JPH11228430A - 脂肪分解促進剤 - Google Patents

脂肪分解促進剤

Info

Publication number
JPH11228430A
JPH11228430A JP10054213A JP5421398A JPH11228430A JP H11228430 A JPH11228430 A JP H11228430A JP 10054213 A JP10054213 A JP 10054213A JP 5421398 A JP5421398 A JP 5421398A JP H11228430 A JPH11228430 A JP H11228430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soybean
extract
lipolysis
active ingredient
fat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10054213A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Matsumoto
一浩 松本
Toshiaki Waga
俊明 和賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Breweries Ltd
Original Assignee
Asahi Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Breweries Ltd filed Critical Asahi Breweries Ltd
Priority to JP10054213A priority Critical patent/JPH11228430A/ja
Publication of JPH11228430A publication Critical patent/JPH11228430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】蓄積した脂肪細胞の分解を促進し、肥満の抑
制、防止および改善を行うことができ、かつ安全性が高
い天然由来の新規脂肪分解促進剤を提供する。 【解決手段】本発明は、大豆または大豆エキスを有効成
分して含有してなる脂肪分解促進剤である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脂肪の抑制または
防止、肥満体質の改善、局所あるいは全身の脂肪組織の
減量に有用な脂肪分解促進剤に関する。更に詳細には、
大豆を有効成分とする脂肪分解促進剤に関する。
【0002】
【従来の技術】脂肪の蓄積多過は、消費エネルギーに対
して過剰な摂取エネルギーが白色脂肪細胞として蓄積し
たものである。種々の生活習慣病の原因であり、美容の
面からも好ましいとはいえない。従来、肥満の抑制、防
止および改善には、ウーロン茶や、杜仲茶の常飲や海草
からの抽出物が化粧品などの形で用いられているが十分
な効果をあげていないのが現状である。また、近年の健
康志向の風潮から、合成品ではなく天然由来のものから
脂肪分解促進剤を探索する試みもなされている。特開平
8−81382にはミカン科植物を有効成分として含有
することを特徴とする脂肪分解促進剤が開示されてい
る。また、特開平8−301780にはアザミ族の植物
を有効成分として含有してなる同剤が、特開平8−24
5410にはコショウ科植物を有効成分として含有して
なる同剤が、さらに特開平9−95452には黄柏エキ
スおよび黄連エキスからなる群から選択される少なくと
も1種の成分を有効成分として含んでなる脂肪分解促進
剤が開示されている。しかしながら、それらの効果は十
分でない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は蓄積
した脂肪細胞の分解を促進し、肥満の抑制、防止および
改善を行うことができ、かつ安全性が高い天然由来の新
規脂肪分解促進剤を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような実情に鑑み、
本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、大豆が脂肪細胞の
分解を促進し、肥満の抑制、防止および改善を行うこと
を見出し、本発明を完成した。すなわち、本発明は、大
豆または大豆エキスを有効成分して含有してなる脂肪分
解促進剤、および大豆由来のイソフラボン、好ましくは
ダイゼインまたはダイズインを有効成分として含んでな
る脂肪分解促進剤を提供するものである。
【0005】大豆はマメ科の植物で種子を食用とし、大
豆たんぱくや大豆油としてて広く用いられている。また
近年、抗酸化作用、骨密度を高める作用や癌予防など報
告されている。大豆サポニン、大豆リン脂質(大豆レシ
チン)、大豆ペプチドは肥満抑制作用があるといわれて
おり、特に大豆ペプチドは脂肪酸吸収阻害、脂質合成阻
害、体脂肪代謝促進などの脂肪代謝の調節機能をもって
おり、大豆リン脂質には肝臓の脂肪低下効果(脂肪合成
酵素の活性低下)があるとの報告がある(菅野智栄;食
の科学 特別企画「医療と食事」、204、30−45
(1995))。また、最近卵巣を切除したラットに通
常のイソフラボン量を含有する大豆タンパクとイソフラ
ボン量を10%以下に削減した大豆タンパクを食餌とし
て与えたところ、前者を与えた方が卵巣切除により誘起
される肝臓コレステロール量及び脂肪量の上昇が抑えら
れたと報告された。(Bahram H. Arjmandi et al. Nutr
ition Research Vol.17, 885-894(1997))。
【0006】菅野らの報告に大豆中のペプチド、リン脂
質などに脂肪酸合成阻害などの脂肪代謝機能があること
が記載されているが、我々の研究では水エキスやエーテ
ルエキスに脂肪分解活性がなかったことから大豆ペプチ
ドやリン脂質には脂肪分解促進作用はないものと推測さ
れた。また、 Bahram H. Arjmandi et alの報告から大
豆イソフラボンには脂肪低下作用があることが推測され
ているが、本報告記載の実験はラットへの食餌試験の結
果であり、単に脂肪量が低下したとしか書かれていな
い。脂肪低下の要因には脂肪酸吸収阻害、脂質合成阻
害、体脂肪代謝促進、脂肪分解促進などがあり、どの要
因により脂肪低下が起こったのかは述べられていない。
イソフラボン成分が脂肪分解促進作用を有することを明
らかにしたのは本発明がはじめてである。
【0007】本発明に使用される大豆は生のまま、絞り
汁、乾燥粉末または溶媒抽出物をして使用される。大豆
からのエキスの抽出には溶媒として水またはメタノー
ル、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタノー
ル、酢酸エチル、アセトンなどの有機溶媒あるいはこれ
らの混合溶媒を使用してもよい。また、必要に応じてジ
エチルエーテル等で脱脂してもよい。得られた抽出成分
は適宜濃縮、精製、滅菌、乾燥等を施して使用できる。
【0008】また、大豆由来のイソフラボンであるダイ
ゼイン(daidzein)やダイズイン(daidz
in)は大豆エキスから抽出することが出来るが、市販
品を使用してもよい。
【0009】
【発明の効果】本発明は、安全性の高い、天然由来の優
れた新規脂肪分解促進剤であり、脂肪組織において明ら
かな脂肪分解促進作用を有し、肥満の抑制、防止および
改善に優れた効果を有する。
【0010】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を詳細に説明す
るが、本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。 実施例1 大豆エキスの調製 粉砕した大豆100gを70%メタノール300mlで
30分間、超音波抽出を3回繰り返して行い、抽出液を
減圧濃縮・乾固させ抽出物9.75gを得た。この抽出
物をさらに水に懸濁させ、ジエチルエーテル、酢酸エチ
ル、水飽和n-ブタノール、順次液液抽出を行い、減圧濃
縮・乾固後、ジエチルエーテル抽出物0.3g、酢酸エ
チル抽出物0.08g、n-ブタノール抽出物1.12
g、水抽出物8.25gをそれぞれ得た。
【0011】実施例2 実施例1記載の抽出物を用い、下記の試験方法により、
その脂肪分解促進作用を調べた。その結果を表1に示
す。 試験方法 ロッドベルらの方法(M.Rodbell et.a
l.,J.Biol.Chem.239,375−38
0(1964))に準じ、SDラットのオスの副睾丸脂
肪組織からコラゲナーゼ溶液を用いて遊離脂肪細胞を調
整した。この遊離脂肪細胞2mlと4%牛血清アルブミ
ンのクレプスリンガー緩衝溶液23mlの混合溶液95
0μlと遊離脂肪細胞に対し抽出物の濃度が1000μ
g/mlとなるように水を加えて調製したサンプル水溶
液50μlを加え、37℃で30分間インキュベートし
た。反応液に10%トリクロロ酢酸200μlとクロロ
ホルム100μlを加え反応を停止した。15,000
rpmで10分間遠心し、上清中の遊離したグリセロー
ルをボビースおよびモームの方法(L.H.Boobi
s and R.J.Maughan,Clinica
Chimica Acta,132,173−179
(1983))で測定した。なお、対照としてサンプル
水溶液のかわりに水を用いて実施した。表1は、ラット
副睾丸脂肪細胞からの遊離グリセロール量を示す。
【0012】
【表1】
【0013】表1により、遊離脂肪細胞に対し1000
μg/mlの濃度のサンプルを作用させると大豆の70%M
eOH抽出物に脂肪細胞分解活性がみれ、n-ブタノール抽
出物、ジエチルエーテル抽出物の順に活性が強く、酢酸
エチル抽出物に強い活性が認められた。また、水抽出物
には活性は認められなかった。
【0014】実施例3 大豆のイソフラボンであるダイゼインは最終濃度が10
00、500、100μg/mlの濃度に、ダイズイン
は1000μg/mlとなるように調製したサンプル水
溶液50μlに、SDラットのオスの副睾丸脂肪組織か
ら調製した遊離脂肪細胞脂肪(4%牛血清アルブミンの
クレプスリンガー緩衝溶液)950μlを加え、37℃
で30分間インキュベートした。反応液に10%トリク
ロロ酢酸200μlとクロロホルム100μlを加え反
応を停止した。15,000rpmで10分間遠心し、
上清中の遊離したグリセロールをボビースおよびモーム
の方法(L.H.Boobis and R.J.Ma
ughan,Clinica Chimica Act
a,132,173−179(1983))で測定し
た。なお、対照としてサンプル水溶液のかわりに水を用
いて実施した。表2はラット副睾丸脂肪細胞からの遊離
グリセロール量を示す。
【0015】
【表2】 表2に示すようにイソフラボンであるダイゼインは強い
脂肪分解促進作用を有し、濃度依存的にグリセロールを
遊離させた。これらの結果から、大豆エキスには脂肪分
解促進作用があることが明らかとなった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大豆または大豆エキスを有効成分して含
    有してなる脂肪分解促進剤。
  2. 【請求項2】 大豆由来のイソフラボンを有効成分とし
    て含んでなる脂肪分解促進剤。
  3. 【請求項3】 イソフラボンがダイゼインまたはダイズ
    インを主として含有することを特徴とする請求項2記載
    の脂肪分解促進剤。
JP10054213A 1998-02-20 1998-02-20 脂肪分解促進剤 Pending JPH11228430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10054213A JPH11228430A (ja) 1998-02-20 1998-02-20 脂肪分解促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10054213A JPH11228430A (ja) 1998-02-20 1998-02-20 脂肪分解促進剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11228430A true JPH11228430A (ja) 1999-08-24

Family

ID=12964283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10054213A Pending JPH11228430A (ja) 1998-02-20 1998-02-20 脂肪分解促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11228430A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002004437A1 (fr) * 2000-07-07 2002-01-17 Nichimo Co., Ltd. Matieres inhibitrices de l'obesite
WO2001074345A3 (en) * 2000-03-31 2002-03-21 Jonathan Ingram Isoflavones for treatment of obesity
WO2004084885A1 (en) * 2003-03-25 2004-10-07 Amorepacific Corporation Compositions for the improvement of obesity
JP2006182678A (ja) 2004-12-27 2006-07-13 Daicho Kikaku:Kk 体質改善剤
WO2011104971A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 富士フイルム株式会社 体重増加抑制組成物及びこれを含む食品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001074345A3 (en) * 2000-03-31 2002-03-21 Jonathan Ingram Isoflavones for treatment of obesity
WO2002004437A1 (fr) * 2000-07-07 2002-01-17 Nichimo Co., Ltd. Matieres inhibitrices de l'obesite
WO2004084885A1 (en) * 2003-03-25 2004-10-07 Amorepacific Corporation Compositions for the improvement of obesity
JP2006182678A (ja) 2004-12-27 2006-07-13 Daicho Kikaku:Kk 体質改善剤
WO2011104971A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 富士フイルム株式会社 体重増加抑制組成物及びこれを含む食品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3351258A1 (en) Equal-containing fermentation product of soybean embryonic axis, and method for production thereof
CA2721566C (en) Preparation and use of a plant extract from solanum glaucophyllum with an enriched content of 1,25-dihydroxyvitamin d3 glycosides and quercetin glycosides
KR20180018055A (ko) 철갑상어 유래 유용물질을 포함하는 주름개선 화장료 조성물, 그 유용물질의 수득방법과 그 유용물질을 이용한 주름개선 화장품 제조방법
JP2003113068A (ja) 皮膚化粧料
US7767236B2 (en) Plant seed extract composition and process for producing the same
EP2142199A2 (en) A process to activate extracts derived from living organisms using long wave uv irradiation and compositions comprising said activated extract
JPH11228430A (ja) 脂肪分解促進剤
JPH10139654A (ja) 皮膚外用組成物
JP2006225270A (ja) 性ホルモン修飾作用を有するトリペプチド又はそれを含有する抽出物、エイコサペンタエン酸を結合してなるトリペプチド、それからなる食品製剤、化粧品製剤、子宮内膜症治療剤
KR101688453B1 (ko) 피부 미백, 모공축소, 및 피지분비 억제용 화장료 조성물
JP2008504231A (ja) 酸化ジベンゾ−アルファ−ピロン色素タンパク質
JP5534654B2 (ja) 抗炎症剤
JP2016079154A (ja) 皮膚化粧料、頭髪化粧料および飲食品
JP3306750B2 (ja) 脂肪分解促進剤
JP3564653B2 (ja) 食用きのこを有効成分とする脂肪分解促進剤
JP5300233B2 (ja) 皮膚化粧料
RU2681352C1 (ru) Способ получения пищевых добавок из вторичного рыбного сырья с применением гидролиза
JP3105664B2 (ja) 皮膚外用剤
KR20200099326A (ko) 콩 함유 이소플라본 추출방법
KR20090022139A (ko) 리포폴리사카라이드 간독성 해독에 유용한 어성초 함유 한방원료 혼합추출물의 제조방법
KR101734909B1 (ko) 갯질경의 신규 용도
JP2009013105A (ja) コラーゲン増加作用を有するキサントン誘導体、それらの製造方法、それらからなる化粧品、食品製剤
JP2006166834A (ja) フェルラ酸の抽出方法および疾患の予防食品および疾患の予防薬品
JP6709587B2 (ja) 皮膚化粧料および頭髪化粧料
Udgata et al. Soybean isoflavones: Remedial nutraceuticals in Indian perspective