JPH1122870A - 可とう性波付き管 - Google Patents

可とう性波付き管

Info

Publication number
JPH1122870A
JPH1122870A JP9189317A JP18931797A JPH1122870A JP H1122870 A JPH1122870 A JP H1122870A JP 9189317 A JP9189317 A JP 9189317A JP 18931797 A JP18931797 A JP 18931797A JP H1122870 A JPH1122870 A JP H1122870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slits
valley
corrugated pipe
length
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9189317A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyasu Yuzawa
湯澤元康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIMAMURA KASEI KK
Original Assignee
SHIMAMURA KASEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIMAMURA KASEI KK filed Critical SHIMAMURA KASEI KK
Priority to JP9189317A priority Critical patent/JPH1122870A/ja
Publication of JPH1122870A publication Critical patent/JPH1122870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地下水など土中の水を排出するために多孔パ
イプを土中に埋設する。この際、土圧でパイプが押しつ
ぶされないよう、軽量で扁平強度の強い波付き管が使用
されている。しかし、現状使用されている波付き管は可
とう性が乏しく、屈曲した配管を行う場合にはエルボな
ど専用の継ぎ手を用い手間の掛かる接続を行う必要があ
る。 【解決手段】 現状の波付き管の谷部の適切な箇所に特
殊な型のスリットを開けることにより、波付き管の扁平
強度の低下を抑制し、可とう性を付与する事により、屈
曲した配管を容易に行える配管材を提供する。具体的に
は、波付き管の谷部に沿って円周の1/10〜1/3の
長さで波ピッチの1/5〜1/50の範囲にあるスリッ
トを持つ波付き管。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地盤安定工事に使
用される集水排水管に関するものである。
【0002】
【従来の技術】地盤安定工事では土中の水を排出するた
めに多孔パイプを土中に埋設する。この際、埋設土圧で
パイプが押しつぶされないよう、軽量で扁平強度の強い
波付き管が使用されている。しかし、現状の波付き管は
可とう性が乏しく、屈曲した配管を行う場合にはエルボ
など専用の継ぎ手を用い手間の掛かる接続を行う必要が
ある。
【0003】このため、可とう性を持つ種々の波付き管
が考案されている。例えば、実開昭60−143982
では、波付き管の谷部を薄くし、波付き管に可とう性を
持たせる方法を提示している。また、柔軟性のある軟質
原料を使用することにより、可とう性のある波付き管を
得る方法も知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】波付き管の谷部を薄く
するなど波型を変えると扁平強度が低下する。付型用金
型の新設が必要となると共に、生産速度の低下など不具
合が発生する。一方、軟質原料を使用すると扁平強度が
小さくなり耐土圧性が低下する。
【0005】本発明では、現状の生産設備を使用し、扁
平強度の低下を抑え、可とう性のある波付き管を得る方
法を提示する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、現状の波付き
管の谷部にスリットを特定の配置に開けることにより、
波付き管の扁平強度の低下を抑制し、可とう性を付与す
る。すなわち、本発明は、波付き管の谷部に沿って円周
の1/10〜1/3の長さで、幅が波ピッチ長の1/5
〜1/50の範囲にあるスリットを持つ波付き管に関す
る。
【0007】本発明でいう波付き管は一般には外径が5
0mm〜2000mm、波深さが外径の1/5〜1/2
0で波のピッチ長が波深さの1〜4倍で、肉厚が1mm
〜20mmの形状の熱可塑性プラスチック、好ましくは
ポリエチレン製の管である。また、波の断面形状(管の
長手方向の断面形状)は三角、四角などでも良いが、通
常は頂部は円周又は楕円周の一部からなる形状である。
【0008】本発明において、スリットを開ける場所
は、波付き管の谷部で、スリットのある場所の真裏部に
スリットがあると扁平強度低下することがあるため、真
裏部にはスリットがないことが望ましい。また、スリッ
トは、谷部の円周方向に通常1個設けられるが必要に応
じて複数個設けられる。また、複数の谷部の各々にスリ
ットを設ける場合は、複数の谷部へ、連続して1個ず
つ、設けたり、1個おきにまたは2個おきに設けても良
い。
【0009】また、スリットが山部を越えた隣の谷部に
並んだ状態で無いことが望ましい。すなわち、複数の谷
部へ各々スリットを設ける場合は、それぞれ相隣接スリ
ットどうしの配置が、管の長手方向から見通した際に、
完全に重ならない関係になる配置とすることが望まし
い。中でも隣接するスリットどうしの、長手方向から見
通した際の重なりが、スリットの長さの1/2以下、さ
らに好ましくは、重なりのない関係で配置されているこ
とが望ましい。例えば、スリットの重なりがない態様と
して谷部の円周の長さの約1/3で、相隣接するスリッ
トが順次中心角120゜ごとに螺旋状に位置を変えて配
置された態様が例示される。
【0010】スリットの形状は谷部に沿った長さが波付
き管の外周の1/10〜1/3で幅が波付き管の波ピッ
チ長の1/50〜1/5であることが望ましい。また、
スリットの形状は、スリットの長手方向に長い楕円形と
することが望ましい。
【0011】スリットの幅は目的とする曲げ半径により
変え、下式により求めた値の±100%の範囲にするこ
とが望ましい。 スリットの幅=(管の外径×波のピッチ長×2)/(曲
げ半径) スリットの形状は細長い楕円状のものが望ましい。
【0012】
【発明の効果】地盤安定工事では土中の水を排出するた
めに多孔パイプを土中に埋設する。この際、埋設土圧で
パイプが押しつぶされないよう、軽量で扁平強度の強い
波付き管が使用されている。しかし、現状の波付き管は
可とう性が乏しく、屈曲した配管を行う場合にはエルボ
など専用の継ぎ手を用い手間の掛かる接続を行う必要が
ある。本発明は、現状の波付き管の谷部の適切な箇所に
特殊な型のスリットを開けることにより、波付き管の扁
平強度の低下を抑制し、可とう性を付与する事により、
屈曲した配管を容易に行える配管材を提供する。
【0013】
【実施例】以下に本発明の排水管をその実施例を示した
図面に基づいて詳細に説明する。
【0014】−試験方法− 扁平試験:波付き管を長さ200mmに輪切りにし試験
片とする。試験片中央部に100mm×100mmの板
を置き、圧縮試験機で板の中央を10mm/minの速
度で圧縮し、波付き管の外径の10%圧縮したときの応
力を求め扁平強度とする。
【0015】曲げ半径:長さ4mの波付き管の両端に5
kgの荷重をかけ、湾曲した波付き管の両端の距離Am
を測定し、次式より曲げ半径(r)を求める。 4=(2πr×2θ)/360 sinθ=A/2r (式中の記号の説明は図1を参照)
【0016】
【実施例1】図2は本発明の可とう性波付き管を示した
もである。外径340mm、肉厚3.5mm、波深さ3
0mm、波ピッチ長60mmの螺旋状波付き管の谷部に
長さ200mm、幅8mmのスリットを2/3周当たり
1箇所1ピッチおきに、開けた。この波付き管の扁平強
度と可とう性を示す曲げ半径をスリットの無い波付き管
と比較し、「表1」に示す。
【表1】
【0017】
【実施例2】外径340mm、肉厚3.5mm、波深さ
30mm、波ピッチ長60mmの螺旋状波付き管の谷部
に長さ300mm、幅10mmのスリットを2/3周当
たり1箇所1ピッチおきに開けた。この波付き管の扁平
強度と可とう性を示す曲げ半径をスリットの無い波付き
管と比較し、「表1」に示す。
【0018】
【実施例3】外径340mm、肉厚3.5mm、波深さ
30mm、波ピッチ長60mmの螺旋状波付き 管の谷
部に長さ500mm、幅8mmのスリットを2/3周当
たり1箇所1ピッチおきに開けた。この波付き管の扁平
強度と可とう性を示す曲げ半径を「表1」に示す。
【0019】
【実施例4】外径340mm、肉厚3.5mm、波深さ
30mm、波ピッチ長60mmの螺旋状波付き 管の谷
部に長さ260mm、幅10mmのスリットを1/2周
当たり1箇所1ピッチおきに開けた。この波付き管の扁
平強度と可とう性を示す曲げ半径を「表1」に示す。
【0020】
【比較例1】外径340mm、肉厚3.5mm、波深さ
30mm、波ピッチ長60mmの螺旋状波付き管。の扁
平強度と可とう性を示す曲げ半径を「表1」に示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】 「曲げ半径」の試験方法を示す。 1・・・試験前の試験パイプ 2・・・支持棒 3
・・・5kgの荷重 4・・試験時の試験パイプ(荷重負荷による変形時)
【図2】 本発明のスリットを持つ波付き管の1例を外
観図で示す。 1・・波付き管 2・・スリット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】波付き管の谷部に沿って円周の1/10〜
    1/3の長さで幅が波ピッチ長の1/5〜1/50の範
    囲にあるスリットを持つ波付き管。
JP9189317A 1997-06-30 1997-06-30 可とう性波付き管 Pending JPH1122870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9189317A JPH1122870A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 可とう性波付き管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9189317A JPH1122870A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 可とう性波付き管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1122870A true JPH1122870A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16239347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9189317A Pending JPH1122870A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 可とう性波付き管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1122870A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS645175Y2 (ja)
US4852616A (en) Corrugated pipe
JP3066731B2 (ja) 暗渠管
JPH1122870A (ja) 可とう性波付き管
US6524722B2 (en) Corrugated structural metal plate
US4377188A (en) Flexible corrugated tube
JP3165982B2 (ja) 耐圧螺旋波形管
EP1281904A3 (en) Helically wound corrugated tubular structure
JP2002181257A (ja) 樹脂コルゲートチューブ
JP2006250301A (ja) ガスホース
CN211821102U (zh) 三峰结构壁增强塑料排水管
JPS6115076Y2 (ja)
KR20050033870A (ko) 상하수관 및 전선관용 만곡성 나선관
CN212960262U (zh) 一种加筋式钢带螺旋波纹管
JPH08270843A (ja) 可撓性波形管
JPS61215883A (ja) 合成樹脂製コルゲ−ト二重管
KR20120105787A (ko) 이중파형강관 및 이를 제조하는 장치
KR200245020Y1 (ko) 파형강관 성형장치
JPH0410465Y2 (ja)
CN214947032U (zh) 埋地用聚乙烯pe复合结构壁管
CN111219540A (zh) 三峰结构壁增强塑料排水管
CN213712137U (zh) 一种内肋加筋聚乙烯增强缠绕管
KR200261458Y1 (ko) 이중벽체형 파형강관
CN207796297U (zh) 一种对称梯形结构钢带增强波纹管
CN208804346U (zh) 一种耐磨双壁波纹管