JPH11211493A - 車両位置測定装置 - Google Patents

車両位置測定装置

Info

Publication number
JPH11211493A
JPH11211493A JP1748998A JP1748998A JPH11211493A JP H11211493 A JPH11211493 A JP H11211493A JP 1748998 A JP1748998 A JP 1748998A JP 1748998 A JP1748998 A JP 1748998A JP H11211493 A JPH11211493 A JP H11211493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
distance
vehicle speed
roadside
lateral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1748998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3430001B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Ariyasu
勝彦 有安
Norio Takenaka
憲郎 竹中
Takashi Kakinuma
隆 柿沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1748998A priority Critical patent/JP3430001B2/ja
Publication of JPH11211493A publication Critical patent/JPH11211493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3430001B2 publication Critical patent/JP3430001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 GPSのみを用いた車両位置測定装置にあっ
ては、トンネル内やビル群に囲まれた場所などでは通信
衛星との通信ができなくなり、測位できないなどの課題
があった。 【解決手段】 キネマティック測位装置2と、車速検知
装置10と、送光部16aと受光部16bとからなるラ
テラル測距センサ16とラテラル測距処理部17とを有
したラテラル測距装置15と、処理装置18とを備え、
GPS測位ができない場合には、路側13のサインマー
カ14の位置情報に基づいて車速検知装置10による測
定値を修正し、車両位置を高精度に測定できるようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両の走行位置
を高精度に計測する車両位置測定装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、GPS(Global Posi
tioning System;汎地球測位システム)
のみを用いたキネマティック測位による車両位置測定装
置が急速に普及しており、目的地までの経路確認などの
用途にも用いられている。
【0003】また、車両の車軸の回転により車速パルス
信号を出力し、これを検出することで当該車両の進行方
向の移動距離を測定する車速検知装置が、一般車両にも
設置され広く普及している。この車速検知装置は車両の
トランスボックスに設置され、内部のギヤで直接動作す
るようになっている。車両の進行方向の移動距離は、車
速パルス信号を所定時間積算することによって算出され
る。
【0004】また、車両の位置検知システムが、例え
ば、特開平9−61524号公報に開示されている。こ
れは赤外線センサを用い、三角測量によって自車両に対
する他車両の相対位置を検知するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の車両位置測定装
置は以上のように構成されているので、GPSのみを用
いた車両位置測定装置にあっては、トンネル内やビル群
に囲まれた場所などでは通信衛星との通信ができなくな
り、測位できないなどの課題があった。
【0006】また、計測などに用いる精度cmのGPS
では、車両が陸橋などの電波障害物の下を通過した場合
のように通信衛星との通信が一瞬でも途絶えると、再度
精度よく位置測定を行うにはGPS基準局での誤差を計
測した後、移動体たる車両側で測定したGPSによる位
置測定から補正を行わなければならず、精度数cmの計
測が行えるのは、通信が復活してから1,2分後となっ
てしまい、迅速な測定ができないなどの課題があった。
【0007】さらに、車速検知装置のみでの走行距離測
定では、タイヤ空気圧の変化およびタイヤの磨耗などに
よる車輪半径の変化、路面摩擦の変化などにより、長距
離走行では誤差が蓄積され、精度を維持できないなどの
課題があった。
【0008】また、特開平9−61524号公報に開示
された車両の位置検知システムは、自車両に対する他車
両の相対位置を検知するものであり、当該手段を単独で
使用する限り、自車両の絶対位置を高精度に測定するこ
とはできないなどの課題があった。
【0009】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、GPSによる測位ができないトン
ネル内やビル群に囲まれた場所などでも、車両位置を高
精度(誤差数cm)に測定できる車両位置測定装置を得
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係る車両位置
測定装置は、GPS測位装置と、車速検知装置と、送信
部と受信部とからなるラテラル測距センサとラテラル測
距処理部とを有したラテラル測距装置と、前記GPS測
位装置の測定値と前記車速検知装置の測定値と前ラテラ
ル測距装置の測定値のうちの少なくとも1つ以上の有意
な測定値に基づいて車両の位置を算出する処理装置とを
備えたものである。
【0011】この発明に係る車両位置測定装置は、ラテ
ラル測距装置が、サインマーカ認識信号を処理装置に出
力するとともに、処理装置は当該サインマーカ認識信号
の入力時に当該サインマーカの位置情報に基づいて車速
検知装置による測定値を修正し車両の位置を算出するも
のである。
【0012】この発明に係る車両位置測定装置は、ラテ
ラル測距センサが車両の両側面の前方部と後方部にそれ
ぞれ配設され、処理装置は最短距離を検出した当該ラテ
ラル測距センサと対向する路側との距離に基づいて当該
車両の位置を算出するものである。
【0013】この発明に係る車両位置測定装置は、処理
装置が車速検知装置からの車速パルス信号の入力時に車
両の進行方向の移動距離と路側との距離とに基づいて当
該車両の位置を算出するものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による車
両位置測定装置を示すブロック図、図2はラテラル測距
装置の内部構成を示すブロック図、図3はラテラル測距
装置と車速検知装置とによる測定方法を示すブロック
図、図4はラテラル測距装置による測定方法を示す平面
図である。図において、1は車両、2はGPSによって
精度の高いキネマティック測位を行う移動局たるキネマ
ティック測位装置(GPS測位装置)、3は車載GPS
アンテナ(GPS測位装置)、4は車載無線装置、5は
車載無線アンテナ、6は地上無線装置、7は基準局たる
キネマティック測位装置(GPS測位装置)、8は基準
局GPSアンテナ(GPS測位装置)、9は路側通信装
置(LCX)である。
【0015】10は車軸11またはタイヤの回転により
車両1の移動した距離を測定する車速検知装置であり、
例えば、車軸11の1回転あたり4パルスを発信する図
示しない車速パルス発信器を備えている。この車速検知
装置10は、一般車両に設置されているスピードメータ
及び走行距離積算用のものを使用しており、トランスボ
ックスなどの車両動力部12に設置してある。
【0016】13はガードレールなどの路側、14は路
側13に設けられた高輝度の反射板として形成されたサ
インマーカである。15は車両1と路側13との距離を
測定するとともに、車両1がサインマーカ14の前を通
過したことを検知するラテラル測距装置である。このラ
テラル測距装置15は、ラテラル測距センサ16と、ラ
テラル測距処理部17とから構成されている。ラテラル
測距センサ16は、近赤外線(電磁波)を路側13に複
数パルス発信する送光部(送信部)16aと、路側13
からの反射光を受光する受光部(受信部)16bとから
構成され、車両1の前後左右に合計4台設置されてい
る。すなわち、道路の両路側13,13からの測距デー
タが計算できるようになっている。また、ラテラル測距
処理部17は、受光部16bで受光された反射光を解析
し、他の有意信号と比較して遅延時間を求めることによ
り車両1と路側13との距離を算出するとともに、当該
反射光の輝度を計算し、車両1がサインマーカ14の前
を通過したかどうかを判断するように構成されている。
このようにラテラル測距装置15は、いわゆるスペクト
ル拡散方式による測距が行えるように構成されている。
【0017】18はキネマティック測位装置2の測定値
と車速検知装置10の測定値とラテラル測距装置15の
測定値の中から最も精度の良い測定値に基づいて車両1
の位置を算出し、車載無線装置4を用いて地上無線装置
6と通信を行う処理装置である。この処理装置18に
は、上記各測定値の有意/無意を判断し、車両1の位置
を算出するためのソフトウェアが備えられ、またサイン
マーカ14の設置位置情報(緯度・経度)なども予め登
録されている。
【0018】次に動作について説明する。先ず、システ
ム全体の動作の概略を説明し、次に各装置の個々の動作
について詳しく説明する。通常は、最も精度のよいキネ
マティック測位装置2からの情報を用いて位置測定を行
う。キネマティック測位装置2は、誤差数cmという精
度を出すために、基準局たるキネマティック測位装置7
によって測定した位置の誤差情報を受け取り、測定した
位置に修正を加えて最終的な絶対位置を求める。この値
は、処理装置18によって道路上の位置を示す値に変換
される。
【0019】一方、トンネル内での走行や建物などの障
害物によって、必要数の通信衛星からの信号を捕捉でき
ないと処理装置18が判断した場合には、後述するよう
に、車速検知装置10の測定値とラテラル測距装置15
の測定値とを用いて車両1の位置計算を行う。
【0020】ラテラル測距装置15からは、路側13か
らの測定値と、サインマーカ14の検知時にサインマー
カ認識信号が出力される。車両1は、通常は道路の左側
の車線を走行をしているため、図4に示すように、車両
1と左側の路側13との距離L1,L2を、車両1の左
側面の前後に設けられたラテラル測距センサ16,16
によって測定され、当該前後の測定距離L1,L2から
路側13とのずれ角θを求める。
【0021】また、処理装置18では、車速検知装置1
0から出力される車速パルス信号を積算することによ
り、車両進行方向の移動距離L3を求める。そして、こ
れら路側13とのずれ角θと車両進行方向の移動距離L
3とから車両1の進行方向の位置を求める。しかし、こ
の場合の車速パルス信号は、タイヤ空気圧の変化および
タイヤの磨耗などによる車輪半径の変化、路面摩擦の変
化などによる誤差を含んでいる。そこで、この誤差を排
除するために、ラテラル測距装置15によるサインマー
カ機能を用いている。すなわち、ラテラル測距装置15
によってサインマーカ14が検知され、サインマーカ認
識信号が処理装置18に入力されるごとに、処理装置1
8に予め登録されているサインマーカ14の位置情報
(経度・緯度)を用いて車両1の位置を計算し直してい
る。これにより、車両1がサインマーカ14とサインマ
ーカ14の間を走行している間は上記誤差を含んでいる
が、サインマーカ14の前を通過する時に車両位置を計
算し直されるので、誤差が排除される。したがって、ト
ンネル内での走行や建物などの障害物によってキネマテ
ィック測位装置2による測位が不安定な場合であって
も、高精度の測位が可能となる。
【0022】次に車速検知装置10の動作について詳し
く説明する。車速検知装置10からは、図3に示すよう
に、車軸11の回転により車速パルス信号が処理装置1
8に出力される。処理装置18ではこのパルス信号が積
算され、車両1の進行方向の移動距離L3が求められ
る。この車速検知装置10は、一般車両に設置されてい
るスピードメータ及び走行距離積算用のものを用いてい
るので、車軸11の1回転あたりの車速パルス信号の出
力数を増やせば、1パルスあたりの走行距離が短くな
り、測定精度は向上する。しかし、本発明では計算アル
ゴリズムを改良することで、車速パルス信号の出力数を
増やすことなく、容易に精度の向上を図っている。すな
わち、従来の計算アルゴリズムは、車速パルス信号の入
力の有無にかかわらず、一定時間が経過し当該車速パル
ス信号が読み出されるまで当該信号をカウントし続ける
ため、上記誤差が蓄積されていた。これに対して本発明
の計算アルゴリズムは、車速検知装置10からの車速パ
ルス信号を処理装置18が受信した時に、ソフトウェア
上の割り込み処理により、車両進行方向の移動距離L3
の計算と、路側13との距離L1,L2の計算とを行っ
ている。これにより処理装置18の負荷は高くなるが、
従来の方法よりも、飛躍的な精度の向上が期待できる。
なお、処理装置18は、車速パルス信号を受信するまで
の間は前値保持しているために実際の値と異なるが、車
速パルス信号が発生した直後は誤差数cm以内となる。
【0023】次にラテラル測距装置15の動作について
詳しく説明する。ラテラル測距装置15のラテラル測距
センサ16は、路側13の距離を測定するため、常時、
近赤外線を送光部16aから複数パルス発信し、受光部
16bによって路側13からの反射光を受光する。そし
て、ラテラル測距処理部17では、この受光信号の遅延
時間に基づいて車両1と路側13の距離L1,L2の計
算を行う。この場合、車両1には前後左右の合計4台の
ラテラル測距センサ16が設置されているので、道路の
両路側13,13からの測距データが得られる。しか
し、ラテラル測距装置15の特性上、測定目標物との距
離が大きいほど誤差が大きくなるので、これらのデータ
のうち路側13に近い側の値に基づいて車両位置を計算
している。すなわち、車両1は通常は道路の左側の車線
を走行しているため、車両1と左側の路側13との距離
データL1,L2が絶対位置計算に用いられ、当該前・
後部での距離の差(L1−L2)に基づいて路側13と
のずれ角θを計算する。
【0024】スペクトル拡散方式での測距は通常、PN
符号の相関を利用するため、1パルス分以内の距離の精
度を得ることはできない。光を媒体として用いる場合、
数十cmの精度を得るためであっても、PN符号のチッ
プレートは300MHz以上となり、レーザレーダダイ
オード、発光ダイオードを変調することは大変困難であ
り、本発明で目標としている測定精度数cmの実現は不
可能に近い。そこで、本発明では、送信PN符号と受信
PN符号の自己相関の傾きを利用して距離測定を行うこ
とで、測定精度数cmを実現している。
【0025】また、ラテラル測距装置15はサインマー
カ14の検知機能をも有している。すなわち、車両1が
サインマーカ14の前を通過すると、サインマーカ14
が設置されていない箇所よりも、路側13からの反射光
量が大きくなる。この反射光量の増加をラテラル測距装
置15で認識し、サインマーカ認識信号を処理装置18
に出力する。
【0026】そして、この処理装置18にはサインマー
カ14の設置位置情報(緯度・経度)が予め登録されて
いるので、上記サインマーカ認識信号が処理装置18に
入力されるごとに、ラテラル測距装置15による路側1
3からの距離情報と、車速検知装置10からのパルス信
号積算による距離情報とを用いて車両進行方向位置を修
正計算する。この修正計算により、車速検知装置からの
パルス信号積算で蓄積される車両進行方向の位置の誤差
が排除され、高精度の測位が得られる。
【0027】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、GPSでの位置検出ができないトンネルやビル群に
囲まれた場所などでも、測定精度数cmの高精度な車両
位置測定が行える効果が得られる。また、インフラスト
ラクチャー側の設備に高度なセンサなどを必要とせず、
路側13にサインマーカ14を設置するのみでよく、一
般道路などに普及させる場合も、設備費用が少なくて済
むという効果が得られる。さらに、スペクトル拡散方式
を用いたラテラル測距装置15による測距手段は、耐雑
音性がよい、送信電力が少ない、干渉に強い、既存の通
信方式に妨害を与えないなどの特長を有しており、電波
通信インフラストラクチャーが発達した近年の社会に利
用する場合、非常に有効である。また、一般車両に設置
されている車速検知装置10を用い、計算アルゴリズム
を改良することにより測定精度の向上を図ったので、製
造コストを押さえることができ、普及し易いものとする
ことができる効果も得られる。
【0028】なお、上記実施の形態1においては、送光
部16aから送信する電磁波として近赤外線を用いるも
のとして説明したが、これに限られず、可視光線やマイ
クロ波、ミリ波であってもよい。
【0029】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、GP
S測位装置と、車速検知装置と、送信部と受信部とから
なるラテラル測距センサとラテラル測距処理部とを有し
たラテラル測距装置と、前記GPS測位装置の測定値と
前記車速検知装置の測定値と前ラテラル測距装置の測定
値のうちの少なくとも1つ以上の有意な測定値に基づい
て車両の位置を算出する処理装置とを備えて構成したの
で、GPSでの位置検出ができないトンネル内やビル群
に囲まれた場所などでも、測定精度数cmの高精度な車
両位置測定が行える効果がある。
【0030】この発明によれば、ラテラル測距装置は、
サインマーカ認識信号を処理装置に出力するとともに、
処理装置は当該サインマーカ認識信号の入力時に当該サ
インマーカの位置情報に基づいて車速検知装置による測
定値を修正し車両の位置を算出するように構成したの
で、車両のタイヤ状態などにかかわらず進行方向での位
置測定を精度良く行える効果がある。
【0031】この発明によれば、ラテラル測距センサは
車両の両側面の前方部と後方部にそれぞれ配設され、処
理装置は最短距離を検出した当該ラテラル測距センサと
対向する路側との距離に基づいて当該車両の位置を算出
するように構成したので、車両の横方向での位置測定を
精度良く行える効果がある。
【0032】この発明によれば、処理装置は車速検知装
置からの車速パルス信号の入力時に車両の進行方向の移
動距離と路側との距離とに基づいて当該車両の位置を算
出するように構成したので、車速パルス信号の毎秒あた
りの出力数が少なくても、測定精度を高くできる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による車両位置測定
装置を示すブロック図である。
【図2】 ラテラル測距装置の内部構成を示すブロック
図である。
【図3】 ラテラル測距装置と車速検知装置とによる測
定方法を示すブロック図である。
【図4】 ラテラル測距装置による測定方法を示す平面
図である。
【符号の説明】
1 車両、2,7 キネマティック測位装置(GPS測
位装置)、3 車載GPSアンテナ(GPS測位装
置)、8 基準局GPSアンテナ(GPS測位装置)、
10 車速検知装置、11 車軸、13 路側、14
サインマーカ、15ラテラル測距装置、16 ラテラル
測距センサ、16a 送光部(送信部)、16b 受光
部(受信部)、17 ラテラル測距処理部、18 処理
装置、L1,L2 路側との距離、L3 移動距離(車
両の進行方向の移動距離)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GPSによって車両の位置を測定するG
    PS測位装置と、前記車両の車軸の回転による車速パル
    ス信号を出力し当該車両の進行方向の移動距離を測定す
    る車速検知装置と、路側に向けて電磁波を送信する送信
    部と当該路側による反射波を検知する受信部とからなる
    ラテラル測距センサと当該反射波の遅延時間に基づいて
    前記車両と当該路側との距離を測定するラテラル測距処
    理部とを有したラテラル測距装置と、前記GPS測位装
    置の測定値と前記車速検知装置の測定値と前ラテラル測
    距装置の測定値のうちの少なくとも1つ以上の有意な測
    定値に基づいて前記車両の位置を算出する処理装置とを
    備えた車両位置測定装置。
  2. 【請求項2】 ラテラル測距装置は、路側に設けられた
    予め位置情報が既知のサインマーカの前を車両が通過し
    たことを検知してサインマーカ認識信号を処理装置に出
    力するとともに、処理装置は当該サインマーカ認識信号
    の入力時に当該サインマーカの位置情報に基づいて車速
    検知装置による測定値を修正し当該車両の位置を算出す
    ることを特徴とする請求項1記載の車両位置測定装置。
  3. 【請求項3】 ラテラル測距センサは車両の両側面の前
    方部と後方部にそれぞれ配設され、処理装置は最短距離
    を検出した当該ラテラル測距センサと対向する路側との
    距離に基づいて当該車両の位置を算出することを特徴と
    する請求項1または請求項2記載の車両位置測定装置。
  4. 【請求項4】 処理装置は車速検知装置からの車速パル
    ス信号の入力時に車両の進行方向の移動距離と路側との
    距離とに基づいて当該車両の位置を算出することを特徴
    とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載
    の車両位置測定装置。
JP1748998A 1998-01-29 1998-01-29 車両位置測定装置 Expired - Fee Related JP3430001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1748998A JP3430001B2 (ja) 1998-01-29 1998-01-29 車両位置測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1748998A JP3430001B2 (ja) 1998-01-29 1998-01-29 車両位置測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11211493A true JPH11211493A (ja) 1999-08-06
JP3430001B2 JP3430001B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=11945428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1748998A Expired - Fee Related JP3430001B2 (ja) 1998-01-29 1998-01-29 車両位置測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3430001B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269686A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Natl Inst For Land & Infrastructure Management Mlit 特殊な道路箇所の路車間通信方法
CN107238814A (zh) * 2016-03-29 2017-10-10 茹景阳 一种车辆定位的装置与方法
JP2019504595A (ja) * 2015-12-18 2019-02-14 ボルボトラックコーポレーション 電気道路システムを使用する車両の位置を調整する方法、及びこの方法を使用して運転される車両
CN112230230A (zh) * 2019-06-28 2021-01-15 比亚迪股份有限公司 定位方法、装置和系统
CN112882014A (zh) * 2021-01-20 2021-06-01 东风汽车集团股份有限公司 凸台凹坑识别方法及系统
JP2021519434A (ja) * 2018-03-28 2021-08-10 サイオニク エルエルシー ナビゲーション装置及び方法
CN114509068A (zh) * 2022-01-04 2022-05-17 海信集团控股股份有限公司 一种多层道路上的车辆的位置判断方法及装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269686A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Natl Inst For Land & Infrastructure Management Mlit 特殊な道路箇所の路車間通信方法
JP2019504595A (ja) * 2015-12-18 2019-02-14 ボルボトラックコーポレーション 電気道路システムを使用する車両の位置を調整する方法、及びこの方法を使用して運転される車両
CN107238814A (zh) * 2016-03-29 2017-10-10 茹景阳 一种车辆定位的装置与方法
JP2021519434A (ja) * 2018-03-28 2021-08-10 サイオニク エルエルシー ナビゲーション装置及び方法
CN112230230A (zh) * 2019-06-28 2021-01-15 比亚迪股份有限公司 定位方法、装置和系统
CN112230230B (zh) * 2019-06-28 2024-02-27 比亚迪股份有限公司 定位方法、装置和系统
CN112882014A (zh) * 2021-01-20 2021-06-01 东风汽车集团股份有限公司 凸台凹坑识别方法及系统
CN112882014B (zh) * 2021-01-20 2023-08-22 东风汽车集团股份有限公司 凸台凹坑识别方法及系统
CN114509068A (zh) * 2022-01-04 2022-05-17 海信集团控股股份有限公司 一种多层道路上的车辆的位置判断方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3430001B2 (ja) 2003-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7317987B2 (en) Vehicle navigation, collision avoidance and control system
US9734718B2 (en) Vehicle location estimation apparatus and vehicle location estimation method
US6560535B2 (en) Global positioning system roadside integrated precision positioning system
US5964822A (en) Automatic sensor azimuth alignment
RU2567997C2 (ru) Мобильные устройства и способы контроля транспортных средств
US10310076B2 (en) Driving lane detection device and driving lane detection method
US10986478B2 (en) Using ranging over C-V2X to supplement and enhance GPS performance
KR101490819B1 (ko) 차량용 레이더의 수평 정렬 보정 방법 및 보정 장치
JPH10148665A (ja) 車車間通信による相対位置算出装置
CN110515106B (zh) 一种bds、gps相结合的多源信息融合多模态车辆定位装置及定位方法
JP2000514195A (ja) Gpsと統合化した差分積算システムにおけるスケール・ファクタ差の較正方法および装置
JP2005339432A (ja) 衝突防止システム及び車載装置、中継装置、及び歩行者用位置送信装置。
JP2009257892A (ja) 位置特定装置、位置特定システム、位置特定方法及びコンピュータプログラム
JP2008196906A (ja) 車両位置検出システム、車載装置及び車両位置検出方法
US7860649B2 (en) Vehicle position detecting system and method
JP2006275904A (ja) 位置標定システム及び車載装置
JP3430001B2 (ja) 車両位置測定装置
KR20200040136A (ko) 차량의 위치 결정 방법, 위치 결정 장치 및 주행 제어 시스템
US5402348A (en) Method and apparatus for determining the position of an object within lanes determined utilizing two independent techniques
JP6149949B2 (ja) 中継装置、車載装置
EP3709057B1 (en) Radar enhanced v2x communications
US20220107404A1 (en) System and method of detecting vehicles beyond a view-blocking vehicle
JP5987200B2 (ja) 車載装置、歩行者用測位端末
KR102542919B1 (ko) 레이더 장착 차량을 위한 교통 안전 장치
JP2013033505A (ja) 車載装置及び中継装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees