JPH11220798A - 再生装置 - Google Patents

再生装置

Info

Publication number
JPH11220798A
JPH11220798A JP10033731A JP3373198A JPH11220798A JP H11220798 A JPH11220798 A JP H11220798A JP 10033731 A JP10033731 A JP 10033731A JP 3373198 A JP3373198 A JP 3373198A JP H11220798 A JPH11220798 A JP H11220798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output terminal
channel
output
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10033731A
Other languages
English (en)
Inventor
Takenori Haga
武紀 羽賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP10033731A priority Critical patent/JPH11220798A/ja
Publication of JPH11220798A publication Critical patent/JPH11220798A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サラウンド信号の各チャンネルの信号のうち
未接続のチャンネルの信号を加算し出力する。 【解決手段】 複数のチャンネルの信号を出力する出力
端子と、出力端子を接地しミューティングする接地手段
と、出力端子にバイアス電圧を加える手段と、出力端子
に負荷が接続されたことを電圧の変化を検出し判別する
判別手段と、判別手段で判別された出力端子へ、出力線
が未接続のチャンネルの信号を加算するように制御する
制御手段を具備し、出力端子に接続されたチャンネルの
信号に未接続のチャンネルの信号を自動加算して、複数
のチャンネルの信号に分離された信号を漏れなく出力す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のチャンネル
の信号を出力する再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の再生装置を示すブロック図
である。サラウンドプロセッサにより再生される複数の
チャンネルの信号を有する再生装置は、前方の左チャン
ネルFL、前方の右チャンネルFRと後方の左及び右に
位置しサラウンド効果を生じるチャンネルSL及びSR
と、前方中央に位置するセンターチャンネルC、及び低
音域を専用に再生するためのサブウーファチャンネルS
Wの6つのチャンネルの信号を出力する。
【0003】再生装置の入力端子1、又は光学的に接続
される入力端子2のいずれかからデジタルサラウンド信
号が入力され、入力されたサラウンド信号は、バッファ
増幅器3又は光電変換器4を介し、入力セレクタスイッ
チ5に供給され選択される。入力セレクタスイッチ5で
選択された信号は、デジタルインターフェースレシーバ
6でフオーマツト変換が行われた後、デジタルシグナル
プロセッサ(以下DSPと言う)7にてマルチチャンネ
ルのパルスコード変調(以下PCMと言う)信号に復調
され、FL,FR,SL,SR,C,SWの6チャンネ
ルのPCM信号に分離される。
【0004】これらの各チャンネルのPCM信号は、チ
ャンネル毎にデジタルフィルタ8a〜8f及びデジタル
アナログ(DA)コンバ−タ9a〜9fを通り、6チャ
ンネルのアナログ信号に変換される。各チャンネルのア
ナログ信号は、バッファアンプ15a〜15f及びリレ
ー16a〜16fを経て、出力端子18〜23から6チ
ャンネルのサラウンド信号として出力される。
【0005】フロントL,Rのチャンネルの出力端子1
8,19からのみ出力する場合、操作部30でキー入力
され、マイクロコンピュータ(以下マイコンと言う)1
7でスイッチ10〜13がONに操作され、SLの信号
はFLの信号に加算器14aで加算され、SRの信号は
FRの信号に加算器14bで加算され、又C及びSWの
信号は加算器14c〜14fでFL及びFRの信号に加
算される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の再生装置は、複
数のチャンネルの信号のうち出力端子の一部が接続され
ない場合、その出力信号はいずれの出力端子へも出力さ
れないため、例えばSL信号の出力端子20又はSR信
号の出力端子21に接続されない場合、このSL及びS
Rの信号が未使用であるので、これらの出力信号は各F
L及びFRの信号に加算し出力する必要がある。そのた
め、操作部30からキー入力して、マイコン17に対し
てこれらの出力を加算するように設定を行い、それを受
けてマイコン17はスイッチ10,11をONと成すこ
とにより再生されないチャンネルの信号がないように設
定操作を行う。
【0007】また、同様にCの信号の出力端子22が未
使用の場合、スイッチ12をONとし、SWの信号の出
力端子23が未使用の場合は、スイッチ13をONとす
るように操作部30でキー入力により設定操作を行う。
【0008】また、もしFLの信号の出力端子18又は
FRの信号の出力端子19が接続されない場合は、サラ
ウンド再生をすることが出来ないが、全てユーザが再生
音や接続状況を把握し、適切な設定操作を行い対処する
必要がある。ここで再生装置の複数のチャンネルの信号
のサラウンド接続の異常状態を音を試聴して感知し、対
処することは不可能であった。本発明は出力端子に接続
線等により負荷が接続されたことを検出しチャンネル間
の接続を自動設定するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数のチャン
ネルの信号を出力する出力端子と、前記出力端子に接続
線が接続されたことを検出する検出手段と、前記検出手
段で接続線が接続されたことが検出された前記出力端子
に出力されるチャンネルの信号に前記検出手段で接続が
検出されないチャンネルの信号を加算するように制御す
る制御手段を具備する再生装置である。
【0010】また、本発明は、複数のチャンネルの信号
を出力する出力端子と、前記出力端子を接地する接地手
段と、前記出力端子にバイアス電圧を加える手段と、前
記バイアス電圧を検出し前記出力端子に負荷が接続され
たことを検出する検出手段と、前記検出手段で負荷の接
続が検出された前記出力端子に出力されるチャンネルの
信号に前記検出手段で負荷の接続が検出されないチャン
ネルの信号を加算するように制御する制御手段を具備す
る再生装置である。
【0011】また、本発明は、複数のチャンネルの信号
を出力する出力端子と、前記出力端子を接地する接地手
段と、前記出力端子に負荷が接続されたチャンネルを判
別する判別手段と、前記判別手段で負荷が接続されたこ
とが判別されたチャンネルの中の未接続又は接続された
チャンネルの表示をする表示手段と、前記判別手段で負
荷の接続がされたと判別されたチャンネルの信号に前記
判別手段で負荷の接続がされないと判別されたチャンネ
ルの信号を加算するように制御する制御手段を具備する
再生装置である。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例を図面に基づき
説明する。図1は、本発明の一実施例の再生装置のブロ
ック図である。サラウンドプロセッサにより再生される
複数のチャンネルの信号を出力する再生装置は、前方の
左チャンネルの信号FL、前方の右チャンネルの信号F
Rと後方の左及び右に位置しサラウンド効果を生じる左
チャンネルの信号SL及び右チャンネルの信号SRと、
前方中央に位置するセンターチャンネルの信号C、及び
低音域を専用に再生するためのサブウーファチャンネル
の信号SWの6チャンネルの信号を出力する。
【0013】再生装置の入力端子1、又は光学的に接続
される入力端子2のいずれかからデジタルサラウンド信
号が入力される。入力されたサラウンド信号は、バッフ
ァ増幅器3、又は光電変換器4を介し、入力セレクタス
イッチ5に供給される。入力セレクタスイッチ5で選択
された信号は、デジタルインターフェースレシーバ6で
フオーマツト変換が行われ、DSP7にてマルチチャン
ネルのPCM信号に復調され、FL,FR,SL,S
R,C,SWの6チャンネルのPCM信号に分離され
る。
【0014】これらの6チャンネルのPCM信号は、チ
ャンネル毎にデジタルフィルタ8a〜8f及びDAコン
バ−タ9a〜9fを通り、6チャンネルのアナログ信号
に変換される。各チャンネルの信号は、バッファアンプ
15a〜15f及びミューティング用のリレー16a〜
16fを経て、出力端子18〜23から6チャンネルの
サラウンド信号として出力される。
【0015】操作部30のキーが操作され、出力するチ
ャンネルの信号及びその出力端子が選択される。例え
ば、FL,FR信号の出力端子18,19からのみ出力
すると決めた場合、マイコン17は、スイッチ10〜1
3をONに制御し、SL信号はFL信号に加算器14a
にて加算され、及びSR信号はFRの信号に加算器14
bで加算され、又C及びSWチャンネルの信号は加算器
14c〜14fでFL及びFR信号に加算される。
【0016】ここで、FL信号の出力端子18に用いた
ジャックに設けられた接点24は、出力端子18が接続
線で外部アンプ等の負荷に接続がされない場合、導通し
た状態を維持し、接続線のプラグが出力端子のジャック
に挿入され接続線が接続された状態で、接点24と出力
端子18との接続が開放される。
【0017】接点24は、電源Vcc=5Vの電圧に抵
抗Rでプルアップされて、リレー16aのミューティン
グ接点をGND=0Vに接続した状態のミューティング
期間中出力端子18に接続され、リレー16aにより0
Vに接地される。また、外部のパワーアンプ等に接続さ
れる接続線のプラグが出力端子18のジャックに挿入さ
れた接続状態で、接点24が出力端子18から開放さ
れ、接点24の検出電圧はプルアップ抵抗Rを経て5V
となる。
【0018】このように、各接点24〜29の電位をマ
イコン17で検出し、マイコン17でリレー16a〜1
6fを各々瞬時開放し、チャンネルと出力端子と対応さ
せ、接続状態を監視し判別すれば、FL信号の出力端子
18に接続線が接続された使用(負荷が接続された)状
態では5V、出力端子に何も接続されず未使用の場合は
0Vと、出力端子の接続状態をマイコン17で判別する
ことができ、表示器31へ出力端子18〜23に接続線
が接続がされたチャンネルと未接続のチャンネルを区別
して判別結果を表示する。
【0019】本実施例の再生装置の制御動作を図2に示
すフローチャートに基づき説明する。マイコン17は、
再生装置の電源がONにされると、直ちにメモリに記憶
された順番に出力端子18〜23に夫々接続線により負
荷の接続がされたかどうかを、接点24〜29の電圧を
検出し、負荷の接続状態を検出する。又は、マイコン1
7は、出力端子18〜23をミューティングするために
設けられたリレー16a〜16fのうちの1つを特定
し、一定の低レベルの各チャンネル信号をDSP7で発
生し、どの出力端子が接続状態であるかどうかを接点1
24〜29の電圧を検出し接続線(負荷)の接続の有無
を検出する(S1)。
【0020】マイコン17は、出力端子に負荷が接続さ
れたかどうかを接点24〜29の電圧を検出し、出力端
子18〜23の中、負荷が接続されたか未接続かを表示
部31へ表示する。負荷が接続されていない未接続チャ
ンネル又は/及び出力端子を表示器31へ所定の期間
(例えば3〜10秒)表示をする(S3)。
【0021】マイコン17は、出力端子に負荷が接続さ
れたかどうかを接点24〜29の電圧を検出し、出力端
子18〜23の中、負荷が接続された状態のチャンネル
又は/及び出力端子を表示器31へ表示をする(S
4)。
【0022】所定時間(例えば3秒)経過し、もしSL
信号の出力端子20、又はSR信号の出力端子21に負
荷が接続されずサラウンドのチャンネルの信号が未出力
状態の場合、マイコン17は接点26,27の電圧から
接続状態を判別し、SL,SR信号を、各FL,FR信
号へ加算し出力するため、スイッチ10及び11をON
に制御してSL及びSRの信号を加算器14a及び14
bへ出力する。
【0023】また、同様にC信号が出力される出力端子
22に負荷が接続されず接点28で0Vが検出された未
出力状態の場合は、マイコン17はスイッチ12をON
に制御して加算器14c,14dへC信号を出力する。
また、SW信号が出力される出力端子23が未使用状態
の場合は、スイッチ13をONに制御してSW信号を加
算器14e,14fへ出力する(S5)。
【0024】このようにマイコン17は、出力端子18
〜23の接続状態を判別することにより、接続線でアン
プ等の負荷が接続された出力端子18〜23のミューテ
ィングを解除するためのリレー16a〜16fを接地状
態からチャンネルの信号が供給される状態に切り換え制
御し、例えばFL及びFR信号の出力端子18及び19
に接続線が接続され他の出力端子が未接続の場合も、F
L,SL信号及びFR,SR信号にCとSW信号を加算
した総合したサラウンドのチャンネル信号を有した再生
信号が出力される(S6)。
【0025】操作部30のキー操作により、どのチャン
ネルの信号を出力端子へ出力するかの設定変更操作を行
い、DSP7を制御して各チャンネル信号を決まった出
力端子へ割当ることも可能である。出力端子に接続線を
接続するときに表示部31に表示される接続状態を確認
して補正の設定操作を操作部30で行う。このとき必ず
しも接続変更時点毎に再設定操作を行う必要は無く、一
度設定がされるとマイコン17の記憶装置へ接続状態の
データが記憶され、変更された接続以外は自動設定さ
れ、チャンネルと出力端子の対応を示す接続状態の表示
が表示部31にされる。また、出力端子に接続されるチ
ャンネルの数が6チャンネルに満たない場合等、マイコ
ン17により予め記憶装置に記憶されたプログラムで出
力端子から出力されるチャンネルの信号に、出力端子へ
未接続のチャンネルの信号を図示せずもスイッチ切り換
えして加算し出力するように信号処理を自動で行う。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、出力端子の接続状態を
検出することにより、出力端子に接続された出力チャン
ネルに対して未接続のチャンネルの信号の加算処理を行
うので、設定変更操作の複雑な操作をしなくとも自動設
定され、誤動作を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の再生装置の一実施例を示すブロック
図。
【図2】本発明の再生装置の一実施例の動作を示すフロ
ーチャート。
【図3】従来の再生装置を示すブロック図。
【符号の説明】
1,2 入力端子 3 バッファアンプ 4 光電変換器 5 入力セレクタスイッチ 6 デジタルインターフェースレシーバ 7 DSP 8 デジタルフィルタ 9 DAコンバータ 10,11,12,13 スイッチ 14 加算器 15 バッファアンプ 16 リレー 17 マイコン 18〜23 出力端子 14〜29 接点 30 操作部 31 表示部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のチャンネルの信号を出力する出
    力端子と、 前記出力端子に接続線が接続されたことを検出する検出
    手段と、 前記検出手段で接続線が接続されたことが検出された前
    記出力端子に出力されるチャンネルの信号に前記検出手
    段で接続が検出されないチャンネルの信号を加算するよ
    うに制御する制御手段を具備することを特徴とする再生
    装置。
  2. 【請求項2】 複数のチャンネルの信号を出力する出
    力端子と、 前記出力端子を接地する接地手段と、 前記出力端子にバイアス電圧を加える手段と、 前記バイアス電圧を検出し前記出力端子に負荷が接続さ
    れたことを検出する検出手段と、 前記検出手段で負荷の接続が検出された前記出力端子に
    出力されるチャンネルの信号に前記検出手段で負荷の接
    続が検出されないチャンネルの信号を加算するように制
    御する制御手段を具備することを特徴とする再生装置。
  3. 【請求項3】 複数のチャンネルの信号を出力する出
    力端子と、 前記出力端子を接地する接地手段と、 前記出力端子に負荷が接続されたチャンネルを判別する
    判別手段と、 前記判別手段で負荷が接続されたことが判別されたチャ
    ンネルの中の未接続又は接続されたチャンネルの表示を
    する表示手段と、 前記判別手段で負荷の接続がされたと判別されたチャン
    ネルの信号に前記判別手段で負荷の接続がされないと判
    別されたチャンネルの信号を加算するように制御する制
    御手段を具備することを特徴とする再生装置。
JP10033731A 1998-01-30 1998-01-30 再生装置 Withdrawn JPH11220798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10033731A JPH11220798A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10033731A JPH11220798A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11220798A true JPH11220798A (ja) 1999-08-10

Family

ID=12394558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10033731A Withdrawn JPH11220798A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11220798A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003037899A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Sony Corp デジタルアナログ変換システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003037899A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Sony Corp デジタルアナログ変換システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6490009B1 (en) Electronic device for selecting inputs and outputs of audio-visual equipment
EP1061773B1 (en) Audio system, its control method and storage medium
US6885900B1 (en) Method and apparatus for providing multiple channel audio in a computing system
KR100286374B1 (ko) 오디오제어기능을 갖는 컴퓨터 시스템 및 그 제어방법
EP2375789B1 (en) Audio processing apparatus
EP1061655B1 (en) An audio system conducting digital signal processing, and a control method thereof
US6492909B1 (en) Audio signal processing apparatus
JP3462793B2 (ja) オーディオ・コンポーネント・システム
JPH11220798A (ja) 再生装置
JP2007174349A (ja) オーディオ装置及び出力切替え方法
US20040190726A1 (en) Audio output control circuit
JP2000358294A (ja) オーディオ音響装置
JP2004304683A (ja) オーディオ再生装置
EP1341394B1 (en) Electronic audio signal processing device
JP4497544B2 (ja) オーディオ装置、録音装置、オーディオシステム、及び音声信号出力方法
JP2669939B2 (ja) 音声信号ミュート回路
KR101134773B1 (ko) 오디오 출력 장치 및 방법
KR930007372Y1 (ko) 음향기기의 기능절환회로
KR100771634B1 (ko) 디지털 오디오 신호를 공용단자로 입출력하는 에이브이장치 및 그 제어방법
JP2001333500A (ja) Av機器及びav機器の音声入力方法
JP2748481B2 (ja) カメラ一体型ビデオテープレコーダ
JP4352176B2 (ja) マルチチャンネル再生システム、それに用いられる音源装置、及び増幅装置
KR200336595Y1 (ko) 차량용 시디체인저 및 외부기기 겸용 어댑터
JP4422632B2 (ja) 信号出力装置及び音響装置
EP1061658A2 (en) Audio system having graphical using interface

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405