JPH1121695A - 鉄メッキしたアルミニウム材料の製法とアルミニウム 材料 - Google Patents

鉄メッキしたアルミニウム材料の製法とアルミニウム 材料

Info

Publication number
JPH1121695A
JPH1121695A JP21539697A JP21539697A JPH1121695A JP H1121695 A JPH1121695 A JP H1121695A JP 21539697 A JP21539697 A JP 21539697A JP 21539697 A JP21539697 A JP 21539697A JP H1121695 A JPH1121695 A JP H1121695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
iron
plated
alloy
aluminum alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21539697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3711510B2 (ja
Inventor
Wataru Oikawa
渉 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Puretec Co Ltd
Original Assignee
Nippon Puretec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Puretec Co Ltd filed Critical Nippon Puretec Co Ltd
Priority to JP21539697A priority Critical patent/JP3711510B2/ja
Priority to US09/097,030 priority patent/US6149790A/en
Priority to DE69801404T priority patent/DE69801404T2/de
Priority to EP98305172A priority patent/EP0892088B1/en
Priority to CN98103321A priority patent/CN1122118C/zh
Publication of JPH1121695A publication Critical patent/JPH1121695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3711510B2 publication Critical patent/JP3711510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アルミニウム又はアルミニウム合金の外表面
に鉄または鉄系合金をメッキして汎用性で軽重量のアル
ミニウム材料が求められるが、そのアルミニウム素地と
鉄メッキ面とが密着して剥離しないことが保証されなけ
ればならない。また、使用目的によってはかかるアルミ
ニウム材料への塗料の付着性が良好であることが求めら
れる。 【解決手段】 鉄メッキしたアルミニウム合金材料をメ
ッキ後に高温で熱処理してメッキ境界面にAlとFeの
相互拡散層を生成せしめることにより、アルミニウム素
地と鉄メッキとの間の密着性を高めると共に、熱処理後
にこれを急冷してメッキ面に敢えて亀裂を生ぜしめ、こ
の亀裂を本材料への塗料の付着性の向上に資するもので
ある。メッキに鉄系合金、例えばクロムを含む鉄系合金
を使う場合には、冷却速度に関係なく、亀裂がありかつ
アルミニウム素地に密着した鉄系メッキ皮膜を有する汎
用性のアルミニウム材料が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば薄板状のアルミ
ニウム又はアルミニウム合金の表面の全部もしくは一部
に鉄または鉄系合金をメッキしたアルミニウム又はアル
ミニウム合金材料の新規な製造方法に関するもので、得
られる材料は例えば自動車産業や弱電機器産業に広く用
い得る工業用材料である。
【0002】
【従来の技術】例えば自動車産業では、自動車の軽量化
のためにアルミニウム又はアルミニウム合金が使われる
傾向が見られる。しかし、アルミニウム又はアルミニウ
ム合金は、そのままでは自動車用の構造材料としては適
さない。
【0003】このため、アルミニウム又はアルミニウム
合金の表面に鉄メッキを施したものが注目されている。
鉄メッキを施したアルミニウム又はアルミニウム合金材
料はスポット溶接ができる等の利点を有するので、自動
車等の構造材料として広く使用できるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、薄板状等のア
ルミニウム又はアルミニウム合金の表面にただ単に鉄メ
ッキした材料は、そのメッキ面で剥離が生じてしまう危
険がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明ではアル
ミニウム又はアルミニウム合金の表面に鉄メッキを施し
た後に、この材料を約450〜650℃の間で熱処理し
て、アルミニウム又はアルミニウム合金と鉄メッキとの
境界域にAlとFeの相互拡散層を生成せしめて、鉄メ
ッキ面とアルミニウム素地との間の密着性を高め、両者
間の剥離を防ぐものである。これが、本発明の効果の一
つである。
【0006】上記したように、熱処理した材料は熱処理
後に冷却しなければならないが、これを上記した熱処理
温度から例えば冷却速度60℃/分で急冷すると、材料
のメッキ面全般に均等に細かな亀裂が生じる。このよう
に亀裂を生成せしめることが、本発明の他の効果でもあ
る。即ち、このような亀裂を有するアルミニウム又はア
ルミニウム合金材料は、塗料の付着性等において優れる
ものである。ちなみに、在来の亜鉛メッキした自動車用
鋼板では、その表面に燐酸亜鉛皮膜をわざわざ施し、塗
料の付着性を向上させているが、本発明ではかかる処理
は不要となる。
【0007】急冷する代わりに、例えば冷却速度5〜1
0℃/分で上記した本発明になる材料を徐冷すると、亀
裂がメッキ面に生じることなく、きれいなメッキ面の材
料が得られる。これは例えば弱電機器用の軽重量な磁気
シールド材料等として適当であり、この場合も前述した
本発明の第一の効果、即ち鉄メッキ面とアルミニウム素
地との間の良好な密着性が本発明によって保証されてい
ることになるので、本発明の範囲内である。
【0008】また、鉄の代わりに、鉄系合金をアルミニ
ウム素地にメッキすることも本発明の範囲内である。例
えばクロムを4〜20%含む鉄系合金は硬度が高く、こ
れをメッキするとメッキ面に亀裂が生じ、これを前述し
た本発明の熱処理後に冷却する際、この亀裂を更に大き
く生成したいときには急冷すればよく、亀裂をそのまま
の状態に保ちたいときには徐冷すればよい。
【0009】
【発明の実施の形態】
実施例1 厚さ2mmのアルミニウム合金(JIS 5052)の
圧延板を前処理(脱脂、酸活性、アルカリエッチング、
酸活性、亜鉛置換、硫酸浸漬、亜鉛置換:ただし前処理
の工程中で必要な水洗は記載を省略した。)した後に、
その外表面に厚さ10ミクロンの鉄メッキを下記の条件
で施した。
【0010】 液 温:50〜55℃ 陰極電流密度:6A/dm 陰極電流効果:95〜100% 鉄メッキ皮膜の硬さは約300HVであった。
【0011】このようにして得られた鉄メッキしたアル
ミニウム合金板を水洗し乾燥した後に、不活性雰囲気中
(圧力2barのNガス中)で570℃で5時間加熱
し、続いて同様な雰囲気中で冷却速度60℃/分で急冷
した。その結果、メッキ面には全面にわたってほぼ均一
に発生した亀甲状の亀裂が光学顕微鏡の観察で認められ
た。
【0012】同一のアルミニウム合金圧延板を同様にメ
ッキし熱処理したが、冷却は冷却速度5℃/分で除冷し
た。その結果、メッキ面に亀裂は生じなかった。
【0013】このようにして得られた2種のアルミニウ
ム合金材料の断面組織をそれぞれ光学顕微鏡で観察した
ことろ、アルミニウム素地と鉄メッキ面の境界域にAl
とFeの相互拡散層の生成が認められ、両者が密着して
いることが観察された。また、90゜曲げ試験でも両者
が全く剥離しなかった。
【0014】実施例2 厚さ2mmのアルミニウム合金(JIS 5052)の
圧延板を実施例1と同様に前処理し、その外表面に厚さ
10ミクロンのクロムを約15%含む鉄系合金メッキを
下記の条件で施した。
【0015】液組成:トライクロムプラス(アトテック
ジャパン社製)をベースとし、これに硫酸第一鉄40g
/lを添加した。 トライクロムプラスは 塩基性硫クロム(皮なめし剤) 120g/l 蟻酸アンモニウム 55g/l 臭酸アンモニウム 10g/l 塩化カリウム 54g/l 塩化アンモニウム 54g/l ホウ酸 40g/l からなり、3価のクロムメッキの組成に相当する。 液 温:30℃ 陰 極:不溶性のカーボンを使用。 電流密度:15A/dmで2分後、10A/dm
18分処理。
【0016】鉄・クロム合金メッキ皮膜の硬さは約80
0HVであり、光学顕微鏡で観察したところ。メッキ皮
膜の全面にわたって亀甲状に成長した亀裂が認められ
た。
【0017】このようにして得られた鉄・クロム合金で
メッキされたアルミニウム合金板を水洗して乾燥した後
に、不活性雰囲気中(圧力2barのNガス中)で5
70℃で5時間加熱し、続いて同様の雰囲気中で冷却速
度60℃/分で急冷した。その結果、メッキ面の亀裂が
更に成長したことが観察された。
【0018】また、冷却を冷却速度5℃/分の除冷で行
ったところ、メッキ面の亀裂に変化は認められなかっ
た。
【0019】このようにして得られた2種のアルミニウ
ム合金材料の断面組織をそれぞれ光学顕微鏡で観察した
ことろ、アルミニウム素地とメッキ面の境界域にAlと
Feの相互拡散層の生成が認められ、両者が密着してい
ることが観察された。また、90゜曲げ試験でも両者の
剥離は全くなかった。
【0020】
【発明の効果】上述したところから明らかな如く、本発
明の方法によればアルミニウム又はアルミニウム合金と
その外表面にメッキされた鉄または鉄系合金のメッキ面
との間が密着した金属組織となり、両者が剥離すること
がない優れた効果を有する。
【0021】また、所望によってメッキ面に敢えて成長
させた亀裂は、本発明の方法によって得られるアルミニ
ウム材料への塗料の付着性を向上させ得る等の優れた第
二の効果をも生むものでる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウム又はアルミニウム合金の表
    面に鉄または鉄系合金をメッキした後に、該表面とメッ
    キ面との境界域にこれらの金属の相互拡散層を生成させ
    るためにこれを熱処理し、続いて冷却してなることを特
    徴とする鉄または鉄系合金をメッキしたアルミニウム又
    はアルミニウム合金材料の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に述べる製造方法で、アルミニ
    ウム又はアルミニウム合金の表面にメッキされる金属が
    鉄であり、熱処理に続く冷却がメッキ面に亀裂を生ぜし
    めるアルミニウム又はアルミニウム合金材料の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1に述べる製造方法で、アルミニ
    ウム又はアルミニウム合金の表面にメッキされる金属が
    鉄であり、熱処理に続く冷却がメッキ面に亀裂を生じさ
    せないアルミニウム又はアルミニウム合金材料の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1に述べる製造方法で、アルミニ
    ウム又はアルミニウム合金の表面にメッキされる金属が
    クロムを含む鉄系合金であるメッキ面に亀裂を有するア
    ルミニウム又はアルミニウム合金材料の製造方法。
  5. 【請求項5】 アルミニウム又はアルミニウム合金の表
    面に鉄または鉄系合金のメッキ面を有し、この表面とメ
    ッキ面との境界域にこれらの金属の相互拡散層を有する
    アルミニウム又はアルミニウム合金材料。
  6. 【請求項6】 請求項5に述べるアルミニウム又はアル
    ミニウム合金材料で、メッキ面が鉄であり、該メッキ面
    が亀裂を有するアルミニウム又はアルミニウム合金材
    料。
  7. 【請求項7】 請求項5に述べるアルミニウム又はアル
    ミニウム合金材料で、メッキ面が鉄であり、該メッキ面
    が亀裂を有しないアルミニウム又はアルミニウム合金材
    料。
  8. 【請求項8】 請求項5に述べるアルミニウム又はアル
    ミニウム合金材料で、メッキ面がクロムを含む鉄系合金
    であり、該メッキ面が亀裂を有するアルミニウム又はア
    ルミニウム合金材料。
JP21539697A 1997-07-04 1997-07-04 クロムを含む鉄系合金をメッキしたアルミニウム材料の製法とアルミニウム材料 Expired - Lifetime JP3711510B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21539697A JP3711510B2 (ja) 1997-07-04 1997-07-04 クロムを含む鉄系合金をメッキしたアルミニウム材料の製法とアルミニウム材料
US09/097,030 US6149790A (en) 1997-07-04 1998-06-12 Method of making iron-electroplated aluminum materials
DE69801404T DE69801404T2 (de) 1997-07-04 1998-06-30 Verfahren zur Herstellung von mit Eisen plattierten Aluminiumwerkstoffen
EP98305172A EP0892088B1 (en) 1997-07-04 1998-06-30 Method of making iron electroplated aluminium materials
CN98103321A CN1122118C (zh) 1997-07-04 1998-07-03 生产电镀了铁合金的铝或铝合金材料的方法和该铝或铝合金材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21539697A JP3711510B2 (ja) 1997-07-04 1997-07-04 クロムを含む鉄系合金をメッキしたアルミニウム材料の製法とアルミニウム材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1121695A true JPH1121695A (ja) 1999-01-26
JP3711510B2 JP3711510B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=16671635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21539697A Expired - Lifetime JP3711510B2 (ja) 1997-07-04 1997-07-04 クロムを含む鉄系合金をメッキしたアルミニウム材料の製法とアルミニウム材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3711510B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1129892A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Nippon Pureetec Kk 耐摩耗性の鉄メッキアルミニウム材料
JP2008274333A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Sumitomo Light Metal Ind Ltd レーザ溶接用アルミニウム又はアルミニウム合金部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1129892A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Nippon Pureetec Kk 耐摩耗性の鉄メッキアルミニウム材料
JP2008274333A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Sumitomo Light Metal Ind Ltd レーザ溶接用アルミニウム又はアルミニウム合金部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3711510B2 (ja) 2005-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022513740A (ja) 耐食性ホットスタンプ部品の製造方法及び装置
EP2794950B1 (en) Hot-dip galvanized steel sheet having excellent adhesiveness at ultra-low temperatures and method of manufacturing the same
US8133594B2 (en) Steel sheet for container use
JPH0555594B2 (ja)
JPH06207262A (ja) 遠赤外線放射部材およびその製造方法
US2916337A (en) Composite bonded article
JP2022535056A (ja) 腐食保護コーティングを施された平鋼製品からシート金属コンポーネントを製造するための方法
JPH1121695A (ja) 鉄メッキしたアルミニウム材料の製法とアルミニウム 材料
JPH0328359A (ja) 溶融アルミニウムめっきクロム含有鋼板の製造方法
JP2008260967A (ja) 接合部の耐食性に優れた自動車用部材
JP2022079007A (ja) メッキ方法
JP4131345B2 (ja) 鉄または鉄系合金をメッキしたアルミニウムまたはアルミニウム合金材料の製造方法
JP2691368B2 (ja) ステンレス鋼の電解亜鉛被覆方法
JP2002371344A (ja) 加工性及び耐食性に優れた潤滑被覆溶融Al−Zn合金めっき鋼板
TWI788080B (zh) 熱成形硬化鋁基鍍覆鋼板及其製造方法
WO2023135981A1 (ja) ホットスタンプ成形品
JP2747730B2 (ja) 溶融アルミめっきクロム含有鋼板の製造法
JPS6386888A (ja) 塗装後の低温衝撃密着性に優れためつき皮膜を有する電気亜鉛−ニツケル合金めつき鋼板の製造方法
JP3822704B2 (ja) 溶接性、耐食性、外観性及び密着性に優れた溶接缶用鋼板の製造方法
JPH05171392A (ja) 高強度鋼板の溶融亜鉛めっき法
JP3745457B2 (ja) 溶接性、耐食性、外観性及び密着性に優れた溶接缶用鋼板の製造方法
JP2021066920A (ja) 熱間プレス成形用めっき鋼板
JP3461684B2 (ja) ラミネート溶接缶用鋼板の製造方法
JPH0356654A (ja) 溶融アルミニウムめっきクロム含有鋼板の製造方法
JP3270318B2 (ja) 溶接性、耐食性、外観性および密着性に優れた溶接缶用鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term