JPH11217507A - ゴム・プラスチック組成物 - Google Patents

ゴム・プラスチック組成物

Info

Publication number
JPH11217507A
JPH11217507A JP1986298A JP1986298A JPH11217507A JP H11217507 A JPH11217507 A JP H11217507A JP 1986298 A JP1986298 A JP 1986298A JP 1986298 A JP1986298 A JP 1986298A JP H11217507 A JPH11217507 A JP H11217507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
plastic
fluoropolymer
weight
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1986298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3788008B2 (ja
Inventor
Kazufumi Kimura
一史 木村
Ikuo Seki
育雄 関
Takanori Yamazaki
孝則 山崎
Kiyoshi Watanabe
清 渡辺
Yoshihisa Kato
善久 加藤
Kenji Asano
健次 浅野
Hideki Yagyu
秀樹 柳生
Hideo Sawada
英夫 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP01986298A priority Critical patent/JP3788008B2/ja
Publication of JPH11217507A publication Critical patent/JPH11217507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3788008B2 publication Critical patent/JP3788008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 MRSAを中心とする細菌や雑菌に対する優
れた抗菌作用を有するゴム・プラスチック組成物の提
供。 【解決手段】 ゴム又はプラスチックに両末端又は片末
端にフロルアルキル基を有するふっ素系重合体を添加。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はゴム・プラスチック
組成物、特に、抗菌性を付与したゴム・プラスチック組
成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】MRSA(Methicillin Resistant Stap
hyloccus Aureus :メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)に
よる院内感染問題が大きくクローズアップされてきてい
る。MASAは、メチシリンだけでなく多くの抗生物質
に耐性をもっている。病院内では、各種家電製品、筆記
具、家具類をはじめ、手術用機器や治療診断用機器、そ
れらに使用される電源用のケーブルやコード類などのゴ
ム・プラスチック材料を用いた製品が使用されている。
【0003】これらのゴム・プラスチック材料として
は、天然ゴム、クロロプレンゴム、クロロスルホン化ポ
リエチレンゴム、スチレンブタジエンゴム、エチレンプ
ロピレンジエンゴム、シリコンゴム、ふっ素ゴム等のゴ
ム材料、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、エチレン酢酸
ビニル共重合体、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリプ
ロピレン、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリイミ
ド、ポリテトラフルオロエチレン、エチレンテトラフル
オロエチレン共重合体等のプラスチック材料があげられ
る。
【0004】院内で用いられるこれら多種多様で、しか
も大量のゴム・プラスチック材料は、MRSAをはじめ
多くの細菌や雑菌類が付着する可能性を持っている。特
に共用される医療機器、例えば、病室間等を移動した
り、機器保管所から手術室、集中治療室、看護室、病室
などを往復移動するようなものは、医者、看護婦、患者
等不特定多数の人が接触する場合、MRSAをはじめ多
くの細菌、雑菌等が付着し、汚染を受け易く、これらを
多くの場所にまき散らしたり、汚染したりする可能性を
持っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】現在、これら病院内で
使用されている各種製品を構成するゴム・プラスチック
材料の大部分は一般に用いられている材料であり、院内
用あるいは医療用として特に積極的にMRSA対策を施
していない。
【0006】また、抗菌性を付与する抗菌剤として、菌
の耐性が生じにくい無機系の抗菌剤、特に銀系の抗菌剤
が広く使用されるようになってきているが、使用する材
料によっては、光や熱等により変色が生じ易く、色相が
要求される用途には適さない。更に、抗菌剤は材料表面
において抗菌効果を現すものであり、材料中に存在する
抗菌剤は本来の作用に活用されない場合が多く、材料表
面で有効な抗菌性を得るために高価な抗菌剤を必要以上
に添加することもあり、非経済的であった。
【0007】本発明の目的は、前記した従来技術の欠点
を改善し、MRSAを中心とする細菌や雑菌の繁殖を防
止するできるゴム・プラスチック組成物を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のゴム・プラスチ
ック組成物は、ゴム又はプラスチックに両末端又は片末
端にフロルアルキル基を有するふっ素系重合体を添加し
てなることを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明においてゴム・プラスチッ
クとしては、特に規定するものではなくあらゆるものを
含む。ゴム系材料としては、例えば、天然ゴム、クロロ
プレンゴム、クロロスルフォン化ポリエチレンゴム、ス
チレンブタジエンゴム、ブタジエンアクリロニトリル共
重合体、エチレンプロピレンジエンゴム、ブチルゴム、
ポリイソプレン、シリコンゴム、ふっ素ゴム、含ふっ素
エラストマ共重合体(ふっ化ビニリデン−ヘキサフルオ
ロプロペン系共重合体、ふっ化ビニリデン−ヘキサフル
オロプロペン−テトラフルオロエチレン系共重合体、ふ
っ化ビニリデン−ペンタフルオロプロペン系共重合体、
ふっ化ビニリデン−クロロトリフルオロエチレン系共重
合体、テトラフルオロエチレン−プロピレン系共重合
体、テトラフルオロエチレン−プロピレン−ふっ化ビニ
リデン系共重合体など)などがあげられる。プラスチッ
ク系材料としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エ
チレン−αオレフィン共重合体、エチレン−酢酸ビニル
−塩化ビニル共重合体、エチレン−塩化ビニル共重合
体、ポリ酢酸ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
エチレン−オクテン共重合体、ポリ塩化ビニル、塩素化
ポリエチレン、塩素化ポリエチレン−アクリロニトリル
−スチレン共重合体、塩素化ポリエーテル、ポリ塩化ビ
ニリデン、アクリル変成ポリ塩化ビニル、ポリふっ化ビ
ニリデン、ポリテトラフルオロエチレン、パーフルオロ
アルコキシふっ素樹脂、テトラフルオロエチレン−ヘキ
サフルオロプロピレン共重合体、エチレン−テトラフル
オロエチレン共重合体、ポリクロロトリフルオロエチレ
ン、ふっ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロペン共重合
体、1−ジヒドロパーフルオロプロペン共重合体、テト
ラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエー
テル共重合体、エチレン−クロロトリフルオロエチレン
共重合体、ポリビニルフルオライド、ポリウレタン、ポ
リアミド、ポリアミドイミド、ポリアミドエラストマ
ー、ポリカーボネート、変成ポリカーボネート、ポリエ
ーテルスルフォン、ポリフェニレンスルフィド、ポリフ
ェニレンスルフォン、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リブチレンテレフタレート、ポリスチレン、ポリスルフ
ォン、アクリレート−スチレン−アクリロニトリル共重
合体、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合
体、メタクリレート−ブチレン−スチレン共重合体、メ
タクリル−スチレン共重合体、スチレン−アクリロニト
リル共重合体、オキシベンゾイルポリエステル、フェノ
ール樹脂、ポリアセタール、メタクリル樹脂、エポキシ
樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂などが
あげられ、これらを変性したものであってもよく、ま
た、必要に応じて複数組合わせて使用することもでき
る。さらに、紫外線や電子線などエネルギー線による硬
化樹脂も用いることができる。
【0010】両末端又は片末端にフロルアルキル基を有
するふっ素系重合体としては、具体的には、次の化1〜
化14で示されるものである。なお、構造式中のn、
x、y、zは、添加する材料や使用目的に応じて任意に
変えることができる。
【0011】
【化1】
【0012】
【化2】
【0013】
【化3】
【0014】
【化4】
【0015】
【化5】
【0016】
【化6】
【0017】
【化7】
【0018】
【化8】
【0019】
【化9】
【0020】
【化10】
【0021】
【化11】
【0022】
【化12】
【0023】
【化13】
【0024】
【化14】
【0025】なお、化1〜化14におけるRFは、次の
化15〜化18で表されるいずれかである。
【0026】
【化15】
【0027】
【化16】
【0028】
【化17】
【0029】
【化18】
【0030】本発明で使用するふっ素系重合体には、構
造式中にカルボキシル基、スルフォン基、シラノール
基、ヒドロキシル基、ビニル基等を有するものもあり、
これらはゴム・プラスチック材料を充填剤との親和性を
持たせ、抗菌性能を持続性を高めることができる。
【0031】上記ふっ素系重合体が優れた抗菌作用を示
すのは、両末端又は片末端に卓越した抗菌性を持つフロ
ロアルキル基を有することにより、ゴム又はプラスチッ
クに添加した場合、フロルアルキル基部が選択的に材料
表面に出易くなるためである。これらフロルアルキル基
はカチオンに帯電することにより、抗菌、抗ウイルス作
用をもたらす。更に、従来のふっ素系重合体と異なり、
フロルアルキル基が強固に結合しているので効果の持続
性が極めて高い。
【0032】本発明において、ふっ素系重合体の添加量
は特に限定するものではないが、ゴム又はプラスチック
100重量部に対して0.1〜20重量部の範囲が好ま
しく、0.1重量部未満では十分な抗菌性を付与でき
ず、20重量部を越えると、高価になるとともに、機械
的特性、加工性が低下する。
【0033】本発明においては、架橋剤、架橋助剤、酸
化防止剤、滑剤、加工助剤、安定剤、顔料等を適宜必要
に応じて適量ずつ配合することができる。架橋剤や架橋
助剤を配合したときには加熱架橋、電離性放射線照射架
橋等により架橋することができる。なお、非架橋であっ
てもよい。
【0034】
【実施例】本発明の実施例を比較例と共に説明する。
【0035】<実施例1>軟質ポリ塩化ビニル樹脂組成
物(可塑剤:TOTM60phr配合)100重量部に
対し、化1(RF:化15)のふっ素系重合体を0.5
重量部添加した樹脂組成物を調整した。この樹脂組成物
を用いて厚さ1mm(10cm×10cm)のシートを
成形した。
【0036】<実施例2>ポリエチレン(三井ポリケミ
カル(株)製ミラソン3530)100重量部に対し、
化3(RF:化15)のふっ素系重合体を0.3重量部
添加した樹脂組成物を調整した。この樹脂組成物を用い
て厚さ1mm(10cm×10cm)のシートを成形し
た。
【0037】<実施例3>ABS樹脂(電気化学工業
(株)製デンカABS−H)100重量部に対し、化1
0(RF:化15)のふっ素系重合体を0.5重量部添
加した樹脂組成物を調整した。この樹脂組成物を用いて
厚さ1mm(10cm×10cm)のシートを成形し
た。
【0038】<実施例4>塩素化ポリエチレン(昭和電
工(株)製エラスレン401A)100重量部に対し、
化3(RF:化15)のふっ素系重合体を0.3重量部
添加した樹脂組成物を調整した。この樹脂組成物を用い
て厚さ1mm(10cm×10cm)のシートを成形し
た。
【0039】<実施例5>エチレン−αオレフィン共重
合体(三井石油化学工業(株)製ネオゼックス2015
M)100重量部に対し、化8(RF:化17)のふっ
素系重合体を0.5重量部添加した樹脂組成物を調整し
た。この樹脂組成物を用いて厚さ1mm(10cm×1
0cm)のシートを成形した。
【0040】<実施例6>エチレン酢酸ビニル−塩化ビ
ニルグラフト共重合体(日本ゼオン(株)グラフトマー
R−3)100重量部に対し、化11(RF:化15)
のふっ素系重合体を0.5重量部添加した樹脂組成物を
調整した。この樹脂組成物を用いて厚さ1mm(10c
m×10cm)のシートを成形した。
【0041】<実施例7>エポキシ樹脂(日本チバガイ
ギー(株)製アラルダイトF(CY505))100重
量部に対し、化12(RF:化15)のふっ素系重合体
を1重量部添加した樹脂組成物を調整した。この樹脂組
成物を用いて厚さ1mm(10cm×10cm)のシー
トを成形した。
【0042】<実施例8>ポリアミド樹脂(ダイセル・
ヒュルス(株)製ダイアミドL1940)100重量部
に対し、化5(RF:化16)のふっ素系重合体を0.
5重量部添加した樹脂組成物を調整した。この樹脂組成
物を用いて厚さ1mm(10cm×10cm)のシート
を成形した。
【0043】<実施例9>クロロプレンゴム(昭和電工
・デュポン(株)製ネオプレンSND−48)100重
量部に対し、化6(RF:化18)のふっ素系重合体を
1重量部添加した樹脂組成物を調整した。この樹脂組成
物を用いて厚さ1mm(10cm×10cm)のシート
を成形した。
【0044】<実施例10>エチレンプロピレンジエン
ゴム(日本合成ゴム(株)製EP51)100重量部に
対し、化7(RF:化15)のふっ素系重合体を1重量
部添加した樹脂組成物を調整した。この樹脂組成物を用
いて厚さ1mm(10cm×10cm)のシートを成形
した。
【0045】<比較例1>軟質ポリ塩化ビニル樹脂組成
物(可塑剤:TOTM60phr配合)100重量部に
対し、銀系抗菌剤(鐘紡(株)製バクテキラー103
A)を0.5重量部添加した樹脂組成物を調整した。こ
の樹脂組成物を用いて厚さ1mm(10cm×10c
m)のシートを成形した。
【0046】<比較例2>塩素化ポリエチレン(昭和電
工(株)製エラステン401A)100重量部に対し、
銀系抗菌剤(鐘紡(株)製バクテキラー103A)1.
5重量部添加した樹脂組成物を調整した。この樹脂組成
物を用いて厚さ1mm(10cm×10cm)のシート
を成形した。
【0047】<比較例3>エチレンプロピレンジエンゴ
ム(日本合成ゴム(株)製EP51)100重量部に対
し、銀系抗菌剤(品川燃料(株)ゼオミック)を1重量
部添加した樹脂組成物を調整した。この樹脂組成物を用
いて厚さ1mm(10cm×10cm)のシートを成形
した。
【0048】<比較例4>ポリエチレン(三井ポリケミ
カル(株)製ミラソン3530)単独で樹脂組成物を調
整し、この樹脂組成物を用いて厚さ1mm(10cm×
10cm)のシートを成形した。
【0049】実施例1〜10及び比較例1〜4の各シー
トについて抗菌性試験及び耐候性試験を行い、その結果
を表1に示した。
【0050】抗菌性試験は、黄色ブドウ状球菌(Staphy
lococus aureus ATCC 29213)と大腸菌(Escheric
hia coil ATCC 25922)を用い、フィルムカバー法
で培養した後に菌数を測定した。すなわち、試験片表面
に試験液の懸濁液(1.2×108CFU /0.5ml)
をのせ、これにストマッカー用ポリ袋でカバーし、相対
湿度95%のデシケータに入れて27℃で24時間作用
させる。6、12、24時間の各時間作用させた時点で
試料を取出し、滅菌ブースでカバーと試験片の菌付着面
を拭き取り、洗い出し液の菌数を測定した。菌数の測定
は、トリプチケースソイ寒天培地(BBL )を用い、36
℃×48時間培養後の発生集落を数え、試験片1枚(5
cm×5cm角の大きさ)当りの菌数を測定した。
【0051】耐候性試験は、サンシャインウェザーメー
ター(カーボンアーク)を用い、JIS A 1415に準拠
した。なお、本試験においては実施例及び比較例に用い
た組成物のふっ素系重合体や銀系抗菌剤の添加してない
試料を同様に試験することで変色への影響を評価した。
【0052】
【表1】
【0053】実施例1〜10及び比較例1〜4の試験結
果からも明らかなように、いずれの実施例においてもふ
っ素系重合体の少ない添加量で優れた抗菌性が認めら
れ、又、ふっ素系重合体の添加による変色への影響もな
いことが確認された。
【0054】本発明のゴム・プラスチック組成物を電線
・ケーブルの被覆層に適用する場合は、MRSAなどの
細菌類と接触する被覆層の表面部分に抗菌作用があれば
よいので、被覆層を2層構造とし、内層は抗菌剤を添加
しない材料とし、外層は抗菌剤を添加した材料とするこ
とにより、抗菌剤を節約でき、且つふっ素系重合体の添
加による各種特性、性能の変化を最小限とすることがで
きる。
【0055】また、本発明で使用されるふっ素系重合体
は、熱や光に対して極めて優れた耐性を有しており、し
かも、通常のエチルアルコール等の薬品による消毒に対
しても効果の低下が殆どない。このため、紫外線照射や
エチレンオキサイド等による滅菌や殺菌処理あるいは消
毒処理との併用による更なる効果も期待できる。
【0056】
【発明の効果】本発明のゴム・プラスチック組成物は、
特定のふっ素系重合体を添加することによりMRSAを
中心とする細菌や雑菌に対する優れた抗菌作用を有する
ものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 清 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社パワーシステム研究所内 (72)発明者 加藤 善久 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社パワーシステム研究所内 (72)発明者 浅野 健次 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社パワーシステム研究所内 (72)発明者 柳生 秀樹 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社パワーシステム研究所内 (72)発明者 沢田 英夫 奈良県磯城郡田原本町八尾572ー7

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム又はプラスチックに両末端又は片末
    端にフロルアルキル基を有するふっ素系重合体を添加し
    てなることを特徴とするゴム・プラスチック組成物。
  2. 【請求項2】 前記ふっ素系重合体は、ゴム又はプラス
    チック100重量部に対して0.1〜20重量部添加し
    てなる請求項1記載のゴム・プラスチック組成物。
  3. 【請求項3】 前記ふっ素系重合体は、両末端又は片末
    端にフロルアルキル基を有し、且つその構造式中にカル
    ボキシル基、スルホン基、シラノール基、ヒドロキシ基
    のうち少なくとも1種を含むものである請求項1記載の
    ゴム・プラスチック組成物。
  4. 【請求項4】 ゴム又はプラスチックに両末端又は片末
    端にフロルアルキル基を有するふっ素系重合体を添加す
    ることにより、抗菌性を付与したことを特徴とするゴム
    ・プラスチック組成物。
JP01986298A 1998-01-30 1998-01-30 ゴム・プラスチック組成物及び電線・ケーブル Expired - Fee Related JP3788008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01986298A JP3788008B2 (ja) 1998-01-30 1998-01-30 ゴム・プラスチック組成物及び電線・ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01986298A JP3788008B2 (ja) 1998-01-30 1998-01-30 ゴム・プラスチック組成物及び電線・ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11217507A true JPH11217507A (ja) 1999-08-10
JP3788008B2 JP3788008B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=12011042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01986298A Expired - Fee Related JP3788008B2 (ja) 1998-01-30 1998-01-30 ゴム・プラスチック組成物及び電線・ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3788008B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7144962B2 (en) 2001-08-21 2006-12-05 Fujikura Rubber Ltd. Method for surface treatment of rubber process for production of rubber articles, rubber compositions, rubber molding, and process for production thereof
EP1787623A4 (en) * 2004-08-11 2012-02-15 Kuraray Medical Inc POLYMERIZABLE DENTAL COMPOSITION
WO2018155285A1 (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 オリンパス株式会社 医療機器用樹脂組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7144962B2 (en) 2001-08-21 2006-12-05 Fujikura Rubber Ltd. Method for surface treatment of rubber process for production of rubber articles, rubber compositions, rubber molding, and process for production thereof
EP1787623A4 (en) * 2004-08-11 2012-02-15 Kuraray Medical Inc POLYMERIZABLE DENTAL COMPOSITION
WO2018155285A1 (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 オリンパス株式会社 医療機器用樹脂組成物
JP2018135442A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 オリンパス株式会社 医療機器用樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3788008B2 (ja) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Querido et al. Self-disinfecting surfaces and infection control
US5478563A (en) Antibacterial and antifungal polyacetal resin composition
EP2649878A1 (en) Methods for increasing effectiveness of antimicrobial agents in polymeric films
WO2015051020A1 (en) Antimicrobial polymer concentrates and compounds
CN102014637A (zh) 呈现出有效的抗微生物活性的硅橡胶
KR20190044120A (ko) 항미생물성의 그래핀 산화물 부재
JPH11217507A (ja) ゴム・プラスチック組成物
Zander et al. Microbial susceptibility of various polymers and evaluation of thermoplastic elastomers with antimicrobial additives
TWI718094B (zh) 具有抗微生物/抗真菌板材及清淨空間能力之照明裝置
JPH1121378A (ja) 抗菌もしくは抗黴性樹脂組成物及びその用途
US20220080705A1 (en) Cost effective antiviral plastic film, its method of making and applications
US10273272B2 (en) Antimicrobial peptides
JP2006306937A (ja) 抗菌性樹脂組成物、並びにこれを用いた樹脂成形体および管状樹脂成形体
JPH11199732A (ja) 抗菌性ポリ塩化ビニル樹脂組成物及び電線・ケーブル
Schmidt The role of antimicrobial surfaces in hospitals to reduce healthcare-associated infections (HAIs)
JP2700855B2 (ja) 抗菌性シート
US11958186B2 (en) Structural member of robot, robot, and associated manufacturing method
KR20220030105A (ko) 폴리카보네이트 항균필름 및 그 제조방법
CN103333475A (zh) 一种杀菌聚碳酸酯荧光薄膜
JP2002047460A (ja) 抗菌性粘着テープ基材及び抗菌性粘着テープ
KR20220057236A (ko) 항균시트 및 그 제조방법
JPH09277463A (ja) 抗菌化粧シート
US9808548B2 (en) Regeneration of antimicrobial coatings containing metal derivatives upon exposure to vapor-phase hydrogen peroxide
JP2006182712A (ja) 防菌材料およびその材料を用いた防菌製品
JP2007112108A (ja) 抗菌性樹脂成形体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050812

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050913

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20051111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060320

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees