JPH11208441A - 液圧機器のハウジング - Google Patents

液圧機器のハウジング

Info

Publication number
JPH11208441A
JPH11208441A JP3205698A JP3205698A JPH11208441A JP H11208441 A JPH11208441 A JP H11208441A JP 3205698 A JP3205698 A JP 3205698A JP 3205698 A JP3205698 A JP 3205698A JP H11208441 A JPH11208441 A JP H11208441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
divided
housing
liquid passage
opening end
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3205698A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichiro Imai
修一郎 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP3205698A priority Critical patent/JPH11208441A/ja
Publication of JPH11208441A publication Critical patent/JPH11208441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造が容易な液圧機器のハウジングを提供す
る。 【解決手段】 ハウジング1を複数の分割体2、3から
構成する。前記一方の分割体2に分割面4側から液体通
路7を穿設し、この液体通路7の開口端を他方の分割体
3の分割面5で閉塞する。また、前記他方の分割体3に
分割面5側から液体通路8を穿設し、この液体通路8の
開口端を一方の分割体2の分割面4で閉塞する。これに
より、前記ハウジング1の内部に、外部に開放しない液
体通路7、8を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両のブレーキ液
圧を制御するためのアンチロックブレーキ装置等の液圧
機器のハウジングに関する。
【0002】
【従来の技術】車両のブレーキ液圧を制御するアンチロ
ックブレーキ装置は、例えば特開平6−255461号
公報に示されるように、ブレーキ液圧を発生するマスタ
シリンダの液圧をホイールシリンダに導く主通路と、こ
の主通路の途中に設けられた常開型の増圧電磁弁と、ホ
イールシリンダとリザーバとを連通するリターン通路
と、このリターン通路の途中に設けられた常閉型の減圧
電磁弁と、リザーバ内のブレーキ液を汲み上げ、マスタ
シリンダに戻すポンプ装置と、このポンプ装置を駆動す
るモータと、ポンプ装置とマスタシリンダとの間に設け
られたダンパ室等を主要素として構成されており、これ
ら各構成要素は、ハウジング内に備えられている。
【0003】このため、前記ハウジングの内部には、外
部に開放しない液体通路が形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来例にあっては、前記ハウジングの外部に開放しない液
体通路は、ハウジングの外周側から液体通路を穿設し
て、この液体通路の開口端を封止プラグで封止すること
によって、ハウジングの内部に形成されている。
【0005】このため、前記封止プラグを液体通路の開
口端に挿入固定して、液体通路の開口端を封止する作業
を必要とし、製造工数が嵩む虞がある。
【0006】本発明は斯かる従来の実情に鑑みて案出さ
れたもので、製造が容易な液圧機器のハウジングを提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、請求項1記載の
発明は、ハウジングの内部に、外部に開放しない液体通
路が形成されてなる液圧機器のハウジングにおいて、前
記ハウジングが複数の分割体から構成されてなり、互い
に接する分割面を備えた分割体相互間で、一方の分割体
に分割面側から液体通路を穿設し、この液体通路の開口
端を他方の分割体の分割面で閉塞するようにした構成に
してある。
【0008】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の発明の構成のうち、前記他方の分割体の分割面に
は、一方の分割体に形成した液体通路の開口端に挿入さ
れ、この開口端を閉塞する突起が設けられている構成に
してある。
【0009】また、請求項3記載の発明は、請求項2記
載の発明の構成のうち、前記突起は分割体に一体に設け
られている構成にしてある。
【0010】ここで、この発明において、前記一方の分
割体および他方の分割体とは、唯一の分割体のみを示す
ものではなく、互いに接する分割面を備えた分割体相互
間で、相互に一方の分割体および他方の分割体となるも
のである。
【0011】また、前記ハウジングを構成する分割体の
数は任意であり、各分割体の形状は互いに相似形状であ
る必要もない。
【0012】また、前記各分割体の分割面の形状は、好
ましくは平面状に形成されるべきであるけれども、これ
に限ることなく、各種の形状とすることが可能である。
【0013】斯かる構成によれば、前記液体通路は分割
体の分割面側から穿設され、その先端は外部に開放しな
いように形成される。この場合に、前記液体通路は、複
数の分割体の1つに形成することが可能であり、また分
割体のそれぞれに形成することが可能である。
【0014】前記液体通路が形成された分割体は、分割
面が相互に接した状態で連結、一体化され、これによっ
てハウジングが形成される。前記分割体の連結は、溶接
やボルト・ナットを用いて実行される。
【0015】前記分割体が連結、一体化されて、ハウジ
ングが形成されることによって、一方の分割体に分割面
側から形成した液体通路の開口端は、他方の分割体の分
割面で閉塞される。なお、このとき、前記液体通路の開
口端の周囲またはこの開口端に対向する他方の分割体の
分割面に、液体通路の開口端を取り囲むシールリング等
を設けることは任意である。
【0016】また、請求項2記載の発明にあっては、前
記分割面に形成した突起が液体通路の開口端に挿入さ
れ、この開口端を閉塞する。
【0017】これによって、前記ハウジングの内部に、
外部に開放しない液体通路が容易に形成される。
【0018】前記液体通路は、分割体を連結、一体化す
ることによって形成されると共に、外部に開放すること
がないから、外部の開放端を封止プラグ等で封止する作
業を必要としない。
【0019】したがって、製造が容易な液圧機器のハウ
ジングが得られる。
【0020】また、請求項2記載の発明にあっては、前
記分割面に形成した突起が液体通路の開口端を閉塞する
から、封止が確実となる。
【0021】また、請求項3記載の発明にあっては、前
記突起が分割体に一体に設けられているから、突起の形
成が容易となる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、ア
ンチロックブレーキ装置のハウジングに適用した態様と
して、図面に基づいて詳述する。
【0023】図1はこの発明の実施の形態を示すハウジ
ングの断面図、図2は図1に示すハウジングをそれぞれ
の分割体に分割した状態の断面図である。
【0024】図において1はハウジングで、このハウジ
ング1は、複数の、この実施の形態において2個の分割
体2、3から構成されており、この複数の分割体2、3
の分割面4、5が相互に接した状態で連結、一体化され
ることによって、全体として略直方体形状に形成してあ
る。
【0025】前記分割体2、3は、この実施の形態にお
いて、溶接6によって相互に連結し、一体化してある。
【0026】前記ハウジング1には、外部に開放しない
液体通路7、8が形成されている。前記液体通路7、8
は分割体2、3のそれぞれに分割面4、5側から穿設さ
れ、その先端は外部に開放しないように形成されてい
る。即ち、前記分割体2には液体通路7が穿設され、分
割体3には液体通路8が形成されており、これら液体通
路7、8は分割面4、5側にのみ開口している。また、
前記液体通路7、8の開口端は互いに対向しないように
配置してある。
【0027】なお、前記液体通路7、8の途中には、こ
れら液体通路7、8を開閉制御する電磁弁9、10、1
1、12等が配置される。
【0028】斯かる構成によれば、前記液体通路7、8
が形成された分割体2、3は分割面4、5が相互に接し
た状態で連結、一体化してあるから、一方の分割体2に
分割面4から形成した液体通路7の開口端は、他方の分
割体3の分割面5で閉塞され、他方の分割体3に分割面
5から形成した液体通路8の開口端は、一方の分割体2
の分割面4で閉塞される。
【0029】これによって、前記ハウジング1の内部
に、外部に開放しない液体通路7、8が容易に形成され
る。
【0030】前記液体通路は、分割体2、3を連結、一
体化することによって形成されると共に、外部に開放す
ることがないから、外部の開放端を封止プラグ等で封止
する作業を必要としない。
【0031】したがって、製造が容易な液圧機器のハウ
ジングが得られる。
【0032】図3及び図4は本発明の別の実施の形態を
示す図面である。この実施の形態が前記実施の形態と変
わるところは、前記液体通路7、8の開口端に対向する
分割面に、液体通路7、8の開口端に挿入され、この開
口端を閉塞する突起13、14を設けた点である。
【0033】即ち、前記液体通路8の開口端に対向する
分割面4に突起13が形成され、液体通路7の開口端に
対向する分割面5に突起14が形成されている。前記各
突起13、14は、この実施の形態において分割体2、
3にそれぞれ一体に形成されているけれども、別体とし
て形成することも可能である。
【0034】なお、その他の構成は前記実施の形態と同
様であるから、同一構成部分には同一符号を付し、その
重複する説明を省略する。
【0035】斯かる構成によれば、前記液体通路7、8
が形成された分割体2、3は分割面4、5が相互に接し
た状態で連結、一体化してあるから、一方の分割体2に
分割面4から形成した液体通路7の開口端は、他方の分
割体3の分割面5に形成した突起14が挿入されて閉塞
され、他方の分割体3に分割面5から形成した液体通路
8の開口端は、一方の分割体2の分割面4に形成した突
起13が挿入されて閉塞される。
【0036】これによって、前記ハウジング1の内部
に、外部に開放しない液体通路7、8が容易に形成され
る。
【0037】したがって、この実施の形態においても、
前記実施の形態で述べたと同様の効果が得られるのに加
え、分割面4、5に形成した突起13、14が液体通路
7、8の開口端を閉塞するから、封止が確実となる。
【0038】また、前記突起13、14を分割体2、3
に一体に設けることにより、これら突起13、14の形
成が容易となる。
【0039】以上、本発明の実施の形態を図面に基づい
て説明したが、具体的構成はこれに限られるものではな
く、発明の要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。例
えば、前記液体通路7、8は分割面4、5に対して略直
角に形成することのみならず、所定の角度傾斜して形成
することも可能である。
【0040】また、本発明のハウジングは、アンチロッ
クブレーキ装置のハウジングに限ることなく、各種液圧
機器のハウジングに適用可能である。
【0041】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、製造が容易な液圧機器のハウジングが得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す、アンチロックブレ
ーキ装置のハウジングの断面図である。
【図2】図1に示すハウジングをそれぞれの分割体に分
割した状態の断面図である。
【図3】本発明の別の実施の状態を示すハウジングの断
面図である。
【図4】図3に示すハウジングをそれぞれの分割体に分
割した状態の断面図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 2、3 分割体 4、5 分割面 7、8 液体通路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングの内部に、外部に開放しない
    液体通路が形成されてなる液圧機器のハウジングにおい
    て、前記ハウジングが複数の分割体から構成されてな
    り、互いに接する分割面を備えた分割体相互間で、一方
    の分割体に分割面側から液体通路を穿設し、この液体通
    路の開口端を他方の分割体の分割面で閉塞するようにし
    たことを特徴とする、液圧機器のハウジング。
  2. 【請求項2】 前記他方の分割体の分割面には、一方の
    分割体に形成した液体通路の開口端に挿入され、この液
    体通路の開口端を閉塞する突起が設けられていることを
    特徴とする、請求項1記載の液圧機器のハウジング。
  3. 【請求項3】 前記突起は分割体に一体に設けられてい
    ることを特徴とする、請求項2記載の液圧機器のハウジ
    ング。
JP3205698A 1998-01-29 1998-01-29 液圧機器のハウジング Pending JPH11208441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3205698A JPH11208441A (ja) 1998-01-29 1998-01-29 液圧機器のハウジング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3205698A JPH11208441A (ja) 1998-01-29 1998-01-29 液圧機器のハウジング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11208441A true JPH11208441A (ja) 1999-08-03

Family

ID=12348226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3205698A Pending JPH11208441A (ja) 1998-01-29 1998-01-29 液圧機器のハウジング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11208441A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012082867A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Smc Corp 多連式電磁弁

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012082867A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Smc Corp 多連式電磁弁
CN102444737A (zh) * 2010-10-07 2012-05-09 Smc株式会社 多连式电磁阀
US8833396B2 (en) 2010-10-07 2014-09-16 Smc Corporation Multiple electromagnetic valve
TWI468608B (zh) * 2010-10-07 2015-01-11 Smc Corp 多聯式電磁閥
CN102444737B (zh) * 2010-10-07 2015-10-21 Smc株式会社 多连式电磁阀

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100465201B1 (ko) 안티로크 브레이크 시스템의 액압 제어용 전자식 밸브
US6443537B2 (en) Hydraulic actuator for an anti-lock braking system
EP1306596A3 (en) Dual pilot manifold assembly for a safety relief valve
KR20040068486A (ko) 유압 유닛
KR102460740B1 (ko) 유압 차량 브레이크 시스템의 슬립 제어 시스템의 유압 어셈블리용 유압 블록
EP0643811B1 (en) Valve construction
US5704395A (en) Solenoid valve
KR20080052608A (ko) 유압식 압력 매체를 교축하기 위한 유량 제어 밸브
JPH11208441A (ja) 液圧機器のハウジング
KR20090078847A (ko) 전자제어식 브레이크 시스템을 위한 밸브
KR20130008165A (ko) 통합유압제어장치의 구현을 위한 실링 구조 및 이를 구비하는 통합유압제어장치
WO2006057371A1 (ja) 作動液リザーバおよび液圧制御ユニット
KR0134618B1 (ko) 솔레노이드 밸브
JP3892148B2 (ja) 圧力制御弁
JP4276765B2 (ja) マニホールド電磁弁
KR100429036B1 (ko) 브레이크시스템용 솔레노이드밸브
KR20050105321A (ko) 브레이크 컨트롤 시스템용 솔레노이드밸브
KR100466659B1 (ko) 브레이크시스템용 솔레노이드밸브
KR200278669Y1 (ko) 안티록 브레이크 시스템
KR101634756B1 (ko) 차량용 전자제어브레이크시스템 인터페이스 핀 통합 블록
KR100413321B1 (ko) 브레이크시스템용 솔레노이드밸브
KR100372242B1 (ko) 안티록 브레이크 시스템용 모듈레이터블록
JPH0328585A (ja) エアバルブ装置
JP2003063381A (ja) ブレーキ装置
SU362951A1 (ru) Усилителб типа «сопло—заслонка»

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20041217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712