JPH11219914A - Soi基板の製造方法 - Google Patents

Soi基板の製造方法

Info

Publication number
JPH11219914A
JPH11219914A JP2133398A JP2133398A JPH11219914A JP H11219914 A JPH11219914 A JP H11219914A JP 2133398 A JP2133398 A JP 2133398A JP 2133398 A JP2133398 A JP 2133398A JP H11219914 A JPH11219914 A JP H11219914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
oxygen
holder
mask
silicon substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2133398A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Endo
昭彦 遠藤
Shunichi Nishikida
俊一 錦田
Yoshinori Shirakawa
義徳 白川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2133398A priority Critical patent/JPH11219914A/ja
Publication of JPH11219914A publication Critical patent/JPH11219914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Element Separation (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリコン基板に注入された酸素イオンによっ
て形成されるSi基板中の酸素原子層の分布が浅く、不
均一で、しかも注入速度が遅いという問題があった。 【解決手段】 基板ホルダ7の上面に載置したSi基板
9の周縁部を、その全周に渡って覆う筒状のマスク18
を配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は絶縁層上に半導体層
が形成された構造、所謂SOI(Silicon On Insulator
又はSemiconductor On Insulator) 構造を持つSOI基
板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】SOI基板は、半導体素子を作製するシ
リコン層の下に絶縁層(埋め込み酸化膜)が形成された
構造を持ち、絶縁層によりシリコン層上の半導体素子間
の完全分離が可能で、従来のバルクシリコンウェハと比
較してデバイスの高集積化及び信頼性向上が図れ、次世
代デバイス用基板として注目されている。
【0003】SOI基板の製造方法としては従来、次の
ような技術が知られている。 貼り合わせ法 表面にシリコン酸化膜を作製した2枚のシリコン基板を
貼り合わせ、高温炉を使用して融合させる。その後、一
方のシリコン基板を所定の厚さまで切削、研磨し、表面
シリコン層、絶縁体である埋め込み酸化膜層、基板シリ
コン層からなる三層構造に加工する方法である。 イオン注入機を用いた酸素イオン注入法(SIMO
X法: Sepration by Implantation of Oxygen法) イオン注入機によりシリコン基板に酸素イオンを注入し
た後、これに高温の熱処理を施し、基板中に埋め込み酸
化膜を形成する方法である。 プラズマ源を用いた酸素イオン注入法(SPIMO
X法:Separation by plasma Implantation of Oxygen
法) プラズマ源としてECRプラズマ発生装置又はICPプ
ラズマ発生装置を用い、発生させた酸素イオンを高いバ
イアス電圧を印加した状態のシリコン基板に加速注入す
る方法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】貼り合わせ法は、SO
I基板として、表面シリコン層に高い結晶性が得られる
と共に、表面シリコン層及び埋め込み酸化膜の膜厚制御
を広範囲に行える利点を有する反面、2枚のシリコン基
板を用意する必要があり、しかも表面の平坦性を確保す
るために複雑な工程が必要で、製造コストが高いという
難点がある。
【0005】またSIMOX法は、表面シリコン層の平
坦度がバルク基板と同等に優れる反面、イオン注入機は
高価な上、シリコン基板表面を走査しつつイオン注入を
行うため注入に時間を要し、スループットが小さく、製
造コストが高いという難点があった。
【0006】これに対し、SPIMOX法は、プラズマ
源としてECRプラズマ発生装置又はICPプラズマ装
置を用いるためシリコン基板全域に同時に酸素イオンを
注入することが可能となり、イオン注入時間が短くて済
み、複雑なイオン光学系を必要としないため設備コスト
も安価である。しかしながらSPIMOX法は表面シリ
コン層厚さが薄く、また絶縁膜の厚さが薄く、これらの
調節範囲が狭いという問題があった。本発明はかかる事
情に鑑みてなされたものであって、その目的とするとこ
ろは絶縁層の厚さを広範囲に調節出来、しかも短時間で
注入が可能で製造コストの低減を図れるようにしたSO
I基板の製造方法を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】SPIMOX法では、シ
リコン基板にバイアス電圧を印加して、酸素イオンを加
速し、シリコン基板に注入するが、時間が経過すると注
入された酸素イオンはSi基板内で酸化シリコンとな
り、絶縁層を形成する。絶縁層が形成されてゆくに従っ
て抵抗が増大し、絶縁層がSi基板の表面下の全域に形
成されるとSi基板の表面に+電荷が滞留し、酸素イオ
ンの注入が出来ない状態となる。バイアス電圧として直
流パルス電圧を用いると、パルス間の電位が0の時に基
板に到達するプラズマ中の電子により上述した如き帯電
が解消される。
【0008】しかしながら、直流パルス電圧を用いるに
は高価なパルスジェネレーターが必要であるし、パルス
間の電位が0の時間分注入時間が長くなるという問題が
生じる。本発明者は、注入時においては絶縁層を全面に
形成することを防止できればよいと考え、本発明に至っ
た。
【0009】本発明に係るSOI基板の製造方法は、シ
リコン基板にバイアス電圧を印加することにより酸素プ
ラズマ中の酸素イオンを前記シリコン基板に向けて加速
させ、前記酸素イオンを前記シリコン基板に注入し前記
シリコン基板内に絶縁層を形成する方法において、前記
シリコン基板の周縁部の少なくとも一部、又は全域に亘
ってマスクを施して前記酸素イオンの注入を行うことを
特徴とする。
【0010】シリコン基板の周縁部にマスクを施すこと
で、その部分の内部には絶縁膜が形成されることがない
ため、この部分を通じて+電荷が流れ、シリコン基板表
面に+電荷が帯電し、酸素イオンプラズマの注入が出来
なくなるという不都合が解消される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明をその実施の形態を示
す図面に基づき具体的に説明する。図1はSOI基板を
製造する装置であるSPIMOX装置の一例の構成を示
す模式図であり、図中1は円筒形状をなす容器で構成さ
れたチャンバ、2は酸素プラズマ発生室、3は処理室を
示している。チャンバ1の上部は所定長さにわたって縮
径してあり、この縮径領域の外囲に励磁コイル4が配設
され、またチャンバ1の上部壁には原料ガスの導入管
5、マイクロ波の導波管6が連結されており、励磁コイ
ル4で囲まれたチャンバ1内が酸素プラズマ発生室2と
なっている。
【0012】チャンバ1内であって、前記酸素プラズマ
発生室2の下方には導電性材料、例えばアルミニウム製
の基板ホルダ7が昇降装置によって昇降移動可能、換言
すれば、酸素プラズマ発生室2に対し遠近移動可能に設
置され、その上にシリコン(Si)基板9が載置される
ようにしてある。
【0013】なお基板ホルダ7の下部周縁とチャンバ1
の底壁に穿った孔1aとの間には密閉維持と昇降装置の
一部を兼ねるベローズ10が設けられている。基板ホル
ダ7にはその上面中央部に、ここに載置されているSi
基板9の温度を検出する熱電対11が設置されている。
また基板ホルダ7には直流電源12の負極側がスイッチ
SWを介在させて直接又はパルス変調器13を介在させ
て接続され、直流電源12の正極側は接地されており、
酸素イオン注入時にSi基板9にバイアス電圧を印加し
得るようにしてある。
【0014】更に基板ホルダ7の内部には図面には表わ
れていないが、絶縁油の通流路が形成されており、ここ
には冷却装置15を通じて温度及び流量を調節された絶
縁油が通流せしめられ、Si基板9の温度制御、主とし
て抜熱を行うようにしてある。18はマスクであり、石
英製であって円筒形に形成され、上端部周縁は内方に折
り曲げられてひさし部18aが設けられている。マスク
18は基板ホルダ7の上面に載置され、そのひさし部1
8aはSi基板9の周縁部の上方に、これと所定の間隔
を隔てて臨み、Si基板9の周縁部の全周を覆い、周縁
部に対する酸素イオンの入射を阻止するようにしてあ
る。19は真空ポンプに連なる排気管である。
【0015】次にSPIMOX装置の動作を説明する。
基板ホルダ7上にSi基板9を載置し、スイッチSWを
基板ホルダ7側に投入し、基板ホルダ7、換言すればS
i基板9に直流電源12から最高−100keVの直流バ
イアスを印加する。チャンバ1内を所定の真空度に排気
した後、酸素プラズマ発生室2内に原料ガス導入管5を
通じて酸素ガスを導入し、またここに導波管6を通じて
マイクロ波 (出力1.5kW、周波数2.45GHz)を、更
に励磁コイル4に通電して磁界を印加する。酸素プラズ
マ発生室2内に導入された酸素ガスは電子サイクロトロ
ン共鳴励起されて酸素プラズマが発生する。Si基板9
には直流電源12から所定のバイアス電圧(負電圧)が
印加されており、酸素プラズマ中の酸素イオン(正に帯
電)は基板ホルダ7側に向けて加速され、Si基板表面
に衝突し、表面下に注入され、Si基板9の表面下に図
2に示す如き絶縁層9aが形成される。
【0016】図2はマスク18を用いた場合とマスク1
8を用いない場合とを対比して示す作用説明図であり、
図2(a) はマスク18を用いた場合を、また図2(b) は
マスク18を用いない場合を夫々示している。Si基板
9内に注入された酸素イオンはSi基板9内で酸化シリ
コンSiO2となり、絶縁層9aを形成し、またSi基
板9の表面に帯電した+電荷は−のバイアス電圧が印加
されているSi基板9、基板ホルダ7を通じて地中に流
れる。ところが、Si基板9に絶縁層9aが形成されて
ゆくに従って抵抗が増大し、マスク18がない場合には
図2(b) に示す如く、絶縁層9aがSi基板9の表面下
の全域に形成されると+電荷はSi基板9の表面に帯電
し始め、それ以降入射してくる酸素イオンを反発し、こ
れを反転させ、酸素イオンの注入が出来ない状態となっ
てしまう。
【0017】これに対し、図2(a) に示す如くSi基板
9の周縁部にマスク18が設置されている場合、酸素プ
ラズマ発生室2からSi基板9側に向けて加速される酸
素イオンは略Si基板9表面に垂直に導かれるため、マ
スク18のひさし部18aにて覆われているSi基板9
の周縁部には、酸素イオンが注入されず、従ってSi基
板9の周縁部には絶縁層9aが形成されない部分9bが
生じる。これによってSi基板9内に絶縁層9aが形成
され初めてもSi基板9の周縁部には形成されないか
ら、この周縁部を通じて+電荷が基板ホルダ7側に流出
し、Si基板9の表面に+電荷が滞留することが防止さ
れ、酸素イオン注入が阻害されることがない。+電荷の
滞留が防止できれば絶縁層9aが形成されない部分9b
は必ずしもSi基板9の全周に亘らなくてもよく、一部
に形成してもよい。なおマスク18は基板ホルダ7の周
縁部に載置する他、リング状に構成して直接Si基板9
上に載置してもよく、この場合はマスクの形状が簡単と
なる利点がある。
【0018】(実施例)SPIMOX装置としてECR
プラズマ発生装置(マイクロ波出力、1.5kW、周波数
2.45GHz )を備えたチャンバ1を用い、またSi基
板としては直径6インチ、P+ シリコン基板を用い、こ
れに直流電源により最高−100keVの直流バイアス電
圧を印加した。昇降装置は酸素プラズマ発生室2の下端
からSi基板9までの距離を250mmとし、また試料温
度は550±20℃となるように調節した。結果は図3
および図4に示すとおりである。
【0019】図3は内径13cmの穴のあいた石英製のマ
スクを6インチのSi基板9に載せ、直流電源から−6
0keVのバイアス電圧を印加し、酸素イオン注入を行っ
た時の注入電流量の時間依存性を示す。なおトータル注
入ドーズ量を4×1017/cm 2 とし、注入電流値(m
A)は直流電源12に流れる電流値をモニタして評価し
た。マスクありの場合は、注入時間に依らず略一定の酸
素イオン注入が行われたが、マスクなしの場合は、注入
時間に伴って電流値が低下した。また両者ともドーズ量
が等しいにも拘らず、マスクがない場合と比較して注入
時間が約2倍長くなった。これは、Si基板9への帯電
による実効バイアスの低下によるものと考えられる。
【0020】図4はSIMS分析によりシリコン基板中
の酸素原子の深さの分布図であり、横軸に表面からの深
さ(μm)を、また縦軸に酸素濃度(1/cm3 )をとっ
て示してある。図4から明らかなようにマスクありと比
較してマスクなしの場合は酸素分布が広く、しかも表面
から浅い方へピーク位置がシフトしている様子がわか
る。これは、シリコン基板が正の電荷に帯電すること
で、実際に基板にかかるバイアスが直流電源により印加
した−60keVと異なり、それに伴って注入される酸素
イオンのエネルギーが減少したためと考えられる。これ
らの基板をSOI化熱処理(Ar−O2 1%雰囲気中で
1300℃で5時間)を施した後、埋め込み酸化膜及び
表面シリコン層を評価した結果を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】図4の酸素イオン分布に対応して、マスク
有りと比較してマスクなしの表面シリコン層厚さが薄く
なり、また埋め込み酸化膜の均一性が劣化した。更にマ
スクなしの場合には基板ホルダの周縁部が露出している
ため、基板ホルダが若干エッチングされ、基板ホルダか
らの混入と考えられるアルミニウムの不純物量が大幅に
増加した。以上の結果より直流バイアスを印加する場合
においてもマスクを設置することにより、パルス直流バ
イアスと同様、SPIMOX法においても酸素イオン注
入が可能となり良質のSOI基板が製造することができ
る。
【0023】また、パルス電流バイアスのように高価な
パルスジェネレーターが不要であり、連続的にバイアス
電圧を印加できるため、注入時間を短縮化できる。以
上、プラズマ発生源としてECRプラズマ発生装置を例
にとって説明したが、ICPプラズマ発生装置へも適用
可能なことは言うまでもない。
【0024】
【発明の効果】以上の如く本発明にあってはマスクを設
けてシリコン基板の周縁部の少なくとも一部を覆った状
態でイオン注入を行うことで注入速度が向上し、またシ
リコン基板中における酸素原子の分布がより深い位置に
集中して存在することとなり、酸化膜を厚く、均一に形
成することが可能となる。またパルスによりバイアス電
圧を印加する必要が必ずしもないため、高価なパルスジ
ェネレーターが不要となり、かつ注入時間の短縮化が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1におけるSPIMOX装
置の構成を示す模式図である。
【図2】マスクの作用説明図である。
【図3】マスクの有無と注入電流値の時間依存性との関
係を示すグラフである。
【図4】マスクの有無とシリコン基板中の酸素原子層の
深さの分布図である。
【符号の説明】
1 チャンバ 2 酸素プラズマ発生室 3 処理室 4 励磁コイル 5 導入管 6 導波管 7 基板ホルダ 10 ベローズ 11 熱電対 15 冷却装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン基板にバイアス電圧を印加する
    ことにより酸素プラズマ中の酸素イオンを前記シリコン
    基板に向けて加速させ、前記酸素イオンを前記シリコン
    基板に注入し前記シリコン基板内に絶縁層を形成する方
    法において、前記シリコン基板の周縁部の少なくとも一
    部にマスクを施して前記酸素イオンの注入を行うことを
    特徴とするSOI基板の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記マスクは、シリコン基板の周縁部の
    略全周にわたって設けられていることを特徴とするSO
    I基板の製造方法。
JP2133398A 1998-02-02 1998-02-02 Soi基板の製造方法 Pending JPH11219914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2133398A JPH11219914A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 Soi基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2133398A JPH11219914A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 Soi基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11219914A true JPH11219914A (ja) 1999-08-10

Family

ID=12052214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2133398A Pending JPH11219914A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 Soi基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11219914A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833050B2 (en) 2001-05-03 2004-12-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for manufacturing semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833050B2 (en) 2001-05-03 2004-12-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for manufacturing semiconductor device
US7442272B2 (en) 2001-05-03 2008-10-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for manufacturing semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6213050B1 (en) Enhanced plasma mode and computer system for plasma immersion ion implantation
KR101090918B1 (ko) 이온 주입 장치 및 이온 주입 방법
KR100351489B1 (ko) 반도체기판내에회로및매립절연층을형성하는방법
US6300227B1 (en) Enhanced plasma mode and system for plasma immersion ion implantation
JPH0610348B2 (ja) イオン注入装置
JP3499104B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US5883016A (en) Apparatus and method for hydrogenating polysilicon thin film transistors by plasma immersion ion implantation
WO1993018201A1 (en) Plasma implantation process and equipment
US7858155B2 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
JP4052454B2 (ja) 酸化シリコン膜又は窒化シリコン膜の製造方法
JPS6136589B2 (ja)
EP1144717A1 (en) Enhanced plasma mode, method, and system for plasma immersion ion implantation
JPH07122546A (ja) プラズマ処理装置の制御方法
JPH11219914A (ja) Soi基板の製造方法
JP2003077904A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US20020098664A1 (en) Method of producing SOI materials
JP4443818B2 (ja) プラズマドーピング方法
US20080124941A1 (en) Manufacturing method of semiconductor device and semiconductor device manufacturing apparatus
JP4443819B2 (ja) プラズマドーピング方法
JPH06168895A (ja) 絶縁膜形成方法及び装置
JP2003077903A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP3077144B2 (ja) 試料保持装置
JPS5980932A (ja) プラズマ処理装置
JP2683509B2 (ja) イオン注入装置
JP2012178474A (ja) 不純物導入方法