JPH11217079A - ステアリングシャフト装置 - Google Patents

ステアリングシャフト装置

Info

Publication number
JPH11217079A
JPH11217079A JP10021884A JP2188498A JPH11217079A JP H11217079 A JPH11217079 A JP H11217079A JP 10021884 A JP10021884 A JP 10021884A JP 2188498 A JP2188498 A JP 2188498A JP H11217079 A JPH11217079 A JP H11217079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
pin
steering
steering shaft
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10021884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3645083B2 (ja
Inventor
Jiyunya Watanabe
順哉 渡辺
Koji Shima
孝爾 嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP02188498A priority Critical patent/JP3645083B2/ja
Publication of JPH11217079A publication Critical patent/JPH11217079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3645083B2 publication Critical patent/JP3645083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/30Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected in which the coupling is specially adapted to constant velocity-ratio
    • F16D3/32Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected in which the coupling is specially adapted to constant velocity-ratio by the provision of two intermediate members each having two relatively perpendicular trunnions or bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車の衝突時のステアリングの突き上げを
防止できるステアリングシャフト装置を提供する。 【解決手段】 カップリングヨーク3の軸方向外向かつ
両方向にのびるアーム部で、ピンヨーク1とソケットヨ
ーク2とをクロスピン4,5により夫々取り付ける。ス
テアリングがニュートラル位置のときに、クロスピン
4,5のカップリングヨーク3に支持された軸の軸線が
車輌の左右方向に延びるようにする。衝突時の衝撃で車
輪が後方に押しやられて、ジョイント角が大きくなる方
向に力が働いた場合、ソケットヨーク2の先端のソケッ
ト部2aがカップリングヨーク3の内側から容易に外れ
て、ジョイント角が大きくなるため、ステアリング側に
衝撃力を伝達せず、ステアリングの突き上げを防止す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ピンソケットタ
イプのダブルカルダン式の等速ジョイントが用いられた
ステアリングシャフト装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ステアリングシャフト装置として
は、ステアリング側のシャフトの軸とステアリングギア
ボックス側のシャフトの軸とが所定の交差角(以下、ジ
ョイント角という)にて、両シャフトを連結するピンソ
ケットタイプのダブルカルダン式の等速ジョイントを用
いたものがあり、このステアリングシャフト装置は自動
車に広く使用されている。図9は上記ピンソケットタイ
プのダブルカルダン式の等速ジョイントが組み込まれた
ステアリングシャフト装置の概略構成図である。また、
図10は図9に示す等速ジョイント16の部分断面図で
ある。
【0003】図9に示すように、ステアリング11が一
端に取り付けられたアッパシャフト12の他端と、ステ
アリングギアボックス13のピニオンギアシャフト14
が一端に接続されたロアシャフト15の他端とを、所定
のジョイント角でピンソケットタイプのダブルカルダン
式の等速ジョイント16により連結している。この等速
ジョイント16は、図10に示すように、アッパシャフ
ト12(図9に示す)に接続されるピンヨーク17と、ロ
アシャフト15(図9に示す)に接続されるソケットヨー
ク18と、環状のカップリングヨーク19とで構成され
ている。上記環状のカップリングヨーク19に軸方向外
向かつ両方向に延びるアーム部22,23を夫々設け
て、そのアーム部22,23にピンヨーク17とソケッ
トヨーク18とをクロスピン20,21により夫々取り
付けている。そして、上記環状のカップリングヨーク1
9内で、ピンヨーク17に設けられた球状ピン部24を
ソケットヨーク18のソケット部18aに取り付けられ
たブッシュ25に嵌合している。
【0004】上記ステアリングシャフト装置において、
ステアリング11を回転させると、アッパシャフト12
に接続されたピンヨーク17に回転が伝達され、カップ
リングヨーク19を介して所定のジョイント角でソケッ
トヨーク18を回転させる。そうすると、上記ソケット
ヨーク18に接続されたロアシャフト15によりピニオ
ンギアシャフト14が回転し、ステアリングギアボック
ス13を介して車輪(図示せず)の方向を変化させる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記ステア
リングシャフト装置では、自動車等の通常走行時にステ
アリング11の操作により車輪の操舵を行うが、万一衝
突事故が発生した場合には、図9の点線で示すように、
ステアリングギアボックス13が後方に押しやられるた
め、矢印R2の方向にジョイント角αが大きくなろうと
する。このとき、上記カップリングヨーク19のアーム
部22,23が形成される部分では、カップリングヨー
ク19と、ソケットヨーク18のソケット部18aまた
はピンヨーク17のピン24とが干渉して、ジョイント
角が大きくなれないため、ステアリング11が突き上げ
られる。このため、上記ステアリング11の突き上げに
より運転者に与える衝撃が大きくなり、被害を大きくす
るという安全上の問題がある。
【0006】そこで、この発明の目的は、車両の衝突時
の衝撃力を吸収して、ステアリングの突き上げを防止で
きるステアリングシャフト装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1のステアリングシャフト装置は、ピンヨー
クと、ソケットヨークと、上記ピンヨークとソケットヨ
ークとがクロスピンを介して両端に夫々取り付けられた
環状のカップリングヨークとを有するピンソケットタイ
プのダブルカルダン式の等速ジョイントによって、ステ
アリング側のシャフトとステアリングギアボックス側の
シャフトとを連結しているステアリングシャフト装置に
おいて、上記ステアリングがニュートラル位置のとき、
上記ステアリング側と上記ステアリングギアボックス側
とのうちの少なくとも一方の上記クロスピンの上記環状
のカップリングヨークに支持された軸の軸線が、車輌の
左右方向に延びていることを特徴としている。
【0008】上記請求項1のステアリングシャフト装置
によれば、上記ステアリングがニュートラル位置のとき
に、例えば、上記ステアリングギアボックス側のクロス
ピンの上記環状のカップリングヨークに支持された軸の
軸線が、車両の左右方向に延びるように、すなわち、上
記ステアリング側のシャフトの軸とステアリングギアボ
ックス側のシャフトの軸とを含む平面に対して略垂直に
なるようにする。そうすることによって、衝突時の衝撃
で車輪が後方に押しやられて、ステアリングギアボック
ス側にジョイント角が大きくなる方向に力が働いた場
合、ソケットヨークの先端のソケット部またはピンヨー
クの先端のピン部が環状のカップリングヨークのアーム
に干渉することなく、カップリングヨークの内側から容
易に外れて、上記ステアリングギアボックス側のクロス
ピンのカップリングヨークに支持された軸を中心にステ
アリングギアボックス側のシャフトがジョイント角が大
きくなる方向に回動する。また、上記ステアリング側ま
たはステアリング側とステアリングボックス側の両方の
クロスピンの環状のカップリングヨークに支持された軸
の軸線が、車両の左右方向に延びるようにしても同様に
作用する。したがって、上記ステアリング側のシャフト
とステアリングギアボックス側のシャフトとのジョイン
ト角が変化するので、ステアリング側に衝撃力が伝達さ
れず、ステアリングの突き上げを防止できる。
【0009】また、請求項2のステアリングシャフト装
置は、請求項1のステアリングシャフト装置において、
上記ピンヨークは同一材料で形成され、かつ、球状ピン
部とピンヨーク本体との間の付根部が上記球状ピン部お
よび上記ピンヨーク本体よりも曲げ強度が低いことを特
徴としている。
【0010】上記請求項2のステアリングシャフト装置
によれば、衝突時の衝撃で車輪が後方に押しやられて、
ジョイント角が大きくなる方向に力が働いた場合に、球
状ピン部およびピンヨーク本体よりも曲げ強度が低い付
根部でピンヨークの球状ピン部が容易に折れ曲がって、
ジョイント角を容易に大きくできる。
【0011】また、請求項3のステアリングシャフト装
置は、請求項1のステアリングシャフト装置において、
上記ピンヨークは同一材料で形成され、かつ、球状ピン
部とピンヨーク本体との間の付根部が上記球状ピン部お
よび上記ピンヨーク本体よりも靱性が低いことを特徴と
している。
【0012】上記請求項3のステアリングシャフト装置
によれば、衝突時の衝撃で車輪が後方に押しやられて、
ジョイント角が大きくなる方向に力が働いた場合に、球
状ピン部およびピンヨーク本体よりも靱性が低い付根部
でピンヨークの球状ピン部が容易に折損して、ピンヨー
クとソケットヨークとの接続が解除されるので、ジョイ
ント角を容易に大きくできる。
【0013】また、請求項4のステアリングシャフト装
置は、請求項1のステアリングシャフト装置において、
上記ピンヨークの球状ピン部とピンヨークとの間の付根
部にノッチが設けられていることを特徴としている。
【0014】上記請求項4のステアリングシャフト装置
によれば、衝突時の衝撃で車輪が後方に押しやられて、
ジョイント角が大きくなる方向に力が働いた場合に、上
記ピンヨークの球状ピン部が付根部のノッチで容易に折
損して、ピンヨークとソケットヨークとの接続が解除さ
れるので、ジョイント角を容易に大きくできる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明のステアリングシ
ャフト装置を図示の実施の形態により詳細に説明する。
【0016】(第1実施形態)図1はこの発明の第1実
施形態としてのステアリングシャフト装置に用いられる
ピンソケットタイプのダブルカルダン式の等速ジョイン
トの部分断面を示している。なお、上記ステアリングシ
ャフト装置は、図9のステアリングシャフト装置と同様
の構成をしており、図9を援用する。
【0017】図1に示すように、この等速ジョイント1
0は、ステアリング側のアッパシャフト12の一端が接
続されたピンヨーク1と、ステアリングギアボックス側
のロアシャフト15の一端が接続されたソケットヨーク
2と、環状のカップリングヨーク3とで構成されてい
る。上記環状のカップリングヨーク3の対向する両側の
部分に軸方向外向かつ両方向に延びるアーム部3a,3
bを夫々設けて、そのアーム部3a,3bにピンヨーク
1とソケットヨーク2とをクロスピン4,5により夫々
取り付けている。また、上記ソケットヨーク2に設けら
れたソケット部2a内にブッシュ9を嵌挿している。上
記環状のカップリングヨーク3の内側で、ピンヨーク1
に設けられた球状ピン部1aがソケットヨーク2のソケ
ット部2a内のブッシュ9に嵌合している。また、上記
ブッシュ9内に、球状ピン部1aを付勢するばね8を介
装している。そして、上記ピンヨーク1の球状ピン部1
aがソケットヨーク2のソケット部2aに嵌合した状態
で、ピンヨーク1の球状ピン部1aとソケットヨーク2
のソケット部2aとが、環状のカップリングヨーク3の
内側で回転する。
【0018】また、図3に示すように、上記等速ジョイ
ント10によって、ステアリング11側のアッパシャフ
ト12とステアリングギアボックス13側のロアシャフ
ト15とを連結しているステアリングシャフト装置を車
輌30に取り付けている。この場合、図3の実線で示す
ように、ステアリング11がニュートラル位置で、図1
に示すクロスピン4,5のカップリングヨーク3に支持
された軸の軸線の方向(紙面に垂直な方向)が、車両30
の左右方向に延びるようにしている。すなわち、上記ピ
ンヨーク1に接続されるアッパシャフト12の軸とソケ
ットヨーク2に接続されるロアシャフト15の軸とを含
む平面に対して略垂直になるようにするのである。
【0019】次に、上記ステアリングシャフト装置が取
り付けられた車両の衝突時の動作について説明する。
【0020】図3において、上記ステアリング11がニ
ュートラル位置で車輌30が走行中に例えば他の車輌に
正面から衝突すると、衝突時の衝撃で車輪31が後方に
押しやられて、ステアリングギアボックス13とロアシ
ャフト15とが等速ジョイント10を略中心に後方向に
向かって力が働く。そうすると、図2に示すように、上
記ソケットヨーク2にジョイント角が大きくなる方向に
力が働き、クロスピン5のカップリングヨーク3に支持
された軸を中心にソケットヨーク2とロアシャフト15
とが矢印R1の方向に回動する。そして、上記ソケット
ヨーク2の先端のソケット部2aは、ピンヨーク1の球
状ピン部1aから外れると共に、環状のカップリングヨ
ーク3のアーム部3bに干渉することなく、カップリン
グヨーク3の内側からも外れる。このため、図3に示す
ように、ステアリングシャフト装置のステアリングギア
ボックス13側が想像線で示す状態になって、ステアリ
ング11側のアッパシャフト12とステアリングギアボ
ックス13側のロアシャフト15とのジョイント角が大
きくなり、このジョイント角の変化で、ステアリング1
1側に衝撃が伝達されない。
【0021】このように、上記ピンヨーク1が接続され
たアッパシャフト12とソケットヨーク2が接続された
ロアシャフト15とのジョイント角の変化により、ステ
アリング11側に衝撃力が伝達されず、ステアリング1
1の突き上げを防止することができる。
【0022】また、上記ソケットヨーク2のソケット部
2aがカップリングヨーク3の内側から外れた場合につ
いて説明したが、カップリングヨーク3の位置をソケッ
トヨーク2側にずらせて配置した構造のステアリングシ
ャフト装置にしてもよい。この場合、上記ピンヨーク1
の先端部の球状ピン部1aを環状のカップリングヨーク
3の内側から外れるようにしても同様の効果が得られ
る。
【0023】(第2実施形態)図4はこの発明の第2実
施形態としてのステアリングシャフト装置に用いられる
ピンソケットタイプのダブルカルダン式の等速ジョイン
トの部分断面を示している。上記ステアリングシャフト
装置の構成は、上述した第1実施形態と略同じであり、
ピンヨーク6のみが異なるものである。したがって、全
体の構成についての説明は省略し、ピンヨーク6の構成
について説明する。なお、上記等速ジョイントを用いた
ステアリングシャフト装置は、図9のステアリングシャ
フト装置と同様の構成をしており、図9を援用する。
【0024】図4に示すように、上記等速ジョイントの
ピンヨーク6は、先端の球状ピン部6aとピンヨーク本
体6bとの間の付根部6cを熱処理により硬化させず
に、生材のままの柔軟性を残すことによって、付根部6
cの曲げ強度を低くしている。
【0025】上記構成の等速ジョイントを用いたステア
リングシャフト装置において、衝突時の衝撃で車輪が後
方に押しやられると、図5に示すように、ソケットヨー
ク2にジョイント角が大きくなる方向に力が働き、ピン
ヨーク6の先端部のピン6aは、ソケットヨーク2およ
びカップリングヨーク3を介して加えられる衝撃力によ
り付根部6cで折れ曲がって、ジョイント角が容易に大
きくなるため、衝突時の衝撃力が吸収されて、ステアリ
ング側に伝達されない。さらに、上記等速ジョイント
は、ジョイント角を大きくする手段がピンヨーク6の球
状ピン部6aやソケットヨーク2のソケット部2aをカ
ップリングヨーク3から外すだけでなく、ステアリング
がニュートラル位置近傍から外れていてもジョイント角
を大きくできる。したがって、このステアリングシャフ
ト装置に用いることによって、急ハンドルで衝突した場
合でもジョイント角を大きくすることができ、さらに安
全性を高めることが可能となる。
【0026】上記第2実施形態では、ピンヨーク6の付
根部6cを熱処理せずに曲げ強度を低くした等速ジョイ
ントを用いたステアリングシャフト装置について説明し
たが、曲げ強度を低下させる手段は、この第2実施形態
に限定されず、例えば、付根部6cの断面積を小さくし
て、生材のカラーを接合被覆する等の方法で曲げ強度を
低くしてもよい。
【0027】(第3実施形態)図6はこの発明の第3実
施形態としてのステアリングシャフト装置に用いられる
ピンソケットタイプのダブルカルダン式の等速ジョイン
トの部分断面を示している。上記ステアリングシャフト
装置の構成は、上述した第1実施形態と略同じであり、
ピンヨーク7のみが異なるものである。したがって、全
体の構成についての説明は省略し、ピンヨーク7の構成
について説明する。なお、上記等速ジョイントを用いた
ステアリングシャフト装置は、図9のステアリングシャ
フト装置と同様の構成をしており、図9を援用する。
【0028】図6に示すように、上記等速ジョイントの
ピンヨーク7は、先端の球状ピン部7aとピンヨーク本
体7bとの間の付根部7cのみをサブゼロあるいは高温
テンパ等の熱処理により再硬化させ、付根部7cの靱性
を低くしている。
【0029】上記構成の等速ジョイントを用いたステア
リングシャフト装置において、衝突時の衝撃で車輪が後
方に押しやられると、図7に示すように、ソケットヨー
ク2にジョイント角が大きくなる方向に力が働く。その
場合、ピンヨーク7の先端の球状ピン部7aは、ソケッ
トヨーク2およびカップリングヨーク3を介して加えら
れる衝撃力により、付根部7cで折損して、ピンヨーク
本体7bから分離して、ジョイント角が容易に大きくな
るため、衝突時の衝撃力は吸収され、ステアリング側に
伝達しない。さらに、上述の第2実施形態と同様に、こ
の第3実施形態のステアリングシャフト装置も、ジョイ
ント角を大きくする手段が、ピンヨーク7の球状ピン部
7aまたはソケットヨーク2のソケット部2aをカップ
リングヨーク3から外すだけでなく、ステアリングがニ
ュートラル近傍から外れていてもジョイント角を大きく
できる。したがって、このステアリングシャフト装置に
よれば、急ハンドルで衝突した場合でもジョイント角を
大きくすることができ、さらに安全性を高めることが可
能となる。
【0030】上記第3実施形態では、ピンヨーク7の付
根部7cを熱処理により再硬化した等速ジョイントを用
いたステアリングシャフト装置について説明したが、例
えば、図8に示すように、ピンヨーク27の球状ピン部
27aとピンヨーク本体27bとの間の付根部27cに
V字状のノッチ27dを施す等の形状によって折損を誘
発する手段を採用してもよい。
【0031】なお、上記第1〜第3実施形態では、ステ
アリング11側のアッパシャフト12にピンヨーク1を
接続し、ステアリングギアボックス13側のロアシャフ
ト15にソケットヨーク2を接続したが、ステアリング
側のシャフトにソケットヨークを接続し、ステアリング
ギアボックス側のシャフトにピンヨークを接続してもよ
いのは勿論である。
【0032】
【発明の効果】以上より明らかなように、請求項1の発
明のステアリングシャフト装置は、ピンヨークと、ソケ
ットヨークと、上記ピンヨークとソケットヨークとがク
ロスピンを介して両端に夫々取り付けられた環状のカッ
プリングヨークとを有するピンソケットタイプのダブル
カルダン式の等速ジョイントによって、ステアリング側
のシャフトとステアリングギアボックス側のシャフトと
を連結しているステアリングシャフト装置において、上
記ステアリングがニュートラル位置のとき、ステアリン
グ側とステアリングギアボックス側とのうちの少なくと
も一方のクロスピンの環状のカップリングヨークに支持
された軸の軸線が、車輌の左右方向に延びているもので
ある。
【0033】したがって、請求項1の発明のステアリン
グシャフト装置によれば、ステアリングがニュートラル
位置のときに車輌正面から衝撃を受けて、その衝撃で車
輪が後方に押しやられ、ジョイント角が大きくなる方向
に力が働いた場合、ソケットヨークの先端のソケット部
またはピンヨークのピン部が、カップリングヨークのア
ーム部等に干渉することなく、カップリングヨークの内
側から容易に外れて、ステアリング側とステアリングギ
アボックス側とのうちの少なくとも一方のクロスピンの
環状のカップリングヨークに支持された軸を中心にステ
アリングギアボックス側のシャフトがジョイント角が大
きくなる方向に回動するため、ステアリング側に衝撃力
を伝達せず、ステアリングの突き上げを防止することが
できる。
【0034】また、請求項2の発明のステアリングシャ
フト装置は、請求項1のステアリングシャフト装置にお
いて、上記ピンヨークは同一材料で形成され、かつ、球
状ピン部とピンヨーク本体との間の付根部の曲げ強度を
球状ピン部およびピンヨーク本体よりも低くしたもので
ある。
【0035】したがって、請求項2の発明のステアリン
グシャフト装置によれば、衝突時の衝撃で車輪が後方に
押しやられて、上記ステアリングギアボックス側のシャ
フトにジョイント角が大きくなる方向に力が働いた場
合、上記ピンヨークの球状ピン部が曲げ強度が低い付根
部で容易に折れ曲がりジョイント角が大きくなるため、
ステアリング側に衝撃力を伝達せず、ステアリングの突
き上げを防止することができる。さらに、上記ステアリ
ングがニュートラル近傍から外れていてもジョイント角
を容易に大きくできる。したがって、急ハンドルで衝突
した場合でも、ジョイント角を大きくすることができ、
さらに安全性を高めることが可能となる。
【0036】また、請求項3の発明のステアリングシャ
フト装置は、請求項1のステアリングシャフト装置にお
いて、上記ピンヨークは同一材料で形成され、かつ、球
状ピン部とピンヨーク本体との間の付根部の靱性を球状
ピン部およびピンヨーク本体よりも低くしたものであ
る。
【0037】したがって、請求項3の発明のステアリン
グシャフト装置によれば、衝突時の衝撃で車輪が後方に
押しやられて、上記ステアリングギアボックス側のシャ
フトにジョイント角が大きくなる方向に力が働いた場
合、上記ピンヨークの球状ピン部が靱性が低い付根部で
容易に折損して、ソケットヨークとの接続が解除される
ので、ステアリング側に衝撃力を伝達せず、ステアリン
グの突き上げを防止することができる。さらに、上記ス
テアリングがニュートラル近傍から外れていてもジョイ
ント角を容易に大きくできる。したがって、急ハンドル
で衝突した場合でも、ジョイント角を大きくすることが
でき、さらに安全性を高めることが可能となる。
【0038】また、請求項4の発明のステアリングシャ
フト装置は、請求項1のステアリングシャフト装置にお
いて、上記ピンヨークの球状ピン部とピンヨークとの間
の付根部にノッチを設けたものである。
【0039】したがって、請求項4の発明のステアリン
グシャフト装置によれば、衝突時の衝撃で車輪が後方に
押しやられて、上記ステアリングギアボックス側のシャ
フトにジョイント角が大きくなる方向に力が働いた場
合、上記ピンヨークの球状ピン部が付根部のノッチで容
易に折損して、ソケットヨークとの接続が解除されるの
で、ステアリング側に衝撃力を伝達せず、ステアリング
の突き上げを防止することができる。さらに、上記ステ
アリングがニュートラル近傍から外れていてもジョイン
ト角を容易に大きくできる。したがって、急ハンドルで
衝突した場合でも、ジョイント角を大きくすることがで
き、さらに安全性を高めることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1はこの発明の第1実施形態のステアリン
グシャフト装置の部分断面図である。
【図2】 図2はこの発明の第1実施形態のステアリン
グシャフト装置の衝突時の動作を示す部分断面図であ
る。
【図3】 図3は上記ステアリングシャフト装置が取り
付けられた車輌の衝突前と衝突後の状態を説明する概略
図である。
【図4】 図4はこの発明の第2実施形態のステアリン
グシャフト装置の部分断面図である。
【図5】 図5はこの発明の第2実施形態のステアリン
グシャフト装置の衝突時の動作を示す部分断面図であ
る。
【図6】 図6はこの発明の第3実施形態のステアリン
グシャフト装置の部分断面図である。
【図7】 図7はこの発明の第3実施形態のステアリン
グシャフト装置の衝突時の動作を示す部分断面図であ
る。
【図8】 図8はこの発明のステアリングシャフト装置
に用いられる等速ジョイントの付根部にノッチが形成さ
れたピンヨークの部分断面図である。
【図9】 図9は自動車のステアリングシャフト装置の
概略構成図である。
【図10】 図10は従来のステアリングシャフト装置
の部分断面図である。
【符号の説明】
1,6,7…ピンヨーク、 1a,6a,7a…球状ピン部、 2…ソケットヨーク、 2a…ソケット部、 3…カップリングヨーク、 3a,3b…アーム部、 4,5…クロスピン、 6b,7b…ピンヨーク本体、 6c,7c…付根部、 8…ばね、 9…ブッシュ、 10…等速ジョイント。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピンヨークと、ソケットヨークと、上記
    ピンヨークとソケットヨークとがクロスピンを介して両
    端に夫々取り付けられた環状のカップリングヨークとを
    有するピンソケットタイプのダブルカルダン式の等速ジ
    ョイントによって、ステアリング側のシャフトとステア
    リングギアボックス側のシャフトとを連結しているステ
    アリングシャフト装置において、 上記ステアリングがニュートラル位置のとき、上記ステ
    アリング側と上記ステアリングギアボックス側とのうち
    の少なくとも一方の上記クロスピンの上記環状のカップ
    リングヨークに支持された軸の軸線が、車輌の左右方向
    に延びていることを特徴とするステアリングシャフト装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のステアリングシャフト
    装置において、 上記ピンヨークは同一材料で形成され、かつ、球状ピン
    部とピンヨーク本体との間の付根部が上記球状ピン部お
    よび上記ピンヨーク本体よりも曲げ強度が低いことを特
    徴とするステアリングシャフト装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のステアリングシャフト
    装置において、 上記ピンヨークは同一材料で形成され、かつ、球状ピン
    部とピンヨーク本体との間の付根部が上記球状ピン部お
    よび上記ピンヨーク本体よりも靱性が低いことを特徴と
    するステアリングシャフト装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のステアリングシャフト
    装置において、 上記ピンヨークの球状ピン部とピンヨークとの間の付根
    部にノッチが設けられていることを特徴とするステアリ
    ングシャフト装置。
JP02188498A 1998-02-03 1998-02-03 ステアリングシャフト装置 Expired - Fee Related JP3645083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02188498A JP3645083B2 (ja) 1998-02-03 1998-02-03 ステアリングシャフト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02188498A JP3645083B2 (ja) 1998-02-03 1998-02-03 ステアリングシャフト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11217079A true JPH11217079A (ja) 1999-08-10
JP3645083B2 JP3645083B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=12067554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02188498A Expired - Fee Related JP3645083B2 (ja) 1998-02-03 1998-02-03 ステアリングシャフト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3645083B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100410920B1 (ko) * 2000-12-06 2003-12-18 기아자동차주식회사 조향축의 광각 등속 조인트
WO2023113299A1 (ko) * 2021-12-15 2023-06-22 남양넥스모 주식회사 차량 조향장치용 인터미디어트 샤프트

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100410920B1 (ko) * 2000-12-06 2003-12-18 기아자동차주식회사 조향축의 광각 등속 조인트
WO2023113299A1 (ko) * 2021-12-15 2023-06-22 남양넥스모 주식회사 차량 조향장치용 인터미디어트 샤프트

Also Published As

Publication number Publication date
JP3645083B2 (ja) 2005-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000035049A (ja) ユニバーサルジョイント
JP3659033B2 (ja) 衝撃吸収式電動パワーステアリング装置
US20070021222A1 (en) Cardan shaft
JPH11217079A (ja) ステアリングシャフト装置
JP4380934B2 (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置
US11535293B2 (en) Steering shaft for a steering system of a motor vehicle, method for assembling such a steering shaft, steering system for a motor vehicle, and motor vehicle
JPS632725A (ja) 自動車のプロペラシヤフト構造
KR100507137B1 (ko) 자동차용 스티어링시스템의 모델링방법
JPH0717413A (ja) 衝撃吸収ステアリング装置
JPH0930429A (ja) 自動車用操舵装置
WO1990012722A1 (en) Steering column decoupler
KR100418667B1 (ko) 자동차용 조향장치의 인터미드 샤프트
JP4110986B2 (ja) ステアリング装置
JPS63101168A (ja) 衝撃吸収ステアリング装置
JP2002046628A (ja) 車両用ステアリング装置
JPS6044181B2 (ja) ステアリング装置
JP3634124B2 (ja) ステアリング装置
JPH0446866A (ja) ステアリング装置
JP2676680B2 (ja) 自動車のプロペラシャフト
KR200274134Y1 (ko) 자동차 스티어링컬럼의 좌굴장치
KR19990034516A (ko) 충격 흡수 구조를 가지는 자동차의 조향 칼럼
KR200147847Y1 (ko) 자동차 스티어링 칼럼의 유니버셜 조인트
KR19990021663U (ko) 전복 방지를 위한 추진축 지지구조
JPH09267755A (ja) 車両のステアリングシャフト支持構造
JPH1129050A (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees