JPH11243782A - 有機ゲルマニウムを含む植物の栽培法並び有機ゲルマニウムヨードの薬剤製造方法 - Google Patents

有機ゲルマニウムを含む植物の栽培法並び有機ゲルマニウムヨードの薬剤製造方法

Info

Publication number
JPH11243782A
JPH11243782A JP10090531A JP9053198A JPH11243782A JP H11243782 A JPH11243782 A JP H11243782A JP 10090531 A JP10090531 A JP 10090531A JP 9053198 A JP9053198 A JP 9053198A JP H11243782 A JPH11243782 A JP H11243782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
germanium
plant
powder
water
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10090531A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitoshi Niibe
明敏 新部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TECHNO SOKEN KK
Original Assignee
TECHNO SOKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TECHNO SOKEN KK filed Critical TECHNO SOKEN KK
Priority to JP10090531A priority Critical patent/JPH11243782A/ja
Publication of JPH11243782A publication Critical patent/JPH11243782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】天然の霊芝(さるのこしかけ)又は舞茸等は
ゲルマニウムが混入されており、この種の植物を薬剤に
するには少量で高価なものになる。本発明は、人工的に
計画生産できるシステムを設け、有機ゲルマニウムを混
入させる栽培法を採用した。更に特殊な乾燥加工技術を
持って含有ゲルマニウム粉末を作り、それを固形薬剤に
製造する事に成功した事は、他に類のない画期的な量産
性ゲルマニウム薬剤を作る事にあつた。 【構 成】特殊な土壌に有機ゲルマニウムを混入させた
基盤に温度管理を生長ごとに変化させ、植物の根から
茎、葉に及びゲルマニウムを浸透させた。その作物を
(−)3000Vの電位をかける方法で栄養分を保存し
た状態で濁り等を除去し、瞬間冷却粉砕して粉末を作
り、水溶性有機ヨードを混入固形化した上、ノンカロリ
ーの糖衣を接着してなるゲルマニウムヨード薬剤を作る
事が出来た。この製造方法は他にない画期的な発明と言
える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明の請求項1は、屋内の容器
栽培で舞茸等に有機ゲルマニウム土壌を作り、量産性の
ゲルマニウムを含む植物を栽培する。と共に特殊電位で
植物の臭気を除去し瞬間冷却粉砕で粉末にした後、プロ
テインを混入して固形(直経5mm)したゲルマニウム
製剤の周囲をノンカロリーの糖衣で接着固定した粒状ゲ
ルマニウム薬剤の栽培法に関する。さらに本発明の請求
項2は、請求項1のプロテインを混合して固形剤とする
部分のプロテインに変わり有機水溶性ヨードを用いる事
で強力なゲルマニウムヨード薬剤を作る事にある。
【0002】
【従来の技術】従来天然の霊芝(さるのこしかけ)又は
山形県、青森県の山奥で自生する舞茸等には、有機ゲル
マニウムが約2000PPM程度含まれた植物はある
が、培養栽培並びビニール栽培で人工的に量産出来るも
のは今だない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、人工的に量
産性をもたらすと共にゲルマニウムの含有量の多い植物
を栽培すると共に、その植物を粉末にして薬剤として加
工する事にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の如く屋内の各
棚にゲルマニウム土壌を混入した容器を設置する。この
土壌は落葉樹の木くずに麦粉末と水溶性ゲルマニウムを
5g以上混合させて出来たゲルマニウム土壌(特に18
lの水に水溶性ゲルマニウム10g±10%の配分が理
想)に舞茸菌並び種を植える。その後20℃±10%の
温度を保ち約50日間で栽培できる。この栽培舞茸のゲ
ルマニウム含有量は、4000PPM/100gで、し
かも均等に採取できた。
【0005】採取した舞茸を薬剤にする方法は、舞茸
(朝鮮ニンジン、ニンニク等でも同じ)を乾燥させた
後、約3000V以上の(−)電位を発生する電場板の
上に約1週間置き、粘着性と濁りを除去した後、瞬間冷
却粉砕又は熱乾燥粉砕して約1/10以上の粉末にす
る。 この様に出来た粉末にプロテインを加えて直経5
mm程度の固形にし、その周辺をノンカロリーの糖衣で
接着固定して薬剤を作る。
【0006】請求項2は請求項1のゲルマニウム含有粉
末を混合し固形にする時プロテインを使用する。そのプ
ロテインに変えて水溶性有機ヨードを用いて固定化す
る。この薬剤はゲルマニウムコード薬剤として有効で画
期的なものができる。水溶性有機ヨードは固形無機ヨー
ド(有毒性)を水で溶かし、特殊熱波で加熱させ蒸気を
発生させる。この蒸気を瞬間的に−15℃で冷却する。
この時ガス性コロイド(有毒)と有機ヨード液とに分離
させて作られる。有機ヨードの薬剤としての効果は人体
の細胞を新しい細胞に変えて行く効果を持ち、自動車に
例えるとエンジンの古いものを新しいエンジンに変える
力を持つわけで、人体の古い細胞が新しい細胞に押し出
されて尿として排出する効果がある。
【0007】
【実施例】屋内にあらかじめ温度管理出来る構造の室内
に数段の棚を作り容器Aを並べる。容器Aの中には栄養
剤と有機ゲルマニウムを混合した後、木くずに麦粉を混
合した土壌を入れて更に攪拌して(1)の土壌を作る。
(1)の土壌を入れた容器(A)に菌又は種を埋め込
む。この時の温度が周囲温度+5℃程度に調整する。1
5日から20日で発芽した時、容器Aの周囲温度を20
℃±10%として育成させる。約50日経過する間更に
水溶性ゲルマニウム(3)を注入させる。この様にして
作られた舞茸(4)のゲルマニウム含有量は4000P
PM/100gとなる。
【0008】朝鮮ニンジン、又はニンニク等はハウス栽
培が有効である。 畑の中に(5)のパイプを設置しビ
ニールを張る。 次に(2)の土壌の上部にゲルマニウ
ムと木くずに麦粉末を混合した土壌(1)を混入しその
上に(2)の土壌をかぶせて2列で栽培できる床を作
る。種を植え発芽するまで約2週間を要した時に、更に
水溶性ゲルマニウム(3)を注入する。なお冬期温度を
保つために(6)のビニールパイプを設け温度の管理を
行う。この様な構造で作られる植物の中でニンニクは6
0日〜70日で栽培され、朝鮮ニンジンの場合2年〜3
年を要する。
【0009】
【発明の効果】本発明は、人工栽培で有機ゲルマニウム
を混入した植物が前記の設備で量産性を持つて栽培する
事が出来る事は画期的な発明と言える。更に薬剤として
加工する技術は他になく、特に有機ゲルマニウムヨード
薬剤は世界中にも例がなく、本発明の最大な特長と言え
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 育苗用容器の断面図である。
【図2】 パイプハウスを適応した土壌栽培の断面図
である。
【符号の説明】
A 栽培用の容器 1 ゲルマニウムを混入させた土壌 2 土壌 3 水溶性ゲルマニウム 4 舞茸の育成 4′ 朝鮮ニンジン等の育成 5 外周ビニールパイプハウス 6 二重式ビニールパイプハウス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 従来植物の中にゲルマニウムを含有する
    ものに、天然に自生する霊芝(さるのこしかけ)並び特
    殊な土壌で自生する舞茸、朝鮮ニンジン、ニンニク等は
    知られているがいずれも高価で量産性に乏しい。本発明
    は、容器並びに土壌に落葉樹の木くずに麦粉末を混入し
    た床を作り、水と水溶性ゲルマニウムを5g以上混合さ
    せて出来たゲルマニウム液(特に18lの水に水溶性ゲ
    ルマニウム10g+10%の混合が有効)を注入混合し
    た後植物の菌並び種を植える。植込時に育苗温度が特長
    で初期温度は周囲温度+5℃で15日〜20日で発芽さ
    せる。その後20℃±10%の周囲温度を保ち、約50
    日間で育成させる事でゲルマニウムの含有量4000P
    PM/100gの量産性植物の栽培に成功した。この植
    物を薬剤にする方法は、植物を乾燥させた後約3000
    V以上の(−)電位を発生させる電場板の上に約1週間
    置き、粘着性と植物の濁りを除去し、その後1/10以
    上の微粒子に製粉する。この粉末を薬剤にするには、ゲ
    ルマニウム粉末1に対しプロテイン1の割合で混合して
    固形剤とし、その周囲をノンカロリーの糖衣を接着固定
    して薬剤とする。以上の如く作られる原料の栽培は場所
    に限定される事なく量産性に富み、漢方薬草等にも有効
    に適応出来る画期的な有機ゲルマニウムを含む植物の栽
    培法を提供する。
  2. 【請求項2】 上記請求項1の粉末を薬剤にするとき、
    プロテイン1の変わりに有機ヨード液を1の割合で混入
    し、乾燥固形剤にした後、その周囲をノンカロリーの糖
    衣で接着固定してなる有機ゲルマニウムヨード薬剤の製
    造方法。
JP10090531A 1998-03-02 1998-03-02 有機ゲルマニウムを含む植物の栽培法並び有機ゲルマニウムヨードの薬剤製造方法 Pending JPH11243782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10090531A JPH11243782A (ja) 1998-03-02 1998-03-02 有機ゲルマニウムを含む植物の栽培法並び有機ゲルマニウムヨードの薬剤製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10090531A JPH11243782A (ja) 1998-03-02 1998-03-02 有機ゲルマニウムを含む植物の栽培法並び有機ゲルマニウムヨードの薬剤製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11243782A true JPH11243782A (ja) 1999-09-14

Family

ID=14001005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10090531A Pending JPH11243782A (ja) 1998-03-02 1998-03-02 有機ゲルマニウムを含む植物の栽培法並び有機ゲルマニウムヨードの薬剤製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11243782A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055792A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Yoshiaki Kinoshita 含ゲルマニウムきのこの栽培方法
KR20210020641A (ko) * 2019-08-16 2021-02-24 채부기 유기 게르마늄 마늘 재배방법과 그 유기 게르마늄 마늘을 이용한 흑마늘 가공식품

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055792A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Yoshiaki Kinoshita 含ゲルマニウムきのこの栽培方法
JP4559457B2 (ja) * 2007-08-29 2010-10-06 義明 木下 含ゲルマニウムきのこの栽培方法
KR20210020641A (ko) * 2019-08-16 2021-02-24 채부기 유기 게르마늄 마늘 재배방법과 그 유기 게르마늄 마늘을 이용한 흑마늘 가공식품

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103960031B (zh) 一种适用帕米尔高原高寒高海拔地区玛咖栽培种植的方法
CN105940933A (zh) 一种火龙果的种植方法
CN108157059A (zh) 一种鸡腿菇生产方法
CN107251754A (zh) 藜麦苗的种植方法
CN104488492A (zh) 威宁党参规模化生产方法
CN104396501A (zh) 一种四季豆种植方法
CN107278571A (zh) 白及种苗大田移栽方法
CN107047017A (zh) 一种白芨的高效栽培技术
CA2445075A1 (en) Method for the production of a material for the promotion of plant growth based on clay and rock powder and product obtained therewith
JPH11243782A (ja) 有機ゲルマニウムを含む植物の栽培法並び有機ゲルマニウムヨードの薬剤製造方法
CN107216198A (zh) 一种提高白芨药用成分含量的种植技术
CN107018851A (zh) 一种促进苹果生长的种植方法
CN107371671A (zh) 黑美人土豆的有机种植方法
ES2706099B2 (es) Nueva cepa de Trichoderma aggressivum fsp europaeum, composiciones y aplicaciones de la misma
CN111011123A (zh) 一种可提高火龙果固形物含量的丰产栽培方法
JPH09252648A (ja) 松茸の種菌培養方法及び栽培方法
CN109122181A (zh) 一种景观百合的栽培方法
CN107593309A (zh) 一种罗汉果的育苗方法
CN107548917A (zh) 一种樱桃番茄的有机生态栽培工艺
CN107021793A (zh) 一种白芨育苗营养基及其直播育苗方法
KR101868338B1 (ko) 사과재배용 능이버섯 발효 조성물 및 이를 이용한 사과재배방법
CN108605689A (zh) 一种西红柿的种植方法
CN105830703A (zh) 一种香砂的种植方法
JPH02240008A (ja) 植物栽培の促進剤および促進法
CN112136615A (zh) 一种高产量的罗汉果种植方法