JPH11218265A - 金属製フレキシブルチューブ - Google Patents

金属製フレキシブルチューブ

Info

Publication number
JPH11218265A
JPH11218265A JP10021921A JP2192198A JPH11218265A JP H11218265 A JPH11218265 A JP H11218265A JP 10021921 A JP10021921 A JP 10021921A JP 2192198 A JP2192198 A JP 2192198A JP H11218265 A JPH11218265 A JP H11218265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braided
flexible tube
blade
tube
bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10021921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4236296B2 (ja
Inventor
Takanobu Hagiwara
孝信 萩原
Teisuke Yamamoto
定介 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Hydex Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Hydex Co filed Critical Yokohama Hydex Co
Priority to JP02192198A priority Critical patent/JP4236296B2/ja
Publication of JPH11218265A publication Critical patent/JPH11218265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4236296B2 publication Critical patent/JP4236296B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブレジッドブレードを採用したフレキシブル
チューブに対して直線と曲げの繰り返し動作を与えた際
にもブレードに局部膨れ及び皺の発生を防ぐことがで
き、ワイヤーが疲労破断することなく安全に使用できる
金属製のフレキシブルチューブを提供する。 【解決手段】 ベローズチューブ1の外周に、金属ワイ
ヤーの束3を円筒状に編組みしたブレジッドブレード
2,3を2層以上被覆したフレキシブルチューブ1の最
外層のブレジッドブレードを35%〜70%の被覆率で
被覆した金属製のフレキシブルチューブ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種装置の配管継
手として用いられる金属製のフレキシブルチューブに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のごとく各種装置の配管継手
として用いられる金属製のフレキシブルチューブには、
その内部流体の圧力によるベローズと称する薄肉パイプ
の周面に波山を連続して成形した金属製のチューブの軸
方向の伸びを防止するため、ワイヤー等の金属細線の束
を円筒状に編組みしたブレードが被覆されている。
【0003】上記のブレードの構成要素としては、ワイ
ヤー強度、ワイヤー径、ワイヤー本数、交差角、ブレー
ド層数等があり、これらはその設計条件を考慮した上で
決められており、例えば内部流体の圧力が高い場合に
は、高強度のワイヤー材を使用したり、ワイヤー径の太
いものを使用している。また、ワイヤー本数について
は、その本数が多い程高い圧力に対して有利であり、交
差角については、その角度が小さい程有利であることが
知られている。
【0004】しかしながら、上記金属製のフレキシブル
チューブの実際の製作面において、そのワイヤー材の流
通性や、ブレード編組み設備の点で、高強度のワイヤー
材や、ワイヤー径の太いものを使用すること、又は交差
角を小さくすることについてはある程度の限界があり、
製作が難しいため、比較的容易な方法としてはワイヤー
の本数を増やす手段が用いられている。
【0005】そこで、この手段の一つとしてはワイヤー
を立体的に交差させた形で束を作り、この束をさらに円
筒上に編組みしたブレジッドブレードと呼ばれるものを
用いる。しかしながら、このブレジッドブレードについ
ても、ある口径のベローズに対し、一定面積に対して一
定量以上の本数のワイヤーで構成したブレジッドブレー
ドを被覆すると、ベローズに曲げ動作を与えた際に、局
部的にブレードの膨らみや皺が発生してしまうという問
題がある。
【0006】特に、上記のブレジッドブレードを被覆し
た金属製のフレキシブルチューブにおいて、曲げと直線
の両動作を繰り返し行うような使用をする際には、曲げ
状態で生じた皺が直線状態では消滅し、この繰り返しに
よって、ついにはワイヤーが繰り返し折り曲げられるこ
とによる金属疲労で破断することが懸念される。
【0007】つまり、高圧力での使用に対しては、ワイ
ヤー本数を増すため上記のブレジッドブレードを採用す
る事が一般的に知られている手段の一つであるが、ブレ
ジッドブレードの被覆率を一定以上に上げた金属製のフ
レキシブルチューブに曲げ等の動作を与えると、ブレジ
ッドブレードに局所的な膨れや、皺が生じてブレジッド
ブレードを構成するワイヤーが疲労破断し、内部流体の
圧力によってベローズが伸びてしまい、フレキシブル配
管継手としての本来の機能が発揮できなくなるという問
題点がある。
【0008】又、被覆率が一定以下のブレジッドブレー
ドを採用すれば、局部的な膨れや、皺の発生を防止する
ことが出来るが、流体圧力に対する強度を確保する為、
ブレジッドブレードの層数を増加させなければならない
場合が生じ、この場合ブレジッドブレード端末の固定が
複雑、面倒となり、その結果コストも増加するという欠
点を有する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ブレジッド
ブレードを採用した金属製のフレキシブルチューブに対
して直線と曲げの繰り返し動作を与えた際にもブレード
に局部膨れ及び皺の発生を防ぐことができ、ワイヤーが
疲労破断することなく安全に使用できる金属製のフレキ
シブルチューブを提供する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、ベローズチュ
ーブの外周に、金属ワイヤーの束を円筒状に編組みした
ブレジッドブレードを2層以上被覆したフレキシブルチ
ューブの最外層のブレジッドブレードを35%〜70%
の被覆率で被覆することからなる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
形態における金属製のフレキシブルチューブについて説
明するが、図1はその実施形態の金属製のフレキシブル
チューブの部分断面で示した要部側面図である。このフ
レキシブルチューブは、薄肉パイプの周面に多数の波山
を連続して成形した金属製のチューブであるベローズチ
ューブ1の内部を流体が流れるようになっており、この
ベローズチューブ1の内部流体の圧力によるベローズチ
ューブ1の軸方向の伸びを防止するために、ベローズチ
ューブ1の外周にブレジッドブレード2および3を被覆
している。
【0012】ベローズチューブ1は、内部流体の圧力が
低い場合は、軸方向の伸びが問題にならないが、内部流
体の圧力が高くなると、軸方向の伸びによりベローズチ
ューブ1が伸びてしまいフレキシブルチューブとしての
機能がなくなるため、その外周にブレジッドブレード2
を被覆して軸方向の伸びを防止するが、それでも強度が
不足する場合はその上にさらにブジッドブレード3を被
覆する。
【0013】このブレジッドブレード3は、図1の矢印
Aの部分拡大平面図の図2に示すように、金属製の細
線、即ち金属ワイヤーの束4を円筒状に編組みしたもの
であり、その束4の1束の幅をW、編組した各束4の交
差角をθとした格子状に編組みしたものである。フレキ
シブルチューブとブレジッドブレードと、フレキシブル
チューブの曲げ伸ばしにより生ずるブレジッドブレード
の膨らみや皺の発生との関係につき研究した結果、最外
側のブレジッドブレードの被覆率が支配的影響を与える
ことを見出した。つまり、複数層のブレジッドブレード
を被覆した場合には、その最外層のブレジッドブレード
の被覆率をある範囲内にすることによりフレキシブルチ
ューブには皺や膨らみが発生しないことがわかったので
ある。
【0014】ここでいう被覆率とは次に示す式で表わす
ことができる。即ち、ブレジッドブレード3の束4の数
(打数)をA、束3の一束の幅をW、交差角をθ、そし
てブレジッドブレード3の円筒状の外径をDとした場合
に、ブレジッドブレード3の被覆率は下記式で示され
る。
【0015】
【0016】そして、ブレジッドブレード3の被覆率を
35%〜70%に設定した金属製のフレキシブルチュー
ブにおいては、ベローズチューブ1に曲げ、直線の動作
を繰り返し与えても、ブレジッドブレード3の局部膨れ
及び皺の発生が生じず、いかなる被覆率の下層のブレジ
ッドブレードを用いても最外層のブレジッドブレードの
被覆率を35%〜70%としさえすれば皺や膨れの発生
を防止できることを見出すことができた。
【0017】ベローズチューブ1の外周に、ブレジッド
ブレード2及び3を2層又はそれ以上の多層被覆して、
フレキシブルチューブとしての強度を高めるような場合
には、その最外層のブレジッドブレード3の被覆率を3
5%〜70%にして被覆することで、最外層のブレジッ
ドブレード3自身は曲げ動作が与えられた時に局部膨れ
及び皺は発生せず、また、ブレジッドブレード2のごと
き下層の被覆率の高いブレードが局部膨れ及び皺の発生
しようとするのを上から抑え付ける役目をする。
【0018】そして最外層ブレジッドブレードの被覆率
が35%以下になると、下層に被覆率70%を超えるブ
レジッドブレードを使用した場合に、それが膨れ及び皺
発生しようとするのを上から抑え付ける効果が弱まり、
また最外層ブレジッドブレードの被覆率が70%を超え
ると、それ自身に膨れや皺が発生してしまうのである。
【0019】
【発明の効果】以上に説明した本発明の金属製のフレキ
シブルチューブによれば、複数のブレジッドブレードを
ベローズチューブに被覆したフレキシブルチューブに対
して曲げと直線の動作を繰り返し与えても、最外側のブ
レジッドブレードの被覆率を35%〜70%とすると、
ブレジッドブレードに局部膨れ及び皺の発生を防止する
ことができ、金属ワイヤーが疲労破断することなく安全
にフレキシブルチューブを使用することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフレキシブルチューブの実施形態の要
部断面で示す概略側面図である。
【図2】図1の矢印Aで示すブレジッドブレードの部分
拡大平面図である。
【符号の説明】
1 ベローズチューブ 2 ブレジッドブレ
ード 3 束 3 ブレジッドブレ
ード 4 束

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベローズチューブの外周に、金属ワイヤ
    ーの束を円筒状に編組みしたブレジッドブレードを2層
    以上被覆したフレキシブルチューブの最外層のブレジッ
    ドブレードを35%〜70%の被覆率で被覆した金属製
    のフレキシブルチューブ。
JP02192198A 1998-02-03 1998-02-03 金属製フレキシブルチューブ Expired - Fee Related JP4236296B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02192198A JP4236296B2 (ja) 1998-02-03 1998-02-03 金属製フレキシブルチューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02192198A JP4236296B2 (ja) 1998-02-03 1998-02-03 金属製フレキシブルチューブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11218265A true JPH11218265A (ja) 1999-08-10
JP4236296B2 JP4236296B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=12068546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02192198A Expired - Fee Related JP4236296B2 (ja) 1998-02-03 1998-02-03 金属製フレキシブルチューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4236296B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159821U (ja) * 1984-03-30 1985-10-24 カルソニックカンセイ株式会社 フレキシブル継手
JPH0262189U (ja) * 1988-10-29 1990-05-09
JPH0282755U (ja) * 1988-12-08 1990-06-26
JPH0320782U (ja) * 1989-07-11 1991-02-28
JPH07224975A (ja) * 1993-12-27 1995-08-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 高圧ホース
JPH0914528A (ja) * 1995-06-26 1997-01-17 Toyoda Gosei Co Ltd フレキシブルホース
JPH0951870A (ja) * 1995-08-14 1997-02-25 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の可撓管
JPH09117409A (ja) * 1995-08-24 1997-05-06 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の可撓管用網状管
JPH1078191A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Kurabe Ind Co Ltd 高圧流体移送用配管、高圧流体移送用配管接続具及び高圧流体移送用配管装置
JPH11153267A (ja) * 1997-09-23 1999-06-08 Witzenmann Gmbh Metallschlauchfab Pforzheim チューブ・エレメント

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159821U (ja) * 1984-03-30 1985-10-24 カルソニックカンセイ株式会社 フレキシブル継手
JPH0262189U (ja) * 1988-10-29 1990-05-09
JPH0282755U (ja) * 1988-12-08 1990-06-26
JPH0320782U (ja) * 1989-07-11 1991-02-28
JPH07224975A (ja) * 1993-12-27 1995-08-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 高圧ホース
JPH0914528A (ja) * 1995-06-26 1997-01-17 Toyoda Gosei Co Ltd フレキシブルホース
JPH0951870A (ja) * 1995-08-14 1997-02-25 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の可撓管
JPH09117409A (ja) * 1995-08-24 1997-05-06 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の可撓管用網状管
JPH1078191A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Kurabe Ind Co Ltd 高圧流体移送用配管、高圧流体移送用配管接続具及び高圧流体移送用配管装置
JPH11153267A (ja) * 1997-09-23 1999-06-08 Witzenmann Gmbh Metallschlauchfab Pforzheim チューブ・エレメント

Also Published As

Publication number Publication date
JP4236296B2 (ja) 2009-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007311233A (ja) シールド電線
JP2006097716A (ja) 高耐圧振動吸収ホース及びその製造方法
JPS5816809A (ja) 円筒体のコンクリ−ト被覆層補強用構造体の製造方法
EP1295061B1 (en) Braided hose reinforcement and method of manufacture
JPH11218265A (ja) 金属製フレキシブルチューブ
US20020195817A1 (en) Structure and method for coupling protective net to flexible tube for sprinkler
JP7574002B2 (ja) コイル体
JP5306673B2 (ja) 自己収縮編組線及びその製造方法
JP6156173B2 (ja) 電磁シールド部品
JP2017180636A (ja) 継手付き金属フレキシブルチューブ
JP5306671B2 (ja) 自動車用編組ケーブル
JP4282329B2 (ja) インサーション工法
US11543056B2 (en) Tube
JPH06159571A (ja) ガラス繊維ブレードを外装した金属フレキホース
JP2008121831A (ja) 高圧ゴムホース用口金具
JPH0783740B2 (ja) 内視鏡の可撓管
JP2020101280A (ja) 可撓性真空断熱ライン
JP2006250301A (ja) ガスホース
JP5290237B2 (ja) フレキシブルチューブ
JP4064623B2 (ja) 振動吸収管装置
JP2002250484A (ja) フレキシブル管
JPH0984895A (ja) スプリンクラー用配管材及びその製造方法
KR101292428B1 (ko) 플렉시블 튜브
JPH06265066A (ja) スプリンクラー配管用フレキホース
JP2007278433A (ja) フレキシブルチューブ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041026

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees