JPH11237661A - 発光照明ユニット - Google Patents

発光照明ユニット

Info

Publication number
JPH11237661A
JPH11237661A JP4159098A JP4159098A JPH11237661A JP H11237661 A JPH11237661 A JP H11237661A JP 4159098 A JP4159098 A JP 4159098A JP 4159098 A JP4159098 A JP 4159098A JP H11237661 A JPH11237661 A JP H11237661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
subject
video
illuminance
flash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4159098A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Yamada
幸男 山田
Mitsuo Isoyama
三男 磯山
Naoko Kondo
直子 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4159098A priority Critical patent/JPH11237661A/ja
Publication of JPH11237661A publication Critical patent/JPH11237661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮像装置本体にワンタッチで簡単に装着可能
で、ビデオライトとフラッシュライトが一体に収容さ
れ、被写体に雰囲気照度に応じた光量のビデオライト及
びフラッシュライトを照射可能な発光照明ユニットを提
供する。 【解決手段】 ビデオライト1、フラッシュライト3、
及び撮像雰囲気の検出照度と撮像条件により、ビデオラ
イト1またはフラッシュライト3による被写体の照射光
量の調整を行なう光量調整回路が筐体6Aに収容され、
筐体6Aが連結凸部5により、撮像装置本体にワンタッ
チで着脱でき、持ち歩きや撮影装置本体への装着がスム
ーズにでき、装着使用により、照度不足時に光量調整回
路によりビデオライト1が自動点灯され、被写体の動画
と静止画の高品質な撮像記録が可能で、フラッシュライ
ト3の使用時には、光量調整回路により適確な発光時間
でフラッシュライト3が発光し、被写体の静止画の撮像
記録を品質低下事態の発生を防止して行なうことが可能
になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被写体の動画と静
止画の撮像記録が可能な撮像装置に使用される発光照明
ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】スチルカメラによる静止画の撮像記録と
ビデオカメラでの動画の撮像記録とが可能な撮像装置が
使用されており、この種の撮像装置では、撮像素子から
出力される被写体の撮像信号に基づき、撮像釦の操作に
よって、被写体の動画が撮像記録され、フォトモード釦
の操作によって、被写体の静止画が撮像記録される。こ
の種の撮像装置によって、低照度下での被写体の撮像を
行なう場合に備えて、白色光を照明光として放射するビ
デオライトユニットが開発されており、このビデオライ
トユニットでは、撮像装置本体との接続端子部分に、イ
ンテリジェント・アクセサリシューが形成されいる。そ
して、ビデオライトユニットは、このインテリジェント
・アクセサリシューによる嵌合によって、装置本体に簡
単に装着して使用することが可能になっている。このよ
うに、ビデオライトユニットを装着して使用することに
より、撮像装置によって、低照度雰囲気下で被写体の動
画或いは静止画の撮像記録を行なう場合に、ビデオライ
トユニットから被写体に照明光が照射され、雰囲気照度
の低下を補償して、被写体の高品質の動画或いは静止画
の撮像記録を行なうことが可能になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ビデオライト
ユニットからの照明光では、照度の補償ができない照度
雰囲気下で、被写体の高品質の静止画を撮像記録するた
めには、一般のカメラの撮影の場合と同様に、瞬間的に
高光量の照明光をフラッシュライトとして被写体に照射
することが必要である。このために、被写体の動画と静
止画の撮像が可能な撮像装置に、接続コードを使用して
接続使用されるフラッシュライト・ユニットが開発され
ており、このフラッシュライト・ユニットを撮像装置本
体に接続コードにより接続して、被写体にフラッシュラ
イトを照射して、被写体の静止画の撮像を行なえば、低
照度雰囲気下でも、被写体の高品質の静止画を撮像記録
することができる。
【0004】しかし、現在使用されているフラッシュラ
イト・ユニットは、接続コードで撮像装置本体に接続使
用されるので、持運びに不便であると共に装着操作も煩
雑である。さらに、現在使用されているフラッシュライ
ト・ユニットでは、常に一定光量のフラッシュライト
が、被写体に照射されるので、例えば、4m以内の近距
離での被写体の静止画の撮像に使用すると、照射光量が
適確に与えられず、所謂白飛びの状態が発生することが
ある。
【0005】本発明は、前述したような被写体の動画と
静止画の撮像が可能な撮像装置の動作の現状に鑑みてな
されたものであり、その目的は、撮像装置本体に簡単に
装着可能で、ビデオライト、フラッシュライト及びこれ
らの動作制御部が収容され、被写体に雰囲気照度に応じ
た光量のビデオライト及びフラッシュライトを照射可能
な発光照明ユニットを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、被写体の動画の撮像と静止画の撮像とが
行なわれる撮像装置に対して、接続端子からなる凸部の
嵌合と嵌合の解除によって着脱自在な筐体に収容され、
前記被写体に照明光を照射する発光照明ユニットであ
り、撮像条件と撮像雰囲気の照度とに基づいて、照射光
量の調整設定を行なう光量調整手段と、該光量調整手段
により調整設定される光量で、前記被写体の撮像時に点
灯されるビデオライトと、前記光量調整手段により調整
設定される光量で、前記被写体の撮像時に瞬時発光され
るフラッシュライトと、前記ビデオライトと前記フラッ
シュライトとの動作の切換を行なう切換手段とを有する
ことを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の一実施の形態を
図1及び図2を参照して説明する。図1は本実施の形態
の構成を示す外観説明図、図2は本実施の形態のフラッ
シュライトユニット部分の構成を示すブロック図であ
る。
【0008】本実施の形態では、図1に示すように、発
光照明ユニット6の筐体6Aには、撮像条件とホトトラ
ンジスタ25が検出する撮像雰囲気の照度とに基づい
て、照射光量の調整設定を行なう光量調整回路、光量設
定回路で設定される光量で、被写体の撮像時に点灯され
るビデオライト1、光量設定回路で設定される光量で、
被写体の撮像時に瞬時発光されるフラッシュライト3、
及びビデオライト1とフラッシュライト3の動作の切換
を行なう操作部13が収容されている。
【0009】また、筐体6Aの下面には、撮像装置本体
との着脱が自在な連結凸部5が設けられ、この連結凸部
5は、撮像装置本体の対応する導体部に接続される接続
端子からなり、所謂インテリジェント・アクセサリシュ
ーを構成している。そして、筐体6Aは、連結凸部5に
よって、撮像装置本体にワンタッチで、簡単に嵌合装着
され、また嵌合の解除によって、撮像装置本体から離脱
されるように構成されている。 さらに、筐体6Aの背
面には操作部13が設けられ、この操作部13には、切
換位置マーク8が付されたスライダ7が取り付けられ、
このスライダ7を撮み10を操作して、スライドするこ
とにより、ビデオライト切換11とフラッシュライト切
換12との選択が行なわれるようになっている。
【0010】本実施の形態のフラシュライトユニット部
分は、図2に示すような構成となっていて、全体の動作
を制御するマイコン20が設けられ、このマイコン20
に充電動作を行なう充電回路15が接続され、充電回路
15には充電用コンデンサ14が接続されている。ま
た、充電回路15には、フラッシュライト3が接続さ
れ、充電回路15とフッシュライト3との接続点とマイ
コン20との間には、充電電圧を検出する充電電圧検出
器16と、充電電圧の所定値以下の低下を検出する電圧
低下検出器11とが、互いに並列に接続されている。
【0011】一方、撮像雰囲気の照度を検出するホトト
ランジスタ25が設けられ、このホトトランジスタ25
の出力端子に、コンパレータ23が接続され、コンパレ
ータ23の出力端子が、フラッシュライト3の発光時間
を演算する発光制御回路22に接続され、発光制御回路
22の出力端子はフラッシュライト3の発光端子に接続
されている。また、発光制御回路22の駆動端子にはマ
イコン20が接続され、マイコン20が、制御回路24
を介してコンパレータ23の制御端子に接続され、マイ
コン20には、図示せぬ電源回路から電源Vccが供給
され、電源Vccで作動するリセット回路21がマイコ
ン20に接続されており、さらにマイコン20には、接
続コードを介してパソコンなどの外部機器が接続可能に
なっている。
【0012】以上に説明した図2に示す本実施の形態の
フラッシュライトユニット部分では、マイコン20、発
光制御回路22、コンパレータ23、制御回路24及び
ホトトランジスタ25が、フラッシュライト3の発光光
量を調整設定する光量調整回路26を構成している。
【0013】なお、本実施の形態のビデオライトユニッ
ト部分は、従来のビデオカメラに一般に使用されている
ものと同一でありよく知られているので、その説明は省
略する。
【0014】このような構成の本実施の形態におけるフ
ラッシュライトを使用する撮像動作について説明する。
【0015】ユーザは、発光照明ユニット6を使用する
際には、連結凸部5を撮像装置本体の所定の位置にある
受具に、ワンタッチで嵌合させることにより、発光照明
ユニット6を撮像装置本体に装着する。そして、被写体
をフラッシュライト3を使用して撮像する場合には、ユ
ーザは、操作部13のスライダ7の撮み10を操作する
ことにより、スライダ7を移動させ、切換位置マーク8
が、フラッシュライト切換12の位置に一致するようセ
ットする。
【0016】この状態で、マイコン20に、電圧低下検
出器17の検出信号が取込まれ、検出信号によって、充
電電圧が予め設定した所定値以下に低下していると判定
されると、マイコン20から充電回路15に充電指令F
cが入力され、充電回路15が作動して、充電用コンデ
ンサ14に対する充電動作が開始される。この充電動作
の開始に伴って、マイコン20により、充電電圧検出器
16の検出信号が取込まれ、充電の進行によって、充電
電圧が予め設定した所定値を越えたことが検出される
と、マイコン20から充電回路15への充電指令信号F
cの入力が停止され、充電回路15は充電動作を停止す
る。
【0017】充電電圧が予め設定した所定値を越えた状
態では、フラッシュライトの使用可を表示する図示せぬ
ランプが点灯するので、ユーザは、このランプの点灯を
確認して、フラシュライト3を発光させて行なう撮像動
作を開始する。この場合、マイコン20が、制御回路2
4を介してコンパレータ23を駆動し、コンパレータ2
3では、ホトトランジスタ25が検出する撮像雰囲気の
照度に基づく検出信号を基準にして、被写体に照射が必
要な光量が演算され、得られた光量値から、フラシュラ
イト3の発光時間が演算され、得られた演算値に基づく
時間信号が、コンパレータ23から発光制御回路22に
入力される。
【0018】そして、ユーザのフォトモード釦の操作に
同期して、発光制御回路22からは、コンパレータ23
からの時間信号に基づく駆動信号がフラッシュライト3
に入力され、フラッシュライト3が、撮像雰囲気の照度
と撮像条件に基づき演算された適確な発光時間の間発光
し、被写体のフラッシュライト3の照射による撮像が行
なわれる。
【0019】このように、本実施の形態によるフラッシ
ュライト3の照射による被写体の撮像では、ホトトラン
ジスタ25が検出する撮像雰囲気の照度条件と、撮像条
件とに対応して、マイコン20とコンパレータ23とが
演算する適確な発光時間の間、発光制御回路22によっ
てフラッシュライト3が発光されて、被写体の撮像が行
なわれるので、低照度雰囲気や逆光条件下において、被
写体の高品質の静止画の撮像記録を、白飛びなどの品質
低下事態の発生を防止して行なうことが可能になる。
【0020】なお、本実施の形態におけるビデオライト
1を使用しての被写体の撮像は、すでに一般に行なわれ
ている周知の技術であり、詳細は説明しないが、この場
合は、切換位置マーク8が、ビデオライト切換11のオ
ート位置に一致するように、スライダ7を操作すると、
ホトトランジスタが、撮像雰囲気の照度を検出し、得ら
れる検出値に基づいて、マイコンが、撮像雰囲気の照度
不足で照明が必要か否かを判定する。マイコンが照明が
必要と判定すると、ビデオライト1が自動点灯し、この
状態から、ホトトランジスタの検出信号により、マイコ
ンが照明が不要と判定すると、ビデオライト1は自動消
灯される。
【0021】以上に説明したように、本実施の形態によ
ると、ビデオライト1、フラッシュライト3、及び撮像
雰囲気の検出照度と撮像条件とに基づき、ビデオライト
1またはフラッシュライト3により被写体を照射する光
量の調整を行なう光量調整回路が筐体6Aに収容されて
おり、この筐体6Aが連結凸部5によって、撮像装置本
体にワンタッチで簡単に着脱できるので、持ち歩きや撮
影装置本体への装着がスムーズに行なわれ、撮像装置本
体に装着使用することにより、照度不足時には、光量調
整回路によってビデオライト1が自動点灯され、照度を
補償して被写体の動画及び静止画の高品質の撮像記録が
可能になり、フラッシュライト3の使用時には、光量調
整回路によって設定される適確な発光時間の間、フラッ
シュライト3が発光して、被写体の静止画を白飛びなど
の品質低下事態の発生を防止して行なうことが可能にな
る。
【0022】
【発明の効果】本発明に係る発光照明ユニットは、被写
体の動画の撮像と静止画の撮像とが行なわれる撮像装置
に、接続端子からなる凸部の嵌合と離脱によって着脱自
在な筐体に収容されており、ビデオライト照明での撮像
時には、切換手段によってビデオライトへの切換が行な
われ、光量調整手段によって、被写体への照射光量が、
雰囲気照度に基づいて調整設定され、調整設定された照
射光量のビデオライトが被写体に照射されて撮像記録が
行なわれ、フラッシュライト照明での撮像時には、切換
手段によってフラッシュライトへの切換が行なわれ、光
量調整手段によって、被写体への照射光量が、雰囲気照
度に基づいて調整設定され、調整設定された照射光量の
フラッシュライトが被写体に照射されて撮像記録が行な
われる。このために、本発明に係る発光ユニットは、持
運びが容易で、撮像装置への装着もワンタッチで簡単に
行なわれ、撮像条件と雰囲気照度とに応じて、ビデオラ
イト或いはフラッシュライトから被写体へ、常に適確な
光量での照射が行なわれ、撮像装置による被写体の高品
質の撮像記録が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の構成を示す外観説明図
である。
【図2】同実施の形態のフラッシュライトユニット部分
の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1…ビデオライト、2…ホトトランジスタ、3…フラッ
シュライト、5…連結凸部、6…発光照明ユニット、6
A…筐体、13…操作部、15…充電回路、20…マイ
コン、22…発光制御回路、23…コンパレータ、25
…ホトトランジスタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体の動画の撮像と静止画の撮像とが
    行なわれる撮像装置に対して、接続端子からなる凸部の
    嵌合と嵌合の解除によって着脱自在な筐体に収容され、
    前記被写体に照明光を照射する発光照明ユニットであ
    り、 撮像条件と撮像雰囲気の照度とに基づいて、照射光量の
    調整設定を行なう光量調整手段と、 該光量調整手段により調整設定される光量で、前記被写
    体の撮像時に点灯されるビデオライトと、 前記光量調整手段により調整設定される光量で、前記被
    写体の撮像時に瞬時発光されるフラッシュライトと、 前記ビデオライトと前記フラッシュライトとの動作の切
    換を行なう切換手段とを有することを特徴とする発光照
    明ユニット。
JP4159098A 1998-02-24 1998-02-24 発光照明ユニット Pending JPH11237661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4159098A JPH11237661A (ja) 1998-02-24 1998-02-24 発光照明ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4159098A JPH11237661A (ja) 1998-02-24 1998-02-24 発光照明ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11237661A true JPH11237661A (ja) 1999-08-31

Family

ID=12612648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4159098A Pending JPH11237661A (ja) 1998-02-24 1998-02-24 発光照明ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11237661A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7514883B2 (en) 2006-02-13 2009-04-07 Sony Corporation Illuminating device for imaging apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7514883B2 (en) 2006-02-13 2009-04-07 Sony Corporation Illuminating device for imaging apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6693673B1 (en) Digital camera for adjusting charge accumulation time in response to object distance
US7616874B2 (en) Image-taking apparatus
US7077804B2 (en) Light source apparatus for endoscope
KR20060090558A (ko) 포토플래시 제어기를 구비한 디지털 카메라, 장치 및 그방법
US7483627B2 (en) Image-taking apparatus
JP4500229B2 (ja) 撮影装置
US20050157205A1 (en) Combination LED and strobe lighting device
JP2010128159A (ja) カメラシステムおよび撮像装置
JPH11237661A (ja) 発光照明ユニット
JP2007033715A (ja) 撮像装置
JP2003296720A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
CN111277736B (zh) 能够发出辅助连续光的闪光灯装置及其控制方法
JP2003337372A (ja) デジタルカメラで水中写真を撮るための照明装置
JP4200552B2 (ja) スレーブ制御装置及びスレーブ機能付きのストロボ
CN113692556A (zh) 用于移动设备的外部光源
JP4356875B2 (ja) 撮像装置およびその照明装置
JP2003114374A (ja) 画像撮像装置
JP4311261B2 (ja) 電子カメラ
US20230396891A1 (en) Imaging apparatus, illumination apparatus, imaging system, and control method
JP4389673B2 (ja) 撮影装置
JP2778737B2 (ja) 電子的撮像装置
JP5047465B2 (ja) 携帯機器用デジタルカメラ
JP3071791B2 (ja) ホワイトバランス装置
KR20110067856A (ko) 카메라 플래시 모듈 및 이를 갖는 휴대단말기
KR19980054993A (ko) 비디오 카메라의 광원 구동제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050107

A977 Report on retrieval

Effective date: 20080123

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Effective date: 20080729

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081022

A02 Decision of refusal

Effective date: 20081125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02