JPH11220604A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH11220604A
JPH11220604A JP10036726A JP3672698A JPH11220604A JP H11220604 A JPH11220604 A JP H11220604A JP 10036726 A JP10036726 A JP 10036726A JP 3672698 A JP3672698 A JP 3672698A JP H11220604 A JPH11220604 A JP H11220604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balance
communication
communication fee
memory
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10036726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3609249B2 (ja
Inventor
Katsumi Watai
克己 渡井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP03672698A priority Critical patent/JP3609249B2/ja
Publication of JPH11220604A publication Critical patent/JPH11220604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3609249B2 publication Critical patent/JP3609249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/34Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems
    • H04N1/342Accounting or charging based on content, e.g. charging for access to a particular document

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信料金を予測することで通信料金に応じた
課金を行うとともに、ちょうど残金不足にならないと予
測される原稿枚数で蓄積動作を停止させることで、通信
料金を考えて送信動作を制限でき、また残金不足をも防
止するファクシミリ装置を提供すること。 【解決手段】 課金装置20から残金情報を取り出して
おき(S10)、1ページ原稿を蓄積し(S11)、そ
の後、画像サイズ算出手段15が蓄積画像のサイズを算
出する(S12)。この算出されたサイズに基づいて通
信料金予測手段16は、通信時間を予測して通信料金を
算出する(S13)。ここで算出した予測通信料金とあ
らかじめ取り出してあった残金を比較して(S14)、
残金が多ければ(S14;Y)、次ページの蓄積を行う
が、少ない場合は(S14;N)、送信原稿が残ってい
ても処理を終了する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、課金装置を有する
ファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、通信コストを低減させる技術とし
て、特開平5−292292号公報、特開平7−336
521号公報に記載の発明が公知である。前者は、符号
化した通信データを蓄積し、これを解析して単位課金料
金当たりの通話時間を対して設定した所定時間を越えて
いない場合、直ちに通信を行わず、次の送信原稿の通信
所要時間累計が設定した所定時間を越えた場合に蓄積し
た同一送信先へのデータを送出する。また、後者は、フ
ァクシミリメールに関し、電文を指定された送信先毎に
蓄積し、予測計算された送信時間が、検索された通信時
間以内である場合は、電文を送信せず、記憶部に記憶し
ておく。これらの技術は、蓄積した文書のまとめ送りに
よる通信コストの低減を目的としており、課金装置から
の残金情報で蓄積動作を制御するものではなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の課金
装置を有するファクシミリ装置において、実際の通信に
かかった時間から通信料金を求めるために、通信料金に
応じた課金を行うことができず原稿枚数など別系統の基
準でしか課金できなかった。
【0004】そこで、本発明の第1の目的は、通信料金
を予測することで通信料金に応じた課金を行うととも
に、ちょうど残金不足にならないと予測される原稿枚数
で蓄積動作を停止させることで、通信料金を考えて送信
動作を制限でき、また残金不足をも防止するファクシミ
リ装置を提供することである。本発明の第2の目的は、
残金から予測される原稿枚数で蓄積動作を停止する際に
オペレータに警告するファクシミリ装置を提供すること
である。本発明の第3の目的は、オペレータに警告表示
を行う際、蓄積動作停止理由を通知するだけでなく、警
告表示して蓄積動作を一時中断するが料金が追加された
ならば引き続き蓄積動作を継続できるようにして、オペ
レータが用意した原稿をすべて蓄積できるようにしたフ
ァクシミリ装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、残金通知機能を有する課金装置と、圧縮された送信
画像を蓄積するメモリと、このメモリに蓄積した画像デ
ータのサイズを求めるサイズ検出手段と、電話番号と通
信時間から通信料金を得るための料金データテーブル
と、前記メモリに蓄積した画像データの前記サイズ検出
手段で検出したサイズと電話番号から前記料金データテ
ーブルを参照して通信料金を予測する予測手段と、この
予測手段で予測される通信料金と前記課金装置から通知
される残金とを比較する比較手段と、を具備し、この比
較手段による比較により残金が不足してしまう場合に、
前記メモリへの送信画像の蓄積動作を停止することによ
り、前記第1の目的を達成する。
【0006】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
発明において、前記比較手段による比較により残金が不
足してしまう場合に、残金不足をユーザーに警告する警
告表示装置を具備し、この警告表示装置に警告をしてか
ら前記メモリへの送信画像の蓄積動作を停止することに
より、前記第2の目的を達成する。
【0007】請求項3記載の発明では、請求項2記載の
発明において、前記比較手段による比較により残金が不
足してしまう場合に、前記警告表示装置に残金不足をユ
ーザーに警告した後、ユーザーが料金を追加するまでの
所定時間、前記メモリへの送信画像の蓄積動作を一時停
止することにより、前記第3の目的を達成する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を図1ないし図4を参照して詳細に説明する。図1は、
本実施の形態に係るファクシミリ装置のブロック構成図
である。このファクシミリ装置は、CPU(中央処理装
置)11、符号/復号器12、送信待機ファイルや受信
印刷待ちファイルを保存するSAFメモリ13、電話番
号と通話時間から通信料金が分かる料金データテーブル
14、画像サイズ算出手段15、通信料金予測手段1
6、オペレータに必要な情報を認識可能に提示する表示
装置17、原稿読取装置18から構成されており、ま
た、課金装置20と連結している。
【0009】この装置の全体の制御はCPU11で行
う。符号/復号器12は、読み取った画像を圧縮したり
受信した画像を伸長し、画像サイズ算出手段15は、圧
縮されてSAFメモリ13に保存されている読み取り画
像データのサイズを求める。通信料金予測手段16は、
画像サイズから予測した通信時間から料金データテーブ
ル14を使って通信料金を予測する。原稿読取装置18
は、オペレータが用意する送信原稿を読み取る。
【0010】図2は第1の実施の形態の処理手順を示し
たフローチャートである。まず、課金装置20から残金
情報を取り出しておき(ステップ10)、1ページ原稿
を蓄積し(ステップ11)、その後、画像サイズ算出手
段15が蓄積画像のサイズを算出する(ステップ1
2)。この算出されたサイズに基づいて通信料金予測手
段16は、通信時間を予測して通信料金を算出する(ス
テップ13)。ここで算出した予測通信料金とあらかじ
め取り出してあった残金を比較して(ステップ14)、
残金が多ければ(ステップ14;Y)、次ページの蓄積
を行うが、少ない場合は(ステップ14;N)、送信原
稿が残っていても処理を終了する。この実施の形態で
は、課金装置20からの残金通知に応じた予測通信料金
分の原稿枚数で蓄積動作を停止することで、通信料金に
対する課金制限を可能にするとともに残金不足によって
課金できなくなることを避けることができる。
【0011】図3は第2の実施の形態の処理手順を示し
たフローチャートである。第1の実施の形態と同様の手
順で蓄積動作を行う(ステップ20〜ステップ24)。
そして、残金との比較結果が少ない場合には(ステップ
24;N)、終了する前に料金が不足しているために蓄
積動作を終了する旨を表示装置17に表示して(ステッ
プ25)、ユーザーにその旨を通知する。この第2の実
施の形態では、残金不足による蓄積動作の停止であるこ
とをユーザーに認識させることができる。
【0012】図4は第3の実施の形態の処理手順を示し
たフローチャートである。第1の実施の形態と同様の手
順で蓄積動作を行う(ステップ30〜34)。そして、
残金が不足した場合に料金が追加されたかどうかをチェ
ックし(ステップ35)、追加があった場合には(ステ
ップ35;Y)、増えた残金との比較を再度行い(ステ
ップ34)、料金追加されるまで所定の時間蓄積動作を
中断したまま待つ(ステップ35、36)。そして、所
定の時間が経過しても料金が追加されなかった場合は
(ステップ36;Y)、残金不足と判断して第2の実施
の形態と同様に料金不足のために蓄積動作を中断した旨
を表示装置17に表示して(ステップ27)、蓄積動作
を停止する。この第3の実施の形態では、ユーザーが不
足金額を追加できる機会を設けあるので、全原稿が送信
できないケースを防ぎつつ通信料金による課金が可能と
なる。
【0013】
【発明の効果】請求項1記載の発明では、課金装置から
の残金通知に応じた予測通信料金分の原稿枚数でメモリ
への送信画像の蓄積を停止することで、通信料金に対す
る課金制限を可能とし、且つ残金不足によって課金でき
なくなることを防止することができる。
【0014】請求項2記載の発明では、警告表示装置に
残金不足を表示してユーザーに警告することにより、残
金不足による蓄積動作の停止であることをユーザーに認
識させることができる。
【0015】請求項3記載の発明では、前記比較手段に
よる比較により残金が不足してしまう場合に、前記警告
表示装置に残金不足をユーザーに警告した後、ユーザー
が料金を追加するまでの所定時間、前記メモリへの送信
画像の蓄積動作を一時停止することにより、全原稿が送
信できないケースを防ぎつつ通信料金による課金が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係るファクシミリ装置のブロッ
ク構成図である。
【図2】第1の実施の形態の処理手順を示したフローチ
ャートである。
【図3】第2の実施の形態の処理手順を示したフローチ
ャートである。
【図4】第3の実施の形態の処理手順を示したフローチ
ャートである。
【符号の説明】
11 CPU 12 符号/復号器 13 SAFメモリ 14 料金データテーブル 15 画像サイズ算出手段 16 通信料金予測手段 17 表示装置 18 原稿読取装置 20 課金装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 残金通知機能を有する課金装置と、 圧縮された送信画像を蓄積するメモリと、 このメモリに蓄積した画像データのサイズを求めるサイ
    ズ検出手段と、 電話番号と通信時間から通信料金を得るための料金デー
    タテーブルと、 前記メモリに蓄積した画像データの前記サイズ検出手段
    で検出したサイズと電話番号から前記料金データテーブ
    ルを参照して通信料金を予測する予測手段と、 この予測手段で予測される通信料金と前記課金装置から
    通知される残金とを比較する比較手段と、を具備し、 この比較手段による比較により残金が不足してしまう場
    合に、前記メモリへの送信画像の蓄積動作を停止するこ
    とを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 前記比較手段による比較により残金が不
    足してしまう場合に、残金不足をユーザーに警告する警
    告表示装置を具備し、 この警告表示装置に警告をしてから前記メモリへの送信
    画像の蓄積動作を停止することを特徴とする請求項1記
    載のファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 前記比較手段による比較により残金が不
    足してしまう場合に、前記警告表示装置に残金不足をユ
    ーザーに警告した後、ユーザーが料金を追加するまでの
    所定時間、前記メモリへの送信画像の蓄積動作を一時停
    止することを特徴とする請求項2記載のファクシミリ装
    置。
JP03672698A 1998-02-02 1998-02-02 ファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP3609249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03672698A JP3609249B2 (ja) 1998-02-02 1998-02-02 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03672698A JP3609249B2 (ja) 1998-02-02 1998-02-02 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11220604A true JPH11220604A (ja) 1999-08-10
JP3609249B2 JP3609249B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=12477753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03672698A Expired - Fee Related JP3609249B2 (ja) 1998-02-02 1998-02-02 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3609249B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3609249B2 (ja) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102404474B (zh) 画面控制装置和图像形成装置
JPH0922227A (ja) ページプリント装置のプリント情報処理方法
JP3609249B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3673653B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置管理システムおよび自機情報送信方法
JP3830280B2 (ja) 通信装置
JP3443861B2 (ja) 画像処理装置
JPH06152889A (ja) 画像処理装置
JP3085000B2 (ja) 蓄積機能を備えた通信端末装置
JP3477318B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH11194688A (ja) 複写機管理システム
JP2000341494A (ja) 課金装置付きファクシミリ装置
JP3185483B2 (ja) 自動縮小機能を有した記録装置
JPH10304122A (ja) ファクシミリ装置
JPH04264879A (ja) ファクシミリ装置
JP2004356712A (ja) 画像入出力システム
JPH0918691A (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ制御方法
US20040239997A1 (en) Method and apparatus to process facsimile data using a computer
JPH1188626A (ja) 画像形成装置
JPH08223384A (ja) ファクシミリ装置
JPH10107983A (ja) ファクシミリ装置
JPH06303363A (ja) ファクシミリ接続制御装置
JP2003264680A (ja) データ通信装置
JPH04264877A (ja) ファクシミリ装置
JPH05227391A (ja) 通信装置及び通信方法
JPH06244871A (ja) メモリ管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees