JPH11210602A - 燃料噴射ノズル - Google Patents

燃料噴射ノズル

Info

Publication number
JPH11210602A
JPH11210602A JP1965398A JP1965398A JPH11210602A JP H11210602 A JPH11210602 A JP H11210602A JP 1965398 A JP1965398 A JP 1965398A JP 1965398 A JP1965398 A JP 1965398A JP H11210602 A JPH11210602 A JP H11210602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
injection hole
colliding
injected
stem part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1965398A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohisa Tokunaga
素久 徳永
Kenzo Shioi
謙三 塩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP1965398A priority Critical patent/JPH11210602A/ja
Publication of JPH11210602A publication Critical patent/JPH11210602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ピストン位置によらない燃料の衝突拡散を実
現する。 【解決手段】 本発明に係る燃料噴射ノズル1は、ノズ
ルボディ2の先端側に、燃料噴射を行う噴孔4とこの噴
孔位置より先端側に突出する軸部3とを設け、この軸部
3に、上記噴孔4から噴射された燃料を一部F1 衝突さ
せ、残りF2 を素通しさせる燃料衝突部5を設けたもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直接噴射式ディー
ゼルエンジンに適用される燃料噴射ノズルに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図6に示すように、直接噴射式ディーゼ
ルエンジンにおいては、ピストンa頂部に燃焼室bが凹
設されると共に、この燃焼室bに臨ませて燃料噴射ノズ
ルcが配設され、ピストンaが圧縮上死点付近に達した
とき、燃料噴射ノズルcの噴孔dから燃料eを噴射し、
燃料を気化・蒸発させて着火燃焼させるようになってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、噴射後の燃
料噴霧の微粒化を促進するためには、燃圧を上げる、
噴孔径を小さくする、燃料をピストンに衝突させ拡
散させる、などの方法がある。
【0004】しかし、ここでの方法に着目すると、従
来は噴孔の指向方向が一定のため、衝突はある1点でし
か行うことができず、例えば図6に仮想線で示すような
下方のピストンa位置では、所望の衝突が不可能となる
問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る燃料噴射ノ
ズルは、ノズルボディの先端側に、燃料噴射を行う噴孔
とこの噴孔位置より先端側に突出する軸部とを設け、こ
の軸部に、上記噴孔から噴射された燃料を一部衝突さ
せ、残りを素通しさせる燃料衝突部を設けたものであ
る。
【0006】これによれば、燃料噴射ノズルに燃料衝突
部を設けたので、ピストン位置によらず燃料を衝突拡散
させることができる。特に一部を衝突、残りを素通しさ
せるようにしたので、衝突後の燃料を素通しの燃料に再
衝突させることができ、一層の微粒化を図れる。
【0007】なお、上記燃料衝突部が、上記噴孔の指向
方向に対し傾斜されて燃料の一部を衝突させる傾斜面を
有するのが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳述する。
【0009】図2は本発明に係る燃料噴射ノズル、特に
その先端側部分全体を示す。図示するように、燃焼噴射
ノズル1は、円筒状のノズルボディ2を有しており、こ
れに一体的に軸部3が設けられている。軸部3はノズル
軸心に沿ってノズルボディ先端面より先端側(図中下
方)に突出されている。軸部3は別部品で構成してノズ
ルボディ先端面に溶接等で固定してもよいし、ノズルボ
ディ2の製作時に削り出すようにしてもよい。ノズルボ
ディ2における軸部3の外周側には燃料噴射を行うため
の噴孔4が設けられる。噴孔4は周方向等間隔で複数設
けられ、ノズル軸方向に対し所定角度θをなす斜め下向
きに指向されている(指向方向C)。
【0010】図1にも示すように、軸部3には、噴孔4
から噴射された燃料Fを一部衝突させ、残りを素通しさ
せる燃料衝突部5が一体的に設けられる。燃料衝突部5
はここでは略円板状の部材からなり、軸部3に挿通さ
れ、溶接等で一体的に固定される。燃料衝突部5は軸部
3に対し径方向外側に突出され、ノズルボディ2の先端
位置或いは軸部3の基端位置から所定距離先端側に位置
される。燃料衝突部5は基端側が縮径された二段のテー
パ状に形成される。先端側のテーパ面ないし傾斜面6
は、その傾斜方向及び位置が噴孔指向方向Cに一致され
る。基端側のテーパ面ないし傾斜面7は、その傾斜方向
が噴孔指向方向Cに対し内側に、言い換えれば噴孔指向
方向Cに対し所定の迎え角αをもって、傾斜されてい
る。
【0011】これにおいては、図1に示すように、噴孔
4から噴射された一部の燃料F1 が基端側の傾斜面7に
衝突し拡散する。そして衝突後、素通しとなる残りの燃
料F2 に再衝突する。これによって燃料噴霧の一層の拡
散、微粒化が図られ、スモーク、HC等の排出を抑制で
きる。図3にも示すように、衝突を終えた燃料Fは全体
として円錘状に、径方向にも拡散する。一方、燃料の一
部が素通しなので、燃料の持つ貫徹力が維持できる。こ
うして、ピストン燃焼室(図6のb)を含めたシリンダ
内燃焼室(同図のg)全体に、微粒化された燃料を万遍
なく行き渡らせることができる。特に、均一予混合燃焼
では、噴射燃料が微粒化されていない場合、圧縮着火前
に燃料がピストン頂部やピストン燃焼室の底部に付着し
てしまい、これが未燃HCとして排出されてしまうが、
本案によれば、噴射燃料の微粒化により均一予混合気を
生成できると共に、均一予混合燃焼を達成させられ、排
ガス特性及び出力の向上、燃費低減等を実現できる。
【0012】この燃料噴射ノズル1を直接噴射式ディー
ゼルエンジンに搭載して試験を行ったところ、図4に示
すような好結果が得られた。即ち、NO,HC(TH
C)及び燃料消費率Qのいずれも従来より減少すること
ができた。これにより本ノズルの優位性が確認された。
【0013】図5は他の実施の形態を示す。これにおい
ては本発明がピン形ノズルに適用されている。即ち、ノ
ズルボディ2の先端部に比較的大径の噴孔4が設けら
れ、この噴孔4にニードル8先端のピン9(軸部)が隙
間をもって挿通されている。ニードル8が着座面11に
着座した状態から上昇したとき、ピン9と噴孔4とがな
す環状隙間から燃料Fが軸方向に噴射される。ピン9の
先端部が噴孔4ないしノズルボディ2より先端側に突出
され、その突出部分が削り出し等により形成された燃料
衝突部5となる。もっともこれは、燃料衝突部5を別部
品として溶接等で固定しても構わない。燃料衝突部5は
略鼓状とされ、先端側の傾斜面10で燃料Fの一部F1
を衝突させ、残りF2 を素通しさせるようになってい
る。つまり、傾斜面10は先端側が拡径されたテーパ面
で、最先端の外径が噴孔4より小さく、ピン9より大き
くされる。ここでは軸部及び燃料衝突部が可動となる。
このような構成によっても前記同様の作用効果が得られ
る。
【0014】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
るものではない。軸部や燃料衝突部の形状、配置等は所
望の特性に応じて種々変更可能である。
【0015】
【発明の効果】本発明は次の如き優れた効果を発揮す
る。
【0016】(1) ピストン位置によらず燃料を衝突
拡散できる。
【0017】(2) 燃料を衝突後再衝突させられ、一
層の微粒化促進を図れる。
【0018】(3) 均一予混合燃焼を達成し、排ガス
特性向上等を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る燃料噴射ノズルの要部拡大図であ
る。
【図2】燃料噴射ノズルの先端側を示す正面図である。
【図3】燃料の径方向の拡散の様子を示す平面図であ
る。
【図4】試験結果を示すグラフである。
【図5】他の実施の形態を示す縦断正面図である。
【図6】従来例を示す図である。
【符号の説明】
1 燃料噴射ノズル 2 ノズルボディ 3 軸部 4 噴孔 5 燃料衝突部 7,10 傾斜面 C 噴孔の指向方向 F1 噴射燃料の一部 F2 噴射燃料の残り

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノズルボディの先端側に、燃料噴射を行
    う噴孔とこの噴孔位置より先端側に突出する軸部とを設
    け、該軸部に、上記噴孔から噴射された燃料を一部衝突
    させ、残りを素通しさせる燃料衝突部を設けたことを特
    徴とする燃料噴射ノズル。
  2. 【請求項2】 上記燃料衝突部が、上記噴孔の指向方向
    に対し傾斜されて燃料の一部を衝突させる傾斜面を有す
    る請求項1記載の燃料噴射ノズル。
JP1965398A 1998-01-30 1998-01-30 燃料噴射ノズル Pending JPH11210602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1965398A JPH11210602A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 燃料噴射ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1965398A JPH11210602A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 燃料噴射ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11210602A true JPH11210602A (ja) 1999-08-03

Family

ID=12005217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1965398A Pending JPH11210602A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 燃料噴射ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11210602A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150219051A1 (en) * 2012-08-01 2015-08-06 3M Innovative Properties Company Fuel injectors with non-coined three-dimensional nozzle outlet face

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150219051A1 (en) * 2012-08-01 2015-08-06 3M Innovative Properties Company Fuel injectors with non-coined three-dimensional nozzle outlet face
JP2015523504A (ja) * 2012-08-01 2015-08-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 非圧印加工の三次元ノズル出口面を備えた燃料噴射器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2590170B2 (ja) 燃料燃焼システム用の火炎培養増殖装置
JPH01219311A (ja) 火花点火筒内噴射エンジン
US7128282B2 (en) Fuel injection device of internal combustion engine
JP2007051624A (ja) 燃料噴射ノズル
JPH10252476A (ja) 直噴式ディーゼル機関の燃焼方法
JP2001227344A (ja) トーチ点火式ガスエンジンの噴孔構造
JP2002089269A (ja) 内燃機関
JPH11210602A (ja) 燃料噴射ノズル
JPS6056118A (ja) 圧縮着火式直接噴射内燃機関
JP2002364366A (ja) ディーゼルエンジンの燃焼室及び噴射ノズル構造
JP2007231913A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP3039155B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料燃焼促進方法
JPH0658543A (ja) 旋回型環状燃焼器
JP3928851B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPH04228821A (ja) 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室
JPH11117748A (ja) 直接噴射式ディーゼルエンジンの燃焼室
JP3263487B2 (ja) 副室式内燃機関の燃焼室
JPH11210468A (ja) 直接噴射式ディーゼルエンジンの燃焼室
JPH10196492A (ja) ディーゼルエンジン
JP2006118465A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPS60147526A (ja) 直噴式デイ−ゼルエンジン
JP2003269176A (ja) 筒内直噴エンジン
JPH06173690A (ja) 直噴式ディーゼル機関の燃焼室
JPH10227218A (ja) ディーゼルエンジン
JPH08144762A (ja) 直噴型火花点火式内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050829

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050920

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02