JPH11243985A - L−グルタミン酸発酵における二酸化炭素の回収法 - Google Patents

L−グルタミン酸発酵における二酸化炭素の回収法

Info

Publication number
JPH11243985A
JPH11243985A JP10047291A JP4729198A JPH11243985A JP H11243985 A JPH11243985 A JP H11243985A JP 10047291 A JP10047291 A JP 10047291A JP 4729198 A JP4729198 A JP 4729198A JP H11243985 A JPH11243985 A JP H11243985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glutamic acid
waste gas
fermentation
solution
carbon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10047291A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Teratani
貴孝 寺谷
Soichiro Asai
壮一郎 浅井
Kunimitsu Sato
邦光 佐藤
Tokio Igari
時男 猪狩
Hiroshi Takeuchi
弘 竹内
Toshiki Hirose
俊樹 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP10047291A priority Critical patent/JPH11243985A/ja
Priority to BR9900794-0A priority patent/BR9900794A/pt
Priority to MYPI99000697A priority patent/MY118894A/en
Priority to CNB991030591A priority patent/CN1156392C/zh
Priority to IDP990169A priority patent/ID23629A/id
Publication of JPH11243985A publication Critical patent/JPH11243985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/59Biological synthesis; Biological purification

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 L−グルタミン酸発酵における廃ガス中
の低濃度CO2をL−グルタミン酸製造プロセスにおい
て有効活用を図って高濃度のCO2として回収する方法
を提供する。 【解決手段】 L−グルタミン酸発酵における廃ガス中
のCO2 をソーダ灰あるいは水酸化ナトリウム水溶液中
に曝気させて炭酸水素ナトリウムあるいは炭酸ナトリウ
ムを生成せしめ、次いで、これを水媒体中、L−グルタ
ミン酸発酵液より分離取得したL−グルタミン酸に作用
させてL−グルタミン酸モノナトリウムを製造すると同
時に、副生したCO2 を回収することを特徴として構成
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、L−グルタミン酸
発酵における廃ガス中に含まれる二酸化炭素(以下、
「CO2」という)を効率的に捕集し、L−グルタミン酸
製造プロセスにおいて有効に利用して最終的には高純度
CO2として回収する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、好気性発酵であるL−グルタミン
酸発酵において発生する廃ガス中のCO2は利用されず
にそのまま大気中に放出されているのが実情である。
【0003】他方、嫌気性発酵であるアルコール発酵に
おいては、その発生する廃ガス中のCO2を直接液化C
2製造プロセスへ供給することは公知の事実である。
これは、嫌気性発酵における廃ガス中のCO2濃度が9
5%以上であることから、 上記のようなプロセスが経
済的に引き合うからである。
【0004】通常、 L−グルタミン酸発酵において
は、廃ガス中のCO2濃度はアルコール発酵と比べて極
めて低く数%〜10%前後の濃度範囲である。従って、
廃ガス中のCO2を液化CO2製造に供するには別途濃縮
する工程を必要とするため、経済的にコスト高となり採
算に合わない。 CO2の大気中への放出は地球環境の保
護(温暖化防止)の観点から望ましいことではない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、L−
グルタミン酸発酵において発生する低濃度CO2を濃縮
工程を必要とせずにL−グルタミン酸製造プロセスにお
いて高濃度のCO2として回収し、もってL−グルタミ
ン酸発酵における廃ガス中のCO2の有効な利用方法を
提供することにある。
【0006】本発明の他の目的は、L−グルタミン酸発
酵液から分離取得したL−グルタミン酸の中和剤として
炭酸アルカリを使用してL−グルタミン酸モノナトリウ
ム塩を製造すると同時に副生した高純度のCO2 を回収
する方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を達成
するためになされたもので、L−グルタミン酸発酵にお
いて発生するCO2 をソーダ灰あるいは水酸化ナトリウ
ム水溶液中に曝気させることによりCO2 が選択的に捕
集されて炭酸水素ナトリウムあるいは炭酸ナトリウムが
生成し、引き続きこの炭酸アルカリを用いて別途L−グ
ルタミン酸発酵液より分離取得したL−グルタミン酸を
中和させてL−グルタミン酸モノナトリウム塩を製造す
ると同時に副生したCO2 を高濃度にて回収する方法に
関するものである。
【0008】即ち、請求項1の発明は、L−グルタミン
酸発酵液より分離取得したL−グルタミン酸に水媒体
中、炭酸水素ナトリウム及び/又は炭酸ナトリウムを作
用させてL−グルタミン酸モノナトリウムを製造すると
同時に副生した高純度のCO2を回収することを特徴と
するL−グルタミン酸発酵におけるCO2 の回収法であ
る。
【0009】請求項2の発明は、前記炭酸水素ナトリウ
ムあるいは炭酸ナトリウムが、L−グルタミン酸発酵に
おける廃ガス中のCO2 をソーダ灰あるいは水酸化ナト
リウム水溶液中に曝気させて製造されたものであること
を特徴とする請求項1記載のCO2の回収法である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。
【0011】L−グルタミン酸発酵において発生するC
2 含有廃ガスをソーダ灰あるいは水酸化ナトリウム水
溶液中に曝気させて炭酸水素ナトリウムあるいは炭酸ナ
トリウムの生成反応を効率よく行わせるために5〜30
重量%、好ましくは18〜22重量%濃度のソーダ灰水
溶液あるいは4〜30重量%の水酸化ナトリウム水溶液
が使用される。
【0012】該廃ガスには通常ミストおよびアンモニア
等の不純物が含まれておりこれを予めミストセパレータ
により除去してからソーダ灰あるいは水酸化ナトリウム
水溶液に接触させるのがよい。
【0013】CO2 吸収装置には充填塔型、段塔型、気
泡塔型等いずれの装置も適用することができるが充填塔
を用いるのが適当である。
【0014】また、本操作はバッチ式、連続式のいずれ
も適用することができるが連続式を用いるのが適当であ
る。
【0015】ミスト除去後の該廃ガス中のCO2 濃度は
数〜10容量%前後と希薄であり、ソーダ灰あるいは水
酸化ナトリウム水溶液中に曝気させてCO2 の吸収を効
率よく行わせるためには、ソーダ灰水溶液の場合は反応
温度を常温〜70℃好ましくは55〜65℃、水酸化ナ
トリウム水溶液の場合は常温〜40℃で操作することが
望ましい。
【0016】ソーダ灰とCO2との反応により生成した
炭酸水素ナトリウムは、 結晶として析出するので沈降
槽で結晶を沈降させた後、固液分離される。得られた炭
酸水素ナトリウム結晶は、24〜42重量%の炭酸水素
ナトリウム/水スラリーとなるように所定量の水と混合
・調製され、L−グルタミン酸との中和反応に供する。
一方、 水酸化ナトリウムとCO2との反応により生成し
た炭酸ナトリウム溶液は、15〜32重量%の水溶液と
なるように所定量の水と混合・調製され、L−グルタミ
ン酸との中和反応に供する。
【0017】所定濃度の炭酸水素ナトリウムスラリーあ
るいは炭酸ナトリウム水溶液が調製されたならば引き続
きL−グルタミン酸との中和反応に供する。
【0018】尚、一方のL−グルタミン酸については、
L−グルタミン酸発酵液により常法により菌体を遠心分
離機により除去し次いで塩酸でpH3.2〜3.5に調整
することにより、L−グルタミン酸が晶析してくるの
で、これを分取して使用する。
【0019】L−グルタミン酸結晶に炭酸水素ナトリウ
ムスラリー及び/又は炭酸ナトリウム水溶液を混合して
中和反応させ、L−グルタミン酸モノナトリウム溶液及
びCO2ガスを生成させる。
【0020】中和する際の反応温度は室温〜70℃が好
ましく、50〜70℃が特に好ましい。
【0021】L−グルタミン酸は結晶のまま中和反応に
供すればよいが、L−グルタミン酸モノナトリウム晶析
母液等のL−グルタミン酸モノナトリウム水溶液にL−
グルタミン酸結晶を混合して得られるスラリーを中和反
応に供しても良い。
【0022】本操作はバッチ式、連続式のいずれも適用
することができるが連続式を用いるのが適当である。
【0023】L−グルタミン酸モノナトリウム溶液につ
いては、常法により晶析、結晶分離及び乾燥させてL−
グルタミン酸モノナトリウム結晶を製造する。
【0024】一方、 CO2ガスは常法で使用される気液
分離器により効率よく溶液中より分離し、99%以上の
高純度なCO2ガスを回収し、直接液化CO2製造プロセ
スへ供給することができる。
【0025】現在、 液化CO2製造の代表的な供給源
は、重油の燃焼により得ていることを考慮すると、 本
発明はこれまで大気放出していた廃ガス中のCO2を有
効活用するものであるから、化石資源の節約に加えて、
地球環境の保護の観点からも有意義であると言える。
【0026】本発明は、L−グルタミン酸(Glu)に
炭酸水素ナトリウム/水スラリーあるいは炭酸ナトリウ
ム水溶液を混合して中和反応させ、L−グルタミン酸モ
ノナトリウム(MSG)及びCO2ガスを生成させるが、
生成L−グルタミン酸モノナトリウム(MSG)単位当
たりのCO2ガス回収量の観点からは、下記反応式から
分かるように、中和剤として炭酸水素ナトリウムを使用
した方が炭酸ナトリウムを使用した場合に比べて2倍量
のCO2回収量となるので、 中和剤としては炭酸水素ナ
トリウムの方がより好ましい。従って、工業的に実施す
るには、添付図面に示したように発酵廃ガス中のCO2
ガスをソーダ灰水溶液中に曝気させて得られる炭酸水素
ナトリウム/水スラリーを中和剤としてL−グルタミン
酸と反応させ、発生したCO2を回収する方法がもっと
も優れている。
【0027】 2C59NO4(Glu) +2NaHCO3→ 2C58
NO4・Na(MSG)+2CO2+2H2
【0028】2C59NO4(Glu) +Na2CO3
2C58NO4・Na(MSG)+CO2+H2
【0029】
【実施例】本発明の実施例で使用した装置のプロセス図
を図1および図2に示す。
【0030】図1はL−グルタミン酸発酵における廃ガ
ス中のCO2吸収工程(炭酸水素ナトリウム/水スラリー
の製造装置のプロセス)を示す図であり、発酵槽1の上
部廃ガス排気口から供給される廃ガスCO2 供給ライン
Aはミストを除去するためにミストセパレーター2に接
続され、ミストセパレーター2の出口側は廃ガス中の不
純物除去のために清浄塔3の下方に接続されている。
【0031】清浄塔3の出口側はブロワー4を介して加
熱器5に接続され、加熱器5は廃ガスを加熱するため蒸
気ラインが加熱器5に接続されている。
【0032】また、加熱器5の出口側はCO2吸収塔6
の下方に接続され、該吸収塔6、7の2塔が直列に連結
されている。
【0033】一方、ソーダ灰水溶液の供給ラインBは循
環ラインとして送りポンプ11を介して、CO2吸収塔
7の多段上方に接続されると共に、分岐してCO2吸収
塔6の下方に設置された沈降槽8に供給されるように沈
降槽8の上方に接続され、CO 2吸収塔7の出口側は中
継槽10の上方に接続されている。
【0034】また、沈降槽8からの循環ラインは循環ポ
ンプ9を介してCO2吸収塔6の多段上方に接続され、
CO2吸収塔6の出口側は沈降槽8の上方に接続されて
いる。
【0035】沈降槽8の出口側はスラリー濃度調整のた
め下方より引き抜き、送りポンプ12を介して分離機1
3に接続されている。
【0036】分離機13から分離された重曹結晶は分離
機13の下方に設置された重曹スラリー槽14に供給さ
れるように重曹スラリー槽14の上方に接続され、分離
した母液は分離機13の下方に設置された母液槽15に
供給されるように母液槽15の上方に接続され送りポン
プ16を介して沈降槽8の上方に接続されている。
【0037】重曹結晶をスラリー化するため水供給ライ
ンが重曹スラリー槽14の上方に接続され、重曹スラリ
ーを調製後送りポンプ17を介して中和塔19 (図2参
照)へ供給される。
【0038】図2はL−グルタミン酸モノナトリウム製
造におけるCO2回収工程を示す図であり、L−グルタ
ミン酸中継槽18から供給されるL−グルタミン酸ライ
ンは中和塔19の下方に接続される。
【0039】また、重曹スラリー槽14から供給される
重曹スラリーラインはL−グルタミン酸溶液と混合、中
和反応を行うため、L−グルタミン酸溶液と共に中和塔
19の下方に接続され、中和塔19の出口側はL−グル
タミン酸モノナトリウム溶液とCO2を分離するため、
気液分離器20に接続される。
【0040】気液分離器20で分離されたL−グルタミ
ン酸モノナトリウム溶液は気液分離器20の下方に設置
されたL−グルタミン酸モノナトリウム溶液槽22に供
給されるようにL−グルタミン酸モノナトリウム溶液槽
22の上方に接続され、L−グルタミン酸モノナトリウ
ム溶液槽22の出口側は送りポンプ23を介してL−グ
ルタミン酸モノナトリウム製造工程へ供給される。
【0041】また、L−グルタミン酸結晶にL−グルタ
ミン酸モノナトリウム溶液を添加しL−グルタミン酸溶
液を調製するため、L−グルタミン酸モノナトリウム溶
液槽22の出口側は送りポンプ24を介してL−グルタ
ミン酸中継槽18の上方に接続されている。
【0042】気液分離器20で回収された高純度なCO
2はブロワー21を介して液化CO2製造プロセスへ供給
される。
【0043】〈実施例1〉 L−グルタミン酸発酵の廃ガスからのCO2吸収工程 ソーダ灰結晶3.6kgを水16.4kgで溶解し18重
量%ソーダ灰溶液20kgを調製した。これを吸収液と
して、塔径100mm、塔長1000mmの充填塔(充
填剤:テラレット)を用い、下記の条件でソーダ灰溶液
にL−グルタミン酸発酵より発生する廃ガス中の炭酸ガ
スを回分で吸収させた。 吸収液温度 25℃ 吸収液循環流量 0.7m3/hr 廃ガス温度 25℃ 廃ガス流量 6Nm3/hr 廃ガス中CO2含量 5〜10容量%
【0044】その結果、塔内では0.27〜0.54m
ol−CO2/hrの割合でCO2が吸収された。また、
開始して9時間後には重曹結晶の析出が見られた。
【0045】〈実施例2〉 L−グルタミン酸発酵の廃ガスからのCO2吸収工程 実施例1と同様のソーダ灰溶液を用いて吸収液及び廃ガ
スの温度条件を変えて実施例1と同様の操作を回分で行
った。 吸収液温度 60℃ 吸収液循環流量 0.7m3/hr 廃ガス温度 60℃ 廃ガス流量 6Nm3/hr 廃ガス中CO2含量 5〜10容量%
【0046】その結果、CO2吸収速度が0.65〜0.
93mol−CO2/hrに上昇し、操作温度が高いほ
どCO2吸収速度が大きくなりより多くの重曹結晶を生
成することが認められた。
【0047】〈実施例3〉 L−グルタミン酸発酵の廃ガスからのCO2吸収工程 実施例1と同様のソーダ灰溶液を用いて以下の条件で実
施例1と同様の操作を回分で24時間行った。 吸収液温度 60℃ 吸収液循環流量 0.7m3/hr 廃ガス温度 60℃ 廃ガス流量 6Nm3/hr 廃ガス中CO2含量 5〜10容量%
【0048】液中では下記の反応が進行し、最終的に
3.4kgの重曹を含む重曹スラリー液20.7kgを
取得することができた。 Na2CO3+CO2+H2O → 2NaHCO3
【0049】また、生成した重曹結晶をヌッチェで固液
分離し乾燥したところ、2.7kgの重曹結晶を取得す
ることができた。
【0050】〈実施例4〉 L−グルタミン酸モノナトリウム製造プロセスからのC
2回収工程 発酵ブロスから常法により結晶水分25重量%のL−グ
ルタミン酸結晶6.3kgを分離した。また、実施例3
で得られた2.7kgの重曹結晶を水5kgと混合し3
5重量%重曹スラリー7.7kgを調製した。そして密
閉された撹拌槽にL−グルタミン酸結晶を添加し、重曹
スラリーを0.1kg/minの流量で添加し液温度3
0℃一定で以下のような反応をさせた。 C59NO4+NaHCO3 → C58NO4・Na+
CO2+H2
【0051】また、上記反応で発生したCO2は排気配
管より収集した。その結果5.4kgのグルタミン酸モ
ノナトリウムを含む溶液12.5kgを取得すると共
に、32mol(0.78m3(25℃、1atm))
のCO2ガスを回収することができた。
【0052】〈実施例5〉 L−グルタミン酸モノナトリウム製造プロセスからのC
2回収工程 発酵ブロスから常法により結晶水分25重量%のL−グ
ルタミン酸結晶6.3kgを分離した。また、1.7k
gのソーダ灰結晶を水6.8kgと混合し20重量%ソ
ーダ灰水溶液8.5kgを調製した。そして密閉された
撹拌槽にL−グルタミン酸結晶を添加し、ソーダ灰水溶
液を0.1kg/minの流量で添加し液温度30℃一
定で以下のような反応をさせた。 2C59NO4+Na2CO3 → 2C58NO4・Na
+CO2+H2
【0053】また、上記反応で発生したCO2は排気配
管より収集した。その結果5.4kgのグルタミン酸モ
ノナトリウムを含む溶液14.0kgを取得すると共
に、16mol(0.39m3(25℃、1atm))
のCO2ガスを回収することができた。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、従
来大気中に放出されていたL−グルタミン酸発酵におけ
る廃ガス中の低濃度CO2を選択的に炭酸アルカリの形
で捕集し、これを中和剤として必要とするL−グルタミ
ン酸製造工程に組む込むことにより、L−グルタミン酸
モノアルカリ塩が製造されると同時に副生したCO2
高濃度にて回収され、液化CO2源として利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示すプロセス図である。
【図2】 本発明の一実施例を示すプロセス図である。
【符合の説明】
A 廃ガスCO2供給ライン B ソーダ灰水溶液供給ライン 1 発酵槽 2 ミストセパレーター 3 清浄塔 4 ブロワー 5 加熱器 6 CO2吸収塔 7 CO2吸収塔 8 沈降槽 9 循環ポンプ 10 中継槽 11 送りポンプ 12 送りポンプ 13 分離機 14 重曹スラリー槽 15 母液槽 16 送りポンプ 17 送りポンプ 18 中和塔 19 L−グルタミン酸中継槽 20 気液分離器 21 ブロワー 22 L−グルタミン酸モノナトリウム溶液槽 23 送りポンプ 24 送りポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 猪狩 時男 神奈川県川崎市川崎区鈴木町1−1 味の 素株式会社生産技術研究所内 (72)発明者 竹内 弘 神奈川県川崎市川崎区鈴木町1−1 味の 素株式会社生産技術研究所内 (72)発明者 廣瀬 俊樹 神奈川県川崎市川崎区鈴木町1−1 味の 素株式会社生産技術研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 L−グルタミン酸発酵液より分離取得し
    たL−グルタミン酸に水媒体中、炭酸水素ナトリウム及
    び/又は炭酸ナトリウムを作用させてL−グルタミン酸
    モノナトリウムを製造すると同時に、副生した二酸化炭
    素を回収することを特徴とするL−グルタミン酸発酵に
    おける二酸化炭素の回収法。
  2. 【請求項2】 前記炭酸水素ナトリウムあるいは炭酸ナ
    トリウムは、L−グルタミン酸発酵において発生した二
    酸化炭素をソーダ灰あるいは水酸化ナトリウム水溶液中
    に曝気させて製造されたものであることを特徴とする請
    求項1記載の二酸化炭素の回収法。
JP10047291A 1998-02-27 1998-02-27 L−グルタミン酸発酵における二酸化炭素の回収法 Pending JPH11243985A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10047291A JPH11243985A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 L−グルタミン酸発酵における二酸化炭素の回収法
BR9900794-0A BR9900794A (pt) 1998-02-27 1999-02-24 Processo para recuperação de dióxido de carbbono em uma fermentação de ácido l-glutâmico.
MYPI99000697A MY118894A (en) 1998-02-27 1999-02-25 A process for recovering carbon dioxide in a glutamic acid fermentation
CNB991030591A CN1156392C (zh) 1998-02-27 1999-02-27 从谷氨酸发酵中回收二氧化碳的方法
IDP990169A ID23629A (id) 1998-02-27 1999-03-01 Proses untuk memperoleh kembali karbon dioksida dalam fermentasi asam glutamat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10047291A JPH11243985A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 L−グルタミン酸発酵における二酸化炭素の回収法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11243985A true JPH11243985A (ja) 1999-09-14

Family

ID=12771189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10047291A Pending JPH11243985A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 L−グルタミン酸発酵における二酸化炭素の回収法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH11243985A (ja)
CN (1) CN1156392C (ja)
BR (1) BR9900794A (ja)
ID (1) ID23629A (ja)
MY (1) MY118894A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005000827A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Toshiba Corp 二酸化炭素回収装置および回収方法
JP2008540323A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 オムヤ・デベロツプメント・アー・ゲー 鉱物材料の分解に際して可燃性化石炭素質ガスの放出が低減されている炭酸塩を含む鉱物材料、およびこれらの製造方法および使用
US7731857B2 (en) 2006-10-19 2010-06-08 Bitmin Resources, Inc. Method for treating a process water to obtain carbon dioxide therefrom
CN103071380A (zh) * 2013-01-30 2013-05-01 程礼华 一种二氧化碳捕集与热解的方法
WO2014049672A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 パナソニック株式会社 二酸化炭素製造装置
JP2016172252A (ja) * 2004-09-23 2016-09-29 ジョー デイヴィッド ジョーンズ 炭酸塩および/または炭酸水素塩鉱物の同時生成による廃棄物流からの二酸化炭素の除去

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR027940A1 (es) * 2000-02-10 2003-04-16 Praxair Technology Inc Metodo para producir producto de dioxido de carbono de alta concentracion
CN107055734A (zh) * 2017-05-31 2017-08-18 燕京啤酒(桂林漓泉)股份有限公司 利用啤酒废气调节污水处理系统pH值的方法及装置
CN115212710A (zh) * 2022-07-22 2022-10-21 碳索(杭州)能源环境科技有限公司 一种适用于超低浓度co2烟气的碳捕集系统

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005000827A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Toshiba Corp 二酸化炭素回収装置および回収方法
JP2016172252A (ja) * 2004-09-23 2016-09-29 ジョー デイヴィッド ジョーンズ 炭酸塩および/または炭酸水素塩鉱物の同時生成による廃棄物流からの二酸化炭素の除去
JP2008540323A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 オムヤ・デベロツプメント・アー・ゲー 鉱物材料の分解に際して可燃性化石炭素質ガスの放出が低減されている炭酸塩を含む鉱物材料、およびこれらの製造方法および使用
US7731857B2 (en) 2006-10-19 2010-06-08 Bitmin Resources, Inc. Method for treating a process water to obtain carbon dioxide therefrom
WO2014049672A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 パナソニック株式会社 二酸化炭素製造装置
JP2014064537A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Panasonic Corp 二酸化炭素製造装置
CN103071380A (zh) * 2013-01-30 2013-05-01 程礼华 一种二氧化碳捕集与热解的方法

Also Published As

Publication number Publication date
ID23629A (id) 2000-05-04
BR9900794A (pt) 2000-03-28
MY118894A (en) 2005-02-28
CN1156392C (zh) 2004-07-07
CN1235931A (zh) 1999-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4242558B2 (ja) コハク酸の製造方法および精製方法
US4425313A (en) Removal and recovery of nitrogen and sulfur oxides from gaseous mixtures containing them
JPH11243985A (ja) L−グルタミン酸発酵における二酸化炭素の回収法
WO2019225202A1 (ja) 燃焼排ガスの二酸化炭素排出量削減処理方法
CN104383797B (zh) 一种烟气的干湿法净化回收处理工艺
CN105036141A (zh) 一种氯硅烷废气生产纳米二氧化硅并副产盐酸的方法
US5288472A (en) Process for the recovery of the sodium hydroxide and sodium chloride from the effluent of a diaphragm cell as solid sodium bicarbonate
CN1128096C (zh) 基于盐酸的稳定性二氧化氯溶液生产方法
CN209940485U (zh) 一种小苏打脱硫灰资源化利用装置
EP0145054B1 (en) Process for preparing urea
CN113044857B (zh) 高收率制取高纯氰化钠或氰化钾的生产工艺
CN104528764A (zh) 一种含低碳醇氨气综合回收利用系统及其方法
CN1146523C (zh) 基于甲醇的稳定性二氧化氯溶液生产方法
CN114655972A (zh) 拜耳法氧化铝溶液有机物高效脱除的方法
GB1593742A (en) Removal of contaminant oxides from gas mixtures
TWI331145B (ja)
CN204237570U (zh) 以烟气净化的废液为原料制备铵盐的系统
US5618507A (en) Process for removing SO2 from gases which contain it, with direct production of elemental sulfur
CN113840803B (zh) 二氧化碳气体及其它气体的回收方法
CN217398465U (zh) 高收率制取高纯氰化钠或氰化钾的生产装置
CN111017883A (zh) 一种电厂脱硫副产物回收再利用的方法
CN209411794U (zh) 一种利用含氢或含碳尾气一体化生产合成氨、碳酸氢钠、甲酸钠、尿素的装置
JPH05111614A (ja) 排ガスの処理方法
JP2007124931A (ja) 乳酸精製方法
JPH03244386A (ja) 3,3,3―トリフルオロプロペンオキシドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees