JPH0359930A - カラー受像管 - Google Patents

カラー受像管

Info

Publication number
JPH0359930A
JPH0359930A JP1195211A JP19521189A JPH0359930A JP H0359930 A JPH0359930 A JP H0359930A JP 1195211 A JP1195211 A JP 1195211A JP 19521189 A JP19521189 A JP 19521189A JP H0359930 A JPH0359930 A JP H0359930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black light
layer
fluorescent material
light absorbing
phosphor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1195211A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Ito
武夫 伊藤
Shuzo Matsuda
秀三 松田
Kazuhiko Shimizu
和彦 清水
Hajime Tanaka
肇 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1195211A priority Critical patent/JPH0359930A/ja
Priority to DE69008636T priority patent/DE69008636T2/de
Priority to EP90114172A priority patent/EP0410386B1/en
Priority to US07/557,066 priority patent/US5045750A/en
Priority to CN90104993A priority patent/CN1018407B/zh
Priority to KR1019900011607A priority patent/KR910003737A/ko
Publication of JPH0359930A publication Critical patent/JPH0359930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • H01J29/30Luminescent screens with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots, in lines
    • H01J29/32Luminescent screens with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots, in lines with adjacent dots or lines of different luminescent material, e.g. for colour television
    • H01J29/327Black matrix materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • H01J29/30Luminescent screens with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots, in lines
    • H01J29/32Luminescent screens with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots, in lines with adjacent dots or lines of different luminescent material, e.g. for colour television

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、カラー受像管、特に、その蛍光体スクリーン
に関する。
(従来の技術) 第2図は一般的なカラー受像管を示しており、ガラスか
らなる外囲器1は、パネル2にファンネ/l/3カ一体
に接合され、このファンネル3にネック部4が設けられ
ている。そして、この外囲器1のネック部4内に、複数
の電子ビーム5を射出、集束する電子銃6が配設され、
この電子銃6と対向して外囲器1のパネル2の内面に蛍
光体スクリーン7が形成され、この蛍光体スクリーン7
の内側にシャドウマスク構体8が配設されている。この
シャドウマスク構体8は、前記電子銃6からの電子ビー
ム5が通過する多数の電子ビーム通過孔9を有するシャ
ドウマスク10が矩形枠状のマスクフレーム11の前面
部に固定され、このマスクフレーム11の4辺の外側に
フレーム支持体12が固定されている。このフレーム支
持体12は、前記パネル2の内側壁に突設した図示しな
いピンに係合してマスクフレーム11を外囲器1内に支
持し、さらに、シャドウマスクIOを蛍光体スクリーン
7に近接対向して、かつ、シャドウマスク10と蛍光体
スクリーン7が所定の間隔を保つように保持している。
なお、図示しないが、前記ファンネル3からネック部4
の外壁にかけて電子ビーム5を偏向走査する偏向ヨーク
が装着されている。
前記蛍光体スクリーン7は、第3図に示すように、青、
緑、赤の各色にそれぞれ発光する蛍光体層13B 、 
 13G 、  13Rがストライプ状またはドツト状
に形成されていると共に、この各蛍光体層13B 、 
13G 、 13R間にカーボンなどを主成分とする黒
色光吸収層14がストライプ状またはマトリックス状に
形成されている。
そして、電子銃6から射出された電子ビーム5がシャド
ウマスク10に形成された電子ビーム通過孔9を通過し
た後、このシャドウマスク(θに対向位置するパネル2
の内面の蛍光体スクリーン7、すなわち、青、緑、赤の
それぞれの色に発光する蛍光体層13B 、 13G 
、 13Rに射突し、これら各蛍光体層13B 、 1
3G 、 13Rを発光させて、画像を映出する。
上記のように、カラー受像管においては、3色の蛍光体
層13B 、 13G 、 13Rをストライプ状また
はドツト状とし、そのストライプ状またはドツト状の蛍
光体層13B 、 13G 、 13Rの間に、外光の
反射を防止して画像のコントラストを良好にする非発光
層としての黒色光吸収層14を形成したブラックストラ
イプ型またはブラックマトリックス型としたものが広く
用いられている。
そして、この型式のカラー受像管において、特開昭52
−74274号公報には、第4図に示すように、黒色光
吸収層14の光透過率を5〜40%とすることにより、
大幅な輝度の向上をはかる方法が提案されている。
(発明が解決しようとする課題) 上記黒色光吸収層は、電子ビームのミスランディングの
影響を吸収するいわゆるガートバンド部としての機能を
有しているため、単に黒色光吸収層を半透明とすると、
色純度や、単色余裕度の低下を生じ、実用上支障を来た
すことになる。
本発明は、このような点を解決しようとするもので、色
純度や、単色余裕度の低下を防止しつつ、大幅な輝度の
向上を与える蛍光体スクリーンを持つカラー受像管を提
供することを目的とするものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、青、緑、赤の各色にそれぞれ発光する蛍光体
層をストライプ状またはドツト状に形成すると共に、こ
の各蛍光体層間に黒色光吸収層をストライプ状またはマ
トリックス状に形成した蛍光体スクリーンを備えたカラ
ー受像管において、前記黒色光吸収層を半透明とし、か
つ、前記各蛍光体層の少なくとも一部の隣り合う蛍光体
層間に間隙を形成して、この間隙部分に位置する黒色光
吸収層には、黒色光吸収層のみの所定幅の無蛍光体層部
と、この無蛍光体層部の縁部で蛍光体層の縁部と重なっ
た所定幅の重合部とを設けたものである。
(作用) 本発明では、黒色光吸収層は、その無蛍光体肩部では単
にガートバンド機能のみを有し、重合部では発光に寄与
すると共に、ある程度のガートバンド機能を有する。こ
れによって、最もミスランディングの可能性の高い各蛍
光体層間の間隙では蛍光体層が存在しないため、色純度
の低下を生ぜず、充分なガートバンド機能を確保でき、
色純度を効果的に上げる。
また、重合部には蛍光体層があるが、半透明の黒色光吸
収層が存在するため、ある程度のガートバンド機能を果
しつつ、同時に輝度の向上に寄与し、大幅な輝度向上を
得る。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図を参照して説明する。
なお、このカラー受像管も、基本的には、蛍光体スクリ
ーンを除いて前記第2図のカラー受像管と同様の構成を
備えているので、基本的構成部分の説明は省略する。
第1図において、蛍光体スクリーン7は、パネル2の内
面に半透明物質からなる黒色光吸収層14を所定間隔を
おいて規則的にストライプ状またはマトリックス状に塗
布形成し、この各黒色光吸収層14間の開口部およびこ
の黒色光吸収層14の縁部上にかけて青、緑、赤の各色
にそれぞれ発光する蛍光体層13B 、 13G 、 
13Rを規則的にストライプ状またはドツト状に被着形
成する。すなわち、各蛍光体層13B 、 13G 、
 13Rの隣り合う蛍光体層13B 、 13G 、 
13Rは互いに接触せずにその間に間隙15を形成して
、この間隙15部分に位置するガートバンド部としての
半透明の黒色光吸収層14には、黒色光吸収層14のみ
の所定幅aの無蛍光体層部14gと、この無蛍光体層部
14aの縁部で蛍光体層13B 、 13G 、 13
Rの縁部と重なった所定幅すの重合部14bとを設ける
このようにすることにより、黒色光吸収層14は、その
無蛍光体層部14aでは単にガートバンド機能のみを有
し、重合部14bでは発光に寄与すると共に、ある程度
のガートバンド機能を有する。
これによって、最もミスランディングの可能性の高い各
蛍光体層13B 、 13G 、 13R間の間隙15
では蛍光体層が存在しないため、色純度の低下を生ぜず
、前記従来の第4図に示した半透明の黒色光吸収層を有
するものに比し充分なガートバンド機能を確保でき、色
純度を効果的に上げる。
また、重合部14bには蛍光体層があるが、半透明の黒
色光吸収層14が存在するため、ある程度のガートバン
ド機能を果しつつ、同時に輝度の向上に寄与することが
できるため、前記従来の第3図に示したものに比しわず
かの色純度の低下で大幅な輝度向上を得ることができる
上記黒色光吸収層14の無蛍光体層部14aの幅a1重
合部14bの幅b1隣り合う黒色光吸収層14間の間隔
Cの割合は、c=40〜80%、a=3〜50%、2X
b=a、cの残部が好ましい。aが3%未満であるとガ
ートバンド機能効果が薄くなり、50%を越えると輝度
向上効果が少なくなる。
なお、実施にあたって、各蛍光体層13B 。
13G 、 13R間に間隙15を形成して、黒色光吸
収層14に無蛍光体層部+48および重合部14bを設
けるのは、蛍光体スクリーン7全面ではなくて、余裕度
が充分に必要な周辺部や中間部の一部のみに設けてもよ
く、また、少なくとも1色の蛍光体層、例えば、より色
純度の低下への影響が大きい緑色発光の蛍光体層13G
の周囲のみに設けるようにしでもよく、これらの場合で
も上記効果を充分に得ることかできる。
次に、比較実験例を示す。本発明による各実験例は、半
透明の黒色光吸収層14として透過率を50%に設定し
たブラックストライプ型のものを用い、各a、bSc寸
法を次のように設定した。
実験例1 中央部 c=70%、a=10%、2b= 40%周辺
部 C=50%、a=10%、2b= 40%実験例2 中央部 C=70%、a=10%、2b=4.0%周辺
部 C=50%、a=30%、2b= 20%実験例3 緑色発光の蛍光体層13Gと青色発光の蛍光体層13B
1緑色発光の蛍光体層13Gと赤色発光の蛍光体層13
Rとの間のみ、 中央部 c−70%、a−10%、、2b=40%コー
ナ部 c−50%、a−10%、2b= 40%とし、
他の間はb÷0とした。
また、従来例による実験例としては、第3図の不透明な
黒色光吸収層14を有するものではC=50%に設定し
たブラックストライプ型のものを用い、第4図の半透明
な黒色光吸収層14を有するものではc=50%、透過
率を50%に設定したブラックストライプ型のものを用
いた。そして、これらの白色輝度、外光反射率、色純度
余裕度を表のように測定、比較した。この色純度余裕度
は単色が均一にとれる偏向ヨークの移動幅(恥)によっ
て測定した。
(以下次頁) 実験例1では、輝度向上を維持しつつ、実用上許容し得
るレベルの色純度余裕度を確保している。
実験例2の場合も、 している。
充分な色純度余裕度を示 1 実験例3の場合も、従来例と比較して、色純度余裕度の
向上を示している。
この実験は、ブラックストライプ型について述べたが、
ブラックマトリックス型においても同様である。上記実
施例では黒色光吸収層の透過率を50%としたがこの透
過率は各寸法、aSb。
Cの値によって適宜選択すれば良いことは言うまでもな
い。
〔発明の効果〕
本発明によれば、黒色光吸収層は、その無蛍光体層部で
は単にガートバンド機能のみを有し、重合部では発光に
寄与すると共に、ある程度のガートバンド機能を有する
ことにより、最もミスランディングの可能性の高い各蛍
光体層間の間隙では蛍光体層が存在しないため、色純度
の低下を生ぜず、充分なガートバンド機能を確保でき、
色純度を効果的に上げることができる。
また、重合部には蛍光体層があるが、半透明の黒色光吸
収層が存在するため、ある程度のガートバンド機能を果
しつつ、同時に輝度の向上に寄2 与し、大幅な輝度向上を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカラー受像管の一実施例を示す要部の
断面図、第2図は従来のカラー受像管の断面図、第3図
および第4図は従来のカラー受像管の一部を示す断面図
である。 7・・蛍光体スクリーン、13B 、  13G 、 
 13R・・蛍光体層、14・・黒色光吸収層、14a
  ・・無蛍光体層部、14b ・・重合部、15・・
間隙。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)青、緑、赤の各色にそれぞれ発光する蛍光体層を
    ストライプ状またはドット状に形成すると共に、この各
    蛍光体層間に黒色光吸収層をストライプ状またはマトリ
    ックス状に形成した蛍光体スクリーンを備えたカラー受
    像管において、前記黒色光吸収層を半透明とし、かつ、
    前記各蛍光体層の少なくとも一部の隣り合う蛍光体層間
    に間隙を形成して、この間隙部分に位置する黒色光吸収
    層には、黒色光吸収層のみの所定幅の無蛍光体層部と、
    この無蛍光体層部の縁部で蛍光体層の縁部と重なった所
    定幅の重合部とを設けたことを特徴とするカラー受像管
JP1195211A 1989-07-27 1989-07-27 カラー受像管 Pending JPH0359930A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1195211A JPH0359930A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 カラー受像管
DE69008636T DE69008636T2 (de) 1989-07-27 1990-07-24 Farbbildröhre.
EP90114172A EP0410386B1 (en) 1989-07-27 1990-07-24 Color picture tube
US07/557,066 US5045750A (en) 1989-07-27 1990-07-25 Color picture tube having a phosphor screen with a semitransparent black light absorption
CN90104993A CN1018407B (zh) 1989-07-27 1990-07-26 彩色显象管
KR1019900011607A KR910003737A (ko) 1989-07-27 1990-07-27 칼라 수상관

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1195211A JPH0359930A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 カラー受像管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0359930A true JPH0359930A (ja) 1991-03-14

Family

ID=16337308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1195211A Pending JPH0359930A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 カラー受像管

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5045750A (ja)
EP (1) EP0410386B1 (ja)
JP (1) JPH0359930A (ja)
KR (1) KR910003737A (ja)
CN (1) CN1018407B (ja)
DE (1) DE69008636T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009101472A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Aisin Aw Co Ltd ワーク切出装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3297929B2 (ja) * 1992-03-25 2002-07-02 ソニー株式会社 陰極線管の蛍光面の形成方法
KR960016719B1 (ko) * 1993-02-08 1996-12-20 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 전자빔표시장치 및 제조방법
EP0720201B1 (en) * 1994-12-26 1999-02-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Display screen and method of manufacturing the same
WO1998018148A1 (en) * 1996-10-17 1998-04-30 Philips Electronics N.V. Color display device having color-filter layers
WO1998018149A1 (en) * 1996-10-17 1998-04-30 Philips Electronics N.V. Color display device having color-filter layers
US5986401A (en) * 1997-03-20 1999-11-16 The Trustee Of Princeton University High contrast transparent organic light emitting device display
US6639346B2 (en) 1997-12-17 2003-10-28 Samsung Display Devices Co., Ltd. CRT panel and a method for manufacturing the same
KR100241605B1 (ko) * 1997-12-17 2000-02-01 손욱 음극선관용 패널과 패널의 제조방법
US6287673B1 (en) 1998-03-03 2001-09-11 Acktar Ltd. Method for producing high surface area foil electrodes
US6072272A (en) * 1998-05-04 2000-06-06 Motorola, Inc. Color flat panel display device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3614503A (en) * 1970-02-24 1971-10-19 Zenith Radio Corp Black-surround color picture tube
US3614504A (en) * 1970-04-09 1971-10-19 Zenith Radio Corp Color picture tube screen with phosphors dots overlapping portions of a partial-digit-transmissive black-surround material
JPS5274274A (en) * 1975-12-17 1977-06-22 Hitachi Ltd Black matrix type color picture tube
JPS5410658A (en) * 1977-06-27 1979-01-26 Toshiba Corp Color picture tube
JPS5412259A (en) * 1977-06-29 1979-01-29 Hitachi Ltd Color picture tube
JPS5638741A (en) * 1979-09-05 1981-04-14 Hitachi Ltd Color picture tube
JPH0326617Y2 (ja) * 1984-09-17 1991-06-10
JPS61195545A (ja) * 1985-02-25 1986-08-29 Toshiba Corp カラ−陰極線管
JPH0343940A (ja) * 1989-07-11 1991-02-25 Toshiba Corp カラー受像管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009101472A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Aisin Aw Co Ltd ワーク切出装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1018407B (zh) 1992-09-23
EP0410386A3 (en) 1991-08-14
CN1050467A (zh) 1991-04-03
KR910003737A (ko) 1991-02-28
EP0410386A2 (en) 1991-01-30
EP0410386B1 (en) 1994-05-04
US5045750A (en) 1991-09-03
DE69008636D1 (de) 1994-06-09
DE69008636T2 (de) 1994-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000195431A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH0359930A (ja) カラー受像管
KR960042884A (ko) 칼라음극선관
US6124668A (en) Color cathode ray tube
JPH05190285A (ja) エレクトロルミネッセンス表示パネル
JPH1021843A (ja) カラー陰極線管
US3952225A (en) Cathode-ray tube having phosphor screen interposed between composite mesh and reflective layer
JPH0927284A (ja) カラー陰極線管
KR0151202B1 (ko) 칼라 음극선관의 형광막 구조
EP0883155B1 (en) Colour picture tube
JP2774466B2 (ja) カラー陰極線管の磁気遮蔽構造
KR100426576B1 (ko) 칼라 음극선관
KR100351864B1 (ko) 칼라 음극선관용 섀도우 마스크
KR0152567B1 (ko) 음극선관의 형광막 및 그 형성방법
JP3353582B2 (ja) カラー陰極線管とその製造方法
JP3334874B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR920001981Y1 (ko) 칼라 음극선관용 섀도우마스크
KR100240493B1 (ko) 칼라브라운관의 형광면
KR20060109100A (ko) 음극선관용 새도우 마스크
KR100261455B1 (ko) 칼라 평판형 음극선관
KR200226394Y1 (ko) 편향요크
JP2002170499A (ja) 色選別機構及びカラー陰極線管
JPS62193040A (ja) カラ−陰極線管
JPH0432136A (ja) カラーブラウン管
KR960015672A (ko) 칼라 음극선관