JPH11220386A - フェーズロックドループ - Google Patents

フェーズロックドループ

Info

Publication number
JPH11220386A
JPH11220386A JP10021016A JP2101698A JPH11220386A JP H11220386 A JPH11220386 A JP H11220386A JP 10021016 A JP10021016 A JP 10021016A JP 2101698 A JP2101698 A JP 2101698A JP H11220386 A JPH11220386 A JP H11220386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
output
locked loop
phase
output frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10021016A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritsugu Isoi
則次 礒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10021016A priority Critical patent/JPH11220386A/ja
Publication of JPH11220386A publication Critical patent/JPH11220386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特定周波数のEMIノイズを低減できるフェ
ーズロックドループを得る。 【解決手段】 入力信号に応じた出力周波数を導出する
フェーズロックドループにおいて、タイマと電圧制御発
振器ゲイン制御回路とからなる出力周波数偏移手段を設
けることにより出力周波数を変動させ、EMIノイズの
発生する周波数を分散させるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、出力周波数を変
動させることにより、特定周波数でのEMI(Elec
tro Magnetic Interferenc
e)ノイズを低減できるフェーズロックドループ(Ph
ase Locked Loop:以下、PLLとい
う)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、PLLは図19のように構成さ
れ、周波数finの入力クロック信号を1/Xに分周し
た信号と周波数foutのPLL出力クロック信号を1
/Yに分周した信号とを位相比較回路PCにて比較し、
その位相比較回路出力信号をローパスフィルタLPFで
平坦化した信号を図22の特性を持つ電圧制御発振器V
COに入力することにより、図20に示すような安定し
たクロック信号を出力する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、そのPLL出
力クロック信号が一定であるため、そのPLL出力クロ
ック信号によって動作する回路からは、その周波数fo
utの整数倍の周波数のEMIノイズが発生し、誤動作
を引き起す等の問題が発生する場合がある。
【0004】この発明は、出力周波数偏移手段を設ける
ことにより出力周波数を変動させ、EMIノイズの発生
する周波数を分散させて、特定周波数のEMIノイズを
低減できるフェーズロックドループを得ようとするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の発明においては、
入力信号に応じた出力周波数を導出するフェーズロック
ドループにおいて、出力周波数偏移手段を設けることに
より出力周波数を変動させ、EMIノイズの発生する周
波数を分散させるようにしたものである。
【0006】第2の発明においては、出力周波数偏移手
段として、タイマと電圧制御発振器ゲイン制御回路を用
い、一定時間毎にフェーズロックドループの電圧制御発
振器ゲインを切り換えることにより、出力周波数を変動
させるようにしたものである。
【0007】第3の発明においては、出力周波数偏移手
段として周波数判定回路と電圧制御発振器ゲイン制御回
路を用い、出力周波数が特定範囲外になると、フェーズ
ロックドループの電圧制御発振器ゲインを切り換えるこ
とにより、出力周波数を変動させるようにしたものであ
る。
【0008】第4の発明においては、出力周波数偏移手
段としてタイマと積分回路を用い、一定周期の三角波を
フェーズロックドループの電圧制御発振器入力に与え
て、出力周波数を変動させるようにしたものである。
【0009】第5の発明においては、出力周波数偏移手
段として周波数判定回路と積分回路を用い、出力周波数
を特定範囲内で変動させるような三角波をフェーズロッ
クドループの電圧制御発振器入力に与えるようにしたも
のである。
【0010】第6の発明においては、出力周波数偏移手
段としてタイマと分周値制御回路を用い、一定時間毎に
位相比較回路に入力する、入力分周信号と出力分周信号
の各分周値を切り換えることにより、出力周波数を変動
させるようにしたものである。
【0011】第7の発明においては、出力周波数偏移手
段として周波数判定回路と分周値制御回路を用い、出力
周波数を特定範囲内で変動させるように、位相比較回路
に入力する入力分周信号と出力分周信号の各分周値を切
り換えるようにしたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】実施の形態1.この発明の実施の
形態1を、図1に示す。図1において、PCは位相比較
回路、LPFはローパスフィルタ、VCOは電圧制御発
振器、1/X,1/Yは分周器である。
【0013】図1に示す実施の形態1の構成は、図19
の構成にタイマとVCOのゲインを制御するVCOゲイ
ン制御回路を追加し、VCOのゲイン特性を、ゲイン制
御回路の出力によって図4のような特性Aと特性Bに切
り替えられるようにする。そして、タイマによって一定
時間毎にゲイン制御回路からVCOのゲイン特性Aと特
性Bを切り替える信号を出力する。これらタイマおよび
VCOゲイン制御回路は出力周波数偏移手段を構成する
ものである。
【0014】この回路の動作を説明する。今、VCOが
図4の特性Bで、ある周波数で発振している時、タイマ
からある時間T1 が経過したという信号がVCOゲイン
制御回路に入力される。それにより、VCOのゲイン特
性が特性Bから特性Aに切り替えられ、PLL出力クロ
ック信号周波数foutが上昇する。その変化が図2の
期間B1 にあたる。そのため、出力クロック信号の分周
信号と入力クロック信号の分周信号の位相ずれが発生す
るため、出力クロック信号の周波数foutをVCOの
ゲインを切り替える前の周波数に戻そうとする。その変
化が図2の期間A1 にあたる。
【0015】次に、VCOゲインを切り替えてからある
時間T2 が経過したという信号をタイマからVCOゲイ
ン制御回路に入力される。それにより、VCOのゲイン
特性が特性Aから特性Bに切り替えられ、PLL出力ク
ロック信号周波数foutが下降する。その変化が図2
の期間B2 にあたる。
【0016】そのため、出力クロック信号の分周信号と
入力クロック信号の分周信号の位相ずれが発生するた
め、出力クロック信号の周波数foutをVCOのゲイ
ンを切り替える前の周波数に戻そうとする。その変化が
図2の期間A2 にあたる。
【0017】以降、上記動作を繰り返すことにより、P
LL出力クロック信号周波数foutはΔfの幅で変動
を繰り返す。それにより、そのPLL出力クロック信号
によって動作する回路から発生するEMIノイズの周波
数幅も図3のようにΔfの整数倍に大きくなる。
【0018】同一周波数帯におけるEMIノイズエネル
ギーは周波数幅とEMIノイズレベルの積分値であり、
その値はこの発明の有無にかかわらず一定であるのに対
し、周波数の幅が大きくなるため、この発明により単一
周波数のEMIレベルが低減される。
【0019】この発明の実施の形態1によれば、出力周
波数偏移手段として、タイマと電圧制御発振器ゲイン制
御回路を用い、一定時間毎にフェーズロックドループの
電圧制御発振器ゲインを切り換えることにより、出力周
波数を変動させ、EMIノイズの発生する周波数を分散
させて、特定周波数のEMIノイズを低減できる変調フ
ェーズロックドループを得ることができる。
【0020】実施の形態2.この発明の実施の形態2
を、図5に示す。図5において、PCは位相比較回路、
LPFはローパスフィルタ、VCOは電圧制御発振器、
1/X,1/Yは分周器である。
【0021】図5に示す実施の形態2の構成は、図19
の構成に周波数判定回路とVCOのゲインを制御するV
COゲイン制御回路を追加し、VCOのゲイン特性を、
ゲイン制御回路によって、図4のような特性Aと特性B
に切り替えられるようにする。そして、周波数判定回路
によってPLL出力クロック信号周波数foutが特定
周波数範囲になるとゲイン制御回路からVCOのゲイン
特性Aと特性Bを切り替える信号を出力する。これら周
波数判定回路およびVCOゲイン制御回路は、出力周波
数偏移手段を構成するものである。
【0022】この回路の動作を説明する。図6は、周波
数判定回路の構成例を示す図である。図中、入力クロッ
クでカウンタをカウントアップさせ、タイマにより一定
時間毎にカウンタをリセットする。入力クロックの周波
数が低い周波数から上がっていくと、リセットがかかる
前にカウンタのQ出力がカウンタ出力比較回路の設定値
1<Q<U1の範囲に入り、カウンタ出力比較回路から
次段のトグルF/Fへクロック信号を送り、トグルF/
Fの出力を“H”に反転させる。その“H”をタイマか
らカウンタへのリセット信号と同時に出力されるクロッ
クにより、F/Fに取り込む。
【0023】逆に、入力クロックの周波数が高い周波数
から下がっていくと、カウンタのQ出力がカウンタ出力
比較回路の設定値D1<Q<U1の範囲に入り、カウンタ
出力比較回路から次段のトグルF/Fへクロック信号を
送り、トグルF/Fの出力を“L”に反転させる。その
“L”をタイマからカウンタへのリセット信号と同時に
出力されるクロックにより、F/Fに取り込む。
【0024】次に、図6に示す周波数判定回路を含む、
図5のフェーズロックドループについて、動作を説明す
る。今、VCOが図4の特性Aから特性Bに切り替えら
れ、PLL出力クロック信号周波数foutが下降した
とする。その変化が図7の期間B3 にあたる。そのた
め、出力クロック信号の分周信号と入力クロック信号の
分周信号の位相ずれが発生するため、出力クロック信号
周波数foutをVCOのゲインを切り替える前の周波
数に戻そうとする。その変化が図7の期間A3 にあた
る。
【0025】そして、徐々にPLL出力クロック信号周
波数foutが上昇すると、周波数判定回路からクロッ
ク信号が出力され、それによりVCOのゲイン特性が特
性Bから特性Aに切り替えられ、PLL出力クロック信
号周波数foutが上昇する。その変化が図7の期間B
4 にあたる。そのため、出力クロック信号と入力クロッ
ク信号の分周信号の位相ずれが発生するため、出力クロ
ック信号周波数foutをVCOのゲインを切り替える
前の周波数に戻そうとする。その変化が図7の期間A4
にあたる。
【0026】そして、徐々にPLL出力クロック信号周
波数foutが下降すると、周波数判定回路からクロッ
ク信号が出力され、それによりVCOのゲイン特性が特
性Aから特性Bに切り替えられ、PLL出力クロック信
号周波数foutが下降する。その変化が図7の期間B
3 にあたる。
【0027】以降、上記動作を繰り返すことにより、P
LL出力クロック信号周波数foutはΔfの幅で変動
を繰り返し、EMIノイズの発生状況が実施の形態1と
同じように変化する。
【0028】この発明の実施の形態2によれば、出力周
波数偏移手段として周波数判定回路と電圧制御発振器ゲ
イン制御回路を用い、出力周波数が特定範囲外になる
と、フェーズロックドループの電圧制御発振器ゲインを
切り換えることにより、出力周波数を変動させ、EMI
ノイズの発生する周波数を分散させて、特定周波数のE
MIノイズを低減できる変調フェーズロックドループを
得ることができる。
【0029】実施の形態3.この発明の実施の形態3
を、図8に示す。図8において、PCは位相比較回路、
LPFはローパスフィルタ、VCOは電圧制御発振器、
1/X,1/Yは分周器である。
【0030】図8に示す実施の形態3の構成は、図19
の構成にタイマと積分回路を追加し、積分回路出力を抵
抗Rを介してVCO入力に接続したものである。これら
タイマおよび積分回路は、出力周波数偏移手段を構成す
る。
【0031】この回路の動作を説明する。図9は積分回
路の構成例を示す図である。図中、入力に振幅Vinの
矩形波が入力されると、抵抗Riと容量Cfとオペアン
プにより出力波Voutは図10のような三角波にな
る。
【0032】次に、図9に示す積分回路を含む、図8の
フェーズロックドループについて、動作を説明する。タ
イマから一定周期の矩形波が積分回路に入力されると積
分回路からは三角波が出力される。その三角波を抵抗R
を介してVCO入力に伝えることによって、図22のゲ
イン特性を持つVCOからのPLL出力クロック信号周
波数foutは図11のようにΔfの幅で変動を繰り返
す。
【0033】以上の動作により、EMIノイズの発生状
況が実施の形態1と同じように変化する。
【0034】この発明の実施の形態3によれば、出力周
波数偏移手段としてタイマと積分回路を用い、一定周期
の三角波をPLLのVCO入力に与えて、出力周波数を
変動させ、EMIノイズの発生する周波数を分散させ
て、特定周波数のEMIノイズを低減できる変調フェー
ズロックドループを得ることができる。
【0035】実施の形態4.この発明の実施の形態4
を、図12に示す。図12において、PCは位相比較回
路、LPFはローパスフィルタ、VCOは電圧制御発振
器、1/X,1/Yは分周器である。
【0036】図12に示す実施の形態4の構成は、図1
9の構成に周波数判定回路と積分回路を追加し、積分回
路出力を抵抗Rを介してVCO入力に接続するしたもの
である。これら周波数判定回路および積分回路は、出力
周波数偏移手段を構成するものである。
【0037】この回路の動作を説明する。図13は、周
波数判定回路の構成例を示す図である。図中、入力クロ
ックでカウンタをカウントアップさせ、タイマにより一
定時間毎にカウンタをリセットする。入力クロックの周
波数が上がっていくと、リセットがかかる前にカウンタ
のQ出力がカウンタ出力比較回路の設定値D2 <Qとな
り、カウンタ出力比較回路から次段のRS−F/Fへリ
セット信号を送り、RS−F/Fの出力を“L”に反転
させる。その“L”をタイマからカウンタへのリセット
信号と同時に出力されるクロックにより、F/Fに取り
込む。
【0038】逆に、入力クロックの周波数が下がってい
くと、カウンタのQ出力がカウンタ出力比較回路の設定
値Q<U2 の範囲となり、カウンタ出力比較回路から次
段のRS−F/Fへリセット信号を送り、RS−F/F
の出力を“H”に反転させる。その“H”をタイマから
カウンタへのリセット信号と同時に出力されるクロック
により、F/Fに取り込む。
【0039】次に、図13に示す周波数判定回路を含
む、図12のフェーズロックドループについて、動作を
説明する。積分回路の構成と動作は図9と同じとする。
今、PLL出力クロック信号周波数foutが上昇して
いるとする。やがて、図13のカウンタのQ出力がカウ
ンタ出力比較回路の設定値D2 <Qとなり、周波数判定
回路出力が“H”から“L”に変わる。それにより、積
分回路の出力電圧が下がり始め、抵抗Rを介してVCO
の入力電圧を下げていく。VCOは図22のゲイン特性
を持つため、PLL出力クロック信号周波数foutが
下降していく。
【0040】そして、さらにPLL出力クロック信号周
波数foutが下降していくと、やがて、図13のカウ
ンタのQ出力がカウンタ出力比較回路の設定値Q<U2
の範囲となり、周波数判定回路出力が“L”から“H”
に変わる。それにより、積分回路の出力電圧が上がり始
め、抵抗Rを介してVCOの入力電圧を上げていく。V
COは図22のゲイン特性を持つため、PLL出力クロ
ック信号周波数foutが上昇していく。
【0041】以降、上記動作を繰り返すことにより、P
LL出力クロック信号周波数foutはΔfの幅で変動
を繰り返し、EMIノイズの発生状況が実施の形態1と
同じように変化する。
【0042】この発明の実施の形態4によれば、出力周
波数偏移手段として周波数判定回路と積分回路を用い、
出力周波数を特定範囲内で変動させるような三角波をフ
ェーズロックドループの電圧制御発振器入力に与えるよ
うにし、EMIノイズの発生する周波数を分散させて、
特定周波数のEMIノイズを低減できる変調フェーズロ
ックドループを得ることができる。
【0043】実施の形態5.この発明の実施の形態5
を、図15に示す。図15において、PCは位相比較回
路、LPFはローパスフィルタ、VCOは電圧制御発振
器、1/X,1/Yは分周器である。
【0044】図15に示す実施の形態5の構成は、図1
9の構成にタイマと分周値制御回路を追加したものであ
る。これらタイマおよび分周値制御回路は、出力周波数
偏移手段を構成する。
【0045】この回路の動作を説明する。今、入力クロ
ック信号の分周値が1/X1 、出力クロック信号の分周
値が1/Y1 で動作しており、入力クロック信号周波数
finとPLL出力クロック信号周波数foutは次の
式の関係となるように上昇しているとする。 fin/X1=fout/Y1 その後、タイマからある時間T1 が経過したという信号
が分周値制御回路に入力される。それにより、入力クロ
ック信号の分周値が1/X1から1/X2(但し、X1
2)に、出力クロック信号の分周値が1/Y1から1/
2(但し、Y1≧Y2 )に切り替えられ、PLL出力ク
ロック信号周波数foutが fin/X2=fout/Y2 となるように下降する。
【0046】次に、タイマからある時間T2 が経過した
という信号が分周値制御回路に入力される。それによ
り、入力クロック信号の分周値が1/X2から1/X
1(但し、X1 ≦X2 )に、出力クロック信号の分周値
が1/Y2から1/Y1(但し、Y1≧Y2)に切り替えら
れ、PLL出力クロック信号周波数foutが再び fin/X1=fout/Y1 となるように上昇する。
【0047】以上の動作を繰り返すことにより、PLL
出力クロック信号周波数foutは図16のようにΔf
の幅で変動を繰り返し、EMIノイズの発生状況が実施
の形態1と同じように変化する。
【0048】この発明の実施の形態5によれば、出力周
波数偏移手段としてタイマと分周値制御回路を用い、一
定時間毎に位相比較回路に入力する、入力分周信号と出
力分周信号の各分周値を切り換えることにより、出力周
波数を変動させ、EMIノイズの発生する周波数を分散
させて、特定周波数のEMIノイズを低減できる変調フ
ェーズロックドループを得ることができる。
【0049】実施の形態6.この発明の実施の形態6
を、図17に示す。図17において、PCは位相比較回
路、LPFはローパスフィルタ、VCOは電圧制御発振
器、1/X,1/Yは分周器である。
【0050】図17に示す実施の形態6の構成は、図1
9の構成に周波数判定回路と分周値制御回路を追加した
ものである。周波数判定回路の構成と動作は図13と同
じとする。これら周波数判定回路および分周値制御回路
は出力周波数偏移手段を構成する。
【0051】この回路の動作を説明する。今、入力クロ
ック信号の分周値が1/X1 、出力クロック信号の分周
値が1/Y1 で動作しており、入力クロック信号周波数
finとPLL出力クロック信号周波数foutは次の
式の関係となるようにPLL出力クロック信号周波数f
outが上昇しているとする。 fin/X1=fout/Y
【0052】やがて、図13のカウンタのQ出力がカウ
ンタ出力比較回路の設定値D <Qとなり、周波数判
定回路出力が“H”から“L”にかわる。それにより、
入力クロック信号の分周値が1/X1から1/X2(但
し、X1 ≦X2 )に、出力クロック信号の分周値が1/
1 から1/Y2 (但し、Y1 ≧Y2 )に切り替えら
れ、PLL出力クロック信号周波数foutが fin/X2 =fout/Y2 となるように下降していく。
【0053】そして、さらにPLL出力クロック信号周
波数foutが下降していくと、やがて図13のカウン
タのQ出力がカウンタ出力比較回路の設定値Q<U2
なり周波数判定回路出力が“L”から“H”に変わる。
それにより、入力クロック信号の分周値が1/X2から
1/X1(但し、X1 ≦X2 )に、出力クロック信号の
分周値が1/Y2 から1/Y1 (但し、Y1 ≧Y2 )に
切り替えられ、PLL出力クロック信号周波数fout
が再び fin/X1 =fout/Y1 となるように上昇する。
【0054】以降、上記動作を繰り返すことにより、P
LL出力クロック信号周波数foutは図18のように
Δfの幅で変動を繰り返し、EMIノイズの発生状況が
実施の形態1と同じように変化する。
【0055】この発明の実施の形態6によれば、出力周
波数偏移手段として周波数判定回路と分周値制御回路を
用い、出力周波数を特定範囲内で変動させるように、位
相比較回路に入力する入力分周信号と出力分周信号の各
分周値を切り換えるようにし、EMIノイズの発生する
周波数を分散させて、特定周波数のEMIノイズを低減
できる変調フェーズロックドループを得ることができ
る。
【0056】
【発明の効果】第1の発明によれば、出力周波数偏移手
段を設けることにより出力周波数を変動させ、EMIノ
イズの発生する周波数を分散させて、特定周波数のEM
Iノイズを低減できるフェーズロックドループを得るこ
とができる。
【0057】第2の発明によれば、出力周波数偏移手段
として、タイマと電圧制御発振器ゲイン制御回路を用
い、一定時間毎にフェーズロックドループの電圧制御発
振器ゲインを切り換えることにより、出力周波数を変動
させ、EMIノイズの発生する周波数を分散させて、特
定周波数のEMIノイズを低減できるフェーズロックド
ループを得ることができる。
【0058】第3の発明によれば、出力周波数偏移手段
として周波数判定回路と電圧制御発振器ゲイン制御回路
を用い、出力周波数が特定範囲外になると、フェーズロ
ックドループの電圧制御発振器ゲインを切り換えること
により、出力周波数を変動させ、EMIノイズの発生す
る周波数を分散させて、特定周波数のEMIノイズを低
減できるフェーズロックドループを得ることができる。
【0059】第4の発明によれば、出力周波数偏移手段
としてタイマと積分回路を用い、一定周期の三角波をフ
ェーズロックドループの電圧制御発振器入力に与えて、
出力周波数を変動させ、EMIノイズの発生する周波数
を分散させて、特定周波数のEMIノイズを低減できる
フェーズロックドループを得ることができる。
【0060】第5の発明によれば、出力周波数偏移手段
として周波数判定回路と積分回路を用い、出力周波数を
特定範囲内で変動させるような三角波をフェーズロック
ドループの電圧制御発振器入力に与えるようにし、EM
Iノイズの発生する周波数を分散させて、特定周波数の
EMIノイズを低減できるフェーズロックドループを得
ることができる。
【0061】第6の発明によれば、出力周波数偏移手段
としてタイマと分周値制御回路を用い、一定時間毎に位
相比較回路に入力する、入力分周信号と出力分周信号の
各分周値を切り換えることにより、出力周波数を変動さ
せ、EMIノイズの発生する周波数を分散させて、特定
周波数のEMIノイズを低減できるフェーズロックドル
ープを得ることができる。
【0062】第7の発明によれば、出力周波数偏移手段
として周波数判定回路と分周値制御回路を用い、出力周
波数を特定範囲内で変動させるように、位相比較回路に
入力する入力分周信号と出力分周信号の各分周値を切り
換えるようにし、EMIノイズの発生する周波数を分散
させて、特定周波数のEMIノイズを低減できるフェー
ズロックドループを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1におけるPLLの構
成を示す図。
【図2】 この発明の実施の形態1におけるPLLの出
力周波数の変化を示す図。
【図3】 この発明の実施の形態1におけるPLLによ
って発生するEMIノイズを示す図。
【図4】 この発明の実施の形態1におけるPLLのV
COのゲインを示す図。
【図5】 この発明の実施の形態2におけるPLLの構
成を示す図。
【図6】 この発明の実施の形態2におけるPLLの周
波数判定回路の構成を示す図。
【図7】 この発明の実施の形態2におけるPLLの出
力周波数の変化を示す図。
【図8】 この発明の実施の形態3におけるPLLの構
成を示す図。
【図9】 この発明の実施の形態3におけるPLLの積
分回路の構成を示す図。
【図10】 この発明の実施の形態3におけるPLLの
積分回路の出力電圧を示す図。
【図11】 この発明の実施の形態3におけるPLLの
出力周波数の変化を示す図。
【図12】 この発明の実施の形態4におけるPLLの
構成を示す図。
【図13】 この発明の実施の形態4におけるPLLの
周波数判定回路の構成を示す図。
【図14】 この発明の実施の形態4のPLLの出力周
波数の変化を示す図。
【図15】 この発明の実施の形態5におけるPLLの
構成を示す図。
【図16】 この発明の実施の形態5におけるPLLの
出力周波数の変化を示す図。
【図17】 この発明の実施の形態6におけるPLLの
構成を示す図。
【図18】 この発明の実施の形態6におけるPLLの
出力周波数の変化を示す図。
【図19】 従来のPLLの構成を示す図。
【図20】 従来のPLLの出力周波数の変化を示す
図。
【図21】 従来のPLLによって発生するEMIノイ
ズを示す図。
【図22】 従来のPLLのVCOのゲイン特性を示す
図。
【符号の説明】
PC 位相比較回路、LPF ローパスフィルタ、VC
O 電圧制御発振器、1/X,1/Y 分周器。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力信号に応じた出力周波数を導出する
    フェーズロックドループにおいて、出力周波数偏移手段
    を設けることにより出力周波数を変動させ、EMIノイ
    ズの発生する周波数を分散させるようにしたことを特徴
    とするフェーズロックドループ。
  2. 【請求項2】 出力周波数偏移手段として、タイマと電
    圧制御発振器ゲイン制御回路を用い、一定時間毎にフェ
    ーズロックドループの電圧制御発振器ゲインを切り換え
    ることにより、出力周波数を変動させるようにしたこと
    を特徴とする請求項1に記載のフェーズロックドルー
    プ。
  3. 【請求項3】 出力周波数偏移手段として周波数判定回
    路と電圧制御発振器ゲイン制御回路を用い、出力周波数
    が特定範囲外になると、フェーズロックドループの電圧
    制御発振器ゲインを切り換えることにより、出力周波数
    を変動させるようにしたことを特徴とする請求項1に記
    載のフェーズロックドループ。
  4. 【請求項4】 出力周波数偏移手段としてタイマと積分
    回路を用い、一定周期の三角波をフェーズロックドルー
    プの電圧制御発振器入力に与えて、出力周波数を変動さ
    せるようにしたことを特徴とする請求項1に記載のフェ
    ーズロックドループ。
  5. 【請求項5】 出力周波数偏移手段として周波数判定回
    路と積分回路を用い、出力周波数を特定範囲内で変動さ
    せるような三角波をフェーズロックドループの電圧制御
    発振器入力に与えるようにしたことを特徴とする請求項
    1に記載のフェーズロックドループ。
  6. 【請求項6】 出力周波数偏移手段としてタイマと分周
    値制御回路を用い、一定時間毎に位相比較回路に入力す
    る、入力分周信号と出力分周信号の各分周値を切り換え
    ることにより、出力周波数を変動させるようにしたこと
    を特徴とする請求項1に記載のフェーズロックドルー
    プ。
  7. 【請求項7】 出力周波数偏移手段として周波数判定回
    路と分周値制御回路を用い、出力周波数を特定範囲内で
    変動させるように、位相比較回路に入力する入力分周信
    号と出力分周信号の各分周値を切り換えるようにしたこ
    とを特徴とする請求項1に記載のフェーズロックドルー
    プ。
JP10021016A 1998-02-02 1998-02-02 フェーズロックドループ Pending JPH11220386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10021016A JPH11220386A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 フェーズロックドループ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10021016A JPH11220386A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 フェーズロックドループ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11220386A true JPH11220386A (ja) 1999-08-10

Family

ID=12043256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10021016A Pending JPH11220386A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 フェーズロックドループ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11220386A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003101408A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Citizen Watch Co Ltd 発振器
JP2003527663A (ja) * 1999-09-01 2003-09-16 レックスマーク・インターナショナル・インコーポレーテツド スペクトル拡散クロック発生器を自動的に補正する方法と装置
US6703902B2 (en) 2001-09-25 2004-03-09 Samsung Electronics Co. Ltd. Phase locked loop for reducing electromagnetic interference
JP2006136000A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Samsung Electronics Co Ltd スプレッドスペクトルクロック生成器及びスプレッドスペクトルクロック信号を生成する方法
JP2013042244A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Rohm Co Ltd 発振回路およびそれを用いた電子機器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003527663A (ja) * 1999-09-01 2003-09-16 レックスマーク・インターナショナル・インコーポレーテツド スペクトル拡散クロック発生器を自動的に補正する方法と装置
JP2007035023A (ja) * 1999-09-01 2007-02-08 Lexmark Internatl Inc スペクトル拡散クロック発生器を自動的に補正する方法と装置
JP2003101408A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Citizen Watch Co Ltd 発振器
US6703902B2 (en) 2001-09-25 2004-03-09 Samsung Electronics Co. Ltd. Phase locked loop for reducing electromagnetic interference
JP2006136000A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Samsung Electronics Co Ltd スプレッドスペクトルクロック生成器及びスプレッドスペクトルクロック信号を生成する方法
JP2013042244A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Rohm Co Ltd 発振回路およびそれを用いた電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3098027B2 (ja) 位相ロック回路及び該位相ロック回路より成る周波数逓倍器
US5648744A (en) System and method for voltage controlled oscillator automatic band selection
US7095260B2 (en) Spread spectrum clock generation circuit, jitter generation circuit and semiconductor device
US5103192A (en) Phase-difference detecting circuit and method of reducing power consumption in a pll system
US8306175B2 (en) Clock and data recovery circuit
US6181213B1 (en) Phase-locked loop having a multi-phase voltage controlled oscillator
US7443254B2 (en) Relaxation oscillator with propagation delay compensation for improving the linearity and maximum frequency
EP0209321A2 (en) Phase-locked loop frequency synthesizer
US6525612B2 (en) Mode control of PLL circuit
JP2000252819A (ja) Pll回路
US6518845B2 (en) PLL frequency synthesizer circuit
US6188285B1 (en) Phase-locked loop circuit and voltage-controlled oscillator capable of producing oscillations in a plurality of frequency ranges
JPH11220386A (ja) フェーズロックドループ
JP2005302012A (ja) スペクトル拡散クロックを生成する回路
KR100817286B1 (ko) 전압 제어 발진기의 주파수 대역을 안정적으로 조정하는위상 동기 루프 및 방법
US20020041214A1 (en) PLL circuit
WO1991006151A1 (en) Coupled regenerative oscillator circuit
US20030214330A1 (en) Phase-locked loop circuit
JPH1098376A (ja) 位相同期ループ
US7659785B2 (en) Voltage controlled oscillator and PLL having the same
JP4244397B2 (ja) Pll回路
JP2002050961A (ja) フェイズロックループ回路
JP3001575B1 (ja) クロックディザリング回路を用いたpll回路
WO2005008895A1 (ja) チャージポンプ回路
JP2001339298A (ja) Pll回路およびその制御方法