JPH11224976A - 配線基板 - Google Patents

配線基板

Info

Publication number
JPH11224976A
JPH11224976A JP10024345A JP2434598A JPH11224976A JP H11224976 A JPH11224976 A JP H11224976A JP 10024345 A JP10024345 A JP 10024345A JP 2434598 A JP2434598 A JP 2434598A JP H11224976 A JPH11224976 A JP H11224976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
conductive powder
adhesive layer
powder
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10024345A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Tanabe
功二 田邉
Tetsuo Inazuka
徹夫 稲塚
Takao Matsui
孝雄 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10024345A priority Critical patent/JPH11224976A/ja
Publication of JPH11224976A publication Critical patent/JPH11224976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各種電子機器に使用される配線基板に関し、
接続部に導電粉が均一に分散されペースト状態での管理
が容易で、他の部品との安定した電気的接続が得られる
配線基板を提供することを目的とする。 【解決手段】 異方導電性接着層17の導電粉16を、
貴金属メッキされたグラファイト粉末とし、この導電粉
16を添加したバインダ5によって、接続部3に異方導
電性接着層17を印刷形成することによって、接続部3
に導電粉16が均一に分散され、他部品との電気的接続
が安定した配線基板を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種電子機器に使
用される配線基板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、各種電子機器の小形軽量化や多機
能化或いは電子回路の高密度化が進む中、機器内部の液
晶表示素子や電子部品を実装したプリント配線基板等の
間の電気的接続を、可撓性を有する配線基板によって行
うものが多くなってきた。
【0003】このような従来の配線基板について、図4
〜図6を用いて説明する。なお、各図は見易くするため
に、実際のものよりも厚さ方向に拡大して記載してい
る。
【0004】図4は従来の配線基板の断面図であり、同
図において、1はポリエチレンテレフタレート等の可撓
性を有する絶縁フィルムで、この片面の所定の箇所にポ
リエステル樹脂等に銀やカーボン等の導電粉を分散した
複数の配線パターン2や、端部の接続部3を露出させて
絶縁フィルム1の全面を覆うエポキシ樹脂やポリエステ
ル樹脂等の絶縁層4、ポリエステル樹脂やエポキシ樹
脂、クロロプレンゴム等のバインダ5に導電粉6を添加
した接続部3を覆う異方導電性接着層7が、各々印刷形
成されて配線基板8が構成されている。
【0005】そして、図5に示すように、このような配
線基板8の異方導電性接着層7を加熱加圧し溶融凝固さ
せることによって、端部の接続部3が液晶表示素子9や
プリント配線基板10等に接続され、これら電子機器内
部の各部品間の電気的接続が配線基板8によって行われ
る。
【0006】図6はこのような各部品と配線基板との接
続状態を示す断面図であり、同図において、11は液晶
表示素子9やプリント配線基板10等の基材、12A,
12B,…は基材11の片面に形成された電極で、加熱
加圧によって溶融した後に凝固した異方導電性接着層7
のバインダ5によって、配線基板8の絶縁フィルム1と
基材11が機械的に接着されると共に、導電粉6A,6
B,…を介して、配線基板8の配線パターン2A,2
B,…と基材11の電極12A,12B,…の電気的接
続が行われるものである。
【0007】なお、以上のような構成の配線基板8にお
いて、異方導電性接着層7のバインダ5に添加される導
電粉6としては、粒子径4〜60μmの銀、錫、銅、ニ
ッケル、パラジュウムや表面に金メッキを施した錫、
銅、ニッケル等の金属粉末、或いは表面に金メッキを施
した樹脂粉末が多く使用されている。
【0008】また、配線基板8の配線パターン2Aと2
Bの間隔が狭い、いわゆる0.3mm以下のファインピッ
チの場合には、この配線パターン2Aと2Bの間に介在
する導電粉6によって、配線パターン2Aと2B間が短
絡することを防止するため、導電粉6は粒子径を4〜8
μm程度に小さくしたものが使用されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の配線基板においては、異方導電性接着層7の導電粉6
として、銀、錫、銅、ニッケル、パラジュウム及び表面
に金メッキを施した錫、銅、ニッケル等の金属粉末を使
用した場合には、印刷前の導電粉6を添加したバインダ
5を溶解したペースト状態において、比重の大きな金属
粉末の導電粉がペースト内で沈殿し易いため、経時変化
を起して印刷ロット毎の単位印刷面積当たりの導電粉の
数量にばらつきを生じ易く、導電粉を均一に分散した異
方導電性接着層を形成しづらいという課題があった。
【0010】また、表面に金等の貴金属メッキを施した
樹脂粉末を導電粉6として用いた場合には、上記金属粉
末と比較して比重が小さいためにペースト状態で導電粉
6が沈殿することは少ないが、配線基板8が液晶表示素
子9やプリント配線基板10等に接続された状態で静電
気等による高電圧が接続部3に流れると、この電圧によ
って導電粉6表面の貴金属メッキが焼損し内部の樹脂粉
末が露出するため、電気的接続が不安定になるという課
題があった。
【0011】本発明は、このような従来の課題を解決す
るものであり、接続部に導電粉が均一に分散され、他部
品との安定した電気的接続が得られる配線基板を提供す
ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の配線基板は、異方導電性接着層の導電粉を貴
金属メッキされたグラファイト粉末とし、この導電粉を
添加したバインダによって、接続部に異方導電性接着層
を印刷形成するものである。
【0013】これにより、接続部に導電粉が均一に分散
され、他部品との電気的接続の安定した配線基板を得る
ことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、絶縁フィルムと、この絶縁フィルムの所定の箇所に
印刷形成された配線パターンと、配線パターンが形成さ
れた絶縁フィルムの接続部上に、貴金属メッキされたグ
ラファイト粉末を導電粉として添加したバインダを印刷
して形成された異方導電性接着層からなる配線基板とし
たものであり、導電粉を貴金属メッキされたグラファイ
ト粉末とすることによって、印刷前のペースト状態にお
いて、溶解した樹脂と導電粉に大きな比重差がないため
経時変化による導電粉の沈殿が少なくなり、単位面積当
たりの導電粉の数量が安定したばらつきの少ない異方導
電性接着層を形成することができると共に、配線基板を
他部品と接続した状態で、静電気等による高電圧が接続
部に流れ表面の貴金属メッキが焼損した場合でも、導電
体である内部のグラファイト粉末によって電気的接続を
維持することができるため、電気的接続の安定した配線
基板を得ることができるという作用を有する。
【0015】請求項2に記載の発明は、絶縁フィルム
と、この絶縁フィルムの所定の箇所に、貴金属メッキさ
れたグラファイト粉末を導電粉として添加したバインダ
を印刷して形成された配線パターンと、配線パターンが
形成された絶縁フィルムの接続部上に印刷形成された接
着層からなる配線基板としたものであり、貴金属メッキ
されたグラファイト粉末の導電粉を接着層ではなく配線
パターンに添加することによって、導電粉は配線パター
ン内にのみ存在し、配線パターンの間は導電粉の添加さ
れていない接着層のみとなるため、配線パターンの間隔
が狭いファインピッチの場合でも粒子径の大きな導電粉
を使用して、他の部品との安定した電気的接続を得るこ
とができると共に、印刷時の接着層の厚さや、接続部を
加熱加圧して他部品への接続を行う際の圧力等が多少変
化しても、配線基板と他部品との安定した電気的接続を
得ることができるため、接着層の印刷時の管理や他部品
との接続時の圧力の管理等が容易で、使い易い配線基板
を得ることができるという作用を有する。
【0016】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2記載の発明において、銀メッキを施したグラファイト
粉末を導電粉としたものであり、金、白金、パラジュウ
ム、ロジュウム等の他の貴金属メッキに比べ、安定した
電気的接続を維持したままで、最も安価に導電粉を製作
することができるという作用を有する。
【0017】請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の
いずれか一つに記載の発明において、導電粉の粒子径よ
りも、異方導電性接着層または接着層の厚さを薄くした
ものであり、導電粉の粒子径に対して接着層の厚さを薄
くすることによって、加熱加圧によって配線基板を他部
品へ接続した後に、温度や湿度等の周囲環境変動によっ
て接着層に膨潤等が生じても、導電粉の確実な電気的接
続を維持することができるという作用を有する。
【0018】以下、本発明の実施の形態について、図1
〜図3を用いて説明する。なお、従来の技術の項で説明
した構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細
な説明を省略する。
【0019】(実施の形態1)図1は本発明の第1の実
施の形態による配線基板の断面図であり、同図におい
て、ポリエチレンテレフタレート等の可撓性を有する絶
縁フィルム1片面の所定の箇所に、ポリエステル樹脂等
に銀やカーボン等の導電粉を分散した複数の配線パター
ン2や、端部の接続部3を露出させて絶縁フィルム1の
全面を覆うエポキシ樹脂やポリエステル樹脂等の絶縁層
4、ポリエステル樹脂やエポキシ樹脂、クロロプレンゴ
ム等のバインダ5に導電粉16を添加した接続部3を覆
う異方導電性接着層17が、各々印刷形成され配線基板
18が構成されていることは従来の技術の場合と同様で
ある。
【0020】また、この配線基板18の異方導電性接着
層17を加熱加圧することによって、端部の接続部3が
液晶表示素子やプリント配線基板等に接続され、これら
電子機器内部の各部品間の電気的接続が行われることも
従来の技術の場合と同様であるが、導電粉16には、平
均粒子径5〜60μmの貴金属メッキされたグラファイ
ト粉末が使用され、この導電粉16を添加したバインダ
5を溶解したペーストを印刷することによって、異方導
電性接着層17が形成されている。
【0021】以上のような配線基板18の具体的な製作
方法の例と、その特性について説明する。
【0022】先ず、材厚25μmのポリエチレンテレフ
タレート(PET)フィルム上に、銀レジン系導電ペー
ストで0.3mmピッチ(配線幅0.15mm、配線間隔
0.15mm)の配線パターン2をスクリーン印刷した。
【0023】次に、端部の接続部3を露出させて絶縁フ
ィルム1の全面を覆うように、絶縁レジスト(藤倉化成
株式会社製 XB−804)をスクリーン印刷し、15
5℃で30分間乾燥して絶縁層4を形成した。
【0024】そして、熱軟化温度が110℃のホットメ
ルトタイプの接着剤をバインダ5とし、これを有機溶剤
に溶解させた溶液中に、平均粒子径15μmの表面に銀
メッキを施したグラファイト粉末(銀メッキ厚さ0.4
5μm)の導電粉16を添加したペーストをスクリーン
印刷した後、加熱乾燥して厚さ13μmの異方導電性接
着層17を形成した。
【0025】この時、導電粉16をペーストに添加した
直後に異方導電性接着層17を印刷形成したものと、こ
のペーストを7日間静置した後に異方導電性接着層17
を印刷形成したものとの2種類を製作すると共に、これ
らとの比較用に、表面に金メッキを施したニッケル粉末
の導電粉を添加したペーストを用いた従来の配線基板も
製作した。
【0026】以上のように製作した本実施の形態による
配線基板と比較用の従来の配線基板の、異方導電性接着
層の単位印刷面積当たりの導電粉の粒子数量を測定した
結果、本実施の形態による配線基板においては、導電粉
16をペーストに添加した直後に印刷したものと、この
ペーストを7日間静置した後に印刷したものとの導電粉
16の粒子数量比率は100:98であり、7日間静置
後も殆ど導電粉16が沈殿せず、単位面積当たりの導電
粉16の数量が安定していることが確認できた。
【0027】これに対し、比較用の従来の配線基板で
は、異方導電性接着層の単位印刷面積当たりの導電粉の
粒子数量比率は、導電粉をペーストに添加した直後に印
刷したものと7日間静置した後に印刷したものとでは、
平均的に100:36と導電粉の数量が約3分の1に減
少しており、また、測定箇所によっては導電粉の粒子数
量の密度が100:76〜100:17と不均一であっ
た。
【0028】また、以上のように製作した本実施の形態
による配線基板18と、表面に金メッキを施した架橋ポ
リスチレン粉末の導電粉を用いた比較用の従来の配線基
板の接続部3に、ピーク温度160℃、圧力35kg/cm
2、加圧時間10秒間の加熱加圧を行って、異方導電性
接着層を溶融凝固させて配線基板を液晶表示素子に接続
した後、静電気試験機を用いて液晶表示素子と配線基板
の接続部3に、15kVの静電気を50回繰り返し印加
したところ、本実施の形態による配線基板においては、
試験後も接続部3に電気的接続の異常は発生しなかった
が、比較用の従来の配線基板では、導電粉が黒変し電気
的接続不良が発生した。
【0029】このように本実施の形態によれば、異方導
電性接着層17の導電粉16を貴金属メッキされたグラ
ファイト粉末とすることによって、印刷前のペースト状
態において、溶解したバインダ5と導電粉16に大きな
比重差がないため導電粉16の沈殿が少なく、単位面積
当たりの導電粉16の数量が安定したばらつきの少ない
異方導電性接着層17を形成することができると共に、
接続部3を加熱加圧して配線基板18を他部品に接続し
た状態で、静電気等による高電圧が接続部3に流れ導電
粉16表面の貴金属メッキが焼損した場合でも、導電体
である内部のグラファイト粉末によって電気的接続を維
持することができるため、電気的接続の安定した配線基
板を得ることができるものである。
【0030】また、グラファイト粉末へのメッキを銀メ
ッキとすることによって、金、白金、パラジュウム、ロ
ジュウム等の他の貴金属メッキに比べ、安定した電気的
接続を維持したままで、最も安価に導電粉を製作するこ
とができる。
【0031】(実施の形態2)図2は本発明の第2の実
施の形態による配線基板の断面図であり、同図におい
て、ポリエチレンテレフタレート等の可撓性を有する絶
縁フィルム1片面の所定の箇所に、ポリエステル樹脂等
に銀やカーボン等の導電粉を分散した複数の配線パター
ン19や、端部の接続部3を露出させて絶縁フィルム1
の全面を覆うエポキシ樹脂やポリエステル樹脂等の絶縁
層4が印刷形成されていることは実施の形態1の場合と
同様であるが、配線パターン19の樹脂内には、平均粒
子径10〜60μmの貴金属メッキされたグラファイト
粉末の導電粉20が添加されている。
【0032】そして、この接続部3の上を導電粉20の
粒子径より薄い厚さの、ポリエステル樹脂やエポキシ樹
脂、クロロプレンゴム等の接着層21が覆って、配線基
板22が構成されている。
【0033】図3はこのような配線基板22と他の部品
との接続状態を示す断面図であり、同図において、11
は液晶表示素子やプリント配線基板等の基材、12a,
12B,…は基材11の片面に形成された電極で、加熱
加圧によって溶融した後に凝固した接着層21によっ
て、配線基板22の絶縁フィルム1と基材11が機械的
に接着されると共に、導電粉20A,20B,…を介し
て、配線基板22の配線パターン19A,19B,…と
基材11の電極12A,12B,…の電気的接続が行わ
れている。
【0034】以上のような配線基板22の具体的な製作
方法の例と、その特性について説明する。
【0035】先ず、材厚25μmのポリエチレンテレフ
タレート(PET)フィルム上に、平均粒子径35μm
の表面に銀メッキを施したグラファイト粉末の導電粉2
0を添加した銀レジン系の導電ペーストを用いて、0.
24mmピッチ(配線幅0.13mm、配線間隔0.11m
m)で厚さ10μmの配線パターン19をスクリーン印
刷した。
【0036】次に、実施の形態1の場合と同様に絶縁層
4を印刷形成した後、熱軟化温度が110℃のホットメ
ルトタイプの接着剤をスクリーン印刷して加熱乾燥し、
接着層21を形成したが、この時接着層21の厚さは1
0μm、16μm、22μmの3種類を製作した。
【0037】以上のように製作した3種類の配線基板2
2の接続部3に、ピーク温度160℃、加圧時間10秒
間、圧力は25kg/cm2、35kg/cm2、45kg/cm2
3種類の条件で加熱加圧を行って、接着層21を溶融凝
固させて配線基板22を液晶表示素子に接続した後、こ
れを85℃85%RHの高温高湿度環境中に1000時
間まで放置して液晶表示素子の表示状態を観察したが、
接着層21の厚さ及び接続時の圧力を各々3種類ずつ変
えて製作した、上記いずれの場合においても不灯等の異
常は発生しなかった。
【0038】このように本実施の形態によれば、貴金属
メッキされたグラファイト粉末の導電粉20を、接着層
21ではなく配線パターン19のバインダ内に添加する
ことによって、導電粉20は配線パターン19A,19
B,…内にのみ存在し、配線パターン19A,19B,
…の間は導電粉20の添加されていない接着層21のみ
となっているため、配線パターン19A,19B,…の
間隔が狭いファインピッチの場合でも粒子径の大きな導
電粉を使用して、他の部品との安定した電気的接続を得
ることができるものである。
【0039】また、印刷時の接着層21の厚さや、接続
部3を加熱加圧し液晶表示素子等の他部品への接続を行
う際の圧力等が多少変化しても、配線基板22と他部品
との安定した電気的接続を得ることができるため、接着
層21の印刷時の管理や他部品との接続時の圧力の管理
等が容易で、使い易い配線基板を得ることができる。
【0040】さらに、導電粉20の粒子径に対して接着
層21の厚さを薄くすることによって、加熱加圧によっ
て配線基板22と他部品との接続を行った後に、温度や
湿度等の周囲環境変動によって接着層21に膨潤等が生
じても、導電粉20による確実な電気的接続を維持する
ことができる。
【0041】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、接続部に
導電粉が均一に分散され、他部品との電気的接続の安定
した配線基板を得ることができるという有利な効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による配線基板の断
面図
【図2】本発明の第2の実施の形態による配線基板の断
面図
【図3】同接続状態を示す断面図
【図4】従来の配線基板の断面図
【図5】同分解斜視図
【図6】同接続状態を示す断面図
【符号の説明】
1 絶縁フィルム 2,19,19A,19B,… 配線パターン 3 接続部 4 絶縁層 5 バインダ 11 基材 12A,12B,… 電極 16,20,20A,20B,… 導電粉 17 異方導電性接着層 18,22 配線基板 21 接着層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁フィルムと、この絶縁フィルムの所
    定の箇所に印刷形成された配線パターンと、配線パター
    ンが形成された絶縁フィルムの接続部上に、貴金属メッ
    キされたグラファイト粉末を導電粉として添加したバイ
    ンダを印刷して形成された異方導電性接着層からなる配
    線基板。
  2. 【請求項2】 絶縁フィルムと、この絶縁フィルムの所
    定の箇所に、貴金属メッキされたグラファイト粉末を導
    電粉として添加したバインダを印刷して形成された配線
    パターンと、配線パターンが形成された絶縁フィルムの
    接続部上に印刷形成された接着層からなる配線基板。
  3. 【請求項3】 銀メッキを施したグラファイト粉末を導
    電粉とした請求項1または2記載の配線基板。
  4. 【請求項4】 導電粉の粒子径よりも、異方導電性接着
    層または接着層の厚さを薄くした請求項1〜3のいずれ
    か一つに記載の配線基板。
JP10024345A 1998-02-05 1998-02-05 配線基板 Pending JPH11224976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10024345A JPH11224976A (ja) 1998-02-05 1998-02-05 配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10024345A JPH11224976A (ja) 1998-02-05 1998-02-05 配線基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11224976A true JPH11224976A (ja) 1999-08-17

Family

ID=12135613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10024345A Pending JPH11224976A (ja) 1998-02-05 1998-02-05 配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11224976A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11288750A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Casio Comput Co Ltd フレキシブル配線基板の接合構造
WO2015045641A1 (ja) 2013-09-26 2015-04-02 株式会社カネカ グラファイトシート、その製造方法、配線用積層板、グラファイト配線材料、および配線板の製造方法
JP2018133331A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 デクセリアルズ株式会社 異方性導電接続構造体、異方性導電接続構造体の製造方法、異方性導電フィルム、及び異方性導電ペースト
US10626312B2 (en) 2014-12-04 2020-04-21 Kaneka Corporation Thermal interface materials made from graphite sheets under high vacuum condition

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11288750A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Casio Comput Co Ltd フレキシブル配線基板の接合構造
WO2015045641A1 (ja) 2013-09-26 2015-04-02 株式会社カネカ グラファイトシート、その製造方法、配線用積層板、グラファイト配線材料、および配線板の製造方法
US9807878B2 (en) 2013-09-26 2017-10-31 Kaneka Corporation Graphite sheet, method for producing same, laminated board for wiring, graphite wiring material, and process for producing wiring board
US10626312B2 (en) 2014-12-04 2020-04-21 Kaneka Corporation Thermal interface materials made from graphite sheets under high vacuum condition
JP2018133331A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 デクセリアルズ株式会社 異方性導電接続構造体、異方性導電接続構造体の製造方法、異方性導電フィルム、及び異方性導電ペースト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4554033A (en) Method of forming an electrical interconnection means
US4640981A (en) Electrical interconnection means
US4588456A (en) Method of making adhesive electrical interconnecting means
US4642421A (en) Adhesive electrical interconnecting means
JPH07161400A (ja) 異方性導電膜、その製造方法及びそれを使用するコネ クタ
US6180221B1 (en) Conductive elastomer for grafting to thermoplastic and thermoset substrates
JP2006245140A (ja) 回路端子の接続構造及び接続方法
JPH06349339A (ja) 異方性導電膜
JPH11224976A (ja) 配線基板
US6940024B2 (en) Printed wiring board having wiring patterns and connection terminals
JP2905121B2 (ja) 異方性導電接着フィルム
KR920005071B1 (ko) 배선기판
JP2006066838A (ja) 回路基板
JPH0524633B2 (ja)
JPH0794861A (ja) 回路接続方法
JP2006054268A (ja) 回路基板の接続部
JPS6388714A (ja) 印刷配線板
Rovensky et al. Possibility of PCBs' miniaturization by using thick film polymer resistors
JPH07205395A (ja) 導電性接合剤
JP2003209338A (ja) プリント配線基板の製造方法
JPS58154187A (ja) 電気的コネクタ
JPH1126911A (ja) 導電性接点パットとその製造方法
JP2000164270A (ja) 電気コネクタ及びその製造方法
JP3229902B2 (ja) 液晶表示装置の接続方法および液晶表示装置の製造装置
JPH06181076A (ja) ヒートシールコネクター