JPH11217592A - 塗料移送配管内洗浄剤組成物及び洗浄方法 - Google Patents

塗料移送配管内洗浄剤組成物及び洗浄方法

Info

Publication number
JPH11217592A
JPH11217592A JP10034351A JP3435198A JPH11217592A JP H11217592 A JPH11217592 A JP H11217592A JP 10034351 A JP10034351 A JP 10034351A JP 3435198 A JP3435198 A JP 3435198A JP H11217592 A JPH11217592 A JP H11217592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
paint
carbon atoms
acid
detergent composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10034351A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Okamoto
修 岡本
Kenji Yoshino
健司 吉野
Yoshimi Tsuji
よ志美 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neos Co Ltd
Original Assignee
Neos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neos Co Ltd filed Critical Neos Co Ltd
Priority to JP10034351A priority Critical patent/JPH11217592A/ja
Publication of JPH11217592A publication Critical patent/JPH11217592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塗料移送配管内の固化塗料、錆、顔料や夾雑
物を効果的に洗浄除去する洗浄剤組成物の提供と該洗浄
剤組成物を用いた塗料移送配管内の洗浄方法を提供す
る。 【解決手段】 (1)炭素原子数が1〜8の水酸基を持
っていてもよいカルボン酸のうち少なくとも1種と
(2)下記に示す(a)及び(b)の溶剤のうち少なく
とも1種を含有する塗料移送配管内洗浄剤組成物、及び
該洗浄剤組成物を用いて塗料移送配管を循環洗浄後、洗
浄シンナーでフラッシング次いでエアブロー又は窒素ブ
ローを行う洗浄方法を提供する。 (a)炭素原子数1〜12の1価のアルコール系溶剤及
びそれらのエステル溶剤。 (b)一般式(1): 【化1】 (式中、R1とR3は、水素原子又は炭素原子数1〜4の
アルキル基を示し、R2は、水素原子又はメチル基を示
し、aは、1から3の数を示す)で表される多価アルコ
ール誘導体及びこれから誘導されるエステル系溶剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車、電気製
品、機械製品等の塗装ラインにおいて使用される塗料移
送配管内に残留する固着塗料、顔料、錆及び塵埃等の夾
雑物を効果的に洗浄除去する塗料移送配管内の洗浄剤組
成物及び該配管内の洗浄方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、自動車、電気製品、各種機械製品
等の大量の物品を塗装する場合は、物品のコンベア輸送
により、物品の前処理、塗装ブース、乾燥室へと塗装は
ライン化されている。塗料は、塗料調合タンクから塗料
移送配管を通り、塗装ブース内の枝管に送られ塗装ガン
を介して物品に吹き付けられる。送られてきた余剰の塗
料は塗料調合タンクに返送される。
【0003】塗料移送配管内は、時間が経つと次第に塗
料の固化固着や錆が発生してくる。また、塗料の顔料や
繊維屑等の夾雑物が堆積してくる。固着堆積した塗料、
錆、顔料や夾雑物は、ライン内を通過する塗料に連行さ
れ塗装表面に付着し、塗装不良をもたらす。従って、定
期的に塗料移送配管内の清掃・洗浄が行われる。また、
色替えが行われる場合にも塗料移送配管内の洗浄が行わ
れる。
【0004】従来、塗料移送配管内の洗浄には、洗浄用
シンナーを0.5〜1ヶ月間循環させる方式が取られて
いるが、ライン内に固着した塗料、顔料や錆を十分に除
去することはほとんど困難であった。
【0005】また、高圧水洗浄方式やピグ洗浄方式も採
用されているが、ラインの配管の径は小さく(1/8イン
チ〜2インチ)、また長く(50〜1000m)、曲折部を
も多く有し、その耐圧性が低いため、このような洗浄方
法の適用には困難があり、かつ満足な洗浄効果も得られ
ていない。
【0006】さらに塩素系溶剤(例えば、塩化メチレ
ン)や酸またはアルカリの水溶液を用いる洗浄方法も提
案されているが、塩素系溶剤は、固化塗料を溶解するこ
となく膨潤剥離させるために、その後の濾過処理への負
担が大きい。さらには塩素系溶剤蒸気によって塗装工場
内の塗装物の塗膜が縮むという問題や、人体等の環境へ
の悪影響が存在する。また酸やアルカリ水溶液による洗
浄は、固着した塗料、顔料の洗浄除去が十分ではなく、
中和、水置換、さらにフラシングと多くの工程を要し作
業効率が悪い。
【0007】以上のように、従来の洗浄剤組成物や洗浄
方法によっては、塗料移送配管内に残留する固着塗料、
顔料、錆、及びその他の夾雑物を十分に除去することは
できていない。このために発生した塗装不良を修復する
ために、塗装物をサンドペーパーかけと再塗装処理に付
しているが、このような修復処理には多大な余分なコス
トを必要とする。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の以上
のような問題点を解決すべくなされたものであり、塗料
移送配管内の十分な洗浄除去効果をもち、且つ洗浄工程
の簡略化を図ることができる塗料移送管内洗浄剤組成物
と該洗浄剤組成物を用いた洗浄方法を提供する。
【0009】
【課題を解決するための手段】
【0010】本発明は、(1)炭素原子数が1〜8の水
酸基を持っていてもよいカルボン酸のうち少なくとも1
種と(2)下記に示す(a)及び(b)の溶剤のうち少
なくとも1種を含有する塗料移送配管内洗浄剤組成物を
提供する。 (a)炭素原子数1〜12の1価のアルコール系溶剤及
びそれらのエステル溶剤。 (b)一般式(1):
【0011】
【化3】
【0012】(式中、R1とR3は、水素原子又は炭素原
子数1〜4のアルキル基を示し、R2は、水素原子又は
メチル基を示し、aは、1から3の数を示す)で表され
る多価アルコール誘導体及びこれから誘導されるエステ
ル系溶剤。
【0013】また、(1)炭素原子数が1〜8の水酸基
を持っていてもよいカルボン酸のうち少なくとも1種と
(2)下記に示す(a)及び(b)の溶剤のうち少なく
とも1種を含有する塗料移送配管内洗浄剤組成物を塗料
移送配管内に循環させ、該管内を洗浄後、洗浄用シンナ
ーでフラッシングを行い、次いでエアブローまたは窒素
ブローを行う塗料移送配管内の洗浄方法を提供する。 (a)炭素原子数1〜12の1価のアルコール系溶剤及
びそれらのエステル溶剤。 (b)一般式(1):
【0014】
【化4】
【0015】(式中、R1とR3は、水素原子又は炭素原
子数1〜4のアルキル基を示し、R2は、水素原子又は
メチル基を示し、aは、1から3の数を示す)で表され
る多価アルコール誘導体及びこれから誘導されるエステ
ル系溶剤。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明に用いる炭素原子数が1〜
8の水酸基を持っていてもよいカルボン酸とは、脂肪族
系、芳香族系のいずれであってもよい。また、モノある
いはポリカルボン酸であってもよい。具体的に例示する
と、ぎ酸、酢酸、プロピオン酸、吉草酸、ヘプタン酸、
ノナン酸、マロン酸、コハク酸、アジピン酸、シクロヘ
キサンカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、シュ
ウ酸、マレイン酸、グルタル酸、クエン酸、グリコール
酸、酒石酸、フタル酸、乳酸等が挙げられる。好ましく
は、シュウ酸、フタル酸、マレイン酸及び乳酸である。
【0017】本発明に用いるカルボン酸は、単品で用い
てもよく、または2種以上を混合して用いてもよい。
【0018】本発明のいう(a)の炭素原子数1〜12
の1価のアルコール系溶剤とは、脂肪族系及び芳香族系
の何れであってもよい。例示すると、エタノール、アミ
ルアルコール、アリルアルコール、ブチルアルコール、
イソプロピルアルコール、ウンデカノール、エチルブタ
ノール、2-エチルヘキサノール、オクタノール、シクロ
ヘキサノール、デカノール、ベンジルアルコール、ペン
タノール、メチルシクロヘキサノール等が挙げられる。
好ましくは、、特にベンジルアルコール、シクロヘキサ
ノール、メチルシクロヘキサノールである。
【0019】本発明のいう炭素原子数1〜12の1価ア
ルコール系溶剤のエステル溶剤とは、カルボン酸とのエ
ステルであり、カルボン酸の炭素原子数は、2〜4が好
ましく、またモノ及びジカルボン酸である。例えば、カ
ルボン酸を例示すると、シュウ酸、マロン酸、マレイン
酸、乳酸、酢酸、プロピオン酸等が挙げられる。好まし
いエステルとして挙げると、シュウ酸ジメチル、マレイ
ン酸ジエチル、マレイン酸ジブチル、乳酸メチル、乳酸
エチル、乳酸ブチルである。
【0020】本発明のいう(b)の一般式(1)で表さ
れる多価アルコール誘導体とは、(ポリ)エチレンオキ
サイド及び(ポリ)プロピレンオキサイドの誘導体であ
り、例示すると、エチレングリコールジグリシジルエー
テル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレン
グリコールジブチルエーテル、エチレングリコールジメ
チルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエ
ーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチ
レングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコ
ールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノヘキ
シルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル、ジエ
チレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコ
ールジブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチル
エーテルジエチレングリコールエチルメチルエーテル、
ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレング
リコールジブチルエーテル、ジエチレングリコールジメ
チルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジプロ
ピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレング
リコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコール
モノプロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノメ
チルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテ
ル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピ
レングリコールモノメチルエーテル等が挙げられる。好
ましくは、エチレングリコールモノメチルエーテル、エ
チレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコ
ールモノブチルエーテル、及びジエチレングリコールモ
ノメチルエーテルである。
【0021】多価アルコール誘導体から誘導されるエス
テル類とは、一般式(1)のR1が水素原子のとき、カ
ルボン酸とのエステルをいい、カルボン酸の炭素原子数
は、1〜3が好ましい。例を示すと、エチレングリコー
ルモノエチルエーテルアセタート、エチレングリコール
モノブチルエーテルアセタート、エチレングリコールモ
ノメチルエーテルアセタート、ジエチレングリコールモ
ノエチルイエーテルアセタート、ジエチレングリコール
モノブチルエーテルアセタート等が挙げられる。好まし
くは、エチレングリコールモノエチルエーテルアセター
ト、エチレングリコールモノブチルエーテルアセター
ト、エチレングリコールモノメチルエーテルアセタート
である。
【0022】本発明のいう炭素原子数が1〜8の水酸基を
持っていてもよいカルボン酸は、本発明のいう溶剤に溶
解させて使用するが、溶解し難い場合には、可溶化剤と
して他の溶剤を添加してもよい。カルボン酸の濃度は、
一般的には0.1〜30重量%で用いる。好ましくは、
5〜20重量%である。0.1重量%以下では洗浄効果
は期待できない。本発明のいう溶剤の含有量としては、
少なくとも50重量%以上含まれるのが好ましい。
【0023】本組成物のほかに、必要に応じて界面活性
剤や防錆剤を適宜配合してもよい。その配合量について
は、目的に応じて適宜選択するとよい。
【0024】本発明の塗料移送配管内洗浄剤組成物を用
いた塗料移送配管内の洗浄方法は、本洗浄剤組成物が、
直ちに洗浄シンナーによるフラッシングが可能であるこ
とから、循環装置を用い、本洗浄剤組成物の循環による
塗料移送配管内の洗浄後、洗浄シンナーによるフラッシ
ングを行い、次いでエアブローまたは窒素ブローを行う
方法が好ましい。つまり、水をフラッシングに用いる場
合のように、水置換、防錆処理やその他洗浄工程を必要
としない。
【0025】循環装置としては、公知のものを用いてよ
く、循環装置の容量や材質は、塗料移送配管の径や長さ
及び塗料洗浄剤組成物の種類等を考慮して適宜選択す
る。また、循環装置の現場での組み立て施工に関わる時
間的経済的損失の回避及び洗浄作業の標準化による一定
の洗浄グレードと作業安全性の確保という見地からは、
タンク、ポンプ及び濾過装置等を一体的に組み込んだユ
ニット循環装置を使用するのが好ましい。
【0026】洗浄剤組成物の循環温度、循環時間及び循
環速度は、洗浄剤組成物の種類や塗料移送配管内の汚染
度に応じて適宜選択するとよい。通常は、0〜50℃、
約0.5〜48時間および約0.5〜3m/秒である。
【0027】該洗浄剤組成物の循環処理により塗料移送
配管内の固着塗料、錆のほとんどは溶解除去される。こ
の処理工程の後、洗浄シンナーを用いてフラッシングを
行うことにより配管内に残留する塗料、錆、塵埃等を含
有した洗浄剤組成物は、系より排出させる。洗浄シンナ
ーとは、塗料の溶剤、助溶剤、希釈剤を適当に配合した
ものであり、塗料の希釈や洗浄に使用されるものであ
る。成分としては、酢酸エチル、酢酸ブチル、トルエ
ン、ブタノール、セロソルブ等が用いられている。
【0028】フラッシングの条件は、循環温度、循環時
間及び循環速度も特に限定的ではないが、通常それぞれ
約0〜50℃、約5〜24時間及び約0.5m/秒以上
(好ましくは、約1.5〜7.0m/秒)である。特に
流速は、0.5m/秒以下ではフラッシング効果が弱
く、7m/秒以上になると塗料移送配管の接合部への負
荷や耐圧度及び経済性の点で問題があり好ましくない。
ただし、配管が耐え得るなら、移送圧を高くしてフラッ
シングを行うことも可能である。
【0029】次いで配管内の洗浄シンナーをエアーブロ
ーまたは窒素ブローにより除くと、新しい塗料を輸送す
ることができる。引火性の点から窒素ブローが好まし
い。
【0030】
【実施例】以下実施例を用いて本発明を説明するが、本
発明はこれらの例に限定されるものではない。 実施例1〜57 表1、2及び3に示す組成による配合組成物(実施例N
o.1〜57)25mlに実際の塗料移送配管から採取し
た1辺が1cmの各種塗料(メラミン樹脂系塗料、アクリ
ル樹脂系塗料及びこれらの塗料の混合物)の固化物を入
れ、3時間後、1日、3日及び7日後の塗料の溶解性を次
の評価基準で判定した。結果を表5と6に示した。
【0031】評価基準 ◎:完全に溶解 ○:約50%溶解 △:約20%溶解 ×:ほとんど溶解しない
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】
【表3】
【0035】比較例1〜19 表4に示した配合組成(比較例No.1〜19)を調製
し、実施例と同様に試験を行った。結果を表7に示し
た。
【0036】
【表4】
【0037】
【表5】
【0038】
【表6】
【0039】
【表7】
【0040】実施例58〜60 自動車の塗装ライン塗料移送配管(メラミン樹脂塗料の
送給稼働日数:1年、材質:STPG、管の内径:1イ
ンチ、管の全長:400m)をタンク、ポンプ及び濾過
装置等を一体的に組み込んだユニット循環装置を用いて
まず、実施例No.2、9及び26の洗浄剤組成物を循
環させ(循環時間24時間、循環速度:1.5m/
秒)、次いで、洗浄シンナーを用いて16時間フラッシ
ングを行った。次いで、エアブローを2時間行った。エ
アブロー後、管内を観察すると、清浄な配管内面が現わ
れた。なお、最終フラッシング液についてコンタミキッ
ト中のごみの数を調べたところ次の通りであった。
【0041】 実施例No 58 59 60 50μ以上のごみ : 0 0 0 40〜50μのごみ: 0 0 0 30〜40μのごみ: 0 3 1 10〜20μのごみ: 4 6 4 10μ以下のごみ : 2 3 3
【0042】以上の洗浄処理した塗料移送配管を用い、
自動車の車体をメラミン樹脂系塗料の塗装を行ったとこ
ろ、塗料フイルター(300メッシュ)の目詰まりは全く
見られなかった。また、塗装面上の夾雑物は観察されな
かった。
【0043】比較例20 実施例と同様の塗料送給日数を経た塗料移送配管を用い
て、洗浄シンナーのみを用いて30日間循環(循環速
度:3.1m/秒)させたが、清浄な配管内壁は現れな
かった。なほ、最終洗浄シンナーについてコンタミキッ
ト中のごみの数を調べたところ次の通りであった。
【0044】 50μ以上のごみ : 1 40〜50μのごみ: 4 30〜40μのごみ:20 10〜20μのごみ:36 10μ以下のごみ :無数
【0045】このフラッシング処理を行った塗料移送配
管を用いて自動車の車体にメラミン樹脂系塗料の塗装を
行ったが、塗料フイルター(300メッシュ)は、目詰ま
りを起こし、1日に一度取り替える必要が有った。ま
た、塗装面上の夾雑物を観察したが、約40〜60点観察さ
れた。
【0046】
【発明の効果】本発明の洗浄剤組成物及び洗浄方法によ
り塗装不良の原因となる固化塗料、顔料、錆及び夾雑物
を塗料移送配管内から効果的に洗浄除去することがで
き、塗料フイルターの目詰まりを起こすこともない。ま
た洗浄後の塗装においては、塗装表面に夾雑物の沈着が
無く補修の必要性もない。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // B05D 7/22 B05D 7/22 A

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)炭素原子数が1〜8の水酸基を持
    っていてもよいカルボン酸のうち少なくとも1種と
    (2)下記に示す(a)及び(b)の溶剤のうち少なく
    とも1種を含有する塗料移送配管内洗浄剤組成物。 (a)炭素原子数1〜12の1価のアルコール系溶剤及
    びそれらのエステル溶剤。 (b)一般式(1): 【化1】 (式中、R1とR3は、水素原子又は炭素原子数1〜4の
    アルキル基を示し、R2は、水素原子又はメチル基を示
    し、aは、1から3の数を示す)で表される多価アルコ
    ール誘導体及びこれから誘導されるエステル系溶剤。
  2. 【請求項2】 炭素原子数1〜8の水酸基を持ってもよ
    いカルボン酸が、シュウ酸、フタル酸、マレイン酸及び
    乳酸である請求項1に記載の塗料移送配管内洗浄剤組成
    物。
  3. 【請求項3】 (1)炭素原子数が1〜8の水酸基を持
    っていてもよいカルボン酸のうち少なくとも1種と
    (2)下記に示す(a)及び(b)の溶剤のうち少なく
    とも1種を含有する塗料移送配管内洗浄剤組成物を塗料
    移送配管内に循環させ、該管内を洗浄後、洗浄用シンナ
    ーでフラッシングを行い、次いでエアブローまたは窒素
    ブローを行う塗料移送配管内の洗浄方法。 (a)炭素原子数1〜12の1価のアルコール系溶剤及
    びそれらのエステル溶剤。 (b)一般式(1): 【化2】 (式中、R1とR3は、水素原子又は炭素原子数1〜4の
    アルキル基を示し、R2は、水素原子又はメチル基を示
    し、aは、1から3の数を示す)で表される多価アルコ
    ール誘導体及びこれから誘導されるエステル系溶剤。
JP10034351A 1998-01-30 1998-01-30 塗料移送配管内洗浄剤組成物及び洗浄方法 Pending JPH11217592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10034351A JPH11217592A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 塗料移送配管内洗浄剤組成物及び洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10034351A JPH11217592A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 塗料移送配管内洗浄剤組成物及び洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11217592A true JPH11217592A (ja) 1999-08-10

Family

ID=12411742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10034351A Pending JPH11217592A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 塗料移送配管内洗浄剤組成物及び洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11217592A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001009275A1 (de) * 1999-07-31 2001-02-08 Henkel Ecolab Gmbh & Co. Ohg Entfernung pigmenthaltiger rückstände in der pharmazeutischen oder kosmetischen industrie

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001009275A1 (de) * 1999-07-31 2001-02-08 Henkel Ecolab Gmbh & Co. Ohg Entfernung pigmenthaltiger rückstände in der pharmazeutischen oder kosmetischen industrie

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4812255A (en) Paint removing compositions
US5759975A (en) Paint line cleaner
US5413729A (en) Composition containing lactone and ester for removing coatings
EP0551378B1 (en) Method of activating n-methyl-2-pyrrolidone (nmp) and/or gamma-butyrolactone (blo) varnish and paint remover solvents
US5536439A (en) Non-abrasive line cleaning composition
US5443748A (en) Paint cleaning composition and method
US5616183A (en) Method of cleaning tubes or conduits
US5972865A (en) Water-based flushing solution with low VOC content
US6881436B2 (en) Method for recycling aqueous paint
JPH11217592A (ja) 塗料移送配管内洗浄剤組成物及び洗浄方法
WO1995001417A1 (en) Graphic ink remover
JP4028631B2 (ja) 塗料移送配管内洗浄剤組成物及び洗浄方法
JP3962116B2 (ja) インキおよびペースト用洗浄剤
US5154848A (en) Method of activating N-methyl-2-pyrrolidone (NMP) with ethyl 3-ethoxypropionate (EEP) to provide improved varnish and paint remover solvents
JP4028630B2 (ja) 塗料移送配管内洗浄剤組成物及び洗浄方法
JPH11181489A (ja) 塗料移送配管内洗浄用組成物及び洗浄方法
CA2253607C (en) Paint line cleaner
JPS63256163A (ja) 塗料移送配管内の洗浄方法
JPH11181496A (ja) 塗料移送配管内洗浄剤組成物及び洗浄方法
US5217640A (en) Method of activating α-butyrolactone (BLO) with ethyl 3-ethoxypropionate (EEP) to provide improved varnish and paint remover solvents
JPH07103395B2 (ja) 車輌外板用液体洗剤組成物
JPH11181495A (ja) 塗料移送配管内洗浄剤組成物及び洗浄方法
JPH1068000A (ja) 塗料配管の洗浄組成物およびその洗浄方法
WO1997042297A9 (en) Paint line cleaner
JPH08245990A (ja) 機器の洗浄方法およびその方法を実行するための機器洗浄剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116