JPH11207359A - 液体の殺菌方法及び殺菌体 - Google Patents

液体の殺菌方法及び殺菌体

Info

Publication number
JPH11207359A
JPH11207359A JP1458698A JP1458698A JPH11207359A JP H11207359 A JPH11207359 A JP H11207359A JP 1458698 A JP1458698 A JP 1458698A JP 1458698 A JP1458698 A JP 1458698A JP H11207359 A JPH11207359 A JP H11207359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
silver oxide
oxide powder
sterilizing
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1458698A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Mochida
裕美 持田
Akiko Kitayama
彰子 北山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP1458698A priority Critical patent/JPH11207359A/ja
Publication of JPH11207359A publication Critical patent/JPH11207359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 銀イオンを適度の割合で液中に溶出させて液
体を直接殺菌することができ、一定量の酸化銀粉末でも
殺菌効果がかなり長時間に亘って持続し、しかも取り扱
いが容易で既存の水槽等においても簡便に適用もしくは
利用できる液体の殺菌方法及び殺菌体を提供する。 【解決手段】 殺菌処理すべき液体を流通させながら、
通液性の収容体等の保持手段を用いて該液体中に酸化銀
粉を浮遊状態で保ち、銀イオンを液体中に溶出させて該
液体の殺菌を行わしめるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に液体の殺菌
方法及び殺菌体に係り、更に詳しくは、クーラ室外機の
冷却塔における循環水のような液体中において繁殖する
ジオネラ菌等を殺菌するために用いて好適な殺菌方法及
び殺菌体に関する。
【0002】
【従来の技術】銀イオンが抗菌性を有することは従来か
らよく知られており、この特性を利用する多くの抗菌、
殺菌方法並びに装置が提案されている。例えば、特開平
1−258792号公報には、アルミナゾル中の酸化ア
ルミニウムの表面に、銀等の抗菌作用を有する金属もし
くはその化合物を付着させた抗菌剤が開示されている。
また、特開平2−290291号公報には、酸化銀を処
理水中に直接添加して殺菌処理する方法が開示されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、何かの
表面に抗菌剤を付着させる前者の方法は、殺菌作用が遅
い上に、表面積を大きくとるための工夫が必要であり、
しかも構造体の表面の殺菌しか期待できず、液体全体を
殺菌する必要がある場合は、利用することが難しい。ま
た、抗菌剤を付着させる工程が必要であるため、コスト
が嵩むという難点もある。
【0004】また、酸化銀を処理水中に直接添加する後
者の方法は、かなりの効果を期待しえるものと思われる
が、クーラ室外機の冷却塔における循環水のような液体
中において繁殖するジオネラ菌等を殺菌する場合には、
必ずしも容易に利用できる方法ではない。すなわち、こ
の方法では、添加する酸化銀の量を制御することが難し
く、添加量が過多になると酸化銀そのものが浮遊して流
れ出してしまい、これが機材に付着して詰まりを生じさ
せるなどの不具合を生じる。また、人が直接液体に触れ
たりこれを飲んだりすれば、浮遊した酸化銀を摂取する
ことになり、人体の安全上からも好ましくない。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、従来技術において見られる上述のような不具合がな
く、銀イオンを適度の割合で液中に溶出させて液体を直
接殺菌することができる液体の殺菌方法及び殺菌体を提
供することを主たる目的とする。本発明の他の目的は、
一定量の酸化銀粉末でも殺菌効果がかなり長時間に亘っ
て持続する殺菌方法及び殺菌体を提供することにある。
また、本発明は、取り扱いが容易で既存の水槽等におい
ても簡便に適用もしくは利用できる殺菌方法及び殺菌体
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するために、本発明の液体の殺菌方法においては、殺
菌処理すべき液体を流通させながら、該液体中に酸化銀
粉を浮遊状態で保ち、銀イオンを液体中に溶出させて該
液体の殺菌を行うことを特徴とする。液体中に酸化銀粉
を浸しておくと銀イオンが溶出し、これが殺菌作用をな
すが、酸化銀粉が液体の流れによって流出させられてし
まうと、長時間に亘って十分な殺菌力を維持できない。
このために、本発明の方法では、流れのある液体中に酸
化銀粉を浮遊状態で保つ。ここで、酸化銀粉をこのよう
な浮遊状態に保つためには、いかなる手段を用いてもよ
いが、酸化銀粉を通液性の収容体、例えば一定のメッシ
ュの袋体に収容保持し、この収容体ごと液体中に浸す方
法を採るのが最も簡便で好ましい。
【0007】また、酸化銀粉は、8ミクロン以上の粒径
及び/または25ミクロン以下の粒径の一次粒子から構
成することが好ましく、更に結晶性のものであることが
有利である。このような酸化銀粉とすると、酸化銀粉の
液体中への溶出性、溶出の持続性が適度に保たれる上、
適度のメッシュの通水性の収容体を用いることにより、
酸化銀粉そのものの収容体外への流出を防止することが
できる。
【0008】一方、本発明の液体の殺菌体は、流通せし
められる殺菌処理すべき液体中に酸化銀粉を浮遊状態で
保つ保持手段を具備してなることを特徴とする。ここ
で、保持手段は、酸化銀粉を収容した通液性の収容体か
ら構成することが実用的であり、また、酸化銀粉は、先
に述べたように、8ミクロン以上の粒径及び/または2
5ミクロン以下の粒径の一次粒子からなり、結晶性であ
ることが好ましい。更に、収容体は、約5ミクロンない
し約20ミクロンの目開きを有する袋体とするのが好ま
しい。収容体の目開き度は酸化銀粉の粒径に応じて適切
に選択されるものであることはもとよりであるが、酸化
銀粉の粒径が上記のような好適な範囲にある場合は、収
容体の目開き度をこの程度の大きさとすることができ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を詳
細に説明する。前述のように、本発明の液体の殺菌方法
は、殺菌処理すべき液体を流通させながら、該液体中に
酸化銀粉を浮遊状態で保ち、銀イオンを液体中に溶出さ
せて該液体の殺菌を行うものである。本発明において殺
菌の対象とされる液体は、ジオネラ菌、大腸菌、黄色ブ
ドウ状球菌等の細菌類が繁殖している液体あるいは繁殖
する恐れのある液体であるが、その種類は具体的に特に
限定されるものではない。しかし、例えば、クーラ室外
機の冷却塔における循環水のように、液体中においてジ
オネラ菌等の細菌類が繁殖する液体を殺菌する場合を想
定して本発明はなされている。
【0010】このような対象において酸化銀粉は強い殺
菌・抗菌作用をなす。このことを確認すべく、本発明者
等が行った実験結果を次にまとめる。
【0011】[殺菌能力に関する基礎実験]試験菌株と
して大腸菌と黄色ブドウ状球菌を選択し、酸化銀粉末の
殺菌能力を、シェークフラスコ法により調べた。すなわ
ち、滅菌済みで蒸留水が75ml入った300ml容量
のパイレックス製三角フラスコに、大腸菌あるいは黄色
ブドウ状球菌の菌液をそれぞれ添加し、また酸化銀粉を
0.74g加えたサンプルと酸化銀粉を加えないで菌類
のみを加えたブランクサンプルを作成し、これらを30
℃、150rpmで振とう培養した。そして、酸化銀粉
が添加されたそれぞれのサンプルとブランクサンプルに
ついて、振とう開始前の時点、振とう開始後30分、同
1時間、同24時間での時点において生菌数を調べた。
その結果を次の表1に示す。
【0012】
【表1】
【0013】この結果から分かるように、酸化銀粉を加
えると加えていない場合に比して各菌類が著しく低減
し、しかも振とう時間を増大させるとその低減度合いは
より著しいものとなる。
【0014】本発明の方法では、流れのある液体中に酸
化銀粉を浮遊状態で保ち、酸化銀粉が液体の流れによっ
て流されてしまわないようにしながら、酸化銀から銀イ
オンを溶出させるわけであるが、酸化銀粉が液体の流れ
によって流出させられてしまわないようにするために、
酸化銀粉を通液性の収容体、具体的には一定のメッシュ
の袋体に収容保持し、この収容体ごと液体中に浸す。こ
こで、通液性の収容体は、粉末粒子状の酸化銀を外部に
流出させないで、しかもある程度丈夫なものである必要
があり、ティーバック等に用いられているような複合繊
維布、和紙等でつくられた袋体により構成し、該袋体に
紐等を取り付けてその一端を水槽等の固定部に係脱可能
に固定しておき、袋体を液中に浮遊状態で保持する。
【0015】酸化銀粉としては、上記袋体からメッシュ
目を通過して外部に流出しない上に、液への溶解性が過
剰でもなく微量過ぎることもないものを選ばなければな
らない。このような酸化銀粉としては、粒径が大きく揃
った結晶性のもので、8ないし25ミクロンの粒径の一
次粒子から構成されるものを選択する。このような酸化
銀の粉末は、酸化銀の微粒子をアルカリ液で加水分解す
ることにより製造することができ、例えば本出願人が特
願平9−180575号において開示したものを用いる
ことができる。
【0016】このような酸化銀粉を収容する上述の袋体
としては約10ミクロンの目開きのものが好適で、この
ような袋体に収容すると、これを通過する水に酸化銀が
数十ppm程度の一定の濃度になるまで速やかに溶出
し、銀イオンとして水中で殺菌効果を発揮する。
【0017】一方、本発明の液体の殺菌体は、流通せし
められる殺菌処理すべき液体中に酸化銀粉を浮遊状態で
保つ保持手段を具備し、この保持手段は、酸化銀粉を収
容した通液性の収容体であって、既に前記において説明
したものである。本発明の殺菌体は、如何なる場所に用
いても構わないが、例えば、クーラ室外機の冷却塔にお
ける循環水中に繁殖するジオネラ菌等を殺菌する場合、
冷却塔の内部の循環水が流通する場所に一または複数配
設する。取付けは、袋体に紐をつけて紐の一端を冷却塔
壁にフック等の適当な固定手段を用いて取外し自在に固
定すればよい。また、一定の殺菌作用を行った殺菌体
は、袋体中の酸化銀粒子が減少してしまうため、これを
補充する必要があるが、その際には、フック等から紐を
外して袋体を冷却塔外に取り出して、袋体中に酸化銀粉
末を補填する。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明の殺菌方法及び殺
菌体では、殺菌処理すべき液体を流通させながら、該液
体中に酸化銀粉を浮遊状態で保ち、銀イオンを液体中に
溶出させて該液体の殺菌を行うので、従来技術において
見られる不具合がなく、銀イオンを適度の割合で液中に
溶出させて液体を直接かつ効果的に殺菌することができ
る。また、本発明の殺菌方法及び殺菌体では、一定量の
酸化銀粉末でも殺菌効果がかなり長時間に亘って持続さ
せることができる上、取り扱いが容易で既存の水槽等に
おいても簡便に適用もしくは利用できる。
【0019】
【実施例】以下、本発明を実施例によって更に詳細に説
明するが、これら実施例は本発明の範囲を制限するもの
ではないことは無論である。
【0020】[実施例1]貯水槽における細菌類の発生
に対する本発明の殺菌体の殺菌効果を実証するために、
上蓋を開放した20リットルタンクを用いて実験を行っ
た。実験では、本発明の殺菌体に加えて、殺菌効果があ
るとされている従来の各種殺菌体を使用して殺菌を行な
わせ、液中に存在する大腸菌の量を経時的に間隔をあけ
て測定し、殺菌効果を調べた。実験の条件は次の通りで
ある。 使用元水: 河川水 菌類: 効果を迅速に見るために、3.0x103個/mlの大腸菌を 添加 雰囲気: 屋外に放置 本発明の殺菌体: 酸化銀平均粒径 14.5μ 酸化銀量 10g 比較殺菌体: ゼオライト 100g 銀陽極電解 特開昭50−32764号に記載さ れた方法による
【0021】上記の実験の結果を表2に示す。
【表2】 上記の結果から、本発明の殺菌体を用いると、従来の方
法に比し、極めて効果的に殺菌をなすことができること
が分かる。
【0022】[実施例2]酸化銀粉末の粒径による殺菌
効果についての比較実験を行った。すなわち、底部側方
に流出口を備えたタンク(100リットル容量)を用意
し、上蓋を開放し、攪拌機を上方から挿入配置するとと
もに、ポンプを用い、上方から流入した被処理水が流出
口から排出されるようにした。そして、本発明の殺菌体
を上蓋部から吊して循環水中に浮遊状態とし、攪拌機を
作動させて連続もしくは間欠的に攪拌しながら、ポンプ
を用いて河川水を流入(200cc/分)させた。ま
た、河川水中に予め大腸菌を一定量混入させておいた。
そして、粒径の異なる各種の酸化銀、すなわち粒径が
1、5、8、15、25ミクロンの各種酸化銀を一定量
(10g)用いた各殺菌体をタンク中に吊設し、同一条
件下で殺菌を行わせ、それぞれの殺菌効果を比較した。
【0023】その結果を次の表3に示す。
【表3】
【0024】上記の結果から、粒径が5ミクロンあるい
は1ミクロンと小さくなると、当初は比較的殺菌効果が
得られるものの、3ヶ月、6ヶ月と経つと、殺菌効果が
得られなくなる一方、粒径が8ミクロン以上となると、
当初は殺菌効果は十分ではなくとも、時間の経過に伴っ
て殺菌効果が増大し、かつそれが持続することがことが
分かる。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 殺菌処理すべき液体を流通させながら、
    該液体中に酸化銀粉を浮遊状態で保ち、銀イオンを液体
    中に溶出させて該液体の殺菌を行うことを特徴とする、
    液体の殺菌方法。
  2. 【請求項2】 上記酸化銀粉を通液性の収容体に収容保
    持し、該収容体を液体中に浸すことを特徴とする請求項
    1記載の殺菌方法。
  3. 【請求項3】 上記酸化銀粉が8ミクロン以上および/
    または25ミクロン以下の粒径の一次粒子からなること
    を特徴とする請求項1または2に記載の殺菌方法。
  4. 【請求項4】 上記酸化銀粉が結晶性であることを特徴
    とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の殺菌方
    法。
  5. 【請求項5】 流通せしめられる殺菌処理すべき液体中
    に酸化銀粉を浮遊状態で保つ保持手段を具備してなるこ
    とを特徴とする液体の殺菌体。
  6. 【請求項6】 上記保持手段が、酸化銀粉を収容した通
    液性の収容体からなることを特徴とする請求項5記載の
    殺菌体。
  7. 【請求項7】 上記酸化銀粉が8ミクロン以上および/
    または25ミクロン以下の粒径の一次粒子からなること
    を特徴とする請求項5または6記載の殺菌体。
  8. 【請求項8】 上記酸化銀粉が結晶性であることを特徴
    とする請求項5ないし7のいずれか1項に記載の殺菌
    体。
  9. 【請求項9】 収容体が、約5ミクロンないし約20ミ
    クロンの目開きを有する袋体であることを特徴とする請
    求項5ないし8のいずれか1項に記載の殺菌装置。
JP1458698A 1998-01-27 1998-01-27 液体の殺菌方法及び殺菌体 Pending JPH11207359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1458698A JPH11207359A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 液体の殺菌方法及び殺菌体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1458698A JPH11207359A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 液体の殺菌方法及び殺菌体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11207359A true JPH11207359A (ja) 1999-08-03

Family

ID=11865281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1458698A Pending JPH11207359A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 液体の殺菌方法及び殺菌体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11207359A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6630106B1 (en) * 2001-03-13 2003-10-07 Selecto, Inc. Compositions and methods for controlling microorganism growth in water processing systems
US7288498B1 (en) 1997-03-18 2007-10-30 Selecto, Inc Transition metal oxide-aluminosilicate purification media

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7288498B1 (en) 1997-03-18 2007-10-30 Selecto, Inc Transition metal oxide-aluminosilicate purification media
US6630106B1 (en) * 2001-03-13 2003-10-07 Selecto, Inc. Compositions and methods for controlling microorganism growth in water processing systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5961843A (en) Antimicrobial solid material, process for producing the same, and method of utilizing the same
US8512725B2 (en) Method, material and system for controlled release of anti-microbial agents
US7487876B2 (en) Particles with silver carried and producing method thereof
US20070163964A1 (en) Methods and compositions for filtration media
JPH0480757B2 (ja)
US6630106B1 (en) Compositions and methods for controlling microorganism growth in water processing systems
WO2002081378A1 (en) Structure and process for continuously treating dental unit water
JPH11207359A (ja) 液体の殺菌方法及び殺菌体
US7419607B2 (en) Anti-biofilm forming structure and method of manufacturing the same
US20040048762A1 (en) Method of purifying or cleansing a body of liquid
JPS60183086A (ja) 水槽浄化剤
EP1025756B1 (en) A porous forming article for eliminating harmful microorganisms and a process of producing it
KR20010070717A (ko) 아파트 또는 공동물탱크의 환경호르몬 예방 및 정화살균이 가능한 정수시스템
JP5813269B1 (ja) 抗菌性組成物及びその製造方法並びに生け簀の水質浄化方法
JP3889106B2 (ja) 水処理用シート材及びその製造方法
JP2001233720A (ja) 殺菌性付与剤、殺菌性付与方法および殺菌袋
JP3744484B2 (ja) 防藻組成物および本組成物を用いた観賞魚用防藻剤
JP2000026220A (ja) 抗菌性固形物
JP3563492B2 (ja) 養魚用水処理剤及びその製造方法
JPH10296272A (ja) 風呂用などの殺菌剤
JPH0711832Y2 (ja) 水の腐敗防止用器具
JP2006239493A (ja) 非常時用浄水器と浄水キット及び浄水方法
JPH0632110Y2 (ja) コンタクトレンズ保存液製造装置
JPH06165992A (ja) 水用除菌ろ材及びその製造方法
JP2001209015A (ja) コンタクトレンズ用抗菌性保存容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20061221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070522

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02