JPH11223806A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH11223806A
JPH11223806A JP10025499A JP2549998A JPH11223806A JP H11223806 A JPH11223806 A JP H11223806A JP 10025499 A JP10025499 A JP 10025499A JP 2549998 A JP2549998 A JP 2549998A JP H11223806 A JPH11223806 A JP H11223806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
liquid crystal
selection period
signal electrode
basic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10025499A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kamiya
潔 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP10025499A priority Critical patent/JPH11223806A/ja
Publication of JPH11223806A publication Critical patent/JPH11223806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 時定数要素の制限が緩く、選択期間の切り替
え時に走査電極に乗るノイズを解消しながら、パルス幅
変調方式(PWM)による階調表示を可能とするクロス
トーク低減対策を提供する。 【解決手段】 信号電極SEGmの駆動波形は第1と第
2の基本波形W1、W2を切り替えて作成する。この第
1と第2の基本波形W1、W2は液晶駆動のグランドレ
ベルVMに対し対称であり、選択期間の切り替え時に電
圧が液晶駆動のグランドレベルで微分係数が0であり、
選択期間の切り替え時以外の期間でも有限な微分係数を
有する。選択期間の切り替え時と選択期間の中間で第1
と第2の基本波形を切り替えることによりパルス幅変調
を行う。信号電極の抵抗を走査電極の抵抗より大きくし
信号電極SEGmの駆動波形のエッヂをなまらせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は液晶表示装置、さ
らに詳しくはパッシブマトリクス液晶パネルの信号電極
駆動波形と電極抵抗に特徴のある液晶表示装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】パッシブマトリクス型の液晶表示装置で
は、図形を表示すると信号電極に沿って尾を引くような
パターンが現れ画質が劣化することがある。これを、ク
ロストーク、尾引き、シャドーウイング、表示むらなど
と読んでいる(以降クロストークと称する)。クロスト
ークの主な原因は、配線抵抗が0であるというような理
想的な条件で設定された実効値から実際の駆動状況では
駆動波形が変形し実効値ずれが生じ、さらにこのずれ方
が信号電極ごとに異なる、というものである。走査電極
駆動波形を変形させる主な原因は、信号電極駆動波形の
極性が切り換わる時に発生するノイズである。信号電極
駆動波形を変形させる主な原因は、画素の容量や信号電
極の配線抵抗および駆動回路の出力インピーダンスなど
時定数要素によるもである。なお走査電極駆動波形でも
時定数要素による変形はある。
【0003】走査電極駆動波形がノイズにより変形し縦
方向のクロストークが現れるメカニズムを図5により説
明する。図5は走査電極駆動波形と信号電極駆動波形の
波形図である。図5において走査電極COMは、一垂直
走査周期Tのなかの選択期間t4に高電圧で正極性のパ
ルス51(以下選択パルスと称する)を有し、期間t4
以外の非選択期間において液晶駆動のグランドレベルで
ある電圧VMになっている。次の垂直走査周期では選択
パルスが反対極性になる。信号電極SEGa、SEGb
は電圧VMを中心として電圧(VM+Vd)ないし電圧
(VM−Vd)の値を持つ低電圧の信号電極駆動波形が
印加される。選択期間t4では、信号電極SEGa、S
EGbの駆動波形は選択パルスと同極性)であるので、
それぞれの走査電極SEGa、SEGbと走査電極CO
Mとの交差部の画素はOFF表示になる。時刻t5にお
いて信号電極SEGaに印加する信号電極駆動波形の極
性が反転するとノイズ52が走査電極COM上に現れ
る。このとき信号電極SEGaの信号電極駆動波形とノ
イズが同じ極性であるので、このノイズのため信号電極
SEGa上の画素の電圧実効値は理想条件で設定したも
のに対し減ってしまう。反対に信号電極SEGbの信号
電極駆動波形はノイズと反対の極性となっているため、
信号電極SEGb上の画素の実効値は増えてしまう。こ
のようにして信号電極SEGa上の画素は低めの電圧実
効値が印加され、信号電極SEGb上の画素は高めの電
圧が印加される。このためOFF(ないしON)表示で
あっても、信号電極SEGa、SEGbでは異なった透
過率になる。これが走査電極上のノイズにより信号電極
方向のクロストークを引き起こすメカニズムである。な
おこの説明では信号電極SEGaの信号電極駆動波形は
変形しないものとしている。
【0004】信号電極駆動波形が時定数要素で変形して
も、全信号電極が同じように変形すれば全体的に実効値
がずれるだけなのでクロストークは発生しない。しかし
信号電極ごとに信号電極駆動波形の変形量が違う場合に
はクロストークが発生する。変形量がばらつく原因に
は、次の2例がよく知られている。第1の例は信号電極
駆動波形の反転回数が異なるような場合である。駆動極
性の反転ごとに変形が起こるので、反転回数が多いほど
信号電極駆動波形は変形量が増大し実効値が小さくな
る。第2の例は信号電極ごとにON表示の画素数とOF
F表示の画素数が異なる場合である。ON表示とOFF
表示ではそれぞれの画素内の液晶の誘電率が違うため、
各信号電極でON表示の画素数とOFF表示の画素数が
異なると容量負荷にも違いが現れる。この結果、各信号
電極駆動波形の変形量は一定でなくなりクロストークが
発生する。なお同様の理由で走査電極駆動波形が変形す
ると横方向のクロストークが発生することもある。
【0005】主なクロストーク対策は三分類できる。第
1は、配線抵抗や画素容量など液晶パネルの時定数要素
を減らし駆動波形の変形を押さえ込む方法である。第2
は、波形変形によって失った分の電圧実効値を補正電圧
として加算する方法である。第3は、ノイズを発生しな
いか変形の影響を受けにくい駆動波形を工夫する方法で
ある。第2の方法として、信号電極駆動回路に流れる電
流を検出し駆動電圧に補正電圧を印加するという例(特
開平05−100639)などがある。第3の方法とし
て、低電圧の信号電極駆動波形が1選択期間内で必ず液
晶のグランドレベルになる期間(補正期間)を設け波形
の変形を均一化させるという方法(特開平7−1140
01)や、信号電極の駆動波形に両波整流波形を用いる
という方法(特開平7−168540)などがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述の第1の方法のな
かで、配線抵抗を削減しようとして透明電極物質(IT
O)を厚くすると液晶パネルの透過率が低下してしまう
という弊害がある。また第1の方法で画素容量を減らそ
うとすると、液晶や配向膜などの材料の選択条件を狭め
てしまう。第2の方法は、一般的に検出手段や補正電圧
の印加手段を必要としたり、液晶パネルの仕様ごとに補
正電圧値の変更が必要となる問題がある。第3の方法に
おいて上述の2例は大きな効果が期待されるが、信号電
極駆動波形が集中して同時に極性を反転させることの多
い選択期間の切り替え時(ないし付近)に、信号電極駆
動波形がとがった形状を有するのでノイズが強く現れる
という課題がある。さらにパルス幅変調方式(PWM)
による階調表示には適用できないという課題もある。
【0007】そこで、本発明の目的は、時定数要素の制
限が緩く、選択期間の切り替え時に走査電極に乗るノイ
ズを解消しながら、パルス幅変調方式(PWM)による
階調表示を可能とするクロストーク低減対策を有する液
晶表示装置の提供である。
【0008】
【課題を解決するための手段】信号電極駆動波形を作成
するための第1と第2の基本波形を有する。この第1と
第2の基本波形は液晶駆動のグランドレベルに対し対称
であり、選択期間の切り替え時に電圧が液晶駆動のグラ
ンドレベルで微分係数が0であり、選択期間の切り替え
時以外の期間でも有限な微分係数を有する。選択期間の
切り替え時と選択期間の中間で第1と第2の基本波形を
切り替えることにより信号電極駆動波形を作成する選択
手段を有する。信号電極の抵抗が走査電極の抵抗より大
きい。これらを特徴としている。
【0009】(作用)駆動波形は、第1の基本波形と第
2の基本波形のどちらかを選択することにより作成され
る。上述の選択手段は、信号電極選択期間の先頭のタイ
ミングで第1の基本波形(ないし第2の基本波形)を選
び、選択期間内において表示しようとする階調に対応す
るタイミングで第2の基本波形(ないし第1の基本波
形)に切り替える(パルス幅変調)。選択期間の切り替
わり時では、第1および第2の基本波形が液晶駆動のグ
ランドレベルとなっているうえ微分係数が0なので、信
号電極駆動波形が第1の基本波形から第2の基本波形
(ないし第2の基本波形から第1の基本波形)に切り替
わっても、信号電極駆動波形はなめらかに接続する。こ
の結果、選択期間の切り替わり時は走査電極には微分性
のノイズが乗らない。選択期間内でも基本波形の切り替
わるタイミングを除くと、信号電極駆動波形は有限な微
分係数をもっているので、ほとんど走査電極に微分性の
ノイズを乗せない。さらに時定数要素による変形も受け
にくくなる。パルス幅変調により選択期間内で基本波形
が切り替わるタイミングでは、信号電極の抵抗が高いた
め、信号電極駆動波形の切り替わりにともなう微分性の
ノイズが弱くなる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施の形
態の波形図であり、4周期分の水平走査期間を示してい
る。第1と第2の基本波形W1、W2は、選択期間が切
り替わるタイミングt1において微分係数が0となり、
波高値が液晶駆動のグランドレベルVMになっている。
また第1と第2の基本波形W1、W2は液晶駆動のグラ
ンドレベルVMを軸として対称な関係にある。さらに第
1と第2の基本波形W1、W2は垂直に変化する部分を
持たず常に微分係数が有限になっている。駆動極性の基
準となる信号DFは1ライン(選択期間)ごとに反転し
ており、この反転するタイミングが選択期間の切り換わ
るタイミングt1でもある。信号DFがハイレベルであ
る期間t0において、m番目の信号電極SEGmに印加
する波形は、選択期間の先頭で第2の基本波形W2を選
択し、続いて選択期間の途中で第1の基本波形W1に切
り替わる。期間t0の途中で第2の基本波形W2から第
1の基本波形W1に切り替わるときには、比較的高抵抗
な信号電極配線と画素容量でエッヂ部がなまっている。
このエッヂがなまっていることと走査電極配線が比較的
低抵抗なため非選択状態の他の走査電極群(走査電極C
OMn以外)にはノイズが乗りにくくなる。信号DFが
ローレベルである期間t2において、m番目の信号電極
SEGmに印加する波形は、選択期間の先頭で第1の基
本波形W1が選択され、続いて選択期間の途中で第2の
基本波形W2に切り替わる。期間t0と同様に期間t2
の途中で第1の基本波形W1から第2の基本波形W2に
切り替わるときにはエッヂ部がなまっている。n番目の
走査電極COMnに印加する波形は、期間t0に正極性
の高電圧の選択パルスがあり、非選択期間は液晶駆動の
グランドレベルである電圧VMになる。m番目の信号電
極SEGmとn番目の走査電極COMnの交差部の画素
Pm,nに印加する波形は、n番目の走査電極COMn
に印加する波形とm番目の信号電極SEGmに印加する
波形との差として得られる。なお参考のため信号電極S
EGmと画素Pm,nに印加する波形に、第1と第2の
基本波形W1、W2を点線で描いておいた。
【0011】なお図1の信号電極SEGmに印加する波
形において、期間t0と期間t3の内部のエッヂ部の大
きさが異なっている。このエッヂが仮に垂直である場合
には両方の期間の実効値は等しくなるが、実際にはなま
っているため差が生じている。実効値は電圧の2乗の平
均値であるから、エッヂ部が大きく変形量の大きい期間
t0の波形の方が期間t3の波形より実効値が小さくな
っている。これは従来技術で述べた時定数要素によるク
ロストークと同様に、信号電極ごとに表示状況が異なる
と実効値に差が現れクロストークの原因となる。しかし
経験的にノイズによる走査電極駆動波形の変形を原因と
するクロストークの方がエッヂの大きさの違いによるク
ロストークより強く現れる。そこで全体的にはクロスト
ークを減少させる傾向にある。
【0012】図2は、第1の実施の形態において、第1
の基本波形W1と第2の基本波形W2を切り換えるため
の回路図(A)と波形図(B)である。図1と同じ記号
は同等の波形、信号、時刻、期間、電圧である。図2
(A)においてパルス幅発生ブロック20にはそれぞれ
太線の矢印で示した複数ビットのデータ群DATAとク
ロック群CKが入力する。排他論理和21にはパルス幅
発生ブロック20の出力信号と信号DFが入力する。ス
イッチ23の制御端子には排他論理和21の出力が接続
する。スイッチ24の制御端子にはインバータ22を介
して排他論理和21の出力が接続する。第1の基本波形
W1はスイッチ23、第2の基本波形W2はスイッチ2
4に接続する。選択手段としてスイッチ23、24は信
号電極SEGmを駆動するための共通の出力端子を有す
る。
【0013】図2(B)にもとづいて図2(A)の動作
を説明する。パルス幅発生ブロック20は、クロック群
CKのリセット信号やクロックを使って、各選択期間t
0、t2、t3、…における表示用のデータ群DATA
をパルス幅に対応させる。期間t0では、信号DFがハ
イレベルなので、パルス幅発生ブロック20の出力がハ
イレベルとなる期間は排他論理和21がローレベルにな
り、スイッチ24が導通し第2の基本波形W2が信号電
極SEGmに出力される。期間t0の途中でパルス幅発
生ブロック20の出力がローレベルになると排他論理和
21の出力信号がハイレベルとなりスイッチ23が導通
し信号電極SEGmには第1の基本波形W1が出力され
る。以下の期間t2、t3、…も同様にして第1と第2
の波形を切り替え信号電極SEGmの駆動波形を作成す
る。なお、各信号電極のエッヂ数を揃えるためパルス幅
発生ブロック20は最初にハイレベルを出力する。こう
して必ず選択期間の最初に、信号DFがハイレベルなら
第2の基本波形W2、信号DFがローレベルなら第1の
基本波形W1を選択するようにしている。この結果、O
FF表示を含み全ての表示データに対し、必ず選択期間
の途中で第1と第2の基本波形を切り替えている。
【0014】図3はエッヂ部の動作を説明するためのモ
デル回路図である。電源Vsに対し、信号電極SEGm
の抵抗Rs、画素Pm,nの容量Cp、走査電極COM
nの抵抗Rcが直列接続している。電源Vsが階段状の
電圧 t<0でV=0 (V)、t≧0でV=V0(V) を印加すると、回路には V0/(Rs+Rc)×EXP(−t/(Rs+Rc)
/Cp) の電流が流れる。この結果、エッヂ部に相当するt=0
で走査電極COMnにのるノイズの波高値は V0×Rc/(Rs+Rc) となる。電圧実効値は電圧値の2乗の平均をとるので、
ノイズによる電圧実効値変動を押さえるには瞬間的な電
圧波高値を下げることが有効である。このためにRs>
Rcとする。エッヂ数が等しく、ONとOFFの容量差
および前述のエッヂの大きさの影響が無視できれば、信
号電極駆動波形のなまりは全信号電極で一定になるので
クロストークの原因にならない。このことから信号電極
の抵抗Rsは大きくできる。なお各電極の抵抗はシート
抵抗(正方形をした配線の対辺間の抵抗)や電極配線の
一部を細くして調整する。
【0015】図4は、第2と第3の実施の形態の波形図
であり、(A)は第1と第2の基本波形W3、W4がS
IN波形、(B)は第1と第2の基本波形W5、W6が
台形波形である。それぞれの基本波形W3、W4、W
5、W6は、選択期間が切り換わるタイミングt1にお
いて波高値が電圧VM、微分係数が0となっている。
【0016】
【発明の効果】選択期間が切り替わるときには各信号電
極の表示データが一斉に切り替わる。これに応じて一般
的に各信号電極では基本波形が切り替わる。この際、本
発明によれば、信号電極駆動波形は微分係数が0であり
液晶駆動のグランドレベルとなっている基本波形を選択
して作成されなめらかに接続するので、一時期に多くの
基本波形が切り替わる選択期間の切り換え時でも、画素
容量で結合している走査電極にノイズが乗らない。パル
ス幅変調による波形の切り替え時を除いてその他の期間
でも有限な微分係数をもっているので微分性のノイズは
小さくなる。パルス幅変調による波形の切り替え時で
は、信号電極側の配線抵抗が走査電極より大きいため、
信号電極側で波形がなまり走査電極にパルス性のノイズ
をのせづらくなる。パルス幅変調による信号電極駆動波
形の切り替わり回数は各信号電極で等しくなるので、波
形なまりの影響が各信号電極でほぼ等しくなる。信号電
極側の配線抵抗を高くすることで走査電極側の抵抗を著
しく低下させる必要がなくなった。以上説明してきたよ
うに、請求項1に記載の発明は、時定数要素の制限が緩
く、選択期間の切り替え時に走査電極に乗るノイズを解
消しながら、パルス幅変調方式(PWM)による階調表
示を可能にしたという効果がある。
【0017】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明の効果に加え、基本波形が簡単な発信器で作成できる
という特徴がある。
【0018】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明の効果に加え、台形波形にすることにより選択期間の
中央部の平坦な部分でエッヂ部を持たせればエッヂ部の
大きさが一定になるため、エッヂ部の大きさのばらつき
によるクロストーク発生を回避できるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の波形図。
【図2】本発明の第1の実施の形態で基本波形を切り換
えるのための回路図(A)とその波形図(B)。
【図3】本発明のエッヂ部の動作を説明するためのモデ
ル回路図。
【図4】本発明の第2と第3の実施の形態の波形図。
【図5】従来例の波形図。
【符号の説明】
VM 液晶駆動のグランドレベ
ル W1、W3、W5 第1の基本波形 W2、W4、W6 第2の基本波形 t1 選択期間の切り換え時 DF 駆動極性を示す信号 SEGm m番目の信号電極 COMn n番目の走査電極 Pm,n n行m列の画素 20 パルス幅発生ブロック 23、24 スイッチ Rs 信号電極SEGmの抵抗 Cp 画素Pm,nの容量 Rc 走査電極COMnの抵抗 51 選択パルス 52 ノイズ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走査電極を形成した第1のガラスと、信
    号電極を形成した第2のガラスで液晶を狭持するパッシ
    ブタイプの液晶パネルを有し、選択時には走査電極に高
    電圧の選択パルスを印加し、非選択時には走査電極を液
    晶駆動のグランドレベルとし、信号電極には低電圧の駆
    動波形を印加し、信号電極駆動波形が1選択期間内に必
    ず前記液晶駆動のグランドレベルとなる液晶表示装置に
    おいて、第1の基本波形と第2の基本波形を有し、該第
    1と第2の基本波形は液晶駆動のグランドレベルに対し
    対称であり、選択期間の切り換え時に電圧が液晶駆動の
    グランドレベルで微分係数が0であり、前記選択期間の
    切り換え時以外の期間でも有限な微分係数を有し、前記
    選択期間の切り換え時と選択期間の中間で前記第1と第
    2の基本波形を切り替える選択手段を有し、前記信号電
    極の抵抗が前記走査電極の抵抗より大きいことを特徴と
    する液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記の第1と第2の基本波形がSIN波
    形であることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装
    置。
  3. 【請求項3】 前記の第1と第2の基本波形が台形波形
    であることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
JP10025499A 1998-02-06 1998-02-06 液晶表示装置 Pending JPH11223806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10025499A JPH11223806A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10025499A JPH11223806A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11223806A true JPH11223806A (ja) 1999-08-17

Family

ID=12167769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10025499A Pending JPH11223806A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11223806A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0374845B1 (en) Method and apparatus for driving a liquid crystal display panel
US5606342A (en) Liquid crystal display system
JPH0766248B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US5157387A (en) Method and apparatus for activating a liquid crystal display
JPH04113314A (ja) 液晶表示装置
KR100216382B1 (ko) 액정 디스플레이 장치 및 이의 구동 방법
JP3410952B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH10325946A (ja) 光変調装置
US6069603A (en) Method of driving a matrix display device
JP3674059B2 (ja) 液晶表示装置
JP3214328B2 (ja) 液晶表示装置
JP3896874B2 (ja) 電気光学素子の駆動方法
EP0424075B1 (en) Display control device
JPH11223806A (ja) 液晶表示装置
JP3052391B2 (ja) 液晶電気光学素子の駆動方法
JPH04360192A (ja) 液晶表示装置
JPH11184436A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2938674B2 (ja) 液晶表示素子の駆動装置
JPH1152917A (ja) 液晶駆動方法
JP2938667B2 (ja) 液晶表示素子の駆動装置
JPH01145633A (ja) 液晶表示パネルの駆動方法
JPH0682753A (ja) 液晶表示装置の駆動方式
JPH1073832A (ja) 液晶表示装置
JPH05100637A (ja) 液晶表示装置の駆動法
JPH09265078A (ja) 液晶画像表示装置およびマルチプレキシング駆動法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050404

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050603

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922