JPH11238908A - 光結合装置及びその製造方法 - Google Patents

光結合装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11238908A
JPH11238908A JP3857898A JP3857898A JPH11238908A JP H11238908 A JPH11238908 A JP H11238908A JP 3857898 A JP3857898 A JP 3857898A JP 3857898 A JP3857898 A JP 3857898A JP H11238908 A JPH11238908 A JP H11238908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
resin
coupling device
chip
optical coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3857898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3493302B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Shoji
弘之 小路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP03857898A priority Critical patent/JP3493302B2/ja
Publication of JPH11238908A publication Critical patent/JPH11238908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3493302B2 publication Critical patent/JP3493302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来例のリードレス面実装光結合装置におい
ては、超小型のリードレス面実装光結合装置を作ること
は困難であり、安定した特性の得られる超小型リードレ
ス面実装光結合装置の構造及びその製造方法を得ること
である。 【解決手段】 光結合装置は、樹脂基板上に発光チップ
側メッキパターンを設け、発光チップを実装し、該発光
チップを透光性樹脂で覆った発光側の単体と、樹脂基板
上に受光チップ側メッキパターンを設け、受光チップを
実装した受光側の単体とを、貼り合わす構造よりなるこ
とを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リードレス面実装
光結合装置及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図9に従来例の技術に基づく構成のリー
ドレス面実装光結合装置の略断面図を示す。図9におい
て、従来例のリードレス面実装光結合装置80は、液晶
ポリマー等の樹脂の射出成形によって成形された樹脂基
板81上に、メッキパターン82(金、銀等)を形成
し、発光チップ83と受光チップ84を搭載し、銀ペー
スト85にてダイボンドし、金線86にてワイヤボンド
後に、透光性樹脂87(シリコーン系、エポキシ系、ア
クリル系、ポリエステル系等)にて封止後、上面を遮光
性樹脂88(エポキシ系、アクリル系、ポリエステル系
等)にて封止した構造となっている。
【0003】図10に、その工程フローチャートを示
す。従来例のリードレス面実装光結合装置の製造工程
は、ダイボンド工程、ワイヤボンド工程、樹脂ポッティ
ング(1)工程、樹脂ポッティング(2)工程、ダイシ
ング工程、絶縁耐圧検査工程、電気的特性検査工程、外
観検査工程、梱包工程、出荷工程、から成っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
のリードレス面実装光結合装置においては、超小型のリ
ードレス面実装光結合装置を作ることは困難であった。
従来例のリードレス面実装光結合装置の外形サイズは、
例えば、縦3.5〜5.0mm、横6.0〜8.0m
m、2.5〜5.0mm、程度であり、これ以上に小型
化することが困難であった。
【0005】電子機器の小型化に伴い、基板上の高密度
実装化が進み、基板に搭載される部品にも小型化、薄型
化が要求され、先に述べたリードレス面実装光結合チッ
プの小型化の要望も強くなっている。本発明は上記要望
に対して、安定した特性の得られる超小型リードレス面
実装光結合装置の構造及びその製造方法を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
光結合装置は、樹脂基板上に発光チップ側メッキパター
ンを設け、発光チップを実装し、該発光チップを透光性
樹脂で覆った発光側の単体と、樹脂基板上に受光チップ
側メッキパターンを設け、受光チップを実装した受光側
の単体とを、貼り合わす構造よりなることを特徴とする
ものである。
【0007】また、本発明の請求項2記載の光結合装置
は、発光チップまたは受光チップが実装される前記樹脂
基板の一方を透光性あるいは半透光性樹脂基板とし、前
記樹脂基板の他の一方を遮光性樹脂基板としたことを特
徴とするものである。
【0008】また、本発明の請求項3記載の光結合装置
は、発光チップまたは受光チップが実装される前記樹脂
基板に樹脂充填用のホールを設けたことを特徴とするも
のである。
【0009】また、本発明の請求項4記載の光結合装置
は、前記発光側の単体または及び受光側の単体の表面
に、遮光性樹脂を設けることを特徴とするものである。
【0010】また、本発明の請求項5記載の光結合装置
は、前記発光側の単体と前記受光側の単体とを、絶縁性
熱硬化型接着テープ及び導電性熱硬化型接着テープを用
いて貼り合わす構造よりなることを特徴とするものであ
る。
【0011】また、本発明の請求項6記載の光結合装置
の製造方法は、前半は2つの工程フローよりなり、その
一方の工程は、赤外発光(GL)チップのダイボンド工
程、樹脂ポッティング工程、樹脂モールド工程、を含
み、他のもう一方の工程は、受光(PT)チップのダイ
ボンド工程、樹脂ポッティング工程、樹脂モールド工
程、を含み、後半は前記2つの工程で得られた発光側実
装基板と受光側実装基板との樹脂基板の貼り合わせ工
程、ダイシング工程、を含む、ことを特徴とするもので
ある。
【0012】さらに、本発明の請求項7記載の光結合装
置の製造方法は、前半は2つの工程フローよりなり、そ
の一方の工程は、赤外発光(GL)チップのダイボンド
工程、樹脂ポッティング工程、を含み、他のもう一方の
工程は、受光(PT)チップのダイボンド工程、樹脂ポ
ッティング工程、を含み、後半は前記2つの工程で得ら
れた発光側実装基板と受光側実装基板との樹脂基板の貼
り合わせ工程、樹脂モールド工程、ダイシング工程、を
含む、ことを特徴とするものである。
【0013】
【発明の実施の形態】[実施の形態1]図1は本発明の
一実施例を示す光結合装置の構造の略断面図であり、図
2は本発明の一実施例を示す光結合装置の製造工程のフ
ローチャートであり、図3は本発明の光結合装置を製造
するための樹脂基板の一例である。
【0014】図2に、本発明の一実施の形態に関する超
小型リードレス面実装光結合装置の工程フローチャート
を示す。本発明の超小型リードレス面実装光結合装置の
製造工程は、先ず前半は2つの工程フローよりなり、そ
の一方の工程は、赤外発光(GL)チップのダイボンド
工程、ワイヤボンド工程(図示せず)、樹脂ポッティン
グ工程、樹脂モールド工程、であり、他のもう一方の工
程は、受光(PT)チップのダイボンド工程、樹脂ポッ
ティング工程、樹脂モールド工程、である。
【0015】次に、これら2つの工程で得られた発光側
実装基板と受光側実装基板とを貼り合わせて、超小型リ
ードレス面実装光結合装置を作る。即ち、樹脂基板の貼
り合わせ工程、ダイシング工程、絶縁耐圧検査工程、電
気的特性検査工程、外観検査工程、梱包工程、出荷工
程、である。
【0016】図3は本発明の一実施の形態に関する超小
型リードレス面実装光結合装置の樹脂基板を示し、図3
(a)は樹脂基板の表面側を示す図であり、図3(b)
は樹脂基板の裏面側を示す図である。
【0017】図3(a)において、11は透光性あるい
は半透光性樹脂(シリコーン系、エポキシ系、アクリル
系、ポリエステル系等)によって成形された樹脂基板、
12は基板11上に形成されたメッキパターン、13は
メッキパターン配線用ホール、14はカット位置を示す
切断用ライン、である。
【0018】図3(b)において、11は透光性あるい
は半透光性樹脂によって成形された樹脂基板、15は基
板11上に形成されたメッキパターン、13はメッキパ
ターン配線用ホール、14はカット位置を示す切断用ラ
イン、であり、樹脂基板の表面側のメッキパターン12
と、樹脂基板の裏面側のメッキパターン15とは異なっ
ている。また、表面側のメッキパターン12はメッキパ
ターン配線用ホール13を介して、裏面側のメッキパタ
ーン15と電気的に接続されている。
【0019】図1は本発明の一実施の形態に関する超小
型リードレス面実装光結合装置の略断面図を示し、図2
で説明した製造工程及び、図3で説明した樹脂基板にて
作られる。
【0020】図1において、本発明の一実施の形態に関
する超小型リードレス面実装光結合装置10は、透光性
あるいは半透光性樹脂(シリコーン系、エポキシ系、ア
クリル系、ポリエステル系等)によって成形された樹脂
基板11、発光チップ側メッキパターン16、発光チッ
プ17、ダイボンド用銀ペースト18、発光側の透光性
樹脂(シリコーン系、エポキシ系、アクリル系、ポリエ
ステル系等)19、遮光性樹脂(エポキシ系、アクリル
系、ポリエステル系等)20、とによってモールドされ
た発光側の単体30と、透光性あるいは半透光性樹脂
(シリコーン系、エポキシ系、アクリル系、ポリエステ
ル系等)によって成形された樹脂基板21、受光チップ
側メッキパターン22、受光チップ23、半田バンプ2
4、受光側の透光性樹脂(シリコーン系、エポキシ系、
アクリル系、ポリエステル系等)25、遮光性樹脂(エ
ポキシ系、アクリル系、ポリエステル系等)26、とに
よってモールドされた受光側の単体31とが、絶縁性熱
硬化型接着テープ27によって貼り合されている構造で
あり、28は導電性熱硬化型接着テープである。このよ
うに、本発明の一実施の形態に関する超小型リードレス
面実装光結合装置10は、モールドされた発光側の単体
30とモールドされた受光側の単体31とを、貼り合わ
せて作る構造を特徴としており、絶縁性熱硬化型接着テ
ープ27や導電性熱硬化型接着テープ28に限るもので
はなく、貼り合わせて接着する機能を有する絶縁性また
は導電性の物質であればよいことは当然である。絶縁性
熱硬化型接着テープ27は、30と31の間に挟んで、
接着固定される。
【0021】[実施の形態2]図4は、本発明の他の一
実施の形態に関する超小型リードレス面実装光結合装置
の略断面図を示し、図4(a)は受光チップを遮光性樹
脂基板に実装した場合を示す略断面図であり、図4
(b)は発光チップを遮光性樹脂基板に実装した場合を
示す略断面図である。
【0022】図4(a)において、本発明の一実施の形
態に関する超小型リードレス面実装光結合装置35は、
モールドされた発光側の単体36とモールドされた受光
側の単体37とを、貼り合わせて作る構造を特徴として
おり、27は絶縁性熱硬化型接着テープ、28は導電性
熱硬化型接着テープである。
【0023】モールドされた発光側の単体36は、透光
性あるいは半透光性樹脂(シリコーン系、エポキシ系、
アクリル系、ポリエステル系等)によって成形された樹
脂基板11、発光チップ側メッキパターン16、発光チ
ップ17、ダイボンド用銀ペースト18、発光側の透光
性樹脂(シリコーン系、エポキシ系、アクリル系、ポリ
エステル系等)19、遮光性樹脂(エポキシ系、アクリ
ル系、ポリエステル系等)20、とによって構成される
構造である。
【0024】一方、モールドされた受光側の単体37
は、遮光性樹脂(液晶ポリマー、エポキシ系等)による
射出成形基板38上に受光チップを搭載する構造であ
る。従って、受光側の単体37は、遮光性樹脂38、受
光チップ側メッキパターン22、受光チップ23、ダイ
ボンド用銀ペースト39、ワイヤボンド用の金線40、
受光側の透光性樹脂(シリコーン系、エポキシ系、アク
リル系、ポリエステル系等)25、とによって構成され
る構造である。
【0025】図4(b)は発光チップを遮光性樹脂基板
に実装した場合を示す図であり、本発明の一実施の形態
に関する超小型リードレス面実装光結合装置35は、モ
ールドされた受光側の単体41とモールドされた発光側
の単体42とを、貼り合わせて作る構造を特徴としてお
り、27は絶縁性熱硬化型接着テープ、28は導電性熱
硬化型接着テープである。
【0026】上方に示されるモールドされた受光側の単
体41は、透光性あるいは半透光性樹脂(シリコーン
系、エポキシ系、アクリル系、ポリエステル系等)によ
って成形された樹脂基板21上に受光チップを搭載する
構造である。従って、受光側の単体41は、透光性ある
いは半透光性樹脂基板21、受光チップ側メッキパター
ン22、受光チップ23、半田バンプ24、受光側の透
光性樹脂(シリコーン系、エポキシ系、アクリル系、ポ
リエステル系等)25、遮光性樹脂(エポキシ系、アク
リル系、ポリエステル系等)26、とによってモールド
された受光側の単体31とが、絶縁性熱硬化型接着テー
プ27によって貼り合されている構造であり、28は導
電性熱硬化型接着テープである。
【0027】一方、下方に示されるモールドされた発光
側の単体42は、遮光性樹脂(液晶ポリマー、エポキシ
系等)による射出成形基板43上に発光チップ17を搭
載する構造である。従って、発光側の単体42は、遮光
性樹脂基板43、発光チップ側メッキパターン44、発
光チップ17、ダイボンド用銀ペースト18、発光側の
透光性樹脂(シリコーン系、エポキシ系、アクリル系、
ポリエステル系等)19、及び45、とによって構成さ
れる構造である。
【0028】[実施の形態3]図5は本発明の他の一実
施例を示す光結合装置の構造の略断面図であり、図6は
本発明の他の一実施例を示す光結合装置の製造工程のフ
ローチャートである。前記の図2との違いは、樹脂モー
ルド工程の順序であり、遮光性樹脂54で発光チップ側
及び受光チップ側を一度に封止できるように、樹脂基板
に樹脂充填用のホール53、55を設けることにより、
樹脂モールド工程を樹脂基板の貼り合わせ工程後に行う
ことを特徴としている。
【0029】図6において、本発明の超小型リードレス
面実装光結合装置の製造工程は、先ず前半は2つの工程
フローよりなり、その一方の工程は、赤外発光(GL)
チップのダイボンド工程、ワイヤボンド工程(図示せ
ず)、樹脂ポッティング工程、であり、他のもう一方の
工程は、受光(PT)チップのダイボンド工程、樹脂ポ
ッティング工程、である。
【0030】次に、これら2つの工程で得られた発光側
実装基板と受光側実装基板とを貼り合わせて、超小型リ
ードレス面実装光結合装置を作る。即ち、樹脂基板の貼
り合わせ工程、樹脂モールド工程、ダイシング工程、絶
縁耐圧検査工程、電気的特性検査工程、外観検査工程、
梱包工程、出荷工程、である。
【0031】図5において、図5(a)は本発明の超小
型リードレス面実装光結合装置50の略断面図であり、
図5(b)は発光チップ側から見た上面図である。
【0032】図5(a)において、本発明の一実施の形
態に関する超小型リードレス面実装光結合装置50は、
モールドされた発光側の単体51とモールドされた受光
側の単体52とを、貼り合わせて作る構造を特徴として
おり、27は絶縁性熱硬化型接着テープ、28は導電性
熱硬化型接着テープである。
【0033】モールドされる発光側の単体51は、樹脂
基板56に樹脂充填用のホール53を設けたことに特徴
があり、透光性あるいは半透光性樹脂(シリコーン系、
エポキシ系、アクリル系、ポリエステル系等)によって
成形された樹脂基板56、発光チップ側メッキパターン
16、発光チップ17、ダイボンド用銀ペースト18、
発光側の透光性樹脂(シリコーン系、エポキシ系、アク
リル系、ポリエステル系等)19、樹脂充填用のホール
53、とによって構成される構造である。
【0034】一方、モールドされる受光側の単体52
は、樹脂基板57に樹脂充填用のホール55を設けたこ
とに特徴があり、透光性あるいは半透光性樹脂(シリコ
ーン系、エポキシ系、アクリル系、ポリエステル系等)
によって成形された樹脂基板57上に受光チップを搭載
する構造である。従って、受光側の単体52は、透光性
あるいは半透光性樹脂57、受光チップ側メッキパター
ン22、受光チップ23、半田バンプ24、受光側の透
光性樹脂(シリコーン系、エポキシ系、アクリル系、ポ
リエステル系等)25、樹脂充填用のホール55、とに
よって構成される構造である。
【0035】遮光性樹脂(エポキシ系、アクリル系、ポ
リエステル系等)54によるモールドは、発光側の単体
51と受光側の単体52とを絶縁性熱硬化型接着テープ
27によって貼り合わせ後に行われ、樹脂充填用のホー
ル53、55を介して同時にモールドされる。28は導
電性熱硬化型接着テープである。
【0036】発光チップ側から見た上面図である図5
(b)において、16は発光チップ側メッキパターン、
17は発光チップ、18はダイボンド用銀ペースト、1
9は発光側の透光性樹脂、51はモールドされる発光側
の単体、53は樹脂充填用のホール、54は遮光性樹
脂、56は透光性あるいは半透光性樹脂樹脂基板、であ
る。絶縁性熱硬化型接着テープ27及び導電性熱硬化型
接着テープ28は図示されていない。また、図示されは
いないが、受光チップ側から見た場合の図もほぼ同様で
ある。
【0037】[実施の形態4]図7は本発明の他の一実
施例を示す光結合装置の構造の略断面図であり、図7
(a)は実施の形態1にスルーホールを設けた場合の略
断面図であり、図7(b)は実施の形態2にスルーホー
ルを設けた場合の略断面図である。
【0038】図7(a)において、本発明の一実施の形
態に関する超小型リードレス面実装光結合装置60は、
スルーホール61を設けたことを特徴とし、62は発光
チップ側メッキパターン、63は受光チップ側メッキパ
ターン、であり、スルーホール61を介して導電性熱硬
化型接着テープ28により、発光チップ側メッキパター
ンと受光チップ側メッキパターンとは電気的に接続され
る構造となっている。11は発光側の透光性あるいは半
透光性樹脂基板、17は発光チップ、18はダイボンド
用銀ペースト、19は発光側の透光性樹脂、21は受光
側の透光性あるいは半透光性樹脂基板、23は受光チッ
プ、24は半田バンプ、25は受光側の透光性樹脂、2
7は絶縁性熱硬化型接着テープ、28は導電性熱硬化型
接着テープ、53、55は樹脂充填用のホール、54は
遮光性樹脂、64はモールドされた発光側の単体、65
はモールドされた受光側の単体、である。
【0039】図7(b)において、本発明の一実施の形
態に関する超小型リードレス面実装光結合装置68は、
スルーホール61を設けたことを特徴とし、62は発光
チップ側メッキパターン、63は受光チップ側メッキパ
ターン、であり、スルーホール61を介して導電性熱硬
化型接着テープ28により、発光チップ側メッキパター
ンと受光チップ側メッキパターンとは電気的に接続され
る構造となっている。11は発光側の透光性あるいは半
透光性樹脂基板、17は発光チップ、18はダイボンド
用銀ペースト、19は発光側の透光性樹脂、23は受光
チップ、25は受光側の透光性樹脂、27は絶縁性熱硬
化型接着テープ、28は導電性熱硬化型接着テープ、3
9はダイボンド用銀ペースト、40はワイヤボンド用の
金線、43は遮光性樹脂基板、66はモールドされた発
光側の単体、67はモールドされた受光側の単体、であ
る。
【0040】[実施の形態5]図8は本発明の他の一実
施例を示す光結合装置の構造の略断面図であり、図8
(a)は実施の形態4において、透光性あるいは半透光
性樹脂基板の表面にUV型または熱硬化型の遮光性イン
クを塗布した場合の略断面図であり、図8(b)は実施
の形態4ににおいて、透光性あるいは半透光性樹脂基板
の表面にUV型または熱硬化型の遮光性インクを塗布し
た場合の略断面図である。
【0041】図8(a)において、本発明の一実施の形
態に関する超小型リードレス面実装光結合装置70は、
透光性あるいは半透光性樹脂基板の表面にUV型または
熱硬化型の遮光性インク73を塗布したことを特徴と
し、61はスルーホール、62は発光チップ側メッキパ
ターン、63は受光チップ側メッキパターン、である。
また、11は発光側の透光性あるいは半透光性樹脂基
板、17は発光チップ、18はダイボンド用銀ペース
ト、19は発光側の透光性樹脂、21は受光側の透光性
あるいは半透光性樹脂基板、23は受光チップ、24は
半田バンプ、25は受光側の透光性樹脂、27は絶縁性
熱硬化型接着テープ、28は導電性熱硬化型接着テー
プ、53、55は樹脂充填用のホール、54は遮光性樹
脂、71はモールドされた発光側の単体、72はモール
ドされた受光側の単体、である。
【0042】図8(b)において、本発明の一実施の形
態に関する超小型リードレス面実装光結合装置75は、
透光性あるいは半透光性樹脂基板の表面にUV型または
熱硬化型の遮光性インク73を塗布したことを特徴と
し、61はスルーホール、62は発光チップ側メッキパ
ターン、63は受光チップ側メッキパターン、であり、
スルーホール61を介して、発光チップ側メッキパター
ンは受光チップ側メッキパターンと電気的に接続される
構造となっている。また、11は発光側の透光性あるい
は半透光性樹脂基板、17は発光チップ、18はダイボ
ンド用銀ペースト、19は発光側の透光性樹脂、21は
受光側の透光性あるいは半透光性樹脂基板、23は受光
チップ、25は受光側の透光性樹脂、27は絶縁性熱硬
化型接着テープ、28は導電性熱硬化型接着テープ、3
9はダイボンド用銀ペースト、40はワイヤボンド用の
金線、54は遮光性樹脂、76はモールドされた発光側
の単体、77はモールドされた受光側の単体、である。
【0043】上記の実施の形態1〜5を適用することに
より、外形サイズを大幅に小さくした超小型のリードレ
ス面実装光結合装置を実現することができる。即ち、従
来例のリードレス面実装光結合装置の外形サイズは、例
えば、縦3.5〜5.0mm、横6.0〜8.0mm、
2.5〜5.0mm、程度であったが、本発明のリード
レス面実装光結合装置の外形サイズは、縦1.5〜3.
0mm、横3.0〜6.0mm、高さ2.0〜4.0m
m、程度となり、体積において、1/5〜1/10以下
の安定した超小型のリードレス面実装光結合装置を実現
することができる。
【0044】
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1記載の
光結合装置によれば、樹脂基板上に発光チップ側メッキ
パターンを設け、発光チップを実装し、該発光チップを
透光性樹脂で覆った発光側の単体と、樹脂基板上に受光
チップ側メッキパターンを設け、受光チップを実装した
受光側の単体とを、貼り合わす構造よりなることを特徴
とするものである。従って、透光性あるいは半透光性樹
脂基板により光パス(発光チップから受光チップへの光
経路)を形成することができ、安定した光結合装置を得
ることができる。
【0045】また、本発明の請求項2記載の光結合装置
によれば、発光チップまたは受光チップが実装される前
記樹脂基板の一方を透光性あるいは半透光性樹脂基板と
し、前記樹脂基板の他の一方を遮光性樹脂基板としたこ
とを特徴とするものである。従って、前記樹脂基板の他
の一方を遮光性樹脂基板とすることにより、外乱光の侵
入を遮断し、誤動作等を防止することができ、特性の安
定した光結合装置を得ることができる。
【0046】また、本発明の請求項3記載の光結合装置
によれば、発光チップまたは受光チップが実装される前
記樹脂基板に樹脂充填用のホールを設けたことを特徴と
するものである。従って、樹脂充填用のホールを設ける
ことにより、樹脂基板の貼り合わせ後に、発光チップが
実装された樹脂基板と受光チップが実装された樹脂基板
とを同時に一度で樹脂封止できると共に、受発光樹脂基
板の貼り合わせ精度を高めることができる。
【0047】また、本発明の請求項4記載の光結合装置
によれば、前記発光側の単体または及び受光側の単体の
表面に、遮光性樹脂を設けることを特徴とするものであ
る。従って、遮光性樹脂を樹脂基板の表面に塗布するこ
とにより、外乱光の侵入を遮断し、誤動作等を防止する
ことができ、特性の安定した光結合装置を得ることがで
きる。
【0048】また、本発明の請求項5記載の光結合装置
によれば、前記発光側の単体と前記受光側の単体とを、
絶縁性熱硬化型接着テープ及び導電性熱硬化型接着テー
プを用いて貼り合わす構造よりなることを特徴とするも
のである。従って、接着剤や導電性ペーストにより貼り
合わす従来例の場合は、塗布量のバラツキによる接着強
度のバラツキが大きかったが、本発明では厚みが制御さ
れた絶縁性熱硬化型接着テープ及び導電性熱硬化型接着
テープを用いて貼り合わす構造のため、接着強度を高い
値で安定化することができる。
【0049】また、本発明の請求項6記載の光結合装置
の製造方法によれば、前半は2つの工程フローよりな
り、その一方の工程は、赤外発光(GL)チップのダイ
ボンド工程、樹脂ポッティング工程、樹脂モールド工
程、を含み、他のもう一方の工程は、受光(PT)チッ
プのダイボンド工程、樹脂ポッティング工程、樹脂モー
ルド工程、を含み、後半は前記2つの工程で得られた発
光側実装基板と受光側実装基板との樹脂基板の貼り合わ
せ工程、ダイシング工程、を含む、ことを特徴とするも
のである。従って、製造工程フローを単純化できると共
に、特性の安定した光結合装置を得る製造方法を得るこ
とができる。
【0050】さらに、本発明の請求項7記載の光結合装
置の製造方法によれば、前半は2つの工程フローよりな
り、その一方の工程は、赤外発光(GL)チップのダイ
ボンド工程、樹脂ポッティング工程、を含み、他のもう
一方の工程は、受光(PT)チップのダイボンド工程、
樹脂ポッティング工程、を含み、後半は前記2つの工程
で得られた発光側実装基板と受光側実装基板との樹脂基
板の貼り合わせ工程、樹脂モールド工程、ダイシング工
程、を含む、ことを特徴とするものである。従って、樹
脂充填用のホールを設けることにより、受発光樹脂基板
の樹脂モールド工程を同時に一度で行うことができ、製
造工程フローを工数を削減できると共に、特性の安定し
た光結合装置を得る製造方法を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の本発明の一実施の形態に関する超小型
リードレス面実装光結合装置の略断面図である。
【図2】本発明の一実施の形態に関する超小型リードレ
ス面実装光結合装置の製造工程のフローチャートであ
る。
【図3】本発明の一実施の形態に関する超小型リードレ
ス面実装光結合装置の樹脂基板を示す図であり、(a)
は樹脂基板の表面側を示す図であり、(b)は樹脂基板
の裏面側を示す図である。
【図4】本発明の他の一実施の形態に関する超小型リー
ドレス面実装光結合装置35に関する面図であり、
(a)は受光チップを遮光性樹脂基板に実装した場合を
示す略断面図であり、(b)は発光チップを遮光性樹脂
基板に実装した場合を示す略断面図である。
【図5】本発明の他の一実施の形態に関する超小型リー
ドレス面実装光結合装置50に関する面図であり、
(a)は略断面図であり、(b)は発光チップ側から見
た上面図である。
【図6】本発明の他の一実施の形態に関する超小型リー
ドレス面実装光結合装置の製造工程のフローチャートで
ある。
【図7】本発明の他の一実施の形態に関する超小型リー
ドレス面実装光結合装置に関する面図であり、(a)は
実施の形態1にスルーホールを設けた場合の略断面図で
あり、(b)は実施の形態2にスルーホールを設けた場
合の略断面図である。
【図8】本発明の他の一実施の形態に関する超小型リー
ドレス面実装光結合装置に関する面図であり、(a)は
実施の形態4において、透光性あるいは半透光性樹脂基
板の表面にUV型または熱硬化型の遮光性インクを塗布
した場合の略断面であり、(b)は実施の形態4ににお
いて透光性あるいは半透光性樹脂基板の表面にUV型ま
たは熱硬化型の遮光性インクを塗布した場合の略断面で
ある。
【図9】従来例の技術に基づく構成のリードレス面実装
光結合装置の略断面図である。
【図10】従来例の技術に基づく構成のリードレス面実
装光結合装置の製造工程のフローチャートである。
【符号の説明】
10 超小型リードレス面実装光結合装置 11 透光性あるいは半透光性樹脂によって成形された
樹脂基板 12 基板11上に形成されたメッキパターン 13 メッキパターン配線用ホール 14 カット位置を示す切断用ライン 15 基板11上に形成されたメッキパターン 16 発光チップ側メッキパターン 17 発光チップ 18 ダイボンド用銀ペースト 19 発光側の透光性樹脂 20 遮光性樹脂 21 透光性あるいは半透光性樹脂によって成形された
樹脂基板 22 受光チップ側メッキパターン 23 受光チップ 24 半田バンプ 25 受光側の透光性樹脂 26 遮光性樹脂 27 絶縁性熱硬化型接着テープ 28 導電性熱硬化型接着テープ 30 発光側の単体 31 受光側の単体 35 超小型リードレス面実装光結合装置 36 発光側の単体 37 受光側の単体 38 遮光性樹脂基板 39 ダイボンド用銀ペースト 40 ワイヤボンド用の金線 41 受光側の単体 42 発光側の単体 43 遮光性樹脂基板 44 発光チップ側メッキパターン 45 発光側の透光性樹脂 50 超小型リードレス面実装光結合装置 51 発光側の単体 52 受光側の単体 53 樹脂充填用のホール 54 遮光性樹脂 55 樹脂充填用のホール 56 透光性あるいは半透光性樹脂樹脂基板 57 透光性あるいは半透光性樹脂基板 60 超小型リードレス面実装光結合装置 61 スルーホール 62 発光チップ側メッキパターン 63 受光チップ側メッキパターン 64 発光側の単体 65 受光側の単体 66 発光側の単体 67 受光側の単体 68 超小型リードレス面実装光結合装置 70 超小型リードレス面実装光結合装置 71 発光側の単体 72 受光側の単体 73 UV型または熱硬化型の遮光性インク 75 超小型リードレス面実装光結合装置 76 発光側の単体 77 受光側の単体

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂基板上に発光チップ側メッキパター
    ンを設け、発光チップを実装し、該発光チップを透光性
    樹脂で覆った発光側の単体と、樹脂基板上に受光チップ
    側メッキパターンを設け、受光チップを実装した受光側
    の単体とを、貼り合わす構造よりなることを特徴とする
    光結合装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の光結合装置において、発
    光チップまたは受光チップが実装される前記樹脂基板の
    一方を透光性あるいは半透光性樹脂基板とし、前記樹脂
    基板の他の一方を遮光性樹脂基板としたことを特徴とす
    る光結合装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の光結合装置において、発
    光チップまたは受光チップが実装される前記樹脂基板に
    樹脂充填用のホールを設けたことを特徴とする光結合装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の光結合装置において、前
    記発光側の単体または及び受光側の単体の表面に、遮光
    性樹脂を設けることを特徴とする光結合装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4記載の光結合装置におい
    て、前記発光側の単体と前記受光側の単体とを、絶縁性
    熱硬化型接着テープ及び導電性熱硬化型接着テープを用
    いて貼り合わす構造よりなることを特徴とする光結合装
    置。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の光結合装置の製造方法に
    おいて、前半は2つの工程フローよりなり、その一方の
    工程は、赤外発光(GL)チップのダイボンド工程、樹
    脂ポッティング工程、樹脂モールド工程、を含み、他の
    もう一方の工程は、受光(PT)チップのダイボンド工
    程、樹脂ポッティング工程、樹脂モールド工程、を含
    み、後半は前記2つの工程で得られた発光側実装基板と
    受光側実装基板との樹脂基板の貼り合わせ工程、ダイシ
    ング工程、を含む、ことを特徴とする光結合装置の製造
    方法。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の光結合装置の製造方法に
    おいて、前半は2つの工程フローよりなり、その一方の
    工程は、赤外発光(GL)チップのダイボンド工程、樹
    脂ポッティング工程、を含み、他のもう一方の工程は、
    受光(PT)チップのダイボンド工程、樹脂ポッティン
    グ工程、を含み、後半は前記2つの工程で得られた発光
    側実装基板と受光側実装基板との樹脂基板の貼り合わせ
    工程、樹脂モールド工程、ダイシング工程、を含む、こ
    とを特徴とする光結合装置の製造方法。
JP03857898A 1998-02-20 1998-02-20 光結合装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3493302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03857898A JP3493302B2 (ja) 1998-02-20 1998-02-20 光結合装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03857898A JP3493302B2 (ja) 1998-02-20 1998-02-20 光結合装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11238908A true JPH11238908A (ja) 1999-08-31
JP3493302B2 JP3493302B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=12529184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03857898A Expired - Fee Related JP3493302B2 (ja) 1998-02-20 1998-02-20 光結合装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3493302B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007192565A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Hitachi Cable Ltd 衝撃検知光ファイバセンサ及びその製造方法
JP2013038254A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Fusheng Industrial Co Ltd 発光ダイオードの熱硬化性樹脂フレームの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007192565A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Hitachi Cable Ltd 衝撃検知光ファイバセンサ及びその製造方法
JP2013038254A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Fusheng Industrial Co Ltd 発光ダイオードの熱硬化性樹脂フレームの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3493302B2 (ja) 2004-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050151142A1 (en) LED substrate
JPH09129780A (ja) Icパッケージ、光センサicパッケージおよびこれらの組立方法
JP2002261265A (ja) 光通信装置
CN100379036C (zh) 表面安装型发光二极管
JPH08264841A (ja) 面実装型led
KR100646569B1 (ko) 발광 소자 패키지 및 그의 제조 방법
JPH09252014A (ja) 半導体素子の製造方法
JP4908669B2 (ja) チップ型発光素子
JP2802411B2 (ja) 光学装置
JPH11238908A (ja) 光結合装置及びその製造方法
KR100650463B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2000082827A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH11274550A (ja) 表面実装型フォトインタラプタ及びその製造方法
JPH05145121A (ja) 発光ダイオードの実装構造
JPWO2014087619A1 (ja) 赤外線センサ及びフォトカプラ
JPH08186284A (ja) 表面実装型フォトカプラ及びその製造方法
US20090294953A1 (en) Integrated circuit package module and method of the same
CN111656540B (zh) 半导体装置
JP3534561B2 (ja) 光結合素子
JP2020194830A (ja) 受発光装置
JP2981371B2 (ja) 光結合装置
KR102277242B1 (ko) Pcb와 구리 합금 기판을 일체화하여 멀티칩 어레이 적용이 가능한 광센서용 기판장치
JPH01164044A (ja) チップ実装方法
US20230080478A1 (en) Semiconductor package
JP3585952B2 (ja) 光結合装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees