JPH11229255A - ガラスチョップドストランドマット及びそれを用いた自動車成形天井材 - Google Patents

ガラスチョップドストランドマット及びそれを用いた自動車成形天井材

Info

Publication number
JPH11229255A
JPH11229255A JP4896198A JP4896198A JPH11229255A JP H11229255 A JPH11229255 A JP H11229255A JP 4896198 A JP4896198 A JP 4896198A JP 4896198 A JP4896198 A JP 4896198A JP H11229255 A JPH11229255 A JP H11229255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mat
glass chopped
chopped strand
glass
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4896198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3842425B2 (ja
Inventor
Isao Taguchi
功 田口
Takeshi Sakaguchi
武史 阪口
Tadao Fujimori
忠夫 藤森
Satoshi Nishie
聡 西江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP4896198A priority Critical patent/JP3842425B2/ja
Publication of JPH11229255A publication Critical patent/JPH11229255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3842425B2 publication Critical patent/JP3842425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 目付が小さいため、自動車成形天井材の重量
を軽減することができ、裏面まで接着剤が浸透しやす
く、しかもマットを引っ張ってほどき出す時に、途中で
破断することがないため、作業性に優れたガラスチョッ
プドストランドマットと、それを用いた自動車成形天井
材を提供することを目的とするものである。 【解決手段】 本発明のガラスチョップドストランドマ
ットは、目付が80〜200g/m2 であり、強熱減量
が10〜25重量%であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラス繊維強化プラス
チック(以下、GFRPという)の補強材や自動車成形
天井材料等の発泡ポリウレタンの補強材として用いられ
るガラスチョップドストランドマット及びそれを用いた
自動車成形天井材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ガラスチョップドストランドマットは、
多数本のガラスフィラメントの表面に集束剤を付着量が
0.1〜2重量%程度となるように塗布し、これらを集
束することによって得られたガラスストランドを所定長
に切断してなるガラスチョップドストランドの多数本
を、均等無秩序にシート状に堆積した後、その上から結
合剤として、粉末ポリエステル樹脂を散布し、次いでこ
れらの粉末ポリエステル樹脂を加熱溶融してからプレス
成形し、冷却固化させたり、あるいはシート状堆積物に
樹脂を乳化したエマルジョンを塗布後、乾燥することに
よって製造される。
【0003】通常、ガラスチョップドストランドマット
を製造する場合、ストランド番手が40〜60テックス
(テックスは長さ1000m当たりのグラム単位での重
量)のガラスストランドを約50mmの長さに切断した
後、目付が300〜900g/m2 となるように均等無
秩序に堆積した後、粉末ポリエステル樹脂を、付着量が
1〜6重量%となるように散布してから加熱溶融した
後、冷却固化したり、あるいは樹脂を乳化したエマルジ
ョンを、付着量が1〜6重量%となるように塗布した
後、乾燥することによって、各ガラスストランド同士を
接着する方法が採られる。
【0004】従来よりガラスチョップドストランドマッ
トは、浴槽、浄化槽等のGFRP成形品の補強材として
用いられ、主にハンドレイアップ法と呼ばれる不飽和ポ
リエステル樹脂を含浸、成形する方法に多用されてきた
が、近年では、これまで段ボールやフェルト等で成形さ
れていた自動車成形天井材として、発泡ポリウレタンシ
ートの両表面にガラスチョップドストランドマットを接
着することによって、その剛性や寸法安定性を向上させ
たものが開発されつつある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで自動車成形天
井材には、剛性、寸法安定性、断熱性、遮音性等の特性
が必要とされるが、これ以外にも、自動車全体の重量を
軽減することを目的として、単位面積当たりの重量が大
きくならないことが要求される。またガラスチョップド
ストランドマットを発泡ポリウレタンシートと接着する
際、フェノール、メラミン、イソシアネート等の接着剤
を使用するが、その接着剤がガラスチョップドストラン
ドマットの裏面まで浸透しないと、成形された自動車成
形天井材の剛性が不足したり、接着後に、マットからガ
ラスチョップドストランドが剥がれ落ちることがあるた
め、必ずマット裏面まで接着剤を浸透させる必要があ
る。
【0006】成形天井材の重量を軽減し、接着剤の浸透
性を向上させるためには、ガラスチョップドストランド
マットの目付を小さくすれば良いが、目付が小さくなる
ほど、ガラスチョップドストランドマットのストランド
分布が不均一になってマットの引っ張り強度が低下し、
マットを巻き芯に巻き取った後、その外層から引っ張っ
てほどき出す時に途中で破断しやすくなるため、作業性
が大幅に低下するという問題がある。
【0007】また軽量のガラス繊維補強材としては、直
径が15〜24μm程度のガラスフィラメント(単繊
維)を50〜100本程度束ねた後、連続繊維状態で渦
状に堆積させたガラスコンティニアスストランドマット
や、直径が6〜13μmのガラスフィラメントを数十本
から数百本束ねた後、長さ3〜25mmに切断したガラ
スチョップドストランドを白水中でモノフィラメントに
分散させ、抄紙したガラスペーパーが知られているが、
ガラスコンティニアスストランドマットは、その製造効
率が低く、その価格が高いという問題があり、またガラ
スペーパーは、ガラス繊維がモノフィラメント状態であ
るため、補強効果が小さく、自動車成形天井材としては
剛性が不足するという問題がある。
【0008】本発明は、上記事情に鑑みなされたもので
あり、目付が小さいため、自動車成形天井材の重量を軽
減することができ、裏面まで接着剤が浸透しやすく、し
かもマットを引っ張ってほどき出す時に、途中で破断す
ることがないため、作業性に優れたガラスチョップドス
トランドマットと、それを用いた自動車成形天井材を提
供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記目的
を達成すべく、種々の実験を行った結果、従来のガラス
チョップドストランドマットの強熱減量は、6重量%以
下であるが、これを10重量%以上にすることによっ
て、マットの目付を200g/m2 以下にしても、高い
引っ張り強度が得られることを見いだし、本発明を提案
するに到った。
【0010】本発明者等の知見によると、マットの強熱
減量は、使用するガラスフィラメントに塗布する集束剤
の付着量と、シート状堆積物に散布される結合剤の付着
量によって決定されるが、従来品のような目付が300
g/m2 以上と大きいマットの場合、単位面積当たりの
ストランド本数が多いため、結合剤の作用によってスト
ランド同士が接着すると共にストランド同士が絡み合う
ことによっても良好な結合状態が保たれるため、結合剤
の使用量が少なくても、所望の引っ張り強度を得ること
ができる。
【0011】しかしながらマットの目付を200g/m
2 以下にすると、これを構成するストランド同士の絡み
合いが極端に少なくなるため、所望の引っ張り強度を得
るためには、結合剤の作用によってストランド同士の接
着力を高めた状態にする必要があり、この状態は、マッ
トの強熱減量を10重量%以上にすることによって得ら
れる。
【0012】すなわち本発明のガラスチョップドストラ
ンドマットは、目付が80〜200g/m2 であり、強
熱減量が10〜25重量%であることを特徴とする。
【0013】また本発明のガラスチョップドストランド
マットは、好ましくは、平均ストランド番手が、10〜
40テックスのガラスチョップドストランドから構成さ
れ、長さ30〜150mmのガラスチョップドストラン
ドから構成される。
【0014】さらに本発明の自動車成形天井材は、発泡
ポリウレタンシートの両表面に、目付が80〜200g
/m2 であり、強熱減量が10〜25重量%であるガラ
スチョップドストランドマットが接着されてなることを
特徴とする。
【0015】
【作用】本発明において、ガラスチョップドストランド
マットの目付を80〜200g/m2 に限定した理由
は、目付が80g/m2 より小さいと、マットに穴あき
が発生しやすくなると共に、マットの引っ張り強度が極
端に低下するためである。一方、目付が200g/m2
より大きいと、自動車成形天井材の重量を軽減し、接着
剤の浸透性を向上するという所期の目的を達成し難くな
る。
【0016】また強熱減量を10〜25重量に限定した
理由は、強熱減量が10重量%より小さいと、マットを
構成するガラスストランド同士の結合力が弱くなり、マ
ットの引っ張り強度が低下するためである。一方、強熱
減量を25重量%より大きくするには、ガラスストラン
ドの堆積物に結合剤を多量に付着させる必要があるた
め、粉末ポリエステル樹脂の散布量が極めて多くなり、
製造コストが大幅に上昇するためである。この製造コス
トの上昇は、ガラスストランドの堆積物に樹脂を乳化し
たエマルジョンを塗布する場合でも、エマルジョンの散
布量が多くなるため、同様に起こる。強熱減量の好まし
い範囲は、11〜22重量%である。
【0017】従って本発明のガラスチョップドストラン
ドマットは、軽量で、接着剤が浸透しやすく、しかも高
い引っ張り強度を有しており、このようなマットに接着
剤を浸透させ、発泡ポリウレタンシートの両表面に接着
すると、剛性、寸法安定性、断熱性、遮音性の特性を満
足し、軽量の自動車成形天井材が得られる。
【0018】また本発明においては、使用するガラスチ
ョップドストランドの平均ストランド番手を10〜40
テックスとすることが好ましい。
【0019】すなわち平均ストランド番手が10テック
スより小さいガラスストランドを得るには、直径の非常
に小さなガラスフィラメントを紡糸したり、ストランド
1本当たりのガラスフィラメントの集束本数を少なくす
る必要があるが、このようなガラスフィラメントやガラ
スストランドを製造する場合、紡糸時に切断しやすく、
材料コストの上昇につながるため好ましくない。また4
0テックスより大きいガラスストランドは、ストランド
が太いため、ストランド分布が不均一になりやすく、マ
ットに穴あきが発生したり、マットの引っ張り強度が低
下しやすいため好ましくない。
【0020】さらに本発明においては、ガラスチョップ
ドストランドの長さを30〜150mmとすることが好
ましい。
【0021】すなわちストランド長が、30mmより短
いと、ガラスチョップドストランドマットの引っ張り強
度が低下しやすく、150mmより長いと、マットを構
成するガラスストランドの分散が不均一になりやすく、
マットに穴あきが発生しやすくなる。
【0022】尚、ガラスストランド同士を結合させるた
めの結合剤は、粉末ポリエステル樹脂に限定されず、そ
の形態は、繊維状、シート状、フィルム状等であっても
良く、またポリエステル以外に、ポリプロピレン、酢酸
ビニル、アクリル、エポキシ等の樹脂素材も使用可能で
ある。
【0023】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例に基づいて
詳細に説明する。尚、図1は、ガラスチョップドストラ
ンドマットの製造工程を示す説明図である。
【0024】まず直径11μmのガラスフィラメントに
集束剤(固形分50重量%のポリ酢酸ビニルエマルジョ
ンを6重量%、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキ
シシランを0.3重量%、第4級アンモニウム塩を0.
5重量%、イオン交換水を93.2重量%)を付着量が
0.4重量%となるように塗布した後、80本集束させ
ることによってストランド(番手20テックス)として
から、巻き取り、ガラスケーキを得た後、所定時間乾燥
した。
【0025】この乾燥されたケーキの内層からガラスス
トランド10を解舒し、チャンバー11の天井部分に取
り付けられた複数個の切断機12に送り込み、所定長に
切断した。各切断機12は、カッターローラー12aと
ゴムローラー12bから構成され、互いに回転するカッ
ターローラー12aとゴムローラー12bの間にガラス
ストランド10が送り込まれることによって切断され
る。
【0026】チャンバー11の底部には、第1の搬送コ
ンベア13が配置され、長さ50mmに切断されたガラ
スストランド10を、第1の搬送コンベア13の上で均
一になるように分散、シート状に堆積してからチャンバ
ー11の外へ搬送し、次の第2の搬送コンベア14に搬
送した。第2の搬送コンベア14上で移動するガラスチ
ョップドストランド上に散布機15によって粉末ポリエ
ステル樹脂(花王株式会社製ニュートラック514)
を、付着量が15重量%となるように均一に散布した
後、次の第3の搬送コンベア16に搬送した。第3の搬
送コンベア16の途中には、加熱炉17が配置され、粉
末ポリエステル樹脂が散布されたガラスチョップドスト
ランドのシート状堆積物が、加熱炉17中に移動して所
定温度で加熱されることによって、粉末ポリエステル樹
脂が軟化、溶融した。次いでこのガラスチョップドスト
ランドを、加熱炉17の外部に移動した後、水冷ロール
18の間を通して冷却、プレスを行い、これにより溶融
していた粉末ポリエステル樹脂が固化し、ガラスチョッ
プドストランドマット19(目付120g/m2 )が作
製され、その後、巻き取り機20によって巻き取った。
【0027】こうして得られたガラスチョップドストラ
ンドマット19(試料No.1)の強熱減量を測定した
ところ、15重量%であり、また引っ張り強度を測定し
たところ、263kgfと所望の高い値を示した。
【0028】次に、この試料No.1とは、ガラスフィ
ラメントの直径、集束本数(ストランド番手)、ストラ
ンド長、マット目付、強熱減量が異なるガラスチョップ
ドストランドマットを各種作製し、得られたガラスチョ
ップドストランドマット(試料No.2〜74)の引っ
張り強度を測定し、その結果を、試料No.1と共に表
1〜11に示した。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】
【表3】
【0032】
【表4】
【0033】
【表5】
【0034】
【表6】
【0035】
【表7】
【0036】
【表8】
【0037】
【表9】
【0038】
【表10】
【0039】
【表11】
【0040】表から明らかなように、実施例である試料
No.1〜70のガラスチョップドストランドマット
は、いずれも引っ張り強度が160kgf以上と高かっ
た。
【0041】それに対し、比較例である試料No.7
1、72の各ガラスチョップドストランドマットは、目
付が小さいため、穴あきが認められ、引っ張り強度に劣
っていた。また試料No.73、74の各ガラスチョッ
プドストランドマットは、強熱減量が低いため、ガラス
チョップドストランド同士の結合力が弱く、やはり引っ
張り強度に劣っていた。
【0042】尚、ガラスチョップドストランドマット中
のストランド番手(テックス)の測定は、マットを構成
するストランドを抜き取り、その長さ(Lmm)を測定
した後、感量が0.1mg以下の秤を用いて重量(W
g)を測定し、次式により算出することができる。
【0043】
【数1】
【0044】またガラスチョップドストランドマットの
目付と強熱減量は、JIS R3420に基づいて測定
した。
【0045】さらにマットの引っ張り強度は、引っ張り
試験機を使用し、チャック間距離1260mmにて、
1.26m幅のガラスチョップドストランドマットを2
00mm/分の速さで引っ張り、マットが破断するまで
の最大荷重を測定したものであり、この値が150kg
f以上であれば、予め巻き芯に巻き取られたマットを引
っ張ってほどき出しても、途中で破断することはない。
【0046】
【発明の効果】以上のように本発明のガラスチョップド
ストランドマットは、目付が200g/m2 以下と小さ
いため、自動車成形天井材の重量を軽減することができ
ると共に、裏面まで接着剤が浸透しやすく、また150
kgf以上の高い引っ張り強度を有するため、作業性に
優れ、しかも安価に製造することが可能である。
【0047】また、このようなガラスチョップドストラ
ンドマットが、発泡ポリウレタンシートの両表面に接着
されてなる自動車成形天井材は、剛性、寸法安定性、断
熱性、遮音性に優れ、軽量である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガラスチョップドストランドマットの
製造工程を示す説明図である。
【符号の説明】
10 ガラスストランド 11 チャンバー 12 切断機 13 第1の搬送コンベア 14 第2の搬送コンベア 15 散布機 16 第3の搬送コンベア 17 加熱炉 18 水冷ロール 19 ガラスチョップドストランドマット 20 巻き取り機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西江 聡 滋賀県大津市晴嵐2丁目7番1号 日本電 気硝子株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目付が80〜200g/m2 であり、強
    熱減量が10〜25重量%であることを特徴とするガラ
    スチョップドストランドマット。
  2. 【請求項2】 平均ストランド番手が10〜40テック
    スのガラスチョップドストランドから構成されてなるこ
    とを特徴とする請求項1記載のガラスチョップドストラ
    ンドマット。
  3. 【請求項3】 長さが30〜150mmのガラスチョッ
    プドストランドから構成されてなることを特徴とする請
    求項1記載のガラスチョップドストランドマット。
  4. 【請求項4】 発泡ポリウレタンシートの両表面に、目
    付が80〜200g/m2 であり、強熱減量が10〜2
    5重量%であるガラスチョップドストランドマットが接
    着されてなることを特徴とする自動車成形天井材。
  5. 【請求項5】 ガラスチョップドストランドマットを構
    成するガラスチョップドストランドの平均ストランド番
    手が10〜40テックスであることを特徴とする請求項
    4記載の自動車成形天井材。
  6. 【請求項6】 ガラスチョップドストランドマットを構
    成するガラスチョップドストランドの長さが30〜15
    0mmであることを特徴とする請求項4記載の自動車成
    形天井材。
JP4896198A 1998-02-12 1998-02-12 ガラスチョップドストランドマット Expired - Lifetime JP3842425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4896198A JP3842425B2 (ja) 1998-02-12 1998-02-12 ガラスチョップドストランドマット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4896198A JP3842425B2 (ja) 1998-02-12 1998-02-12 ガラスチョップドストランドマット

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002267324A Division JP4026455B2 (ja) 2002-09-12 2002-09-12 自動車成形天井材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11229255A true JPH11229255A (ja) 1999-08-24
JP3842425B2 JP3842425B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=12817889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4896198A Expired - Lifetime JP3842425B2 (ja) 1998-02-12 1998-02-12 ガラスチョップドストランドマット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3842425B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017002424A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 日本電気硝子株式会社 チョップドストランドマットとその製造方法及び製造装置、チョップドストランドマット梱包体、並びに自動車用天井材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017002424A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 日本電気硝子株式会社 チョップドストランドマットとその製造方法及び製造装置、チョップドストランドマット梱包体、並びに自動車用天井材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3842425B2 (ja) 2006-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6268047B1 (en) Glass fiber mats, laminates reinforced with the same and methods for making the same
CA1262519A (en) Fibre reinforced plastics structures
EP1272701B1 (en) Chopped strand non-woven mat production
TWI720150B (zh) 纖維強化樹脂成形材料及其製造方法
MX2008000477A (es) Hebras cortadas de uso en humedo libres de estatica (wucs) para usarse en un proceso de toronado en seco.
JP2008038297A (ja) ガラスチョップドストランドマット、その製造方法及びそれを用いた自動車成形天井材
US4358502A (en) Glass fiber mat for reinforcing polyamides
KR20120094903A (ko) 연속 유리 섬유를 갖는 텍스타일 코어
US20040151888A1 (en) Duct board having a facing with aligned fibers
JP2005307407A (ja) ガラスチョップドストランドマット及び成形材
JP2010031438A (ja) ガラスチョップドストランドマットの製造方法、ガラスチョップドストランドマット、及び自動車成形天井材
JP2007113142A (ja) ガラスチョップドストランドマット、その製造方法及びそれを用いた自動車成形天井材
JP4026455B2 (ja) 自動車成形天井材
JP3842425B2 (ja) ガラスチョップドストランドマット
JPS6036136A (ja) 繊維補強熱可塑性樹脂の製造方法
JP4482719B2 (ja) ガラスチョップドストランドマット及びそれを用いた自動車成形天井材
EP0036488A2 (en) Reinforcing mat for fiber reinforced plastic material
JP2008045228A (ja) ガラスチョップドストランドマット、その製造方法及びそれを用いた自動車成形天井材
JPH02169B2 (ja)
US20030194933A1 (en) Chopped glass strand mat and method of producing same
JP2004277951A (ja) ガラスチョップドストランドマット及びそれを用いた自動車成形天井材
WO2017068872A1 (ja) ガラスチョップドストランドマット及び自動車成形天井材
US7211530B2 (en) Fibrous veil for Class A sheet molding compound applications
JP4063058B2 (ja) 繊維マットの製造方法並びに該繊維マットを有する樹脂発泡体複合材の製造方法
JPH1016103A (ja) 複合材の製造方法及びマット状複合材

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term