JPH11239261A - データ通信装置 - Google Patents

データ通信装置

Info

Publication number
JPH11239261A
JPH11239261A JP10056164A JP5616498A JPH11239261A JP H11239261 A JPH11239261 A JP H11239261A JP 10056164 A JP10056164 A JP 10056164A JP 5616498 A JP5616498 A JP 5616498A JP H11239261 A JPH11239261 A JP H11239261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
transfer
image data
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10056164A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ono
隆 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10056164A priority Critical patent/JPH11239261A/ja
Publication of JPH11239261A publication Critical patent/JPH11239261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 受信した画像データは必ず記録して、人の目
に触れるようにすることができ、また、使用者に障害の
発生および内容を通知できるデータ通信装置を提供す
る。 【解決手段】 画像データを受信する場合、記録部が使
用不能な場合には、その画像データを予め指定された他
のファクシミリ装置等に転送する。そして、この転送時
に、転送レポートとして、転送もとのファクシミリ装置
の番号、障害の理由を付加して転送する。そして、転送
先のファクシミリ装置において、転送された画像データ
を転送レポートとともに、即時記録出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、代行受信可能なフ
ァクシミリ装置等のデータ通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ装置において、記録
紙無し、記録紙ジャム等、記録部に何らかの障害があ
り、受信画像を記録できない場合に、ファクシミリ内部
のメモリに受信画像データを記憶しておき、記録部の障
害が取り除かれると、メモリに記憶した受信画像データ
を記録する代行受信機能を有するものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、代行受信をオペレータに知らせる手段は操作
パネル上の警告ランプの点灯等によって行われている
が、例えば大規模なオフィスで、特に決められたオペレ
ータではなく、不特定多数の人が使用する場合、ファク
シミリ装置の使用方法に習熟していない人も多く、代行
受信していることに長時間気がつかないケースもあると
いう欠点があった。
【0004】その場合、重要な要件を受信しているにも
かかわらず、それに気がつかずに大きなビジネスチャン
スを逃してしまうという欠点があった。また、例えば就
業時間の終わり間近に、代行受信の存在に気が付き、そ
の処理のために残業を強いられることがあるなど、不便
な面があった。
【0005】そこで本発明は、受信した画像データは必
ず記録して、人の目に触れるようにすることができるデ
ータ通信装置を提供することを目的とする。また、本発
明は、記録部に障害があった場合に、使用者に障害の発
生および内容を通知できるデータ通信装置を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、受信データを
可視画像として記録媒体上に記録する記録手段と、前記
受信データを記憶する第1の記憶手段と、画像データの
転送相手先を登録する登録手段と、前記登録手段によっ
て登録された転送相手先を記憶する第2の記憶手段と、
前記記録手段が記録不能か否かを検出する検出手段と、
前記検出手段によって記録不能と判断された場合に、前
記第1の記憶手段に記憶された受信データを、前記第2
の記憶手段に記憶された転送相手先に転送する転送手段
と、前記転送手段によって受信データを転送する場合
に、転送元を識別する転送元識別情報と前記記録不能と
なった理由を表す理由情報を含む案内情報を受信データ
に付加する転送情報作成手段とを有することを特徴とす
る。
【0007】以上のような構成により、記録部の障害に
よって代行受信したデータを、予め決められた別のファ
クシミリ装置等に転送して記録出力することができる。
【0008】また、記録部に障害があった時、転送指定
先のファクシミリ装置等に障害の内容を画像データとし
て送信することができる。
【0009】以上のような構成によって、例えば複数の
ファクシミリ装置を使用しているオフィスであれば、オ
フィス内の正常なファクシミリ装置に転送することによ
って受信画像を記録することができ、業務上の違和感も
無く、受信画像を確実に受信者に伝えることができる。
また、オフィスに1台しかない場合でも、例えば他のセ
クションのファクシミリ装置や、信用のおける場所に設
置されたファクシミリ装置に転送することによって、受
信画像データを記録紙に記録した形で入手することがで
きる。
【0010】また、記録紙無しであるとか記録紙ジャム
といった障害の内容を画像データとして指定先のファク
シミリ装置に送信して、記録紙に印字するように構成す
ることで、障害の発生が使用者の目に止まりやすくな
り、障害が発生していることを、その内容とともに、い
ち早く使用者に伝えることができる。
【0011】
【発明の実施の形態および実施例】図1は、本発明の実
施例によるファクシミリ装置の構成を示すブロック図で
ある。
【0012】同図において、制御部1は、ROM3に書
き込まれたプログラムに従ってファクシミリ装置全体を
制御するものであり、操作部2は、このファクシミリ装
置を操作するための各種操作キー等を有し、また、装置
の状態等を示す表示部を含むものである。ROM3は、
このファクシミリ装置の制御プログラムが書き込まれて
いるメモリであり、RAM4は、相手先電話番号や通信
履歴、制御上必要なデータ等を記憶するメモリである。
【0013】読取部5は、送信あるいはコピーのために
原稿を読み取るものであり、画像メモリ6は、画像デー
タを記録するDRAM等のメモリである。符号器7は、
画像の生データをITU−Tにより勧告化されているM
H、MR、MMR等の符号化方式等で圧縮するものであ
り、復号器8は、ITU−Tで勧告化されている符号化
方式等で圧縮された画像データを生データに戻すもので
ある。
【0014】記録部9は、画像データを記録紙に印字す
るものであり、モデム10は、プロトコルデータや画像
データを通信回線で送受信するために変調及び復調する
ものである。NCU11は、ファクシミリ装置と通信回
線13のインターフェースをとる網制御装置であり、シ
ステムバス12は、上述した各ブロックを接続し、デー
タやアドレス等の伝送を行うものである。
【0015】次に、以上のような構成によるファクシミ
リ装置の動作について説明する。
【0016】まず、通常の受信の場合を説明すると、着
信があるとNCU11によって通信回線13を捕捉し、
定められたプロトコルによって画像データの受信を行
う。モデム10によって復調された受信画像データ(符
号化データ)は、画像メモリ6の所定のエリアに記憶さ
れる。
【0017】制御部1は、画像メモリ6に記憶した画像
データを順次復号器8に転送し、符号化データから生デ
ータに変換する。生データに変換されたデータは、再び
画像メモリ6内に設定されたラインバッファに記憶さ
れ、1ライン分のデータが揃ったら記録部9に転送され
て、1ラインの印字が行われる。
【0018】これを繰り返すことで、受信画像データの
記録が行われる。そして、1通信分の記録が正常に終了
したら、その通信の受信画像データは消去可能とする。
【0019】ただし、1通信の画像データ量が多く、画
像メモリ6の容量が足りなくなった場合には、記録が終
了したページから消去可能とし、受信画像データを上書
きする。
【0020】次に、本発明の特徴である、記録部9に障
害がある、すなわち記録紙無し、記録紙ジャム等によっ
て受信画像データを記録できない時の動作について説明
する。
【0021】まず、記録不能になった時の転送先のファ
クシミリ装置の電話番号を予め操作部2から入力し、R
AM4の所定のエリアに記憶しておく。そして、着信が
あった時、記録不能であった場合には、モデム10によ
って復調された画像データ(符号化データ)は、画像メ
モリ6の所定のエリアに全て記憶、保持する。
【0022】通信が終了したら、予め決められたファク
シミリ装置に、画像メモリ6に記憶した受信画像データ
を転送するため、RAM4に記憶した転送先ファクシミ
リ装置の電話番号に発呼する。転送先ファクシミリ装置
が応答したら、定められたプロトコルによって通信を行
い、受信画像データを転送する。
【0023】この時、受信画像データの符号化方式を転
送先ファクシミリ装置がサポートしていない場合は、受
信画像データを一旦復号器8によって生データに戻し、
さらに符号器7によって転送先ファクシミリ装置がサポ
ートしている符号化方式により符号化し直して、送信す
る。また、この1回目の転送時には、転送元のファクシ
ミリ装置の電話番号、障害の内容等の情報を、図2に示
すような画像情報として転送先ファクシミリ装置に送信
し、記録させる。なお、制御部1は、記録不能となった
理由を検知して、RAM4の所定領域に記憶しているも
のとする。
【0024】また、受信画像の記録中に記録紙無し、記
録紙ジャム等の障害が発生した場合は、記録動作は当然
中止するが、通信中であれば、そのまま受信を継続して
画像メモリ6に受信画像データを記憶する。
【0025】そして、通信が終了したら、つまり受信画
像データを画像メモリ6に全て記憶したら、予め決めら
れたファクシミリ装置に、画像メモリ6に記憶した受信
画像データを転送するため、RAM4に記憶した転送先
ファクシミリ装置の電話番号に発呼し、上述の手順で受
信画像データを1ページ目から転送する。
【0026】また、この時も同様に、転送元のファクシ
ミリ装置の電話番号、障害の内容等の情報を、図2に示
すような画像情報として転送先ファクシミリ装置に送信
し、記録させる。
【0027】そして、転送が完了した受信画像データ
は、消去可能とする。
【0028】また、受信時に画像のデータ量が多く、画
像メモリ6の容量が足りなくなった場合には、送信機側
に受信不能を通知する手順信号(RTN等)を送出し、
正常に受信できなかったことを通知する。
【0029】なお、図2に示す転送レポートは、1つの
具体例であり、そのフォーマット、記載内容等は、これ
に限定されるものではない。
【0030】図3は、本実施例の動作の流れを示すフロ
ーチャートである。
【0031】同図において、ステップS101は着信を
待つステップであり、着信があるとステップS102に
進み、受信を開始する。つまり、受信信号をモデム10
によって復調し、復調した画像データを画像メモリ6に
記憶して行く動作を開始する。
【0032】次にステップS103で記録部9に障害が
あるかどうか、すなわち記録可能かどうかを判定し、記
録可能であればステップS104に進んで記録動作を開
始する。具体的には画像メモリ6に記憶した受信画像デ
ータを復号器8によって生データに戻し、ラインバッフ
ァに記憶する動作を開始する。
【0033】そしてステップS105で、ラインバッフ
ァに1ライン分の生データが揃ったかどうか判定し、1
ライン分のデータが揃ったらステップS106で記録部
9にそのデータを転送する。ステップS107で再び記
録部9に障害が無いか調べ、問題無ければステップS1
08に進む。
【0034】ステップS105からS108までの動作
を1ページの記録が終了するまで繰り返す。さらにステ
ップS105からS109までの動作を1通信の記録が
全て終了するまで繰り返す。
【0035】そして、全てのページが正常に記録できた
ら、ステップS118で画像メモリ6に記憶した受信画
像データは消去可能とする。
【0036】また、ステップS103で記録部9に障害
があり、記録ができない状態の時は、ステップS110
からS111で通信が終了するまで受信画像データを画
像メモリ6に記憶して行く。また、ステップS107で
受信画像の記録中に記録部9に障害が発生した場合も、
記録は中断するが、通信は継続して、ステップS11
0、S111に進み、通信が終了するまで受信画像デー
タを画像メモリ6に記憶して行く。
【0037】ステップS110で通信が終了したと判定
したら、ステップS112で予め登録してある転送先の
ファクシミリ装置に発呼する。ステップS113で転送
先ファクシミリ装置の応答を待ち、応答があったら、ス
テップS114で画像メモリ6に記憶した画像データを
送信する。
【0038】そして、画像データの送信が終了したら、
ステップS115で1回目の転送かどうかを調べ、1回
目であればステップS116で図2に示すような転送レ
ポートを最終ページに添付して動作を終了する。転送が
終了したら、ステップS118に進んで画像データは消
去可能とする。
【0039】ステップS111で画像メモリ6がいっぱ
いになってしまったら、ステップS117でRTN等の
手順信号を送出し、正常に受信ができなかったことを通
信相手に通知する。この場合も、ステップS118に進
み、そこまでに記憶した受信画像データは消去可能とす
る。
【0040】なお、図3における記録に関する動作は、
記録部9の構成(サーマルプリンタ、インクジェットプ
リンタ、レーザビームプリンタ等)により、データの転
送制御方法が異なるので、記述したフローチャートに限
定されず、適宜変形したものとなる。
【0041】以上のように構成することにより、記録部
9の障害によって受信画像データが記録できなくなって
も、他のファクシミリ装置を利用して受信画像データの
記録が可能となる。また、障害の発生およびその内容
を、他のファクシミリ装置を利用して使用者に伝えるこ
とができる。
【0042】なお、以上のような実施例の変形例とし
て、受信画像データを画像メモリ6に記憶する時に、メ
モリを有効に使用するため、圧縮率のよい符号化方式に
よって符号化し直して記憶するようにしてもよい。
【0043】この場合は、受信画像データを一度復号器
8によって生データに戻し、それを符号器7で圧縮率の
よい方式で符号化して、画像メモリ6の所定のエリアに
記憶する。
【0044】また、画像メモリ6に記憶した受信画像デ
ータを転送する際は、その符号化方式を転送先のファク
シミリ装置がサポートしていれば、そのまま送信し、サ
ポートしていなければ、一旦復号器8によって生データ
に戻し、さらに符号器7によって転送先ファクシミリ装
置がサポートしている符号化方式で符号化し直して送信
する。
【0045】また、以上の実施例では、転送宛先を1箇
所として説明したが、複数箇所設定できるようにしても
よい。
【0046】また、以上の実施例では、記録部9に障害
が生じた場合の動作について説明したが、例えば記録部
9が他の用途に用いられている場合の受信等にも応用す
ることが可能である。
【0047】また、本発明は、ファクシミリ装置に限ら
ず、他のデータ通信装置について同様に適用し得るもの
である。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
記録手段での記録が不能である場合に、メモリに代行受
信した画像データを、予め決められた別の装置に転送す
ることで、受信した画像データを必ず紙に記録すること
ができ、特に複数の通信装置を併用しているようなオフ
ィスにおいて、業務上の違和感も無く、受信画像を確実
に受信者に伝えることができる。
【0049】また、本発明によれば、記録紙無しである
とか記録紙ジャムといった障害の内容を画像データとし
て指定した転送先の通信装置に送信して、記録紙に印字
するように構成することで、障害の発生が使用者の目に
止まりやすくなり、障害が発生していることを、その内
容とともにいち早く使用者に伝えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるファクシミリ装置の構
成を示すブロック図である。
【図2】上記実施例における転送レポートの具体例を示
す説明図である。
【図3】上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1…制御部、 2…操作部、 3…ROM、 4…RAM、 5…読取部、 6…画像メモリ、 7…符号器、 8…復号器、 9…記録部、 10…モデム、 11…NCU、 12…システムバス、 13…通信回線。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信データを可視画像として記録媒体上
    に記録する記録手段と、 前記受信データを記憶する第1の記憶手段と、 画像データの転送相手先を登録する登録手段と、 前記登録手段によって登録された転送相手先を記憶する
    第2の記憶手段と、 前記記録手段が記録不能か否かを検出する検出手段と、 前記検出手段によって記録不能と判断された場合に、前
    記第1の記憶手段に記憶された受信データを、前記第2
    の記憶手段に記憶された転送相手先に転送する転送手段
    と、 前記転送手段によって受信データを転送する場合に、転
    送元を識別する転送元識別情報と前記記録不能となった
    理由を表す理由情報を含む案内情報を受信データに付加
    する転送情報作成手段と、 を有することを特徴とするデータ通信装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記転送相手先のデ
    ータ通信装置は、前記案内情報を付加した受信データを
    即時記録出力する記録手段を有することを特徴とするデ
    ータ通信装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、 前記受信データは、ファクシミリ受信データであること
    を特徴とするデータ通信装置。
  4. 【請求項4】 受信データを記録する記録手段と、前記
    受信データを記憶する記憶手段とを有するとともに、前
    記記録手段において受信データの記録不能である場合
    に、前記受信データを予め登録された他のデータ通信装
    置に転送して記録出力させる機能を有するデータ通信装
    置の制御方法であって、 前記受信データを転送する場合に、転送元を識別する転
    送元識別情報と前記記録不能となった理由を表す理由情
    報を含む案内情報を受信データに付加して転送すること
    を特徴とするデータ通信装置の制御方法。
JP10056164A 1998-02-20 1998-02-20 データ通信装置 Pending JPH11239261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10056164A JPH11239261A (ja) 1998-02-20 1998-02-20 データ通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10056164A JPH11239261A (ja) 1998-02-20 1998-02-20 データ通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11239261A true JPH11239261A (ja) 1999-08-31

Family

ID=13019463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10056164A Pending JPH11239261A (ja) 1998-02-20 1998-02-20 データ通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11239261A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8334987B2 (en) 2000-01-19 2012-12-18 Sony Corporation Data processing device for camera-integrated VTR, printer thereof, and method for operating the printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8334987B2 (en) 2000-01-19 2012-12-18 Sony Corporation Data processing device for camera-integrated VTR, printer thereof, and method for operating the printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3444956B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100200955B1 (ko) 팩시밀리의 전송 에러 페이지 표시장치 및 그 제어 방법
JPH0787512B2 (ja) フアクシミリ装置
EP1267562B1 (en) Data processing apparatus, software program and data processing method to be applied to the apparatus
JPH11239261A (ja) データ通信装置
JP3673653B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置管理システムおよび自機情報送信方法
JP2966946B2 (ja) ファクシミリ装置
US6230208B1 (en) System for handling of return receipt confirmations of processing when transferring data between the PSTN and a private network
JP3335382B2 (ja) 複数のファクシミリ装置間の送受信方法
JP3019725B2 (ja) ファイル転送機能を有するファクシミリ装置
JPH04248754A (ja) ファクシミリ装置
JP3448979B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100325818B1 (ko) 팩시밀리의 오류메시지 자동 전송방법
JP3158183B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2907034B2 (ja) 不達通知機能付きファクシミリ装置
JP3842922B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0383451A (ja) ファクシミリ装置
JPH0638016A (ja) ファクシミリ装置
JPH05292277A (ja) ファクシミリ装置
JPH09326880A (ja) ファクシミリ装置
JPH10215340A (ja) ファクシミリにおける通信情報記録方法
JPH066551A (ja) 情報通信装置
JPH05292278A (ja) ファクシミリ装置
JP2001352438A (ja) 画像通信装置
JPH08251359A (ja) 通信装置