JPH11233050A - 陰極線管用パネルとパネルの製造方法 - Google Patents

陰極線管用パネルとパネルの製造方法

Info

Publication number
JPH11233050A
JPH11233050A JP10331128A JP33112898A JPH11233050A JP H11233050 A JPH11233050 A JP H11233050A JP 10331128 A JP10331128 A JP 10331128A JP 33112898 A JP33112898 A JP 33112898A JP H11233050 A JPH11233050 A JP H11233050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
screen
ray tube
cathode ray
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10331128A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiryu Be
成 龍 ベー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Devices Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Devices Co Ltd filed Critical Samsung Display Devices Co Ltd
Publication of JPH11233050A publication Critical patent/JPH11233050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/89Optical or photographic arrangements structurally combined or co-operating with the vessel
    • H01J29/896Anti-reflection means, e.g. eliminating glare due to ambient light

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画面全体が均一な輝度と向上した品位を具現
することにある。 【解決手段】 本発明は陰極線管用パネル及びパネルの
製造方法に係り、電子ビームの余裕度確保のために画面
の周辺部26に行けば行く程シャドウマスクのビーム通
過孔間の間隔を広げて、これに応じて画面周辺部26の
蛍光体の間隔が広くなり、ブラックマトリックス膜の面
積が増加することにより発生する画面周辺部26の輝度
低下を防止するために、パネルをクリアガラスで製作
し、パネルの外面に画面の中央部24と周辺部26の透
過率を変化させる可変透過手段を提供する。前記可変透
過手段は濃い着色の中央部24を中心にして周辺部26
に行くほど次第に薄い着色を有する可変着色コーティン
グ膜28から成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は陰極線管用パネルと
パネルの製造方法に係り、さらに詳細には、画面全体の
輝度を均一にさせる陰極線管用パネルとパネルの製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、陰極線管は、前面胴体をなすパ
ネルと後面胴体をなしてネック部に電子銃を挿入装着す
るファンネルとが結合してバルブを構成し、前記バルブ
の内部にシャドウマスクとマスクフレーム及びインナシ
ールド等の部品を装着して陰極線管をなす。
【0003】前記電子銃は画面信号で制御される三原色
の緑、青、赤の電子ビームを放出し、前記ファンネル外
周面に装着される偏向ヨークが磁界を発生して前記電子
ビームを各画素に該当する部分に順次に偏向させる。こ
の偏向された電子ビームはシャドウマスクのビーム通過
孔を通過した後、指定された緑、青、赤の蛍光体に分離
ランディングすることにより色を具現する。
【0004】このように指定された蛍光体を発光させて
色を具現する電子ビームは、画面の中央部を走査する時
にはシャドウマスクのビーム通過孔により正確にランデ
ィングするので正確な色分離を起こすのが容易である。
しかし、電子ビームは、画面の周辺部を走査する時には
偏向ヨークにより偏向する量が多くなるので当該電子ビ
ームの走査経路が長くなり正確な色分離を起こすのが容
易でなくなる。
【0005】図4はこのようなシャドウマスクの斜視図
であり、前記電子ビームの余裕度確保のためにシャドウ
マスク1に形成されたビーム通過孔3間の間隔を画面の
周辺部に行く程次第に広げて、電子ビームのランディン
グを容易にする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の陰極線
管は前述したようにシャドウマスクのビーム通過孔3間
の間隔を画面の周辺部に行く程次第に広く形成するの
で、これに対応するパネル内面の蛍光膜スクリーンパタ
ーン又は各々の緑、青、赤の蛍光体ドット又はストライ
プパターンをビーム通過孔3間の間隔に合わせて漸次的
に広く形成するようになる。
【0007】前記各々の蛍光体ドット又はストライプ間
の間隔を広げるというのは、各々の蛍光体ドット又はス
トライプ間に位置する光吸収性物質であるブラックマト
リックス膜の面積が広がることを意味するので、画面の
周辺部に行けば行く程輝度が低下して全体的な輝度の不
均衡と品質低下を招く問題点がある。
【0008】このような輝度の不均衡の問題は、画面中
心でのブラックマトリックス膜の面積を100とする
時、画面周辺部でのブラックマトリックス膜の面積比率
は約120であり、これにストライプタイプの陰極線管
の場合は周辺輝度が50%程度、ドットタイプの陰極線
管の場合は周辺輝度が約30%程度低下する。
【0009】これは又、最近の陰極線管が平面化、例え
ば、液晶ディスプレイに進んでいる趨勢で、シャドウマ
スクが平坦であればある程、ビーム通過孔間の間隔変化
比率はより増加するので、前記の輝度低下の問題は陰極
線管が平面化すればするほどより深刻になる問題点があ
る。
【0010】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、その目的は、画面全体が均一な輝
度と向上した品位を具現する陰極線管用パネルとパネル
の製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の第1の発明は、陰極線管の前面胴体
をなすパネルにおいて、前記パネルは画面部と、前記画
面部の複数の縁に沿って折り曲げられて形成されてファ
ンネルに接合する側面部と、前記画面部の内面に形成さ
れてドット又はストライプ形態の緑、青、赤の蛍光体
と、前記緑、青、赤の蛍光体を除外した部分に配置され
るブラックマトリックス膜からなる蛍光膜スクリーン
と、前記画面部の外面に配置されて当該画面部の中央部
と周辺部の透過率を変化させる可変透過手段とを含むこ
とを要旨とする。従って、画面全体が均一な輝度と向上
した品位を具現できる。前記可変透過手段は、濃い着色
の中央部を中心にして周辺部に行くほど次第に薄い着色
を有する可変着色コーティング膜からなることを要旨と
する。前記パネルはクリアガラスで製作されることを要
旨とする。前記可変着色コーティング膜は、主成分に透
明な樹脂系化合物と、前記樹脂系化合物に添加される着
色成分とを含むことを要旨とする。前記樹脂系化合物は
テトラエチルO−シリケート(Tetra Ethyle O-Silicat
e)からなることを要旨とする。前記着色成分は酸化コバ
ルト、酸化ニッケル、カーボンブラック及び黒鉛からな
る群から選択される一つ又はそれ以上からなることを要
旨とする。前記可変着色コーティング膜の着色分布は、
蛍光膜スクリーンのブラックマトリックス膜の面積が広
くなる比率に比例して中央部を中心にして周辺部に行く
ほど次第に薄く分布することを要旨とする。
【0012】また、上記目的を達成するために、請求項
8記載の第8の発明は、陰極線管の前面胴体をなすパネ
ルの製造方法において、前記パネルの内面にブラックマ
トリックス膜形成物質と緑、青、赤の蛍光体形成物質とを
順次に塗布して蛍光膜スクリーンを形成する膜形成段階
と、前記パネルの外面に画面部の中央部と周辺部の透過
率を変化させる可変透過手段を形成する可変透過手段形
成段階とを有することを要旨とする。従って、画面全体
が均一な輝度と向上した品位を具現できる。前記可変透
過手段形成段階は、濃い着色の中央部を中心にして周辺
部に行くほど次第に薄い着色を有する可変着色コーティ
ング膜を前記パネルの外面に形成することを要旨とす
る。前記可変着色コーティング膜の形成は、可変着色コ
ーティングシートの一面に接着剤を塗布して前記パネル
の外面に付着することを要旨とする。前記可変着色コー
ティング膜の形成は、印刷機を用いて可変着色コーティ
ング物質をパネルの外面に印刷することを要旨とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付された図面を参照して
本発明の望ましい一実施の形態を詳細に説明すると次の
通りである。
【0014】図1は本発明によるパネルを含む陰極線管
の断面図である。パネル2は画面部4と当該画面部4の
四つの縁に沿って後面部に向って折り曲げられて形成さ
れる側面部6とを含み、当該側面部6の断面で陰極線管
の後面胴体をなして、ネック部8に電子銃10を挿入装
着するファンネル12と接合してバルブを構成する。
【0015】前記パネル2の画面部4の内面には光吸収
物質である黒鉛混合物から成るブラックマトリックス膜
と、前記ブラックマトリックス膜間にドット或いはスト
ライプ形態を有する三色の緑、青、赤の蛍光体から成る
蛍光膜スクリーン14とを形成し、当該蛍光膜スクリー
ン14に対応して当該パネル2と所定の間隔を置いて当
該パネル2に平行にシャドウマスク16を設置装着す
る。
【0016】前記シャドウマスク16は、蛍光膜スクリ
ーン14に対応してその表面に多数個のビーム通過孔1
8を形成する。これは、偏向ヨーク20によって各画素
に偏向する電子ビーム22の余裕度確保のために中央部
を中心にして周辺部に行けば行く程に次第にビーム通過
孔18間の間隔が広くなるように形成している。これに
応じてシャドウマスク16に対応する蛍光膜スクリーン
14の蛍光体パターンも画面の中央部を中心にして周辺
部に行く程に各々の蛍光体間の間隔が広くなるように形
成するため、前記ブラックマトリックス膜の面積が拡大
されて画面周辺部の輝度を低下させる。前述の如く画面
周辺部に行くほど広く分布する(面積が拡大される)ブ
ラックマトリックス膜を有する蛍光膜スクリーン14を
パネル2の内面に形成し、前記パネル2の外面に可変透
過手段を設置して画面の中央部と周辺部の輝度を均一に
具現する。
【0017】図2は本発明によるパネル2の斜視図であ
り、前記可変透過手段は濃い着色の中央部24を中心に
して周辺部26に行くほど次第に薄い着色を有する可変
着色コーティング膜28からなる。前記可変着色コーテ
ィング膜28の主成分は樹脂系高分子化合物で、特に、
テトラエチルO−シリケート(Tetra Ethyl O-Silicate)
からなることが望ましく、着色成分は酸化コバルトか酸
化ニッケル又はカーボンブラックか黒煙或いは酸化コバ
ルトと酸化ニッケルの組合せからなることが望ましい。
前記着色成分の保有差は、画面の中央部24を中心にし
て周辺部26に向ってブラックマトリックス膜の面積が
広くなる比率に応じて着色成分を漸次薄く保有するよう
に構成する。
【0018】そして、前記パネル2は、約85%程度の
高い透過率を有するクリアガラス(CLEARGLASS)で製作し
て当該パネル2の周辺部の輝度が向上するようにして当
該パネル2の外面に中央部24の着色程度が高い可変着
色コーティング膜28を付着し、当該パネル2の周辺部
26と中心部24との輝度差を除去する。これにより画
面全体が均一な輝度を具現するようになる。
【0019】次に、前記パネルの製造方法に対して説明
する。図3は本発明による陰極線管用パネルの製造方法
の段階を示す工程順序図で、パネル2の画面部4の内面
にブラックマトリックス膜形成物質と緑、青、赤の蛍光
体形成物質とを塗布して蛍光膜スクリーン14を製作す
る膜形成段階S1と、前記蛍光膜スクリーン14を形成
したパネル2の外面に画面部4の中央部24と周辺部2
6との透過率を変化させる可変透過手段を形成する可変
透過手段形成段階S2とを有する。
【0020】前記パネル2は約85%の透過率を示すク
リアガラスで製作し、前記膜形成段階S1は通常の方法
で紫外線硬化物質を塗布して蛍光体パターンに従って露
光した後、ブラックマトリックス膜形成物質を塗布して
現像してブラックマトリックス膜を完成し、前記ブラッ
クマトリックス膜上に各々の緑、青、赤スラリー混合物
を塗布、露光、現像して最終の蛍光膜スクリーン14を
完成する工程である。
【0021】前記可変透過手段は前述したように濃い着
色の中央部24を中心にして周辺部26に行くほど次第
に薄い着色を示す可変着色コーティング膜28からな
る。前記可変着色コーティング膜28は透明な樹脂系化
合物を主成分にして、酸化コバルトか酸化ニッケル又は
カーボンブラックか黒煙或いは酸化コバルトと酸化ニッ
ケルの組合せ物を添加して着色成分を成す。
【0022】このような可変着色コーティング膜28の
着色分布は中央部24を頂点としてブラックマトリック
ス膜の面積が広くなる周辺部26に行くほど漸次に薄く
なるように構成する。そして、前記パネル2に対する可
変着色コーティング膜28の形成は、別途の工程で製作
された前記可変着色コーティングシートの底面に接着剤
を塗布してパネル2の外面に付着する方法を使用する。
【0023】更に、前記以外の他の実施の形態として印
刷機に前記パネル2を固定装着して当該パネル2の外面
に可変着色コーティング物質を印刷して可変着色コーテ
ィング膜28を形成する方法を使用する。これにより、
前記可変着色コーティング膜28の形成によりパネル2
は画面全体に亙り、より均一な輝度を具現する。
【0024】
【発明の効果】前述したように、本発明は可変透過手段
を形成することで画面全体に亙り均一な輝度を具現する
ことにより、陰極線管の品質を向上させて、漸次、平面
化している陰極線管の趨勢に対応できる効果がある。こ
れにより、画面全体が均一な輝度を具現して高品質の映
像が具現でき、特に、大型ブラウン管に有利な陰極線管
用パネルが製作できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるパネルを含む陰極線管の断面図で
ある。
【図2】本発明によるパネルの斜視図である。
【図3】本発明による陰極線管用パネルの製造方法を示
す工程順序図である。
【図4】従来の技術による陰極線管用シャドウマスクの
斜視図である。
【符号の説明】
1、16 シャドウマスク 2 パネル 3、18 ビーム通過孔 4 画面部 6 側面部 8 ネック部 10 電子銃 12 ファンネル 14 蛍光膜スクリーン 20 偏向ヨーク 22 電子ビーム 24 中央部 26 周辺部 28 可変着色コーティング膜

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陰極線管の前面胴体をなすパネルにおい
    て、 前記パネルは画面部と、 前記画面部の複数の縁に沿って折り曲げられて形成され
    てファンネルに接合する側面部と、 前記画面部の内面に形成されてドット又はストライプ形
    態の緑、青、赤の蛍光体と、 前記緑、青、赤の蛍光体を除外した部分に配置されるブ
    ラックマトリックス膜からなる蛍光膜スクリーンと、 前記画面部の外面に配置されて当該画面部の中央部と周
    辺部の透過率を変化させる可変透過手段と、 を含むことを特徴とする陰極線管用パネル。
  2. 【請求項2】 前記可変透過手段は、濃い着色の中央部
    を中心にして周辺部に行くほど次第に薄い着色を有する
    可変着色コーティング膜からなることを特徴とする請求
    項1記載の陰極線管用パネル。
  3. 【請求項3】 前記パネルはクリアガラスで製作される
    ことを特徴とする請求項1記載の陰極線管用パネル。
  4. 【請求項4】 前記可変着色コーティング膜は、主成分
    に透明な樹脂系化合物と、 前記樹脂系化合物に添加される着色成分と、 を含むことを特徴とする請求項2記載の陰極線管用パネ
    ル。
  5. 【請求項5】 前記樹脂系化合物はテトラエチルO−シ
    リケート(Tetra Ethyle O-Silicate)からなることを特
    徴とする請求項4記載の陰極線管用パネル。
  6. 【請求項6】 前記着色成分は酸化コバルト、酸化ニッ
    ケル、カーボンブラック及び黒鉛からなる群から選択さ
    れる一つ又はそれ以上からなることを特徴とする請求項
    4記載の陰極線管用パネル。
  7. 【請求項7】 前記可変着色コーティング膜の着色分布
    は、蛍光膜スクリーンのブラックマトリックス膜の面積
    が広くなる比率に比例して中央部を中心にして周辺部に
    向うに従って次第に薄く分布することを特徴とする請求
    項4記載の陰極線管用パネル。
  8. 【請求項8】 陰極線管の前面胴体をなすパネルの製造
    方法において、 前記パネルの内面にブラックマトリックス膜形成物質と
    緑、青、赤の蛍光体形成物質とを順次に塗布して蛍光膜ス
    クリーンを形成する膜形成段階と、 前記パネルの外面に画面部の中央部と周辺部の透過率を
    変化させる可変透過手段を形成する可変透過手段形成段
    階と、 を有することを特徴とする陰極線管用パネルの製造方
    法。
  9. 【請求項9】 前記可変透過手段形成段階は、濃い着色
    の中央部を中心にして周辺部に行くほど次第に薄い着色
    を有する可変着色コーティング膜を前記パネルの外面に
    形成することを特徴とする請求項8記載の陰極線管用パ
    ネルの製造方法。
  10. 【請求項10】 前記可変着色コーティング膜の形成
    は、可変着色コーティングシートの一面に接着剤を塗布
    して前記パネルの外面に付着することを特徴とする請求
    項9記載の陰極線管用パネルの製造方法。
  11. 【請求項11】 前記可変着色コーティング膜の形成
    は、印刷機を用いて可変着色コーティング物質を前記パ
    ネルの外面に印刷することを特徴とする請求項9記載の
    陰極線管用パネルの製造方法。
JP10331128A 1997-12-17 1998-11-20 陰極線管用パネルとパネルの製造方法 Pending JPH11233050A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970069884A KR100241605B1 (ko) 1997-12-17 1997-12-17 음극선관용 패널과 패널의 제조방법
KR1997-69884 1997-12-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11233050A true JPH11233050A (ja) 1999-08-27

Family

ID=19527681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10331128A Pending JPH11233050A (ja) 1997-12-17 1998-11-20 陰極線管用パネルとパネルの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6356012B1 (ja)
JP (1) JPH11233050A (ja)
KR (1) KR100241605B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1176622A2 (en) * 2000-07-24 2002-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cathode ray tube and method for manufacturing the same
US6509684B2 (en) 2000-07-24 2003-01-21 Asahi Glass Company, Limited CRT panel glass and CRT, and their production methods
US6586871B1 (en) 1999-01-25 2003-07-01 Asahi Glass Company, Limited CRT panel glass and production method thereof and CRT
US6770344B2 (en) 2000-03-22 2004-08-03 Asahi Glass Company, Limited Functional laminated film, its production process and CRT having said film attached thereto

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002231161A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Hitachi Ltd 陰極線管とその製造方法
US6624564B2 (en) * 2001-05-25 2003-09-23 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Antistatic/antireflective coating for video display screen with adjustable light transmission
KR100872360B1 (ko) * 2003-01-25 2008-12-05 엘지.필립스 디스플레이 주식회사 평면형 칼라음극선관
CN1906727A (zh) * 2003-11-25 2007-01-31 汤姆逊许可证公司 利用流涂工艺制造crt的方法
JP4579769B2 (ja) * 2005-05-26 2010-11-10 篠田プラズマ株式会社 アレイ型表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3879627A (en) * 1974-03-25 1975-04-22 Raytheon Co Display tube with neutral density filtration
US4841372A (en) * 1986-08-08 1989-06-20 Zenith Electronics Corporation Cathode ray tube contrast enhancement systems
JPH0359930A (ja) * 1989-07-27 1991-03-14 Toshiba Corp カラー受像管

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6586871B1 (en) 1999-01-25 2003-07-01 Asahi Glass Company, Limited CRT panel glass and production method thereof and CRT
US6683404B2 (en) 1999-01-25 2004-01-27 Asahi Glass Company, Limited CRT panel glass and production method thereof and CRT
US6770344B2 (en) 2000-03-22 2004-08-03 Asahi Glass Company, Limited Functional laminated film, its production process and CRT having said film attached thereto
EP1176622A2 (en) * 2000-07-24 2002-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cathode ray tube and method for manufacturing the same
EP1176622A3 (en) * 2000-07-24 2002-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cathode ray tube and method for manufacturing the same
US6509684B2 (en) 2000-07-24 2003-01-21 Asahi Glass Company, Limited CRT panel glass and CRT, and their production methods
US6856082B2 (en) 2000-07-24 2005-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cathode ray tube with panel provided with colored layer

Also Published As

Publication number Publication date
US6356012B1 (en) 2002-03-12
KR100241605B1 (ko) 2000-02-01
KR19990050749A (ko) 1999-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6437496B1 (en) Tensioned shadow mask and color cathode ray tube adopting the same
JPH11233050A (ja) 陰極線管用パネルとパネルの製造方法
US4049451A (en) Method for forming a color television picture tube screen
US5703432A (en) Screen structure of a cathode-ray tube
JP2000502504A (ja) カラーフィルタ層を具えるカラー表示装置
JP2001351541A (ja) カラー陰極線管
JPH1021843A (ja) カラー陰極線管
US5942848A (en) Color display device with phosphor regions for emitting red, blue and green light through red-blue color-filler layers and apertures in a black-matrix layer
US5682079A (en) Phosphor layer structure of a CCRT
JPH10177850A (ja) 陰極線管
KR20000055518A (ko) 칼라 음극선관
US20010046553A1 (en) Process for forming a phosphor screen for display
KR100426576B1 (ko) 칼라 음극선관
KR100189614B1 (ko) 칼러 브라운관
JPH04229927A (ja) 基板上にパターンを形成する方法、表示装置の製造方法および表示装置
JPH0352173B2 (ja)
KR100303843B1 (ko) 음극선관용 형광막의 제조방법 및 그 방법에 따른 형광막을 갖는 음극선관
JPH10334823A (ja) カラー受像管
KR100201148B1 (ko) 칼라브라운관의 섀도우마스크
JPS58218731A (ja) カラ−ブラウン管
JPS588541B2 (ja) カラ−受像管
KR950003647B1 (ko) 음극선관의 블랙 매트릭스 및 그 형성방법
JP3450550B2 (ja) カラー受像管
JPS6329374B2 (ja)
JPH10321155A (ja) カラーブラウン管およびその製造方法