JPH11206833A - 磁気健康器 - Google Patents

磁気健康器

Info

Publication number
JPH11206833A
JPH11206833A JP10014427A JP1442798A JPH11206833A JP H11206833 A JPH11206833 A JP H11206833A JP 10014427 A JP10014427 A JP 10014427A JP 1442798 A JP1442798 A JP 1442798A JP H11206833 A JPH11206833 A JP H11206833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration generator
magnet
health device
magnetic health
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10014427A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Hiroyoshi
秀俊 廣吉
Shinichi Hayashizaki
伸一 林崎
Yukio Saito
由紀夫 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SII Micro Parts Ltd
Original Assignee
SII Micro Parts Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SII Micro Parts Ltd filed Critical SII Micro Parts Ltd
Priority to JP10014427A priority Critical patent/JPH11206833A/ja
Publication of JPH11206833A publication Critical patent/JPH11206833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Magnetic Treatment Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気と振動の両方の治療効果を持つ磁気健康
器 【構成】 磁石と付加質量からなる加振錘体をバネで保
持した部材を使用し、さらにコイルに流す断続電流によ
り加振錘体を直線的な往復運動で振動させる構造を構成
する。これにより、小型、薄型、低コストで消費電力が
少なく、耐衝撃性のある非音報知信号を発生する振動発
生装置を実現する。この振動発生装置やモータに偏重心
加重を配設して構成した振動発生装置を皮膚に接触出き
る程度の小型のものに構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気健康器に関する。
【0002】
【発明の概要】本発明は、磁気健康器に於いて、モータ
による振動発生器を構成しその磁石からでている磁束を
積極的に利用し、あるいは、磁石と重りを一体化して構
成した加振錘体をバネで固定した振動部材による振動発
生器を構成しその磁石からでている磁束を積極的に利用
し、磁力による治療効果と振動を利用した治療効果とを
合わせ持った治療効果を有する素子を医療社会に提供せ
んとするものである。
【0003】
【従来の技術】従来、磁気健康器は磁石が発生する磁力
線を治療手段とする磁気治療器としては、貼り付け用パ
ッドに磁石小片を貼り付けたもの、磁石が配設されたネ
ックレスや腕バンド、指輪、サンダル等が知られてい
る。この種の治療器は(昭和40年10月8日、厚生省
業務局長通知、薬発第763号にて)磁石が発生する磁
力線が体内に作用し、電磁誘導現象を生じさせてイオン
や荷電物の分布状態を変化させ、血液の循環を良くする
等の効果により、肩こりや筋肉疲労などの軽減に効果を
有することが医学上認められている。一方、振動発生揉
みほぐし治療器(以下バイブレータと呼称)も筋肉を揉
みほぐし滞留した血液の循環をうながす等の効果があ
り、従来から健康治療器として供されている。 しか
し、前記バイブレータは非常に大型であり、現在まで小
型軽量のバイブレータは供されていなかった。また、前
記、前記磁気健康器とバイブレータを組み合わせた健康
器も発明されておらず、いずれも単独の治療器として存
在していただけで、これらを組み合わせて小型軽量で治
療効果が大きく使いやすい健康器を工業的に提供しよう
との発想もなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来
は、バイブレータは大型であり直接皮膚に貼り付ける等
して治療に供されるものがなく、また、バイブレータと
磁気の両方の治療効果を持たせたものが存在していなか
った。すなわち、健康増進を図りたい人や治療効果をあ
げたい人が器具の大きさなどを気にせずに使用すること
が出来る、磁力による治療効果と振動による治療効果を
合わせもつ使いやすい装置を工業的に提供することが大
きな課題であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明においては、振動発生器の内部に実装された
磁石の磁気を積極的に外部に出させるよう筺体の付近に
配設し、更にバイブレータを小型にすることにより直接
皮膚面に貼り付けられたり、または粘着テープ、バンド
や包帯等で巻き付けたりすることにより、皮膚面にバイ
ブレータを接触できるようにした。
【0006】さらに、バイブレータ内に設置された磁石
は振動発生器の筺体に対し近接された構成とし、バイブ
レータと磁気の両方の治療効果を持たせた磁気健康器を
提供できるようにした。
【0007】
【作用】上記の様に構成された磁気健康器においては、
皮膚面にバイブレータが接触する構成とする事ができ、
バイブレータ内の磁石による磁気の治療効果と振動によ
る揉みほぐしなどの効果を身体に与えることになる。そ
のため両方の治療効果が働き、血行がよくなったり、筋
肉のコリがほぐれたり等、健康上の効用をひき起こすこ
とが期待できる。
【0008】
【実施例】以下に、本発明の振動発生器の実施例を図に
基づいて説明する。 (1)第一実施例 図1は本発明の磁気健康器に用いた振動発生器の一実施
例を示す図である。図2は本発明の前記一実施例の要部
を示す図で、重り7と2個の磁石6が接着等により一体
化された部材(ここでは加振錘体と呼称する)となって
いる構造を示す斜視図である。
【0009】図1は、前記図2に示す加振錘体が組み込
まれた実施例の全体を示す斜視図である。図1におい
て、重り7にはバネ5と重り7が接触しないように空間
を作る凸部10があり、前記凸部10に固定ピン嵌合穴
16を設けている。前記固定ピン嵌合穴16は加振錘体
とバネを固着する固定ピン8と嵌合するためのものであ
る。固着にはバネの穴を介してピン8の打ち込みをす
る。
【0010】各磁石6の極性は外側が同一極(例えば両
方ともS極)になるように一体化する。前記凸部10
は、図2では円柱を示したが三角柱等多角柱や断面が台
形の凸部も用いることができる。コイル4は四角形の空
心状に巻かれ枠3の内側に添う形で収容されており、図
3の断面図に示す通り枠3に接着等にて一体化して保持
されている。コイルの端部は図には示していないが、コ
イルの端部処理がしやすいように小さなプリント基板
や、からげピンを設置するなどしてピン自体を外部端子
としたり、小さなプリント基板からリード線を設けた
り、また別に小さなプリント基板を用いずに蓋の役目の
プリント基板に電極パターンを設け、外部電極とする構
造とする事も可能である。
【0011】前記枠3の片方にはバネ5の両端部がかし
めや溶着や接着等にて保持固定されている。また枠3の
成型のときに一体にバネ5を埋め込み射出成型すること
もできる。前記バネ5の中央部には穴が開いており、加
振錘体をその凸部穴に固定ピン8を打ち込みの嵌合にて
保持する構造をとると記したが、また別の方法として図
示していないがハトメピンのかしめ等にて保持する構造
をとることもできる。
【0012】また図7に示す通り凸部10をかしめる方
法を用いることもできる。図3には図示していないが下
部にもバネ5を設け、前記同様に固定し、バネ2枚の構
成とすることもできる。バネ5は一枚の場合も複数枚の
場合もある。枠3、コイル4、バネ5、重り7と磁石6
の5種類の部材が一体になった複合部材は、図1に示す
筐体2に挿入され、蓋1をかぶせた構造を持つ。
【0013】尚、枠3と筺体2は接合等をする場合も、
接合をしない場合も考えられ、筺体と蓋もかしめや接着
や溶接等にて、またはその他の方法にて固定される。こ
のような作り方によって大きさは4mm×5mm×20
mm程度の小型化が可能となった。 (2) 第二実施例 図4は図1の直方体の実施例の振動発生器を、コイン形
に形状変更した一実施例の平面図である。しまりばめや
接着で一体化された重り7と磁石6を前記同様加振錘体
と呼称する。
【0014】図4では枠3に隠れて見えないがコイルが
枠3とほぼ同一寸法で配設されている。また、バネ5は
枠3に埋め込み固定されている。前記バネ5と加振錘体
は、前記第一実施例と同様の各種の方法で接合されてい
る。枠3と加振錘体が接触しないよう空隙20を設けて
ある。本実施例も単純な形状のため小型化ができ、直径
が18mm高さが4mm程度に小型化が可能となる。
【0015】次に、前記第一、第二の実施例の動作を説
明する。本発明の磁気健康器の振動発生器の動作を説明
するための断面図3に於いて、図中左上の四分の一の象
限で考えると、フレミングの左手の法則で説明出来る。
磁束線13はコイル11と直交して右向きの磁界の方向
を示す。電流の方向14Aを図の紙面に垂直上向きの場
合、コイル11には矢印15の方向の力を生じる。コイ
ル11は筐体に固定されているため、磁石6Cと一体化
されている加振錘体には矢印15とは逆方向の力が発生
する。
【0016】次に、コイル11に逆向きの電流を流せば
逆向きの力を発生する。この加振錘体は前述のとうりバ
ネ5で保持されているため、加振錘体の質量mとバネ定
数kに関して共振点を持っている。ここで共振周波数f
は(k/m)の平方根×2×πで表わせる。この共振周
波数と同一の周波数を持つ電流を電気エネルギーとして
コイル4,11に加えてやることにより加振錘体とバネ
の振動系が共振し、強い振動が発生する。
【0017】また、前記バネ5の一端は枠3に固定され
ており、筐体2と蓋1に振動力を伝え、本発明の振動発
生器がブルブルふるえ出す。加振錘体が上下すると図8
に示す通りバネ5は端部が固定されているため、図9に
示した上死点にあるバネ形状400の固定部に近いとこ
ろと加振錘体の外側の部分が最も近ずき、同様に下死点
にあるバネ形状410の時、加振錘体の底部がケース2
の底部に最も近ずく。
【0018】図9では加振錘体が蓋1と接触しないよう
に蓋を折り曲げて、バネ中心部の上下振動に対して振れ
当たらないように空間450を設けた。別の方法として
は、図8に示すように枠3に設けたバネ5の端部である
固定部を、加振錘体が振動できるスペース22を確保で
きるように一段下げて構成すれば、振動部がどこにも接
触せず安定な振動を続けるようにすることができる。つ
まり平板状の蓋でも振動部の上下接触を防止する構成が
可能である。
【0019】前記の振動発生器において、加振錘体が上
下運動することを説明したが、当該加振錘体の構成要素
である磁石が筺体の底面近くに位置しており、このよう
な振動発生器200を、図10、図11に示すように筐
体を皮膚に粘着テープ等で貼り付けて使用する。 従っ
て、磁石と皮膚は極めて近く、また磁石は上下動をして
いるので、磁気が加振錘体の振動周波数と一致した時間
的変化をしながら身体に作用し、振動と合わせて身体に
治療効果を与える。 (第三実施例)図5は他の実施例でφ10mm以下の小
型モーター900に偏重心荷重120を配設した振動発
生器である。磁石は回転コイルと筺体の中間に位置する
が、小型モータを使用しているため磁石と筐体の間隙は
小さい。また、モータを超小型化した場合はφ4mmの
直径で約15mmの長さの振動発生器を製作できる。従
って、本実施例の場合にも磁石と皮膚は接近しており、
磁気と振動による治療効果を有効に利用できる。 (第四実施例)図6は、さらに別の実施例であり、筺体
31の底部に磁石32が筺体の底面すれすれに配設さ
れ、可動コイルが偏重心加重と一体化された扇形部材3
3に配設されて回転するので、回転体のアンバランスに
より効率の良い振動が発生する。
【0020】本実施例でも直径がφ14mm厚みが4m
m前後の小型、薄型の振動発生器が可能である。本実施
例でも回転運動をするときに振動が発生し、且つ、磁石
は筐体の底部に配設されているため、皮膚との間隙が非
常に小さく、磁気と振動による治療効果を有効に利用で
きる。 (第五実施例)図示していないが、図5、図6に示すモ
ータを小型のコアレスモータにした場合の実施例を説明
する。より積極的に磁気を外部に導出するためにモータ
をブラシレスモータとし、磁石をコイルの外周に配設
し、筐体とわずかな間隙を有して配置した構成とするこ
とにより、磁石と皮膚の間隙を極力小さくし、磁気を外
部に取り出すことがより一層容易になり、さらに、磁石
が皮膚の近傍で回転するために、時間的に変化する磁気
と振動を身体に与えることが出来る磁気健康器を構成す
ることができる。
【0021】なお、第一実施例から第五実施例まで本発
明においては、外部に磁気を導出することが本発明の目
的の一つになっていることより、振動発生器のケースの
材質は、磁気を外部に導出するために、樹脂、アルミ、
銅合金、SUS等の非磁性材料を使用することが有効で
ある。さらに、必要な磁気を効果的に導出するために
は、エネルギー積の大きい希土類磁石が最適であり、本
発明では磁石をサマリウムコバルト系焼結磁石、サマリ
ウムコバルト系ボンド磁石、Nd−Fe−B系焼結磁
石、および、Nd−Fe−B系ボンド磁石とすることに
より、特に顕著な効果を発揮することができた。
【0022】図12は、本発明の振動発生器を駆動する
ための独立した発振回路を有する駆動回路を示すブロッ
ク図である。図12において、独立した発振回路310
では、図1に示す振動発生器の共振周波数近傍の周波数
の信号電圧を生成し、増幅回路320で前記信号電圧を
増幅、インピーダンス変換し、振動発生器200に駆動
信号を印可して振動発生器に振動を励起する。従って、
駆動回路220は前記発振回路310と増幅回路320
とで構成される。
【0023】図12に示す駆動回路では、発振回路31
0に周波数調整する機能および手段を備え、発振回路3
10の周波数を振動発生器200の近傍で調整すること
により、振動発生器200の振動の強さの調整を可能に
する。図13は、本発明の振動発生器を駆動するための
二重巻きコイルを備えた駆動回路を示すブロック図であ
る。
【0024】図13に示す二重巻きコイル330は、図
1、図3、図9に示す本発明の振動発生器200のコイ
ル4または11を複数の巻き線を重ねて巻く重ね巻き、
または複数の巻き線を同時に巻くバイフアイラ巻き等に
より製造する。図13において、二重巻きコイル330
の一方のコイル330Aより図1、図2に示す振動発生
器200の磁石6の振動により発生する誘起電圧を検出
し、増幅器320で増幅し、二重巻きコイル330の他
方のコイル330Bにより磁石6を駆動する自励発振回
路を構成する。従って、駆動回路220は前記振動発生
器200の一部である二重巻きコイル330と増幅回路
320とで構成される。本実施例の自励振タイプの駆動
回路では、負荷または温度変化等の環境変化により変化
する振動発生器の共振周波数を自動的に追尾することが
可能となり、製造時および使用時の周波数調整が不要と
なる大きなメリットがある。
【0025】
【発明の効果】本発明では、以上説明したように、磁気
を積極的に利用することにより磁気の身体に対する治療
効果と合わせて振動による血行を良くするなどの治療効
果の二つの効果を発揮することができる。また、さら
に、磁気を時間的に変化させることにより治療効果を向
上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の振動発生器の一実施例を示した斜視図
である。
【図2】本発明の振動発生器に使用される加振錘体の一
部分を説明するための斜視図である。
【図3】本発明の振動発生器の動作を説明するための断
面図である。
【図4】本発明の振動発生器の他の実施例を示す平面図
である。
【図5】本発明の振動発生器の他の実施例を示す斜視図
である。
【図6】本発明の振動発生器の他の実施例を示す斜視図
で筺体内の要部を透かして表現した図である。
【図7】本発明の重りとバネを接合する要部を示す断面
図である。
【図8】蓋とバネの間に空間を作った例を示す断面図で
ある。
【図9】バネと加振錘体が上下動する時の、上死点と下
死点の位置を示す断面図である。
【図10】人体(腕)への取付状態を示す図である。
【図11】人体(背中)への取付状態を示す図である。
【図12】本発明の振動発生器を駆動するための独立し
た発振回路を有する駆動回路を示すブロック図である。
【図13】本発明の振動発生器を駆動するための二重巻
きコイルを備えた駆動回路を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 蓋 2、31 筺体 3 枠 4,11 コイル 5 バネ 6,6C,32 磁石 7 重り 8 固定ピン 10 固定ピン嵌合穴の有る凸部 10A 凸部のかしめ加工部 13 磁界 14A 電流の方向(紙面に垂直な上向
き) 14B 電流の方向(紙面に垂直な下向
き) 15 力の発生方向 20 空隙 22 スペース 33 コイルと偏重心加重が一体化し
た扇形部材 120 偏重心荷重 200 振動発生器 210 リードセン 220 駆動回路 230 包帯 240 粘着テープ 300 人体 310 発振回路 320 増幅回路 330 二重巻きコイル 400 上死点にあるバネ形状 410 下死点にあるバネ形状 420 上死点にある加振錘体 430 下死点にある加振錘体 900 モータ
【手続補正書】
【提出日】平成10年10月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性体からの磁気の効果と振動発生器に
    よる振動の効果を合わせて身体に与えることを特徴とす
    る磁気健康器。
  2. 【請求項2】 前記磁気が、時間的に変化することを特
    徴とする請求項1記載の磁気健康器。
  3. 【請求項3】 前記振動発生器が、少なくともモータと
    偏心重量とからなる請求項1または2記載の磁気健康
    器。
  4. 【請求項4】 前記振動発生器が、少なくともコイルと
    重りと磁石とバネと駆動回路からなる請求項1または2
    記載の磁気健康器。
  5. 【請求項5】 前記振動発生器の駆動回路が、振動発生
    器とは独立した発振回路と前記発振回路の信号を増幅し
    て出力する回路とからなる請求項4記載の磁気健康器。
  6. 【請求項6】 前記振動発生器の駆動回路が、二重巻き
    コイルと共に発振回路を構成する回路を有する請求項4
    記載の磁気健康器。
  7. 【請求項7】 前記振動発生器の磁石がサマリウムコバ
    ルト系焼結磁石からなる請求項1〜6のいずれか1項記
    載の磁気健康器。
  8. 【請求項8】 前記振動発生器の磁石がサマリウムコバ
    ルト系の樹脂ボンド磁石からなる請求項1〜6のいずれ
    か1項記載の磁気健康器。
  9. 【請求項9】 前記振動発生器の磁石がNd−Fe−B
    系焼結磁石からなる請求項1〜6のいずれか1項記載の
    磁気健康器。
  10. 【請求項10】 前記振動発生器の磁石がNd−Fe−
    B系の樹脂ボンド磁石からなる請求項1〜6のいずれか
    1項記載の磁気健康器。
  11. 【請求項11】 前記振動発生器のモータがブラシレス
    モータである請求項1〜10のいずれか1項記載の磁気
    健康器。
  12. 【請求項12】 前記振動発生器のモータは、磁石がコ
    イルの外周に配設されたアウターロータ型のブラシレス
    モータである請求項3または7〜10のいずれか1項記
    載の磁気健康器。
  13. 【請求項13】 前記振動発生器のケースを非磁性の材
    料とした請求項1〜12のいずれか1項記載の磁気健康
    器。
JP10014427A 1998-01-27 1998-01-27 磁気健康器 Pending JPH11206833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10014427A JPH11206833A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 磁気健康器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10014427A JPH11206833A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 磁気健康器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11206833A true JPH11206833A (ja) 1999-08-03

Family

ID=11860734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10014427A Pending JPH11206833A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 磁気健康器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11206833A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007044319A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Kumagawa:Kk 磁気振動マッサージ具
CN102761227A (zh) * 2012-08-06 2012-10-31 浙江陆发微电机有限公司 微型线性震动器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007044319A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Kumagawa:Kk 磁気振動マッサージ具
CN102761227A (zh) * 2012-08-06 2012-10-31 浙江陆发微电机有限公司 微型线性震动器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0838236A2 (en) Magnetic stimulating apparatus for a living body
JPH0898458A (ja) 偏平形振動発生装置
US20090146509A1 (en) Vibration actuator
WO2016194762A1 (ja) リニア振動モータ
CN103855904A (zh) 线性振动器
US7323961B2 (en) Electromagnetic machine with a deformable membrane
JPH11206833A (ja) 磁気健康器
CN107852078B (zh) 致动器及电动理美容器具
JP2013188250A (ja) 振動ヘアブラシ
KR20180043773A (ko) 선형 진동 발생 장치
JP2004104906A (ja) 2個の励磁コイルを有する駆動回路内蔵型筒型振動体とその搭載構造
JP3406638B2 (ja) 偏平形振動発生装置
JP6882883B2 (ja) 磁気治療用扁平モーター
KR20190057947A (ko) 진동 모터
JP2004202327A (ja) 振動発生器
JP2003300013A (ja) 筒形振動発生装置
JPH07213008A (ja) 偏平形振動発生装置
KR200233759Y1 (ko) 진동발생기
JP2004082030A (ja) 薄型電磁音響変換振動発生器と同器を備えた移動体通信装置
KR20190057963A (ko) 진동 모터
US11160720B2 (en) Vibrating massage aid
KR101083203B1 (ko) 막대형 선형 진동 모터
CN101958628B (zh) 微型振动电机
KR101632937B1 (ko) 진동발생장치
JPH0528464U (ja) 振動アクチユエータ