JPH11210579A - インテークマニホールド - Google Patents

インテークマニホールド

Info

Publication number
JPH11210579A
JPH11210579A JP1397598A JP1397598A JPH11210579A JP H11210579 A JPH11210579 A JP H11210579A JP 1397598 A JP1397598 A JP 1397598A JP 1397598 A JP1397598 A JP 1397598A JP H11210579 A JPH11210579 A JP H11210579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch pipe
cylinder
branch pipes
intake manifold
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1397598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3553783B2 (ja
Inventor
Koshiro Sumino
角野幸司郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP1397598A priority Critical patent/JP3553783B2/ja
Publication of JPH11210579A publication Critical patent/JPH11210579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3553783B2 publication Critical patent/JP3553783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】衝突時のクラッシュストロークを拡張する場合
に、枝管をエンジン側に引き寄せると、燃料噴射弁を傾
斜させねばならず、その結果、燃料噴射弁を傾斜させる
と、コネクタの接続が困難になった。 【解決手段】デリバリパイプ5を介して燃料が供給され
る燃料噴射弁3を備える多気筒内燃機関にデリバリパイ
プ5を内燃機関との間に位置させた状態で装着される、
サージタンク15下方に湾曲して形成される複数の枝管
を有するインテークマニホールド1であって、両端部に
位置する枝管の間の枝管を不均等に粗に配設し、内燃機
関の側面方向においてデリバリパイプ5をその略全長に
わたって包囲した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用の内燃機
関に適用されるインテークマニホールドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車において、車軸に平行にク
ランク軸が位置するように搭載される燃料噴射方式の多
気筒エンジンでは、そのエンジンに装着されるインテー
クマニホールドとエンジンルーム後方のいわゆるダッシ
ュパネルとの間に、衝突の際のエンジンへの影響を少な
くするために、クラッシュストロークと呼ばれる余裕空
間が形成されるようにして配置されるものである。この
種のインテークマニホールドとしては、例えば実開昭6
3−92069号公報のもののように、それぞれの気筒
のための枝管を横向略J字状に形成し、その上側端部に
それぞれの枝管と連通するサージタンクを配設したもの
が知られている。このような形式のエンジンでは、燃料
噴射弁に燃料を供給するためのデリバリパイプがインテ
ークマニホールドの内側空間に配設されるようになって
いる。また、燃料噴射弁の電気配線のためのコネクタ
(カプラー)は、燃料噴射弁の上側に位置するようにし
てある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、乗員保護の安全
性を向上させるために、余裕空間の距離を拡大させる要
求が高まってきている。このような要求に対応すべく、
上記のような枝管がC字形をしたインテークマニホール
ドにおいて、余裕空間の距離を大きくするために、その
枝管をエンジン側に近づけるように変形すると、余裕空
間は拡大されるものの、燃料噴射弁が枝管に接触するよ
うになるため、燃料噴射弁をエンジンに近づけるように
傾ける必要が生じてくる。
【0004】一般的に、燃料噴射弁の電気接続のための
コネクタは、接続作業の容易性を考慮して、燃料制御弁
の上側部分に設けてあるため、燃料制御弁を上記のよう
に傾けると、コネクタがエンジンに過剰に接近し、コネ
クタとエンジンとの間に接続に必要な空間を確保できな
くなることがあった。あるいは、確保できた場合であっ
ても、その空間の広さが不十分なめに、コネクタへのケ
ーブルの着脱作業が困難になることがあった。
【0005】本発明は、このような不具合を解消するこ
とを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような目
的を達成するために、次のような手段を講じたものであ
る。すなわち、本発明に係るインテークマニホールド
は、内側に位置する枝管の間を不均等に粗に配設し、内
燃機関の側面方向において略全長にわたってデリバリパ
イプを包囲する構成のものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は、デリバリパイプを介し
て燃料が供給される燃料噴射弁を備える多気筒内燃機関
にデリバリパイプを内燃機関との間に位置させた状態で
装着される、サージタンク下方に湾曲して形成される複
数の枝管を有するインテークマニホールドであって、両
端部に位置する枝管の間の枝管を不均等に粗に配設し、
内燃機関の側面方向においてデリバリパイプをその略全
長にわたって包囲したことを特徴とするインテークマニ
ホールドである。
【0008】このような構成によれば、枝管が不均等に
粗に配設されているため、枝管同士の間に間隙が形成さ
れる。この結果、その間隙を介して燃料噴射弁の電気配
線等の作業を行うことが可能になる。また、デリバリパ
イプの略全長にわたって包囲しているので、内燃機関
が、そのクランク軸を車軸と略平行になるように横向き
に車両に搭載される場合に、衝突時に内燃機関が移動し
ても、各枝管がデリバリパイプを保護することになり、
デリバリパイプの損傷を未然に防ぐことを可能にする。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図1〜6を参照
して説明する。この発明のインテークマニホールド1が
装着されるエンジン2は、燃料噴射方式の4気筒エンジ
ンで、各気筒に対応して燃料噴射弁3が装備されるもの
である。このエンジン2は、そのクランク軸が車軸と略
平行になるように、横向きに車両に搭載されるものであ
る。このような横置きのエンジン2では、インテークマ
ニホールド1は、エンジンルームの奥側すなわちダッシ
ュパネル4に対向するものである。
【0010】この実施例の燃料噴射弁3は、シリンダヘ
ッド2aの吸気ポート2bに燃料を噴射し得るように取
り付けてあり、インテークマニホールド1とシリンダヘ
ッド2aとに囲まれる空間に配設されるデリバリパイプ
5に連通させてある。デリバリパイプ5自体は通常のも
ので、その一方端側にプレッシャレギュレータ5aを備
えるとともに、そのプレッシャレギュレータ5aに連通
するリターンパイプ5bを有している。
【0011】一方、これらの燃料噴射弁3は、制御信号
を入力するためのコネクタ3aが下面側に接続方向を略
水平な方向になるようにして突設してある。これは、イ
ンテークマニホールド1とダッシュパネル4との間のク
ラッシュストロークCSを拡大するために、インテーク
マニホールド1の奥行き寸法を通常より小さくしたため
に、燃料噴射弁3の取付用の空間が縮小されたことに起
因する。具体的には、図2に示すように、燃料噴射弁3
の噴射軸とシリンダの中心軸とのなす角度α、つまりシ
リンダヘッド2aに対する取付角度が、従来のものより
小さいために、燃料噴射弁3上面側とシリンダヘッド2
aとの間にコネクタ3aを配設するに十分な空間を得ら
れないことから、コネクタ3aを下面側に配設したもの
である。この結果、燃料噴射弁3の下側にある空間を利
用して、ケーブルを作業性よく接続することができるも
のである。
【0012】インテークマニホールド1は、例えば鋳造
製で、上下で分割されない側面視略J字形の4本の枝管
11,12,13,14とサージタンク15とフランジ
16とを一体に具備し、サージタンク15を上側にし
て、フランジ16をエンジン2のシリンダヘッド2aに
固定するものである。このため、フランジ16の取付面
とそれぞれの枝管11,12,13,14のフランジ1
6側の面との距離Lが従来のものより短くなっている。
これに対し、このインテークマニホールド1は、後述す
るように、内側に位置する枝管12,13を粗に配設し
て、それらの間に電気接続作業のための空間を形成して
いるために、その両端の枝管11,14の外側面間の寸
法が従来のものより長くなり、デリバリパイプ5の長さ
寸法と略同一になるように設定してある。
【0013】具体的には、それぞれの枝管11,12,
13,14は、フランジ16側の端部つまり下端11
b,12b,13b,14bに向かうにしたがって縮径
する略長円の断面形状をした側面視略J字形の筒体から
なる。そして、その上端11a,12a,13a,14
aがサージタンク15の下面において互い外面が接する
状態で集合し、その下端11b,12b,13b,14
bがフランジ16において各気筒に対応してそれぞれ等
間隔に離間する構成である。すなわち、それぞれの枝管
11,12,13,14は、上端11a,12a,13
a,14aと下端11b,12b,13b,14bとの
間の中間の管路部分において、不均等に粗に配設される
ものである。
【0014】また、それぞれの枝管11,12,13,
14は、エンジン2の気筒に対応しており、図2におい
て、右端のものを第1気筒用枝管(以下、第1枝管と略
称する。以下、同様)11とすると、左端に向かって順
に、第2気筒用枝管(第2枝管)12、第3気筒用枝管
(第3枝管)13及び第4気筒用枝管(第4枝管)14
となっている。さらに、それぞれの枝管11,12,1
3,14は、サージタンク15の正面壁15aと同一な
平面より外方には張り出さないように湾曲しており、側
面から見た場合に、サージタンク15の正面壁15aと
略平行な垂直面に沿うようにして上方に湾曲する側面視
略J字形のものである。この実施例では、第1枝管11
及び第2枝管12、第3枝管13及び第4枝管14がそ
れぞれ一体的に配設され、第2枝管12と第3枝管13
との間に間隙が形成されて、それぞれの枝管11,1
2,13,14は不均等に配設されるものである。
【0015】このように、第2枝管12と第3枝管13
との間が離間されることにより、燃料噴射弁3のコネク
タ3aにケーブルを接続する際に利用する空間が形成さ
れることになる。具体的には、第2枝管12と第3枝管
13とのそれぞれの上端12a,13aは、サージタン
ク15の下面において相互に外面において連結した状態
で、それぞれがサージタンク15に連通している。第2
枝管12は、正面から見た場合、図3に示すように、右
側側面に向かって傾斜しながら下方に延伸し、フランジ
16の前方において第3枝管13との間の距離が最大に
なるように、垂直及び水平方向において湾曲させてあ
る。これに対して、第3枝管13は、正面から見た場
合、同図に示すように、左側側面に向かって傾斜しなが
ら下降し、フランジ16手前で第2枝管12との距離が
最大になるように湾曲させてある。つまり、第2枝管1
2及び第3枝管13は、正面から見た場合に、サージタ
ンク15から下に向かうにしたがって互いに離間するよ
うに形成してある。この結果、第2枝管12と第3枝管
13との下面近傍がもっとも離間した状態になり、燃料
噴射弁3のコネクタ3aにケーブルを接続する際の作業
用の空間が確保されるものである。また、これにともな
って、第1枝管11も第2枝管12と略同等に第2枝管
12に沿って湾曲するとともに、第4枝管14も縦部分
において第3枝管13と一体となった状態で湾曲してい
る。
【0016】このような構成において、各気筒に対して
それぞれ燃料噴射弁3が取り付けられたエンジン2にお
いて、インテークマニホールド1をエンジン2に取り付
けると、それぞれの枝管11,12,13,14の下端
11b,12b,13b,14bの略真上に燃料噴射弁
3が位置する。各燃料噴射弁3は、シリンダヘッド2a
が垂直に位置しているので、その垂直位置から水平方向
に傾斜した状態で装着されている。したがって、燃料噴
射弁3のコネクタ3aは、正面方向つまりインテークマ
ニホールド1の方向を向くものとなる。
【0017】一方、正面から見た場合、インテークマニ
ホールド1の幅方向の寸法が、デリバリパイプ5の長さ
と略同一であるので、インテークマニホールド1がエン
ジンルームのダッシュパネル4に対してデリバリパイプ
5をその略全長にわたって包囲することになる。このた
め、コネクタ3aへのケーブルの接続は、第1気筒及び
第4気筒の燃料噴射弁31,34に対しては、その側方
から行う。残る第2気筒及び第3気筒の燃料噴射弁3
2,33に対しては、第2枝管12と第3枝管13のと
間の作業用の空間を介してケーブル接続作業を行う。こ
のように、インテークマニホールド1の正面から見た場
合に、第2枝管12と第3枝管13との間には空間が存
在するので、この空間から第2気筒及び第3気筒の燃料
噴射弁32,33のコネクタ3aが確認でき、接続作業
を容易にすることができる。
【0018】また、車両にエンジン2が搭載された場
合、それぞれの枝管11,12,13,14のフランジ
16側の面とフランジ16の取付面との距離Lが短縮さ
れているため、エンジンルームのダッシュパネル4とそ
れぞれの枝管11,12,13,14の正面側の面との
距離すなわちクラッシュストロークCSが大きくなるも
のである。したがって、衝撃によりエンジン2がエンジ
ンルーム後方に移動した場合であっても、インテークマ
ニホールド1がダッシュパネル4に衝突するまでの余裕
が大きくなる。このため、車両の衝突時にインテークマ
ニホールド1が変形する可能性を小さくすることができ
る。その結果、インテークマニホールド1とエンジン2
との間に位置するデリバリパイプ5をその略全長にわた
って保護することができ、デリバリパイプ5に損傷を与
える可能性を低減することができ、安全性を向上させる
ことができる。
【0019】なお、本発明は以上に説明した実施例に限
定されるものではない。上記実施例においては4気筒エ
ンジンに装着するインテークマニホールド1を説明した
が、3気筒エンジンや6気筒エンジンに装着するものに
おいても、同様に構成することができる。すなわち、3
気筒エンジンの場合では、第1気筒用の枝管と第2気筒
用の枝管、あるいは第2気筒用の枝管と第3気筒用の枝
管の間を離間して、両端の枝管の中間に位置する枝管を
粗に配設すればよい。同様に、6気筒エンジン用のもの
についても、第1気筒用の枝管と第6気筒用の枝管との
間に位置する第2〜第5気筒用の枝管を粗に配設し、第
3気筒用の枝管と第4気筒用の枝管との間、あるいは、
第1気筒用の枝管と第2気筒用の枝管、第3気筒用の枝
管と第4気筒用の枝管及び第5気筒用の枝管と第6気筒
用の枝管とのそれぞれの間が広くなるようにしてもよ
い。このような例にあっても、上記実施例と同様の効果
を得られるものである。
【0020】その他、各部の構成は図示例に限定される
ものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変
形が可能である。
【0021】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、枝管が
不均等に粗に配設されているため、枝管同士の間に間隙
が形成され、その間隙を介して燃料噴射弁の電気配線等
の作業を行うことができる。また、デリバリパイプの略
全長にわたって包囲しているので、内燃機関が、そのク
ランク軸を車軸と略平行になるように横向きに車両に搭
載される場合に、衝突時に内燃機関が移動しても、各枝
管がデリバリパイプを保護することになり、デリバリパ
イプの損傷を未然に防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を装着したエンジンを示す概
略構成説明図。
【図2】同実施例におけるインテークマニホールドと燃
料噴射弁との位置関係を示す断面図。
【図3】同実施例の正面図。
【図4】同実施例の上面図。
【図5】同実施例の側面図。
【図6】同実施例におけるインテークマニホールドとデ
リバリパイプとの位置関係を示す正面図。
【符号の説明】
1…インテークマニホールド 2…エンジン 3…燃料噴射弁 5…デリバリパイプ 11…第1気筒用枝管 12…第2気筒用枝管 13…第3気筒用枝管 14…第4気筒用枝管 15…サージタンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02M 55/02 340 B60K 15/02 C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】デリバリパイプを介して燃料が供給される
    燃料噴射弁を備える多気筒内燃機関にデリバリパイプを
    内燃機関との間に位置させた状態で装着される、サージ
    タンク下方に湾曲して形成される複数の枝管を有するイ
    ンテークマニホールドであって、両端部に位置する枝管
    の間の枝管を不均等に粗に配設し、内燃機関の側面方向
    においてデリバリパイプをその略全長にわたって包囲し
    たことを特徴とするインテークマニホールド。
JP1397598A 1998-01-27 1998-01-27 インテークマニホールド Expired - Fee Related JP3553783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1397598A JP3553783B2 (ja) 1998-01-27 1998-01-27 インテークマニホールド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1397598A JP3553783B2 (ja) 1998-01-27 1998-01-27 インテークマニホールド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11210579A true JPH11210579A (ja) 1999-08-03
JP3553783B2 JP3553783B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=11848238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1397598A Expired - Fee Related JP3553783B2 (ja) 1998-01-27 1998-01-27 インテークマニホールド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3553783B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010066183A1 (zh) * 2008-12-08 2010-06-17 上海华普汽车有限公司 一种双燃料汽车的进气歧管总成
JP2010133328A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Toyota Motor Corp エンジンの燃料供給装置
JP2013234609A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Suzuki Motor Corp 車両用バイフューエルエンジン
JPWO2022009840A1 (ja) * 2020-07-06 2022-01-13

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010133328A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Toyota Motor Corp エンジンの燃料供給装置
WO2010066183A1 (zh) * 2008-12-08 2010-06-17 上海华普汽车有限公司 一种双燃料汽车的进气歧管总成
JP2013234609A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Suzuki Motor Corp 車両用バイフューエルエンジン
JPWO2022009840A1 (ja) * 2020-07-06 2022-01-13
WO2022009840A1 (ja) * 2020-07-06 2022-01-13 三菱自動車工業株式会社 内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JP3553783B2 (ja) 2004-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4245601B2 (ja) 燃料供給系部品の保護構造
JP4670518B2 (ja) エンジンの衝突保護構造
JP2003120467A (ja) 内燃機関の吸気装置
CN106257043B (zh) 用于发动机燃料供给系统的部件的保护结构
JP5569175B2 (ja) 車両のエンジンカバー構造
US6532939B2 (en) Fuel injector fixing structure for use with an in-cylinder injection type engine
EP1028247A2 (en) Cylinder head of internal combustion engine
JPH11210579A (ja) インテークマニホールド
JP4174939B2 (ja) 筒内噴射式エンジンの燃料供給装置
EP1221548B1 (en) Monocoque intake manifold assembly
JP4013796B2 (ja) 車両用エンジンの燃料ポンプ装置
CN102828810B (zh) 排气歧管
JP2006242045A (ja) 車両用エンジンの吸気装置
CN109383273B (zh) 车辆用内燃机的燃料供应部件保护结构
JP7172640B2 (ja) 内燃機関の燃料供給部品保護構造
JP3849681B2 (ja) 車両用エンジンの保護構造
US11098965B2 (en) Radiator and lateral bump stop therefor
US10323611B2 (en) Fuel feeding pipe protection structure
JP4178703B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
US11560866B2 (en) Side structure of engine
CN113494399B (zh) 燃料系统部件的保护结构
JPH08334032A (ja) V型内燃機関における燃料系部品の取付装置
KR100655377B1 (ko) 인젝터
US20220381206A1 (en) Intake manifold structure
JP2023066037A (ja) エンジンの上部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees