 방법
KR100795430B1 (ko) 2006-04-17 2008-01-17 김덕린 침대용 매트리스
JP2013230189A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Dreambed Co Ltd 電動ベッド用マットレス
JP2017196326A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社弘樹 敷きパッド
JP2020503931A (ja) * 2016-12-29 2020-02-06 シーリー テクノロジー リミテッド ライアビリティ カンパニー ポケットコイルスプリングを有するマットレストッパーを備えるマットレスアセンブリ及びその製造方法
US11026517B2 (en) 2016-12-29 2021-06-08 Sealy Technology, Llc Mattress assembly with a mattress topper that includes pocketed coil springs and methods of producing the same
US20220395105A1 (en) * 2021-06-09 2022-12-15 Dreamwell, Ltd. Hybrid side rail assemblies and mattresses including the same
US11806978B2 (en) * 2021-06-09 2023-11-07 Dreamwell, Ltd. Hybrid side rail assemblies and mattresses including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003202239B2 (en) Quilt-stitched internal mattress pillows
US9290119B2 (en) Trim cover assembly and sewing method for forming same
JPH11244098A (ja) ベッド用マットレス
US4995126A (en) Cushion with heating pad
JPH01299507A (ja) マットレス用クッション材
US3566423A (en) Contoured cushion
JP2006262959A (ja) シートのトリムカバー
JP2004016341A (ja) マットレス装置
KR100827277B1 (ko) 쿠션시트를 이용한 침대매트리스
KR100859136B1 (ko) 쿠션시트를 이용한 침대매트리스
EP1175857A2 (en) Bed mattress
KR100856707B1 (ko) 쿠션시트를 이용한 침대매트리스
KR200165577Y1 (ko) 탄력이 강화된 침대용 매트리스지
KR101468535B1 (ko) 다층의 매트리스를 일체로 구성한 침대매트리스
US10779658B1 (en) Mattress top for innerspring mattress
JPH0312291Y2 (ja)
KR200240461Y1 (ko) 매트리스
JP6550684B2 (ja) ベッド
JP3185077B2 (ja) 背負い式バッグの背当て部材
JP2012000153A (ja) マットレス装置
JPH0418430Y2 (ja)
JPH054798Y2 (ja)
JPH10155601A (ja) 指圧クッション
JPH11299583A (ja) マットレス装置
JPH0354617Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991005