JPH11229942A - ディーゼルエンジンの燃料噴射時期制御装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの燃料噴射時期制御装置

Info

Publication number
JPH11229942A
JPH11229942A JP10035213A JP3521398A JPH11229942A JP H11229942 A JPH11229942 A JP H11229942A JP 10035213 A JP10035213 A JP 10035213A JP 3521398 A JP3521398 A JP 3521398A JP H11229942 A JPH11229942 A JP H11229942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
injection timing
maximum value
change
rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10035213A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Kamishina
英一 神品
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP10035213A priority Critical patent/JPH11229942A/ja
Publication of JPH11229942A publication Critical patent/JPH11229942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 運転状態が定常状態のみならず過渡状態にあ
る場合であっても燃焼状態の好適化を図り排ガス中の有
害成分を低減可能なディーゼルエンジンの燃料噴射時期
制御装置を提供する。 【解決手段】 噴射時期補正手段(30)では、筒内圧Pe
の変化に基づいて熱発生率の変化率d2Q/dθ2が演算
されて該変化率の最大値が求められ、今回求められた最
大値と記憶した過去複数回の最大値との比較が行われ
る。そして、該比較結果Δ(d2Q/dθ2)に応じて燃
料噴射時期θFBが補正され、該補正された燃料噴射時期
θFに基づいて燃料噴射時期調整手段(4,6)により実際の
燃料噴射時期が調整される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディーゼルエンジ
ンの燃料噴射時期制御装置に係り、詳しくは過渡状態に
おいて燃焼状態の好適化を図る技術に関する。
【0002】
【関連する背景技術】一般に、ディーゼルエンジンで
は、アクセル操作等に応じて設定された目標燃料噴射量
とそのときのエンジン回転速度とに基づいて燃料噴射時
期を決定しており、さらにこの燃料噴射時期をエンジン
の状態(冷却水温等)に応じて補正するようにしてい
る。そして、このようにして決定された燃料噴射時期に
基づいて燃料噴射ポンプに設けられたタイマ等の燃料噴
射時期調整手段の作動を制御して実際の燃料噴射時期を
進角或いは遅角させるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
方法では、エンジンが定常状態にあるときの目標燃料噴
射量とエンジン回転速度とを基準にして燃料噴射時期を
決定しており、つまりエンジンが過渡状態にあり、即ち
目標燃料噴射量が急激に変化しているような場合であっ
ても、定常状態における燃料噴射時期と同じ燃料噴射時
期がそのまま適用されることとされていた。
【0004】ところが、このように過渡状態においても
定常状態と同じ燃料噴射時期がそのまま適用されている
と、例えば目標燃料噴射量が急増し燃焼温度が上昇した
場合において、通常は燃料噴射時期を遅角させることで
燃焼を緩慢にし燃焼温度を低減させることができるにも
拘わらず、該燃料噴射時期を遅角させられず、故に燃焼
温度を低減させることができず、エンジンが過渡状態に
あるときにおいて有害成分であるNOxの排出量が一時
的に増大してしまうという問題があった。
【0005】そこで、エンジンが過渡状態にあるときに
おいても燃料噴射時期を適正なものにすることが望まれ
ており、これを実現するために例えばエンジンの燃焼状
態をモニタリングし、これに基づいて燃料噴射時期を適
正なものにすることが考えられている。そして、エンジ
ンの燃焼状態をモニタリングする一手法が例えば特開平
2−104971号公報等に開示されている。当該公報
では、筒内圧の変化から熱発生率の変化を演算し、熱発
生量が最大となる領域の状況に基づいて燃焼状態を判定
してノッキングの回避を行っている。
【0006】しかしながら、上記公報に開示された技術
は、ノッキングを防止すべく次のサイクルのノック強さ
を予測することを目的としたものでしかなく、当該公報
にはエンジンの過渡状態を判定することについてはなん
ら記載がない。また、この技術はそもそもガソリンエン
ジンを対象としたものであって、燃焼方式の違いからデ
ィーゼルエンジンにそのまま適用することは現実的では
ない。
【0007】本発明はこのような事情に基づきなされた
もので、その目的とするところは、運転状態が定常状態
のみならず過渡状態にある場合であっても燃焼状態の好
適化を図り排ガス中の有害成分を低減可能なディーゼル
エンジンの燃料噴射時期制御装置を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、請求項1の発明によれば、クランク角が燃焼工
程における上死点経過後の所定クランク角領域内にある
ときには、筒内圧の変化に基づいて熱発生率の変化率が
演算されて該変化率の最大値が求められ、該最大値が記
憶される。そして、今回求められた最大値と記憶した過
去複数回の最大値との比較に基づいて燃料噴射時期が補
正され、該補正された燃料噴射時期に基づいて燃料噴射
時期が燃料噴射時期調整手段により調整される。
【0009】従って、ディーゼルエンジンの運転状態が
定常状態になく過渡状態にあるような場合において、当
該過渡状態が熱発生率の変化率の今回の最大値と前回以
前の過去複数回の最大値との比較に基づいて良好に検出
され、つまり実際の燃焼状態の変化に即して検出され、
燃料噴射時期が当該比較結果に基づいて現実的に極めて
適正に補正される。これにより、運転状態が定常状態に
あるときのみならず過渡状態にあるときであってもディ
ーゼルエンジンの燃焼状態は好適なものとされ、故に排
ガス中の有害物質の低減が図られる。
【0010】即ち、過渡状態において熱発生率の変化率
の今回の最大値が過去複数回の最大値よりも大きいよう
な場合、即ち筒内圧が増加傾向にあるような場合には、
燃焼温度が上昇しつつあると判断できるのであるが、こ
のような場合に例えば上記最大値の差に応じて燃料噴射
時期が遅角され、有害成分であるNOxの排出量が好適
に低減されることになる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。図1を参照すると、車両(4輪駆
動乗用車、トラック等)に搭載された本発明に係るディ
ーゼルエンジンの燃料噴射時期制御装置の全体構成がブ
ロック図で示されており、以下、同図に基づき当該ディ
ーゼルエンジンの燃料噴射時期制御装置の構成を説明す
る。
【0012】ここでは、例えば燃料供給を行う燃料噴射
ポンプ2として分配型燃料噴射ポンプを有した比較的小
型のディーゼルエンジンの燃料噴射時期制御装置につい
て説明するが、これに限るものではなく、ディーゼルエ
ンジンであれば列型燃料噴射ポンプを有した大型のディ
ーゼルエンジンであってもよい。ディーゼルエンジンに
は、エンジン回転センサ12の他、筒内圧センサ16や
クランク角センサ18が設けられており、燃料噴射時期
制御装置にはこれらエンジン回転センサ12、筒内圧セ
ンサ(筒内圧検出手段)16、クランク角センサ(クラ
ンク角検出手段)18からの信号が入力する。
【0013】ここに、エンジン回転センサ12は、例え
ば燃料噴射ポンプ2の軸回転を検知することでエンジン
回転速度情報Neを検出するものである。また、筒内圧
センサ16は、ディーゼルエンジンの任意の1気筒に設
けられた圧力センサであり、該任意の1気筒の筒内圧P
eを検出可能である。また、クランク角センサ18は、
ディーゼルエンジンのクランク軸の回転角度、即ちクラ
ンク角θを検出するものである。
【0014】また、燃料噴射ポンプ2には燃料噴射時期
の切換を行うためのタイマ(燃料噴射時期調整手段)4
が設けられており、タイマ4には該タイマ4を切換作動
させるタイミングコントロールバルブ(TCV、燃料噴
射時期調整手段)6が設けられている。そして、タイマ
4にはさらに燃料噴射時期を検出するためのタイミング
ポジションセンサ(TPS)8が設けられている。
【0015】そして、燃料噴射ポンプ2には該燃料噴射
ポンプ2の制御、即ち燃料噴射制御を行うガバナコント
ローラが電気的に接続されており、燃料噴射時期制御装
置は、該ガバナコントローラに設けられている。図1に
示すように、燃料噴射時期制御装置の基本噴射時期設定
部10には、上記エンジン回転センサ12と目標燃料噴
射量設定部14が電気的に接続されており、それぞれエ
ンジン回転速度情報Neと目標燃料噴射量情報Fとが入
力するようにされている。
【0016】基本噴射時期設定部10では、エンジン回
転速度情報Neと目標燃料噴射量情報Fとに基づいて基
準となる燃料噴射時期、即ち基本噴射時期θFBが設定さ
れる。実際には、エンジン回転速度情報Ne及び目標燃
料噴射量情報Fと基本噴射時期θFBとの関係が予めマッ
プとして設定されており、基本噴射時期θFBは当該マッ
プから読み取られる。
【0017】目標燃料噴射量設定部14は、例えばアク
セルペダルの踏込量とエンジン回転速度、即ちアクセル
開度を検出するアクセル開度センサからのアクセル開度
情報とエンジン回転センサ12で検出されるエンジン回
転速度情報Neとに基づいて燃料噴射ポンプ2からディ
ーゼルエンジンに供給する燃料量を目標燃料噴射量Fと
して設定し出力するものである。
【0018】基本噴射時期θFBが設定されると、各種補
正部20から信号が入力し、基本噴射時期θFBに補正が
加えられる。各種補正部20における補正には、例えば
エンジン冷却水温に基づく補正があり、エンジン冷却水
温が低い場合には基本噴射時期θFBは進角補正される。
モード判定部22では、エンジンの運転モードの判定が
行われる。詳しくは、ここでは、各種運転モード情報に
基づき、基本噴射時期θFBをそのまま使用するか各種運
転モードに応じた燃料噴射時期とするかを決定する。各
種運転モードとしては、始動モード、エンストモード等
があり、これらの情報が入力した場合には、基本噴射時
期θFBに代えてこれら各モードに応じた噴射時期で燃料
が噴射されることになる。
【0019】モード判定部22により燃料噴射時期(基
本噴射時期θFBまたは各モードに応じた噴射時期であ
り、以降基本噴射時期θFBが選択されたものとして説明
する。)が決定されると、燃温補正部24から信号が入
力し、これにより基本噴射時期θFBにさらに補正が加え
られる。燃温補正部24では、燃料の温度補正が行われ
る。従って、例えば燃料温度が低い場合には基本噴射時
期θFBは進角補正される。
【0020】そして、基本噴射時期θFBは、さらにΔ
(d2Q/dθ2)補正部(燃料噴射時期補正手段)30
からの信号によって補正される。Δ(d2Q/dθ2)補
正部30は、エンジンの運転状態が定常状態であるか過
渡状態であるかを判定し、過渡状態にある場合にはその
度合に応じて噴射時期を補正しようというものである。
【0021】図2を参照すると、Δ(d2Q/dθ2)補
正部30の詳細が示されており、以下、図1及び図2を
参照してΔ(d2Q/dθ2)補正部30の構成と処理内
容を説明する。Δ(d2Q/dθ2)補正部30は、図2
に示すように、Pe−Q変換部32、d2Q/dθ2演算
部34、最大値検出部(変化率最大値演算手段)36、
記憶部(記憶手段)38、Δ(d2Q/dθ2)演算部4
0及び噴射時期補正マップ42とから構成されている。
【0022】Pe−Q変換部32には上記筒内圧センサ
16から筒内圧Peが入力するようにされており、該Pe
−Q変換部32では、筒内圧Peが熱量Qに置換され
る。熱量Qは筒内圧Peと略比例関係にあり、故に筒内
圧Peは熱量Qに容易に変換される。d2Q/dθ2演算
部34では、上記のように求めた熱量Qをクランク角θ
で2回微分することにより熱量Qの発生率、即ち熱発生
率(dQ/dθ)の変化率d 2Q/dθ2を求める。
【0023】つまり、図3を参照すると、燃焼工程にお
ける筒内圧Pe、熱量Qをクランク角θで1回微分した
場合の熱発生率dQ/dθ及び2回微分した場合の変化
率d 2Q/dθ2の時間変化が、筒内圧Peが大の場合
(破線)、中の場合(実線)及び小の場合(一点鎖線)
についてそれぞれ例示されているが、このように熱量Q
をクランク角θで2回微分し変化率d2Q/dθ2を求め
る。これにより、着火した後の筒内圧Peの変化率、即
ち熱発生率dQ/dθの大きさを明確なものとすること
ができる。
【0024】最大値検出部36では、このように求めら
れた変化率d2Q/dθ2の最大値を求める。即ち、図3
中に示すようにして、変化率d2Q/dθ2のピーク値を
最大値として検出する。但し、当該最大値の検出は、同
図に示すように所定の検出領域(所定クランク角領域)
に限定して行われる。つまり、着火直後の不安定な燃焼
では良好な値を求められず、故に当該着火直後の変化率
2Q/dθ2は最大値の検出の対象としないようにする
趣旨である。
【0025】記憶部38では、上記のように検出した変
化率d2Q/dθ2は最大値を累積的に記憶する。ここで
は、少なくとも前回のサイクル及び2回前のサイクルで
検出した最大値が記憶保持される。そして、Δ(d2
/dθ2)演算部40では、最大値検出部36で検出さ
れた今回の変化率d2Q/dθ2の最大値と記憶部38に
記憶された前回以前(前回及び2回前)の最大値とに基
づいて変化率d2Q/dθ2の変化量Δ(d2Q/dθ2
を次式から演算する。
【0026】Δ(d2Q/dθ2)=(d2Q/dθ2)max−(d
2Q/dθ2)max' ここに、(d2Q/dθ2)max'は前回以前の変化率d2
/dθ2の最大値であって、例えば次式に示すように前
回以前(前回及び2回前)のそれぞれの変化率d2Q/
dθ2の最大値の平均値である。 (d2Q/dθ2)max'=((d2Q/dθ2)max-1+(d2Q/d
θ2)max-2)/2 ここに、(d2Q/dθ2)max-1、(d2Q/dθ2)max-2は
それぞれ前回及び2回前の変化率d2Q/dθ2の最大値
である。
【0027】つまり、ここでは、変化量Δ(d2Q/d
θ2)を算出することで、サイクル間の筒内圧Peの変化
量を検出することになり、該変化量Δ(d2Q/dθ2
に基づいてディーゼルエンジンの現在の運転状態が定常
状態にあるのか過渡状態にあるのかが検出される。詳し
くは、前回以前の変化率d2Q/dθ2の最大値(d2Q/
dθ2)max'と今回の最大値(d2Q/dθ2)max とが比
較され、図3に示すように、筒内圧Peが大(破線)、
中(実線)、小(一点鎖線)のように経時変化し変化量
Δ(d2Q/dθ2)が負である場合には、負の過渡状
態、即ち燃料噴射量が減少し燃焼が緩慢となる状態とみ
なされ、逆に、筒内圧Peが小(一点鎖線)、中(実
線)、大(破線)のように経時変化し変化量Δ(d2
/dθ2)が正である場合には、正の過渡状態、即ち燃
料噴射量が増加し燃焼が増強される状態とみなされる。
そして、変化量Δ(d2Q/dθ2)の絶対値が大で筒内
圧Peの変化量が大きい程、運転状態は急な過渡状態に
あるとみなすことができ、一方、変化量Δ(d2Q/d
θ2)の絶対値が略0で筒内圧Peが略一定に維持されて
いれば、運転状態は定常状態とみなすことができる。
【0028】噴射時期補正マップ42には、上記のよう
に求められた変化量Δ(d2Q/dθ2)とともに、上記
エンジン回転速度情報Ne及び目標燃料噴射量情報Fが
入力される。そして、この噴射時期補正マップ42で
は、これら変化量Δ(d2Q/dθ2)、エンジン回転速
度Ne、目標燃料噴射量Fに基づいて予め設定されたマ
ップから、変化量Δ(d2Q/dθ2)に基づく燃料噴射
時期の補正量、即ち補正量ΔθFが求められる。
【0029】詳しくは、噴射時期補正マップ42には、
図4に示すように、補正量ΔθFが変化量Δ(d2Q/d
θ2)と目標燃料噴射量Fに対して実験等により予め関
係付けられたマップが所定のエンジン回転速度Ne(Ne
=Ne1,Ne2・・・Ne(n-1),Nen)毎に設けられてお
り、補正量ΔθFは当該マップから読み取られる。この
マップでは、補正量ΔθFは、例えば、目標燃料噴射量
Fが多くエンジン回転速度Neが大きい程、且つ、変化
量Δ(d2Q/dθ2)が正側に大きい程遅角側に大きな
値となるよう設定されている。
【0030】以上のようにして補正量ΔθFが決定され
ると、図1に示すように基本噴射時期θFBが当該補正量
ΔθFによってさらに補正されることになり、故に、エ
ンジンの運転状態が定常状態にある場合に限らず、過渡
状態にある場合においても燃料噴射時期が適正なものと
される。これにより、例えば、過渡状態において筒内圧
Peが増加傾向にあり、変化量Δ(d2Q/dθ2)が正
側に大きい場合には、燃焼が増強されて燃焼温度が上昇
しNOxが発生し易い状態となっているのであるが、こ
のような場合において補正量ΔθFに基づいて基本噴射
時期θFBが遅角させられることとなり、故に燃焼が緩慢
となって燃焼温度が低下し、有害成分であるNOxの発
生が好適に抑制されることになる。
【0031】補正量ΔθFに基づき補正されて得られた
燃料噴射時期は、さらにTPS学習補正部70からの信
号により補正されて最終的に噴射時期θFとされる。T
PS学習補正部70は、即ち、補正量ΔθFに基づいて
補正された燃料噴射時期信号でTCV6を駆動しタイマ
4を作動させた場合に、該燃料噴射時期信号とTPS8
によって検出された実際の燃料噴射時期との間に生ずる
誤差を解消するためのフィードバック手段であり、TP
S学習補正部70には、当該誤差に応じた補正量が学習
値として記憶されている。
【0032】そして、このようにして設定された噴射時
期θFは、PI制御部60において比例積分制御されて
適正値とされ、TCV駆動周期切換部62を経て周期変
更されてTCV6に送られる。これにより、TCV6が
該駆動信号に基づいて開閉作動し、これに応じてタイマ
4の回転位相が変更され、燃料噴射時期が実際に進角或
いは遅角される。
【0033】なお、当該実際の燃料噴射時期の進角量及
び遅角量はTPS8によって常時検出されており、これ
によりTPS学習補正部70に記憶された補正量の学習
値は常に更新され適正に保たれている。以上説明したよ
うに、本発明のディーゼルエンジンの燃料噴射時期制御
装置では、基本噴射時期θFBを各種補正の他に、さらに
熱発生率の変化率の変化量Δ(d2Q/dθ2)、即ち筒
内圧Peの変化に基づき補正量ΔθFを求め補正を行うよ
うにしている。
【0034】従って、本発明によればディーゼルエンジ
ンの運転状態が定常状態にある場合のみならず過渡状態
にある場合であっても燃料噴射時期を実際の燃焼状態に
即して適正なものにでき、特にディーゼルエンジンの運
転状態が過渡状態にあるときに燃焼温度が上昇したよう
な場合において、燃料噴射時期を遅角させて燃焼温度を
低下させるようにでき、有害成分であるNOxの発生を
良好に抑えることができる。
【0035】また、本発明では、変化量Δ(d2Q/d
θ2)を求める際、熱量Qの2回微分値である熱発生率
の変化率d2Q/dθ2を求めるようにしている。従っ
て、今回と前回以前の変化率d2Q/dθ2の最大値の比
較時においてその差をより明確にすることができ、きめ
細かく正確に補正量ΔθFを求めることができることに
なる。
【0036】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、請求項1
のディーゼルエンジンの燃料噴射時期制御装置によれ
ば、ディーゼルエンジンの運転状態が定常状態になく過
渡状態にあるような場合において、当該過渡状態を熱発
生率の変化率の今回の最大値と前回以前の過去複数回の
最大値との比較に基づいて良好に検出でき、つまり実際
の燃焼状態の変化に即して検出でき、燃料噴射時期を当
該比較結果に基づいて現実的に適正に補正することがで
きる。これにより、運転状態が定常状態にあるときのみ
ならず過渡状態にあるときであってもディーゼルエンジ
ンの燃焼状態を好適なものにできる。
【0037】従って、例えば、過渡状態において熱発生
率の変化率の今回の最大値が過去複数回の最大値よりも
大きいような場合、即ち筒内圧が増加傾向にあり燃焼温
度が上昇しつつあると判断できる場合において、上記最
大値の差に応じて燃料噴射時期を遅角させるようにで
き、有害成分であるNOxの排出量を好適に低減するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディーゼルエンジンの燃料噴射時
期制御装置の全体構成を示すブロック図である。
【図2】図1中のΔ(d2Q/dθ2)補正部の構成を示
すブロック図である。
【図3】燃焼工程における筒内圧Pe、該筒内圧Peに応
じた熱量Qをクランク角θで1回微分した場合の熱発生
率dQ/dθ及び2回微分した場合の変化率d2Q/d
θ2の時間変化をそれぞれ示す図である。
【図4】図2中の記憶部に記憶され、変化量Δ(d2
/dθ2)に基づき補正量ΔθFを求めるマップである。
【符号の説明】
2 燃料噴射ポンプ 4 タイマ(燃料噴射時期調整手段) 6 タイミングコントロールバルブ(TCV、燃料噴射
時期調整手段) 8 タイミングポジションセンサ(TPS) 10 基本噴射時期設定部 12 エンジン回転センサ 16 筒内圧センサ(筒内圧検出手段) 18 クランク角センサ(クランク角検出手段) 30 Δ(d2Q/dθ2)補正部(燃料噴射時期補正手
段) 32 Pe−Q変換部 34 d2Q/dθ2演算部 36 最大値検出部(変化率最大値演算手段) 38 記憶部(記憶手段) 40 Δ(d2Q/dθ2)演算部 42 噴射時期補正マップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンの筒内圧を検出する筒内圧検出
    手段と、 前記エンジンのクランク角を検出するクランク角検出手
    段と、 燃料噴射時期を調整する燃料噴射時期調整手段と、 前記クランク角検出手段により検出されるクランク角が
    燃焼工程における上死点経過後の所定クランク角領域内
    にあるときに、前記筒内圧検出手段により検出される筒
    内圧の変化に基づき熱発生率の変化率を演算するととも
    に該変化率の最大値を求める変化率最大値演算手段、及
    び、該最大値を記憶する記憶手段を有し、前記変化率最
    大値演算手段により求めた今回の最大値と前記記憶手段
    に記憶した過去複数回の最大値との比較に基づいて前記
    燃料噴射時期を補正する燃料噴射時期補正手段と、 を備えたことを特徴とするディーゼルエンジンの燃料噴
    射時期制御装置。
JP10035213A 1998-02-17 1998-02-17 ディーゼルエンジンの燃料噴射時期制御装置 Pending JPH11229942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10035213A JPH11229942A (ja) 1998-02-17 1998-02-17 ディーゼルエンジンの燃料噴射時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10035213A JPH11229942A (ja) 1998-02-17 1998-02-17 ディーゼルエンジンの燃料噴射時期制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11229942A true JPH11229942A (ja) 1999-08-24

Family

ID=12435571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10035213A Pending JPH11229942A (ja) 1998-02-17 1998-02-17 ディーゼルエンジンの燃料噴射時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11229942A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019530825A (ja) * 2016-10-07 2019-10-24 ルノー エス.ア.エス.Renault S.A.S. エンジントルクを最大化するための方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019530825A (ja) * 2016-10-07 2019-10-24 ルノー エス.ア.エス.Renault S.A.S. エンジントルクを最大化するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3680491B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4424321B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US6971367B2 (en) Fuel control system and method of engine
EP0889219A2 (en) Air/fuel ratio control in an internal combustion engine
EP1582717A2 (en) Internal combustion engine controller
US9010302B2 (en) Control apparatus of a direct injection gasoline engine
US7831377B2 (en) Ignition timing control system and method for internal combustion engine and engine control unit
JPH1068347A (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
JP2011190768A (ja) ハイブリッド車両における可変動弁制御装置
JP2012077690A (ja) エンジンの制御装置
WO2014046141A1 (ja) 内燃機関の制御装置
US6145489A (en) Torque controller for internal combustion engine
JP2008128082A (ja) エンジントルク制御装置及びその調整方法
US9784190B2 (en) Internal combustion engine control device and control method
JP3654010B2 (ja) 内燃機関の制御装置
CN108513599B (zh) 内燃机的控制装置及燃烧室壁温推定方法
JPH11229942A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射時期制御装置
JP5169876B2 (ja) 内燃機関の制御装置及び制御方法
JPH10318047A (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP4989377B2 (ja) エンジンの制御装置
JP3332011B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3709595B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火エンジンの制御装置
JP2004124899A (ja) エンジンの制御装置
JP2003328809A (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP4946704B2 (ja) アイドルストップ車

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030604