JPH11225806A - スポーツシューズ用スタッド - Google Patents

スポーツシューズ用スタッド

Info

Publication number
JPH11225806A
JPH11225806A JP3103198A JP3103198A JPH11225806A JP H11225806 A JPH11225806 A JP H11225806A JP 3103198 A JP3103198 A JP 3103198A JP 3103198 A JP3103198 A JP 3103198A JP H11225806 A JPH11225806 A JP H11225806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stud
reinforcing
plate
sole
base portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3103198A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Niikura
敬之 新倉
Mitsuhiko Morimoto
光彦 森本
Tadatoshi Yamada
忠利 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Sports Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Sports Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Sports Co Ltd filed Critical Bridgestone Sports Co Ltd
Priority to JP3103198A priority Critical patent/JPH11225806A/ja
Publication of JPH11225806A publication Critical patent/JPH11225806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ソフトスパイクシューズに好適に使用される
茸状のスタッドであって、滑り防止効果が高く、しかも
歩行時やプレイ時にソールから容易に脱落することのな
いスポーツシューズ用スタッドを提供する。 【解決手段】 ゴム又はゴム様弾性体により形成され、
プレート状ベース部4の下面周縁部に複数の滑り止め突
起部8が突設されたスタッド主体2を用いる。また、上
記スタッド主体2に、プレート状ベース部4の中央部か
ら周縁部近傍に至る間を補強する補強部32と、ソール
への取付用軸部34とを備えた補強体30を接合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴルフシューズ等
のスポーツシューズのソールに設けられる滑り防止用の
スタッド(突起物)に関し、さらに詳述すると、いわゆ
るソフトスパイクシューズに好適に使用されるスポーツ
シューズ用スタッドに関する。
【0002】
【従来の技術】ゴルフシューズ等のスポーツシューズの
ソールに設けられる滑り防止用のスタッドとしては、い
わゆるスパイクシューズに使用される円錐状や円錐台状
の鋲、いわゆるスパイクレスシューズに使用される円柱
状や円錐台状のラバーポイント、及び、いわゆるソフト
スパイクシューズに使用される茸状スタッドが知られて
いる。スパイクシューズの鋲及びソフトスパイクシュー
ズの茸状スタッドはソールに着脱可能に取り付けられる
ものであり、スパイクレスシューズのラバーポイントは
ソールの一部を突出させてソールと一体に成形したもの
である。これらのスタッドは、歩行時、プレイ時を通じ
て体重が大きく加わるソールの踵部及び踏付け部(土踏
まず部と爪先部との間の区域)を中心にソールに多数設
けられている。
【0003】前述したスポーツシューズ用スタッドの
内、スパイクシューズの鋲は金属、セラミック等の硬質
材料からなる細長い突起物であるため、これを使用した
ゴルフシューズは、芝生面等の軟らかい地面に対しては
グリップ性が良好である反面、コース内の舗装路を歩く
ときは鋲による突き上げによって歩きにくく、疲れ易
い、芝をひっかけ易い(特にグリーン上においてはグリ
ーンを荒らす)という欠点がある。また、スパイクレス
シューズのラバーポイントは柔軟性を有するため、これ
を使用したゴルフシューズは、歩行に適している反面、
地面把持力の点で問題があり、傾斜面などで滑りやすい
という欠点がある。これに対し、茸状のスタッドを用い
たソフトスパイクシューズは、上述したスパイクシュー
ズやスパイクレスシューズのような欠点が少なく、その
ため近年注目されてきている。
【0004】スパイクシューズの鋲及びソフトスパイク
シューズの茸状スタッドのソールへの取り付け方式とし
ては、損傷したときに容易に交換してシューズの補修が
できるように、スタッド主体の上面にボルト部を連設
し、ソールに設けたナット部に上記ボルト部をねじ込む
方式を採ることが一般的であり、この方式はシューズの
補修の点で非常に便利である。この場合、スパイクシュ
ーズの鋲は、使用初期(新品時)にはゆるむことが多い
ので、時々チェックをして締め直す必要があるが、締め
直しを数回行ううちにソールにしっかりと固定され、そ
の後は殆どゆるむことがなくなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、ソフトスパ
イクシューズの茸状スタッドは、スタッド主体が板状で
あるため、歩行時やプレイ時におけるスタッド主体の接
地面積(地面や路面との接触面積)が大きく、スタッド
にかなり大きな外力が加わるので、スパイクシューズの
鋲に比べてゆるみ易く、歩行時やプレイ時にソールから
脱落して紛失することがあった。しかも、スタッドが外
れた後のナット部内に土などが詰まり、スタッドを取り
付けてシューズを補修することが困難になることがあっ
た。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、ソフトスパイクシューズに好適に使用される茸状の
スタッドであって、滑り防止効果が高く、しかも歩行時
やプレイ時にソールから容易に脱落することのないスポ
ーツシューズ用スタッドを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するため、ゴム又はゴム様弾性体により形成され、プ
レート状ベース部の下面周縁部に複数の滑り止め突起部
が突設されたスタッド主体に、前記プレート状ベース部
の中央部から周縁部近傍に至る間を補強する補強部とソ
ールへの取付用軸部とを備えた補強体が接合されてなる
ことを特徴とするスポーツシューズ用スタッドを提供す
る。
【0008】従来のソフトスパイクシューズ用茸状スタ
ッドでは、スタッド主体を硬質プラスチックで形成して
いるのに対し、本発明のスポーツシューズ用スタッドで
は、プレート状ベース部を補強部で補強してあるため、
この補強部の補強作用により、スタッド主体を硬質プラ
スチックよりよりはるかに柔軟なゴム又はゴム様弾性体
によって形成することができる。そのため、本発明のス
ポーツシューズ用スタッドでは、スタッド主体の柔軟性
によって、従来の茸状スタッドに比べて滑り止め効果が
向上するとともに、ソールからの脱落がより効果的に防
止されるものである。
【0009】以下、本発明をさらに詳しく説明する。本
発明において、スタッド主体は、ゴム又はゴム様弾性体
により形成する。この場合、好適に使用できるゴムとし
ては、例えば天然ゴム(NR)、ポリブタジエンゴム
(BR)、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SB
R)、エチレン−プロピレン共重合体ゴム(ERP)、
ポリイソプレンゴム(IR)、ニトリルゴム(NB
R)、発泡ウレタンゴム(PU)や、これらの2種以上
の混合ゴム等が挙げられ、ゴム様弾性体としては、例え
ばウレタン系、エステル系、アミド系、スチレン系、オ
レフィン系、塩化ビニル系等の熱可塑性エラストマー、
11ナイロン、66ナイロン等のアミド系樹脂、ポリプ
ロピレン、ポリエチレン等のオレフィン系樹脂、AB
S、AES等のスチレン系樹脂、ポリカーポメート、ポ
リエチレンテレフタレート等のエステル系樹脂、ポリア
セタール等のエーテル系樹脂等が挙げられる。また、ス
タッド主体を形成するゴム又はゴム様弾性体は、優れた
滑り防止効果及びソールからの脱落防止効果を得る点
で、JIS-A硬度が40〜90°、特に60〜85°
の材質であることが好ましい。なお、従来の茸状スタッ
ドのスタッド主体を形成する硬質プラスチックは、通
常、JIS-A硬度が95°以上である。
【0010】本発明に用いるスタッド主体は、プレート
状ベース部の下面周縁部に複数の滑り止め突起部を設け
たものである。この場合、プレート状ベース部は、円板
状、楕円板状、角板状等の任意の形状に形成することが
できるが、通常は直径が17〜25mm程度、最大厚み
が2〜4mm程度の円板状とすることが適当である。ま
た、プレート状ベース部の縦断面は、均一な肉厚を有す
る形状、中央部が最も肉厚で周縁部に向かうにしたがい
漸次肉薄となる形状等の任意の形状とすることができ
る。
【0011】滑り止め突起部の形状にも限定はなく、例
えば円錐台状、円錐状、円柱状、角柱状、台形状、半球
状等の種々の形状とすることができる。また、滑り止め
突起部の高さは、優れた滑り防止効果を得る点で、2〜
4mm程度とすることが適当である。さらに、本発明に
おいては、プレート状ベース部の一部を隆起させるよう
にして突起部を形成すること、すなわちプレート状ベー
ス部と突起部とを一体に形成することが望ましい。な
お、本発明では、プレート状ベース部の下面周縁部の突
起部に加え、ベース部下面の他の位置にも適宜滑り止め
突起部を設けることができる。
【0012】本発明のスポーツシューズ用スタッドは、
前述したスタッド主体に、プレート状ベース部の中央部
から周縁部近傍に至る間を補強する補強部と、ソールへ
の取付用軸部とを備えた補強体を接合したものである。
この場合、補強体の補強部は、高いベース部補強効果を
得る点で、鉄等の金属や、金属に類する硬くて強靭な公
知の材料で形成することができる。また、補強部の形状
に限定はなく、プレート状ベース部の形状に応じて適宜
選定すればよい。さらに、補強部はベース部に埋設して
もよく、ベース部の上面に固着してもよいが、ベース部
補強効果の点でベース部に埋設することがより好まし
い。なお、補強体の補強部と軸部とは同一の材料により
一体に形成することが適当である。
【0013】補強部は、プレート状ベース部の中央部か
ら少なくとも滑り止め突起部の中心位置(後述)まで延
びるものであることが望ましい。すなわち、補強部がベ
ース部の中央部から滑り止め突起部の中心位置まで延び
ず、突起部の配置位置に届かないような場合、スタッド
をソールに固定するために強く締め付けると、補強部で
補強されていない突起部を含むベース部の周縁部はソー
ルから離れる方向に反りが生じ、その結果スタッドがソ
ールにしっかりと固定されなくなり好ましくない。これ
に対し、補強部を滑り止め突起部の中心位置か、それ以
上まで延ばした場合、上記のような不具合が生じず、ス
タッドがソールにしっかりと固定されるため、スタッド
のソールからの脱落が良好に防止されるものである。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係るスポーツシュ
ーズ用スタッドの一実施形態例を示す下方から見た平面
図、図2は図1におけるA−A断面図、図3は図1にお
けるB−B断面図である。図中、2はスタッド主体を示
す。このスタッド主体2は、JIS-A硬度80°のゴ
ム(IRとBRのブレンド)により一体に成形されたも
のである。
【0015】上記スタッド主体2のプレート状ベース部
4は、中央部が最も肉厚で周縁部に向かうにしたがい漸
次やや肉薄となる円板状のものであり、その半径R1
10.5mmである。
【0016】また、プレート状ベース部4の下面周縁部
には、半径R2が約9mmの配列円Xに沿って、6個の
滑り止め突起部6が形成されている。スタッド主体2の
垂直距離H1は6mmであり、突起部6の高さH2は3m
mである。ただし、ベース部4は中央部が最も肉厚であ
るため、突起部6の高さH2は半径R1方向の位置によっ
て異なり、ベース部4の中心に近い位置ほど低い傾向に
ある。なお、本例のスタッド主体2においては、ベース
部4の下面周縁部の突起部6の内側に、半径R 3が約
4.5mmの配列円Yに沿って、突起部6と類似した形
状の4個の滑り止め突起部8が形成されている。
【0017】図中、30は補強体を示す。この補強体3
0は、金属(鉄)により一体に形成されたもので、ベー
ス部4内に埋設され、ベース部4の中央部から周縁部近
傍に至る間を補強する円板状の補強部32と、該補強部
32の上面中央部に連設された取付用軸部34とからな
る。この場合、補強部32は、ベース部4の中央部から
少なくともベース部下面周縁部に存する滑り止め突起部
6の中心位置(径方向の中心位置)まで延びること、す
なわち補強部32の半径は突起部6の配列円Xの半径R
2以上の長さであることが好ましい。本例では、補強部
32の半径を突起部6の配列円Xの半径R2よりやや長
くしてある。また、補強部32の半径はベース部4の半
径R1と同等でもよく、目的を損なわない限りベース部
4の半径R1はより多少長くしてもよい。
【0018】また、本例では、取付用軸部34の周囲に
ねじ山が形成されており、この軸部34をソールに設け
られたナット部にねじ込むことにより、スタッドをソー
ルに固定するようになっている。なお、図中40はスタ
ッド主体2のベース部4及び補強体30の補強部32を
貫通して形成された一対の孔であり、スタッドのソール
への固定時には取付治具(図示せず)を上記孔40に差
し込んでスタッドを回転させるものである。
【0019】本例では、前記のように取付用軸部34の
周囲にねじ山を形成し、軸部34を回転させてソールに
取り付けるようにしてあるため、滑り止め突起部6の周
方向の両下向傾斜側面を、図3に示す形状としてある。
すなわち、滑り止め突起部6に、軸部34のソールへの
取付時における回転方向Zの上流側Z1に緩傾斜側面2
0、下流側Z2に急傾斜側面22を形成してある。な
お、図中24は突起部6の平坦な頂面である。この突起
部6が接地して緩傾斜側面20に荷重が加わった場合、
突起部6には、軸部34をZ方向に回転させる偶力が作
用する。この突起部6をZ方向に回転させる力は、ソー
ルに対して軸部34を締め付ける力である。したがっ
て、突起部6を前記形状としたときには、歩行時やプレ
イ時にソールに対して軸部34を締め付ける力が働き、
スタッドがより緩みにくくなるため、歩行時やプレイ時
にスタッドがソールから脱落することがより効果的に防
止される。なお、上記の緩傾斜側面と急傾斜側面の関係
は、内側の突起部8でも同様である。
【0020】また、滑り止め突起部6の径方向外側の側
面26は、頂面24に向かって径方向内側に下向傾斜す
るとともに、ベース部4の側面25と一致又は共通して
おり、滑り止め突起部6の径方向内側の側面28は、上
記径方向外側の側面26と類似した角度をもって径方向
外側に傾斜している。
【0021】本発明において、プレート状ベース部4の
上面は、図2に示したように平坦にしてもよいが、図4
にスタッドを上方から見た平面図として示すように、ベ
ース部4の上面5の周縁部に、周方向及び/又は径方向
に延びるリッジ50を形成してもよい。このようにする
と、リッジ50とソール下面とが接触するので、歩行時
やプレイ時にスタッドが緩んでソールから脱落すること
がさらに効果的に防止される。図4の例では、ベース部
4を隆起させることにより高さ0.5mmのリッジ50
を形成しており、このリッジ50は、周方向に延びる幅
1.5mmの周方向リッジ52と、この周方向リッジ5
2から径方向内側に向かって延びる複数(12個)の幅
1.0mmの径方向リッジ54とからなる。なお、リッ
ジは図4の例に限定されるものではなく、周方向リッジ
及び径方向リッジの一方のみを設けてもよい。
【0022】
【発明の効果】本発明のスポーツシューズ用スタッド
は、滑り防止効果が高く、しかも歩行時やプレイ時にソ
ールから容易に脱落することがないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスポーツシューズ用スタッドの一
実施形態例を示す下方から見た平面図である。
【図2】図1におけるA−A断面図である。
【図3】図1におけるB−B断面図である。
【図4】スタッドの他の例を示す上方から見た平面図で
ある。
【符号の説明】
2 スタッド主体 4 プレート状ベース部 6 滑り止め突起部 20 緩傾斜側面 22 急傾斜側面 30 補強体 32 補強部 34 取付用軸部 50 リッジ 52 周方向リッジ 54 径方向リッジ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム又はゴム様弾性体により形成され、
    プレート状ベース部の下面周縁部に複数の滑り止め突起
    部が突設されたスタッド主体に、前記プレート状ベース
    部の中央部から周縁部近傍に至る間を補強する補強部と
    ソールへの取付用軸部とを備えた補強体が接合されてな
    ることを特徴とするスポーツシューズ用スタッド。
  2. 【請求項2】 補強部がプレート状ベース部の中央部か
    ら少なくとも滑り止め突起部の中心位置まで延びる請求
    項1に記載のスポーツシューズ用スタッド。
  3. 【請求項3】 補強部をプレート状ベース部に埋設した
    請求項1又は2に記載のスポーツシューズ用スタッド。
  4. 【請求項4】 補強部をプレート状ベース部の上面に固
    着した請求項1又は2に記載のスポーツシューズ用スタ
    ッド。
  5. 【請求項5】 スタッド主体がJIS-A硬度40〜9
    0°の材質からなる請求項1〜4のいずれか1項に記載
    のスポーツシューズ用スタッド。
  6. 【請求項6】 補強体が金属からなる請求項1〜5のい
    ずれか1項に記載のスポーツシューズ用スタッド。
  7. 【請求項7】 取付用軸部の周囲にねじ山が形成され、
    該軸部を回転させてソールに取り付ける請求項1〜6の
    いずれか1項に記載のスポーツシューズ用スタッド。
  8. 【請求項8】 滑り止め突起部が、軸部のソールへの取
    付時における回転方向の上流側に緩傾斜側面、下流側に
    急傾斜側面を有する請求項1〜7のいずれか1項に記載
    のスポーツシューズ用スタッド。
  9. 【請求項9】 プレート状ベース部の上面周縁部に周方
    向及び/又は径方向に延びるリッジを形成した請求項1
    〜8のいずれか1項に記載のスポーツシューズ用スタッ
    ド。
JP3103198A 1998-02-13 1998-02-13 スポーツシューズ用スタッド Pending JPH11225806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3103198A JPH11225806A (ja) 1998-02-13 1998-02-13 スポーツシューズ用スタッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3103198A JPH11225806A (ja) 1998-02-13 1998-02-13 スポーツシューズ用スタッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11225806A true JPH11225806A (ja) 1999-08-24

Family

ID=12320153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3103198A Pending JPH11225806A (ja) 1998-02-13 1998-02-13 スポーツシューズ用スタッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11225806A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0967900B1 (en) Footwear cleat
US7559160B2 (en) Studded footwear
US5901472A (en) Athletic shoe system and removable cleat
US6052923A (en) Golf cleat
US20050108902A1 (en) Indexable shoe cleat with improved traction
US6006454A (en) Soft cleat for athletic shoes
WO1999022615A1 (en) Golf shoe outsole with pivot control traction elements
US6381878B1 (en) Composite cleat for athletic shoe
EP0247039B1 (en) Athlectic shoe with improved pivot cleating
JPH11164703A (ja) ゴルフシューズ
US6519879B2 (en) Golf shoe soft spike/cleat design
US6434860B1 (en) Removably mountable cleat
US6182379B1 (en) Adjustable depth traction device for an athletic shoe
JPH11225806A (ja) スポーツシューズ用スタッド
JP3343202B2 (ja) スポーツシューズ
JP3887439B2 (ja) スポーツシューズ用スタッド
JPH11137305A (ja) スポーツシューズ
JPH11202A (ja) ゴルフシューズ
AU709983B2 (en) Athletic shoe traction system for use on turf
JP3260643B2 (ja) スポーツシューズ用スタッド
JPH11290101A (ja) スポーツシューズ用スタッド
JP2000245505A (ja) ゴルフシューズ用スパイク補助突起付プレート
US20010047597A1 (en) Golf shoe spike
JPH10155518A (ja) スポーツシューズ用スタッド
KR100632210B1 (ko) 골프화용 스파이크