JPH11231313A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH11231313A
JPH11231313A JP10028710A JP2871098A JPH11231313A JP H11231313 A JPH11231313 A JP H11231313A JP 10028710 A JP10028710 A JP 10028710A JP 2871098 A JP2871098 A JP 2871098A JP H11231313 A JPH11231313 A JP H11231313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
light source
crystal display
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10028710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3515355B2 (ja
Inventor
泰樹 ▲らい▼
Yasuki Rai
Hisao Uehara
久夫 上原
Yutaka Marushita
裕 丸下
Makoto Shimizu
真 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP02871098A priority Critical patent/JP3515355B2/ja
Priority to TW088101342A priority patent/TW514756B/zh
Priority to US09/246,488 priority patent/US6034750A/en
Priority to KR10-1999-0004764A priority patent/KR100430346B1/ko
Publication of JPH11231313A publication Critical patent/JPH11231313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3515355B2 publication Critical patent/JP3515355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/003Lens or lenticular sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133616Front illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133618Illuminating devices for ambient light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133626Illuminating devices providing two modes of illumination, e.g. day-night

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 LCDにおいて、低消費電力と小型、軽量化
を実現する。 【解決手段】 LCDパネル10、導光板11、拡散板13、
集光レンズ30を収納する本体筐体40に、光源部50が着脱
自在となっている。外光が少ない環境下では光源部50を
取り付けて用い、外光が豊富な環境下では光源部50を取
り外し、集光レンズ30より外光を採り入れ可能な状態と
する。装置全体が小型、軽量化され、携帯に適した状態
とされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置(L
CD:Liquid Crystal Display)に関し、特に、バック
ライトの消費電力を低減した液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】LCDは、透明な基板上に透明な電極を
形成した電極基板間に液晶を封入して構成される。液晶
は電気光学的に異方性を有しているので、電極間に所望
の電圧を印加して液晶に電界を形成することにより、液
晶は電界強度に従った光学特性を示す。この性質を利用
し、画素毎に異なる電圧を印加せしめる構成とすること
により、所望の輝度を呈した画素の集合体として、表示
画像が作成される。このようにLCDは、電圧制御によ
り表示画像が作成され、小型、薄型、低消費電力などの
利点があり、OA機器、AV機器などの分野で実用化が
進んでいる。特に、携帯用として用いられる場合には、
屋外で使用することが多く、豊富な外光を利用して表示
画面の可視化を図ることで総消費電力を大幅に低減した
ものが開発されている。
【0003】図4はこのようなLCDの側断面図であ
る。(10)はLCDパネル、(11)は導光板、(1
2)は拡散板、(13)は反射板、(20)は光源、
(30)は集光レンズ、(40)は、これらのユニット
を保持する筐体である。光源(20)は、背後にリフレ
クタ(21)を配した蛍光ランプ、導光板(11)はア
クリル樹脂等が用いられる。拡散板(12)及び反射板
(13)は、各々導光板(11)の前面及び背面を一体
的に拡散加工及び乱反射加工を施したものでも良い。こ
れら導光板(11)、拡散板(12)、反射板(1
3)、光源(20)及び集光レンズ(30)は、照光部
であるバックライトを構成している。集光レンズ(3
0)は、導光板(11)と別体のレンズ、あるいは、導
光板(11)と一体でレンズ加工されたものが用いられ
る。また、筐体(40)には、採光用の窓(41)が開
けられ、集光レンズ(30)が外部へ覗くようになって
いる。
【0004】光源(20)から発せられた光、あるい
は、集光レンズ(30)より採り入れられた光は、導光
板(11)に伝えられ、拡散板(12)にて拡散される
とともに、反射板(13)で乱反射される。そして、拡
散板(12)より均一な平面光としてLCDパネル(1
0)へ照射される。LCDパネル(10)は、自身で発
光することができず、このように背後より照光を行うこ
とにより、所望の透過率に制御され、認識可能な前段階
にされた表示画面が透過光の分布として可視化される。
【0005】この構成では、晴れの屋外のような外光が
豊富な環境では、光源(20)を消灯して、集光レンズ
(30)からの光のみによって照光を行い、屋内等、外
光が不十分な状態下では、光源(20)を点灯すること
で明るい表示画面を得るといった使い方が可能となる。
従って、消費電力の大きな光源(20)を使用せず、L
CDパネル(10)の駆動電力のみとなるので、総消費
電力が低減される。
【0006】図5は、反射型のLCDの側断面図であ
る。(110)は反射型LCDであり、(140)は、
これを収納する筐体である。反射型LCD(110)
は、液晶駆動用の電極の一方を反射電極とする、あるい
は、透過型のパネルの背後に反射面を設ける等により、
観察者側からの光を液晶にて変調し、これを再び観察者
側へ射出するものである。従って、外光を利用できるの
で、光源が不要となり、LCDパネル(110)の駆動
電力のみとなるので、消費電力を低減することができ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図4に示すLCDで
は、集光レンズ(30)及び光源(20)より導入され
る光の主進行方向は、LCDパネル(10)の平面と平
行な平面上に位置している。このため、光源(20)よ
り発せられた光の多くは、導光板(11)内部を平行に
進み、反対側に位置する集光レンズ(30)部より外部
へ漏洩してしまう。集光レンズ(30)より採り入れら
れた光もまた、導光板(11)の内部を平行に進み、光
源(20)のリフレクタにて反射されて、導光板(1
1)内部を逆に進み、再び集光レンズ(30)より外部
に漏れる。即ち、拡散板(12)及び反射板(13)に
とらえられてLCDパネル(10)へ向かって照射され
る光量が減少し、光の利用効率が悪かった。
【0008】このことは、たとえ光源(20)と集光レ
ンズ(30)とが異なる辺に位置していても同じであ
る。即ち、光源(20)と集光レンズ(30)とが同一
平面上にある限り、導光板(11)内を反射しながら進
む光は、最終的に集光レンズ(30)より漏れ出てしま
う。
【0009】更に、この構成では、光源(20)は、L
CD本体に装備されているので、晴れの屋外での使用に
おいて、光源(20)を使うことが無い場合でも、常
時、光源(20)を搭載した状態で持ち運ばなければな
らず、必要以上に、重くなっていた。また、図5に示す
反射型も、外光の豊富な環境下では、携帯に最適である
が、外光が少なくると、表示画面が暗くなり、見にくく
なる問題がある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、この課題を解
決するために成され、対向面に液晶駆動用の電極が形成
された一対の透明電極基板間に液晶が封入されてなる液
晶表示パネルと、この液晶表示パネルに光を照射する照
光部と、を有する液晶表示装置において、前記照光部
は、光が導入される導光部と、前記導光部に光を導入す
る光源部とを有し、前記光源部は、前記導光部を具備し
た前記照光部の本体より、着脱自在とされている構成で
ある。
【0011】これにより、使用態様に合わせて、光源部
を装着した状態と、光源部を離脱した状態が自由に選択
できる。特に、前記導光部は、前記光源部が装着される
領域において、導光層が外部に露出されてなる集光部を
有し、この集光部より外光が採り入れられる構成であ
る。
【0012】これにより、外光の豊富な環境下での使用
においては、光源を取り外すことにより、装置が小型
化、軽量化される。また、対向面に液晶駆動用の電極が
形成された一対の透明電極基板間に液晶が封入されてな
る反射型液晶表示パネルと、この反射型液晶表示パネル
に光を照射する照光部と、を有する液晶表示装置におい
て、前記照光部は光源を有し、前記反射型液晶表示装置
の本体より、着脱自在とされている構成である。
【0013】これにより、使用態様に合わせて、照光部
を装着した状態と、照光部を離脱した状態が自由に選択
できる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施の形
態にかかるLCDの側断面図である。LCDパネル(1
0)、導光板(11)、拡散板(12)、反射板(1
3)、集光レンズ(30)、これらのユニットを収納保
持する筐体(40)、更に、本発明の光源部(50)か
らなる。導光板(11)はアクリル板等が用いられる。
集光レンズ(30)は、導光板(11)と別体のレン
ズ、あるいは、導光板(11)と同じアクリル樹脂が、
長方形の一側面を有した部分円柱状に加工されたもので
ある。これら導光板(11)、拡散板(12)、反射板
(13)及び集光レンズ(30)は、照光部であるバッ
クライトを構成している。また、筐体(40)には、採
光用の窓(41)が開けられ、集光レンズ(30)が外
部へ覗くようにされている。
【0015】また、LCDパネル(10)としては、ポ
リシリコン等の多結晶半導体を用いた薄膜トランジスタ
を用いることにより、表示画素部分と、その周辺の駆動
回路を同一基板上に一体的に作り込んだドライバー内蔵
型を採用することが望ましい。これにより、ドライバー
ICの外付けが不要となるので、表示画面の周囲の額縁
部が縮小され、いっそうの小型化、軽量化が達成される
ので、携帯用に最適なLCDが得られる。
【0016】本発明では、LCDパネル(10)及びバ
ックライトを筐体(40)にて収納してなるLCD本体
に、光源部(50)が着脱自在の構成となっている。内
部の光源(51)は、点光源であるLED、線状光源で
ある例陰極間、面光源である平面蛍光管等が用いられ
る。このような光源部(50)は、本体筐体(40)の
窓(41)部分へ、マグネット、嵌合構造、鉤、留め構
造等により装着/離脱を行えるようになっている。即
ち、集光レンズ(30)へキャップ状に装着できる。
【0017】図2は、光源部(50)と集光レンズ(3
0)の拡大図である。光源部(50)は、アクリル樹脂
等の導光部(52)と、例えば蛍光ランプである光源
(51)が反射板(53)により包囲されている。導光
部(52)は、集光レンズ(30)に対応する部分が凹
面部(54)とされており、集光レンズ(30)に凸面
が合体されるようになっている。反射板(53)は、凹
面部(54)は除かれている。
【0018】図1に示す如く、光源部(50)を本体筐
体(40)に装着した状態では、図2において、光源部
(50)側の凹面部(54)に、本体側の集光レンズ
(30)の凸面があてがわれる。この状態で、光源(5
1)を点灯することにより、光源(51)より発せられ
た光は、導光部(52)に導入され、これと一体にされ
光路を接続した集光レンズ(30)、更には、導光板
(11)へ導入される。この光は、拡散板(12)及び
反射板(13)を経て最終的にLCDパネル(10)へ
照射される。従って、照明の暗い屋内や天気の悪い屋外
等、外光の少ない環境下において使用することができ
る。この時、光源(51)より導入された光が集光レン
ズ(30)より漏れ出ることが無くされるので、光の利
用効率が高まり、明るい表示画面が得られる。
【0019】また、光源部(50)を本体より離脱する
ことにより、集光レンズ(30)が外部に顕れる。この
状態では、集光レンズ(30)より採り入れられた外光
が、導光板(11)に導入され、LCDパネル(10)
へ照射される。従って、照明の明るい屋内や天気の良い
屋外等、外光の豊富な環境下における使用に適してい
る。この状態では、本体側の電源は、LCDパネル(1
0)を駆動するのみなので、消費電力が低い。また、光
源部(50)を取り外すことで、小型、軽量化が達成さ
れる。このように、装置を明るい環境下で使用すること
があらかじめ分かっている場合は、光源部(50)を始
めから取り外しておくことで、携帯に適した状態とされ
る。
【0020】更に、光源部(50)に、光源(51)専
用の電池を取り付ける構成とすることで、LCD本体側
の駆動電源と別にすることができる。これにより、消費
電力の大きい光源部(50)の電源を本体とは別に交換
することができ、結果的に、電源電池の寿命を長くし
て、電池の交換頻度を下げることができる。
【0021】図3は、本発明の第2の実施の形態にかか
る反射型LCDの側断面図である。反射型LCDパネル
(110)、これを収納保持する筐体(140)、本発
明の照光部(150)を有している。本発明では、光を
発する照光部(150)が、LCDパネル(110)を
収納した本体筐体(140)に着脱自在にされている。
照光部は(150)は、蛍光ランプ、LED等の光源
(151)とアクリル樹脂等の導光部(152)、更
に、不図示の反射面からなる。この照光部(150)
は、マグネット、嵌合構造、鉤、留め構造等により、本
体筐体(140)の周縁部の観察者側に着脱自在の構造
となっている。
【0022】この構成で、外光が少ない環境下では、図
の如く、照光部(150)を本体筐体(140)に取り
付ける。光源(151)から発せられた光は、導光部
(152)を介して射出され、LCDパネル(110)
へ照射され、表示画面が認識可能となる。一方、外光が
豊富な環境下では、照光部(150)を取り外すこと
で、通常の反射型として用いられる。従って、第1の実
施の形態と同様、外光が豊富な環境下での使用に限定さ
れる場合は、始めから照光部(150)を取り外してお
くことで、携帯に適した小型、軽量化が実現される。ま
た、LCDパネル(140)の駆動用電源電池と照光部
(150)の電源電池とを別にすることで、電池交換の
頻度をさげることができる。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、外部の光
を採り入れる集光部を備えた液晶表示装置、あるいは、
反射型の液晶表示装置において、光源を着脱自在にした
ことにより、外部の環境に応じ、最適な使用形態にする
ことができ、結果的に、消費電力の低減、小型、軽量化
が実現された。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態にかかるLCDの側
断面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態にかかるLCDの要
部断面図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態にかかるLCDの側
断面図である。
【図4】従来のLCDの側断面図である。
【図5】従来のLCDの側断面図である。
【符号の説明】
10,110 LCDパネル 11 導光板 12 拡散板 13 反射板 30 集光レンズ 40,140 筐体 50 光源部 51 光源 52 導光部 53 反射面 150 照光部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 清水 真 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向面に液晶駆動用の電極が形成されて
    なる一対の透明電極基板間に液晶が封入されてなる液晶
    表示パネルと、この液晶表示パネルに光を照射する照光
    部と、を有する液晶表示装置において、 前記照光部は、光が導入される導光部と、前記導光部に
    光を導入する光源部とを有し、前記光源部は、前記導光
    部を具備した前記照光部の本体より、着脱自在とされて
    いることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記導光部は、前記光源部が装着される
    領域を少なくとも除き反射面とされていることを特徴と
    する請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記導光部は、前記光源部が装着される
    領域において、導光層が外部に露出されてなる集光部を
    有し、この集光部より外光を採り入ることを特徴とする
    請求項2記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記光源の電源と、前記液晶表示パネル
    の電源と別であることを特徴とする請求項1から請求項
    3のいずれかに記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 対向面に液晶駆動用の電極が形成された
    一対の透明電極基板間に液晶が封入されてなる反射型液
    晶表示パネルと、この反射型液晶表示パネルに光を照射
    する照光部と、を有する液晶表示装置において、 前記照光部は光源を有し、前記反射型液晶表示装置の本
    体より、着脱自在とされていることを特徴とする液晶表
    示装置。
JP02871098A 1998-02-10 1998-02-10 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3515355B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02871098A JP3515355B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 液晶表示装置
TW088101342A TW514756B (en) 1998-02-10 1999-01-29 Liquid crystal display device
US09/246,488 US6034750A (en) 1998-02-10 1999-02-09 Liquid crystal display having detachable light source
KR10-1999-0004764A KR100430346B1 (ko) 1998-02-10 1999-02-10 액정 표시 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02871098A JP3515355B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11231313A true JPH11231313A (ja) 1999-08-27
JP3515355B2 JP3515355B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=12256023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02871098A Expired - Fee Related JP3515355B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6034750A (ja)
JP (1) JP3515355B2 (ja)
KR (1) KR100430346B1 (ja)
TW (1) TW514756B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009244855A (ja) * 2004-09-27 2009-10-22 Idc Llc 光干渉変調器ディスプレイを照明するためのシステム及び方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6147724A (en) 1997-04-04 2000-11-14 Hitachi, Ltd. Back light system for minimizing non display area of liquid crystal display device
JPH11119701A (ja) * 1997-10-13 1999-04-30 Sanyo Electric Co Ltd バックライト
JP3545237B2 (ja) * 1998-02-19 2004-07-21 三洋電機株式会社 集光機構付液晶表示装置
US6621520B1 (en) * 1998-06-09 2003-09-16 Pentax Corporation Display unit of digital camera
JP4408467B2 (ja) * 1998-10-30 2010-02-03 富士フイルム株式会社 ディジタル・カメラおよびその動作制御方法
KR100301458B1 (ko) * 1999-05-11 2001-09-26 구본준, 론 위라하디락사 반사형 액정표시소자
JP2002025326A (ja) * 2000-07-13 2002-01-25 Seiko Epson Corp 光源装置、照明装置、液晶装置及び電子機器
TW540553U (en) * 2000-12-04 2003-07-01 Chi Mei Optoelectronics Corp Structure reinforced exterior frame for planar display device
KR100883098B1 (ko) * 2002-04-26 2009-02-11 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치
EP1571719A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-07 Siemens Aktiengesellschaft A rechargeable battery and an electronic device
KR100652058B1 (ko) * 2004-06-30 2006-12-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 백라이트 유닛
US10073264B2 (en) 2007-08-03 2018-09-11 Lumus Ltd. Substrate-guide optical device
JP4895158B2 (ja) * 2005-08-26 2012-03-14 国立大学法人東北大学 液晶ディスプレイ
CN101669063B (zh) * 2006-11-09 2012-01-04 奇菱科技股份有限公司 背光模块、液晶显示器、便携式计算机及其制作方法
US8149351B2 (en) * 2008-12-08 2012-04-03 3M Innovative Properties Company Passive and hybrid daylight-coupled backlights for sunlight viewable displays
US20100177080A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-15 Metrologic Instruments, Inc. Electronic-ink signage device employing thermal packaging for outdoor weather applications
US8339542B2 (en) * 2009-06-26 2012-12-25 3M Innovative Properties Company Passive and hybrid daylight-coupled N-stack and collapsible backlights for sunlight viewable displays
US8228463B2 (en) * 2009-11-18 2012-07-24 3M Innovative Properties Company Passive daylight-coupled backlight with turning film having prisms with chaos for sunlight viewable displays
US8384852B2 (en) 2010-11-22 2013-02-26 3M Innovative Properties Company Hybrid daylight-coupled backlights for sunlight viewable displays
CN103827572B (zh) * 2011-09-15 2017-02-15 三菱电机株式会社 光强度分布转换元件、面光源装置和液晶显示装置
FR3011941B1 (fr) * 2013-10-16 2016-01-01 Gb Dev Procede de fabrication rapide d'un guide de lumiere, guide de lumiere et appareil obtenus
IL232197B (en) 2014-04-23 2018-04-30 Lumus Ltd Compact head-up display system
KR20160037318A (ko) * 2014-09-26 2016-04-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20170068695A (ko) * 2015-12-09 2017-06-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN108235739B (zh) 2016-10-09 2021-03-16 鲁姆斯有限公司 使用矩形波导的孔径倍增器
KR102541662B1 (ko) 2016-11-08 2023-06-13 루머스 리미티드 광학 컷오프 에지를 구비한 도광 장치 및 그 제조 방법
WO2019016813A1 (en) 2017-07-19 2019-01-24 Lumus Ltd. LIQUID CRYSTAL LIGHTING ON SILICON VIA OPTICAL ELEMENT GUIDE OF LIGHT
US20190170327A1 (en) * 2017-12-03 2019-06-06 Lumus Ltd. Optical illuminator device
IL259518B2 (en) 2018-05-22 2023-04-01 Lumus Ltd Optical system and method for improving light field uniformity
US11415812B2 (en) 2018-06-26 2022-08-16 Lumus Ltd. Compact collimating optical device and system
WO2020183229A1 (en) 2019-03-12 2020-09-17 Lumus Ltd. Image projector
CN114746797A (zh) 2019-12-08 2022-07-12 鲁姆斯有限公司 具有紧凑型图像投影仪的光学系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61193487U (ja) * 1985-05-27 1986-12-02
JPS61201076U (ja) * 1985-06-06 1986-12-16
JPS6341182U (ja) * 1986-09-03 1988-03-17
JPH0418301Y2 (ja) * 1987-10-01 1992-04-23
US5828427A (en) * 1990-06-11 1998-10-27 Reveo, Inc. Computer-based image display systems having direct and projection modes of viewing
JPH04287017A (ja) * 1991-03-18 1992-10-12 Nec Corp 液晶表示装置
JPH0559428U (ja) * 1992-01-14 1993-08-06 松下電工株式会社 Oa機器用バックライトディスプレー
TW417035B (en) * 1994-05-11 2001-01-01 Sharp Kk Lighting device and a liquid crystal display using such a device
JP3256625B2 (ja) * 1994-05-18 2002-02-12 三菱電機株式会社 液晶表示装置
FR2737313B1 (fr) * 1995-07-25 1997-08-22 Sextant Avionique Ecran de visualisation a cristal liquide
JPH09304769A (ja) * 1996-05-16 1997-11-28 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009244855A (ja) * 2004-09-27 2009-10-22 Idc Llc 光干渉変調器ディスプレイを照明するためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990072571A (ko) 1999-09-27
US6034750A (en) 2000-03-07
JP3515355B2 (ja) 2004-04-05
KR100430346B1 (ko) 2004-05-06
TW514756B (en) 2002-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3515355B2 (ja) 液晶表示装置
JP3545237B2 (ja) 集光機構付液晶表示装置
JP2000214461A (ja) 液晶表示装置
JP2005322645A (ja) 構造を単純化したバックライトアセンブリー及びこれを備えた表示装置
JP2006004927A (ja) 放熱構造を改善したバックライトアセンブリ及び表示装置
JPH10333145A (ja) 採光機構付液晶表示装置
KR101361913B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
GB2348040A (en) Display assembly with diffracting layer
CN217112980U (zh) 一种背光模组及显示装置
JPH1195215A (ja) 液晶表示装置
JPH10186362A (ja) 液晶表示装置
JPH1114984A (ja) 集光機構付液晶表示装置
JPH11174441A (ja) 液晶表示装置
JP2003005180A (ja) 液晶表示装置用のバックライト及び液晶表示装置
JP4081715B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09304769A (ja) 液晶表示装置
JPH1152374A (ja) 集光機構付液晶表示装置
JP3019054B2 (ja) 透過型液晶表示装置
KR20070005052A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
JPH1195199A (ja) 集光機構付液晶表示装置
JPH11174443A (ja) 液晶表示装置
JPH10154409A (ja) 面状光源およびそれを用いた液晶表示素子
JPH11311779A (ja) 集光機構付液晶表示装置
JP2000036210A (ja) 採光機構付平面光源装置及び採光機構付液晶表示装置
JPH11174434A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040115

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees