JPH11205659A - ビデオカメラ - Google Patents

ビデオカメラ

Info

Publication number
JPH11205659A
JPH11205659A JP10001358A JP135898A JPH11205659A JP H11205659 A JPH11205659 A JP H11205659A JP 10001358 A JP10001358 A JP 10001358A JP 135898 A JP135898 A JP 135898A JP H11205659 A JPH11205659 A JP H11205659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video camera
gate
exposure control
gate signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10001358A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Takeishi
雅人 武石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP10001358A priority Critical patent/JPH11205659A/ja
Publication of JPH11205659A publication Critical patent/JPH11205659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】安価で簡単な構成で、画面の複数領域の光量を
考慮した露出制御を行うことができるビデオカメラを提
供する。 【解決手段】受光した光を電気信号に変換する撮像素子
と、複数のパルス信号からなるゲート信号を出力するゲ
ート信号生成手段と、変換された電気信号をゲート信号
に対応して出力する信号ゲート手段と、信号ゲート手段
から出力された電気信号に基づいて、露出制御を行う露
出制御手段とを備えることを特徴とするビデオカメラが
提供される。このようなビデオカメラにより、画面上の
複数の領域が異なる比率でもって重み付けされて測光さ
れるので、例えば周辺領域の光量を考慮しつつ、被写体
領域を重点的に測光することができる。従って、周辺領
域の露出が大きくずれることなく、被写体領域の露出を
適切に制御することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮像素子によりビ
デオ撮影を行うビデオカメラに関し、特に、ビデオカメ
ラの露出制御に関する。
【0002】
【従来の技術】CCDのような撮像素子によりビデオ撮
影を行うビデオカメラでは、撮像素子からの映像信号
は、ビデオカメラの内部信号である垂直同期信号及び水
平同期信号に基づいて、所定の表示画面に画像として表
示される。
【0003】図6は、垂直同期信号、水平同期信号及び
映像信号のタイミングチャートである。図6(a)は垂
直同期信号であって、例えば一画面の周期である1/6
0秒毎に出力される。図6(b)は水平同期信号であっ
て、垂直同期信号の1周期の間に、画面の水平走査線数
分(例えば525本)のパルスが出力される。さらに、
図6(c)は、映像信号であって、水平同期信号と同じ
周期を有している。
【0004】このようなビデオカメラにおいて、画像の
露出制御を行う場合、撮像素子からの映像信号のレベル
である光量情報に基づいて、レンズの絞り、電子シャッ
タースピード及び映像信号の増幅率を制御することによ
って、撮影画像の露出が制御される。
【0005】また、被写体が例えば画面の中央領域に位
置しているとき、画面の中央領域のみが測光される場合
がある。即ち、画面の中央領域に対応する映像信号のみ
のレベルに基づいて、露出制御が行われる。これは、画
面における被写体領域の光量と、その周辺領域の光量と
が大きく異なるような場合に特に有効である。
【0006】そのために、従来のビデオカメラは、撮像
素子からの映像信号から画面の一部領域に対応する映像
信号を選択する信号ゲート部を備えている。信号ゲート
部は、ビデオカメラ内部で生成される所定のゲート信号
に従い、入力された電気信号の通過を許可又は阻止する
ことによって、上記画面の一部領域に対応する電気信号
を選択する。図6(d)は、垂直同期信号に対応する垂
直方向ゲート信号の例であって、垂直方向ゲート信号が
Hレベルの時の映像信号のみが信号ゲート部を通過す
る。即ち、図6(a)における垂直同期信号のパルスP
2とP4の間の映像信号のみが信号ゲート部を通過す
る。
【0007】図7は、ゲート信号とそれに対応する画面
の領域を示す模式図である。図7(a)によれば、垂直
同期信号に対応した垂直方向ゲート信号が図示される範
囲に対応して供給されると、画面の高さ方向の中央領域
Aの映像信号が選択され、その領域に対応する映像信号
のレベルに基づいて露出制御が行われる。
【0008】図7(b)によれば、図7(a)の垂直方
向ゲート信号に加えて、さらに水平同期信号に対応した
水平方向ゲート信号が図示される範囲に対して供給され
ることにより、画面中央部分Bの映像信号が選択され、
その領域に対応する映像信号のレベルに基づいて露出制
御が行われる。
【0009】一方、ゲート信号が供給されない場合は、
画面全体の光量に基づいて露出制御が行われる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、画面全
体を測光すると、上述のように被写体以外の周辺領域の
光量につられて、被写体の適正露出が得られない場合が
ある。また、上記図7のように被写体が位置する画面の
一部を測光すると、周辺領域の光量を全く無視するた
め、被写体の光量により周辺領域の露出が不適切になる
場合がある。また、通常被写体が位置する画面中央付近
の光量に基づいて露出制御が行われるとき、被写体が画
面中央領域から外れると、被写体の露出を適切に制御で
きない。特に、画面中央領域と画面上部又は下部である
周辺領域の光量差が大きい場合は、被写体の露出が大き
く変化する。
【0011】従って、画面全体の測光は行わないが、被
写体領域とその周辺領域の両方の光量を考慮した露出制
御が望まれる。
【0012】このような問題点を解決するために、映像
信号をデジタルデータ化し、CPUなどのデジタル演算
処理装置によって、複数領域の測光データに基づいて露
出制御を行うことが考えられる。
【0013】しかしながら、上述のゲート信号によるア
ナログ処理により露出制御を行う従来の構成のビデオカ
メラに、上記デジタル処理のための装置を設けると、ビ
デオカメラの構成が大きく変わるためコスト増を招くと
いう問題がある。
【0014】従って、本発明の目的は、安価で簡単な構
成で、画面の複数領域の光量を考慮した露出制御を行う
ことができるビデオカメラを提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明のビデオカメラの第一の構成は、受光した光を
電気信号に変換する撮像素子と、複数のパルス信号から
なるゲート信号を出力するゲート信号生成手段と、前記
電気信号を該ゲート信号に対応して出力する信号ゲート
手段と、該信号ゲート手段から出力された電気信号に基
づいて、露出制御を行う露出制御手段とを備えることを
特徴とするビデオカメラである。
【0016】本構成により、画面上の複数の領域が異な
る比率でもって重み付けされて測光されるので、例えば
周辺領域の光量を考慮しつつ、被写体領域を重点的に測
光することができる。従って、周辺領域の露出が大きく
ずれることなく、被写体の露出を的確に制御することが
できる。
【0017】また、本発明の第二の構成は、受光した光
を電気信号に変換する撮像素子と、前記電気信号に含ま
れる複数の色信号に対応した複数のゲート信号を出力す
るゲート信号生成手段と、前記複数の色信号をそれぞれ
のゲート信号に対応して出力する信号ゲート手段と、該
信号ゲート手段から出力された色信号に基づいて、露出
制御を行う露出制御手段とを備えることを特徴とするビ
デオカメラである。
【0018】本構成により、被写体領域や周辺領域を別
々に異なる色による測光が可能となる。これにより、被
写体領域や周辺領域の色特性に応じて、適切な露出を得
ることができる。
【0019】そして、上記第一及び第二の構成における
それぞれのゲート信号は、例えば、異なるパルス幅又は
異なるパルス周期を有する複数のパルス信号であっても
よい。これにより、各色毎に、画面上の複数の領域を重
み付けして測光することが可能となる。例えば周辺領域
の光量を考慮しつつ、被写体領域を重点的に測光するこ
とができる。
【0020】上述における重み付けされた測光が行われ
るとき、前記ゲート信号のパルス幅又はパルス周期は、
例えば段階的に変化する。
【0021】また、上記露出制御手段は、例えば前記撮
像素子の受光する光量を調節する絞りを制御することに
よって露出制御を行う。また、上記露出制御手段は、例
えば前記撮像素子の電荷蓄積時間を調節することによっ
て、露出制御を行う。さらに、上記露出制御手段は、例
えば前記撮像素子から出力された前記電気信号のゲイン
を制御することによって露出制御を行う。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。しかしながら、本発明の技術的範囲がこの
実施の形態に限定されるものではない。
【0023】図1は、本発明の第一の実施の形態におけ
るビデオカメラのブロック構成図である。電動絞り付き
レンズ1により撮像素子2に結像された被写体からの入
射光は、撮像素子2によって電気信号に変換される。撮
像素子2は例えばCCD(電荷結合素子)であって、撮
像素子駆動部13によって駆動される。また、撮像素子
駆動部13は、駆動信号発生部12から供給される垂直
同期信号、水平同期信号、さらに、電子シャッター即ち
電荷蓄積時間を制御するパルス信号などに基づいて撮像
素子2を駆動する。また、駆動信号発生部12は、上記
ゲート信号も生成するゲート信号生成手段である。
【0024】撮像素子2から出力された電気信号は、前
段信号処理部3に入力される。前段信号処理部3は、フ
ィルタ回路(図示せず)やクランプ回路(図示せず)な
どを有する。そして、フィルタ回路により、入力された
電気信号のノイズ除去が行われ、また、クランプ回路に
より、電気信号の黒レベルが一定レベルに固定される。
そして、前段信号処理部3から出力される電気信号は、
AGC部4に入力される。AGC部4では、後述するゲ
イン制御部11からの制御信号に従って、入力された電
気信号のゲインが制御される。
【0025】さらに、後段信号処理部5では、AGC部
4から出力された電気信号S1を表示装置16に画像と
して表示するための所定の信号処理が行われる。例え
ば、後段信号処理部5は輪郭強調回路やガンマ補正回路
などを有する。そして、後段信号処理部5から出力され
た電気信号は、映像信号出力回路15によって映像信号
として出力され、表示装置16に表示される。
【0026】また、AGC部4から出力される電気信号
S1は、上記後段信号処理部5のみならず信号ゲート部
6に入力される。そして、信号ゲート部6を通過した通
過信号S3は、積分回路である低域フィルタ(LPF)
7に入力される。信号ゲート部6は、駆動信号発生部1
2から供給されるゲート信号S2に基づいて、入力され
る電気信号S1の通過を制御する。即ち、信号ゲート部
6は、例えば上述した図7(a)及び(b)のように、
所定のゲート信号S2に従って、所定画面領域に対応す
る電気信号を出力する。
【0027】低域フィルタ(LPF)7は、信号ゲート
部6を通過してそこから出力された通過信号S3の電圧
レベルを平均化し、一定レベルの電気信号を出力する。
光量制御部8は、低域フィルタ7によって平均化された
通過信号の電圧レベルと所定の基準電圧を比較し、レン
ズ絞り制御部9、電子シャッター制御部10及びゲイン
制御部11を制御する。即ち、光量制御部8、レンズ絞
り制御部9、電子シャッター制御部10及びゲイン制御
部11が露出制御手段である。
【0028】具体的には、光量制御部8は、レンズ絞り
制御部9に対してレンズ絞り制御信号S4を出力する。
レンズ絞り制御部9は、そのレンズ絞り制御信号S4に
基づいてレンズ1の絞りを制御する。
【0029】また、光量制御部8は、電子シャッター制
御部10に対して撮像素子2の電荷蓄積時間を制御する
電子シャッター制御信号S5を出力する。電子シャッタ
ー制御部10は、電子シャッター制御信号S5に基づい
て、駆動信号発生部12が出力する撮像素子2の電荷蓄
積時間を制御する信号を制御する。そして、その信号に
基づいて、撮像素子駆動部13が、撮像素子2の電荷蓄
積時間を制御する。
【0030】また、光量制御部8は、ゲイン制御部11
にゲイン制御信号S6を出力する。そして、ゲイン制御
部11は、ゲイン制御信号S6に基づいて、AGC部4
の信号増幅率を制御する。
【0031】また、光量制御部8は例えば比較器(コン
パレータ)を有し、その比較器には、低域フィルタ(L
PF)7によって平均化された電気信号S4の電圧レベ
ルが入力される。そして、電気信号の電圧レベルと所定
の基準電圧とが比較される。そして、電気信号S4の電
圧レベルが基準電圧より低い場合は、例えば、レンズ1
の絞りを所定量開放するためレンズ絞り制御信号S4、
または、撮像素子2の電荷蓄積時間を延長するための電
子シャッター制御信号S5、又は、AGC部4における
信号増幅率を増大するためのゲイン制御信号S6が出力
される。反対に、電気信号S4の電圧レベルが所定の基
準電圧より高い場合は、上述と逆の各制御信号が出力さ
れる。
【0032】本発明の実施の形態では、このような構成
のビデオカメラにおいて、画面の中央領域を重点的に測
光するとともに、画面の周辺領域も測光するようなゲー
ト信号S2が駆動信号発生部12によって供給される。
図2は、本発明の第一の実施の形態におけるゲート信号
とそれに対応する測光範囲を示した図である。なお、以
下の説明では、ゲート信号は垂直方向ゲート信号であ
る。
【0033】図2(a)によれば、第一の発明実施の形
態では、画面100の高さ方向に異なる幅を有する複数
の領域101、102からなる測光範囲が設定されてい
る。そして、画面100の周辺領域102における測光
範囲の画面高さ方向の幅は、中央領域101の幅より狭
い。さらに、測光範囲の幅は、段階的に変化し、中央領
域101から離れるほど狭くなるように設定される。即
ち、測光範囲を重み付けすることにより、画面の中央領
域101が重点的に測光されるとともに、周辺領域10
2の光量も考慮した測光が行われる。
【0034】そして、上記のような測光範囲に対応する
ように、パルス幅が段階的に変化する複数のパルスを有
する垂直方向ゲート信号S2が、駆動信号発生部12に
よって生成され、信号ゲート部6に供給される。このよ
うな垂直方向ゲート信号S2は、駆動信号発生部12の
内部に設けられたカウンタ(図示せず)でクロック信号
又は水平同期信号がカウントされ、あらかじめ設定され
たカウント値に対応したパルス信号として生成される。
【0035】このように、上述したような重み付けされ
た測光範囲が設定されることによって、画面中央領域1
01が重点的に測光するとともに、周辺領域102の光
量も考慮した測光(重み付け測光)が行われる。従っ
て、被写体が中央領域101から外れた場合や、中央領
域101と周辺領域102の光量差が大きい場合であっ
ても被写体の露出が大きく変化することなく、また、周
辺領域102の露出が大きくずれることも防止すること
ができる。
【0036】また、上述のようにパルス幅に代わって、
パルス周期を変えることによっても重み付け測光を行う
ことが可能である。例えば、重点的に測光したい画面中
央領域101に対応する垂直方向ゲート信号S2のパル
ス周期は短く、周辺領域102に対応する垂直方向ゲー
ト信号S2のパルス周期は、段階的に長くなる。
【0037】図2(b)は、測光範囲の別の例であっ
て、中央領域101より上部の周辺領域102の光量を
考慮しつつ、中央領域102を重点的に測光する場合の
測光範囲である。背景が空であるような場合に特に有効
な測光範囲である。測光範囲は、ビデオカメラに設けら
れた所定の入力手段によって、所望の測光範囲を外部か
ら設定することも可能である。
【0038】図3は、本発明の第二の実施の形態におけ
るビデオカメラのブロック構成図である。本実施の形態
のビデオカメラは、上記第一の実施の形態のビデオカメ
ラの構成に加えて、さらに、撮像素子2から出力される
電気信号S1を、赤(R)、緑(G)、青(B)の3原
色の色信号S1R、S1G、S1Bに分離するの色分離
回路17、色信号毎の信号ゲート部6R、6G、6B、
及びそれらを通過した色信号S3R、S3G、S3Bを
合成する色合成回路18を備えている。また、本第二の
実施の形態においては、駆動信号発生部12は、各色信
号S1R、S1G、S1Bに対応するゲート信号S2
R、S2G、S2Bをそれぞれの信号ゲート部6R、6
G、6Bに供給する。
【0039】図4は、本発明の第二の実施の形態におけ
るゲート信号と、それに対応する測光範囲を示す図であ
る。図4では、被写体が画面中央領域101に位置し、
画面上部103が青空である。このような場合、例え
ば、色信号S1Rに対するゲート信号であるR測光ゲー
ト信号S2Rは、画面高さ方向全域にわたって色信号S
1Rが信号ゲート部6Rを通過するように供給される。
従って、画面100の全域の色信号S1Rが測光され
る。また、色信号S1Gに対するゲート信号であるG測
光ゲート信号S2Gは、被写体が位置している画面高さ
方向の中央領域101の色信号S1G信号が信号ゲート
部6Gを通過するように供給される。さらに、色信号S
1B信号に対するゲート信号であるB測光ゲート信号S
2Bは、画面上部103に対応する色信号S1Bだけが
信号ゲート部6Bを通過するように供給される。
【0040】そして、各信号ゲート部6R、6G、6B
を通過した色信号S3R、S3G、S3Bは、色合成回
路18によって通過信号S3に合成され、上記第一の実
施の形態と同様に、低域フィルタ(LPF)7を介して
光量制御部8に入力され、上述の光量制御が行われる。
【0041】このように、本実施の形態では、RGBの
3色の色信号に対して、それぞれ異なる測光範囲が設定
され、それぞれの測光範囲に対応した各色の測光ゲート
信号が供給される。そして、光量制御部8は、それぞれ
異なる測光範囲に対応する色信号に基づいて上述同様の
光量制御を行う。これにより、被写体や背景の色パター
ンに応じて、画面全体の露出制御を適正に行うことが可
能となる。
【0042】例えば、従来のように、画面中央領域だけ
測光すると、画面上部の青空領域が露出過多となり白飛
びしてしまったり、画面全体を測光することにより、被
写体が露出不足となり黒つぶれするのが防止される。そ
して、被写体の位置する領域でない周辺領域の光量を考
慮しつつ、被写体の位置する例えば中央領域の露出制御
を行うことが可能となる。
【0043】また、それぞれの色に対応するゲート信号
S2R、S2G、S2Bは、上述の第一の実施の形態に
おけるゲート信号S2のように、複数のパルスからなる
ゲート信号であってもよい。さらに、そのパルス幅又は
パルス周期は異なってもよく、例えば、上記第一の実施
の形態と同様に、それらは段階的に変化する。
【0044】また、上述の実施の形態におけるゲート信
号は、垂直同期信号に対応した垂直方向ゲート信号に限
定されず、水平同期信号に対応した水平方向ゲート信号
であってもよい。即ち、図5に示すように、水平方向ゲ
ート信号が、例えば段階的に異なるパルス幅を有する複
数のパルス信号から構成されると、画面100における
測光範囲は、図示される中央領域101及び周辺領域1
02となり、上述の本発明の実施の形態と同様に、周辺
領域102の光量を考慮しつつ、中央領域101の測光
を重点的に行うことができる。また、水平方向ゲート信
号は、上述同様に、パルス幅に代わってパルス周期が異
なる複数のパルス信号から構成されてもよい。そして、
パルス幅又はパルス周期は、例えば段階的に変化する。
さらに、上述同様、RGBの各色毎に異なる水平方向ゲ
ート信号が供給されてもよい。
【0045】また、重点的に測光される測光範囲は、上
述のように画面中央領域に限られず、画面の任意の領域
を重点的な測光範囲として設定することができる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
ビデオカメラの露出制御において、異なるパルス幅の複
数のパルスを有するゲート信号を生成することによっ
て、異なる幅を有する測光範囲が複数設定された重み付
け測光が行われる。
【0047】従って、被写体の露出制御を適正に行うこ
とができるとともに、被写体の周辺部の露出が大きくず
れることがなくなる。
【0048】また、三原色の色信号ごとに異なる波形の
ゲート信号が供給されることにより、画像の色パターン
に応じて、画面全体の露出制御を適正に行うことが可能
となる。
【0049】また、上述の効果を、高価で複雑なデジタ
ル処理によらず、安価で簡単な構成のアナログ処理によ
り達成することができるので、機器のコストアップを抑
えつつ、露出制御の性能の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるビデオカメラのブ
ロック構成図である。
【図2】本発明の第一の実施の形態におけるゲート信号
とそれに対応した測光範囲の例を示した図である。
【図3】本発明の第二の実施の形態におけるビデオカメ
ラのブロック構成図である。
【図4】本発明の第二の実施の形態におけるゲート信号
とそれに対応した測光範囲の例を示す図である。
【図5】本発明の実施の形態における水平方向ゲート信
号とそれに対応した測光範囲の例を示す図である。
【図6】垂直同期信号、水平同期信号、映像信号及びゲ
ート信号のタイミングチャートである。
【図7】従来のゲート信号とそれに対応した測光範囲を
示す模式図である。
【符号の説明】
1 電動絞り付きレンズ 2 撮像素子 4 AGC部 6 信号ゲート部 7 LPF 8 光量制御部 9 レンズ絞り制御部 10 電子シャッター制御部 11 ゲイン制御部 12 駆動信号発生部 16 表示装置 17 色分離回路 18 色合成回路

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受光した光を電気信号に変換する撮像素子
    と、 複数のパルス信号からなるゲート信号を出力するゲート
    信号生成手段と、 前記電気信号を該ゲート信号に対応して出力する信号ゲ
    ート手段と、 該信号ゲート手段から出力された電気信号に基づいて、
    露出制御を行う露出制御手段とを備えることを特徴とす
    るビデオカメラ。
  2. 【請求項2】受光した光を電気信号に変換する撮像素子
    と、 前記電気信号に含まれる複数の色信号に対応した複数の
    ゲート信号を出力するゲート信号生成手段と、 前記複数の色信号をそれぞれのゲート信号に対応して出
    力する信号ゲート手段と、 該信号ゲート手段から出力された色信号に基づいて、露
    出制御を行う露出制御手段とを備えることを特徴とする
    ビデオカメラ。
  3. 【請求項3】請求項1又は2において、 前記ゲート信号は、異なるパルス幅を有する複数のパル
    ス信号であることを特徴とするビデオカメラ。
  4. 【請求項4】請求項3において、 前記パルス幅は、段階的に変化することを特徴とするビ
    デオカメラ。
  5. 【請求項5】請求項1乃至4において、 前記ゲート信号は、異なるパルス周期を有する複数のパ
    ルス信号であることを特徴とするビデオカメラ。
  6. 【請求項6】請求項5において、 前記パルス周期は、段階的に変化することを特徴とする
    ビデオカメラ。
  7. 【請求項7】請求項1乃至6のいずれかにおいて、 前記露出制御手段は、前記撮像素子の受光する光量を調
    節する絞りを制御する絞り制御手段を有していることを
    特徴とするビデオカメラ。
  8. 【請求項8】請求項1乃至6のいずれかにおいて、 前記露出制御手段は、前記撮像素子の電荷蓄積時間を調
    節する蓄積時間制御手段を有することを特徴とするビデ
    オカメラ。
  9. 【請求項9】請求項1乃至6のいずれかにおいて、 前記露出制御手段は、前記撮像素子から出力された前記
    電気信号のゲインを制御するゲイン制御手段を有するこ
    とを特徴とするビデオカメラ。
JP10001358A 1998-01-07 1998-01-07 ビデオカメラ Pending JPH11205659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10001358A JPH11205659A (ja) 1998-01-07 1998-01-07 ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10001358A JPH11205659A (ja) 1998-01-07 1998-01-07 ビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11205659A true JPH11205659A (ja) 1999-07-30

Family

ID=11499286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10001358A Pending JPH11205659A (ja) 1998-01-07 1998-01-07 ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11205659A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8901480B2 (en) 2010-09-10 2014-12-02 Denso Corporation Optical sensor having a blocking film disposed over light receiving elements on a semiconductor substrate via a light transparent film for detecting an incident angle of light

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8901480B2 (en) 2010-09-10 2014-12-02 Denso Corporation Optical sensor having a blocking film disposed over light receiving elements on a semiconductor substrate via a light transparent film for detecting an incident angle of light

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6914630B2 (en) Imaging apparatus and signal processing method for the same
US7667735B2 (en) Image pickup device and image processing method having a mask function
JPH11205659A (ja) ビデオカメラ
JP2010136253A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP4243462B2 (ja) 固体撮像装置および受光素子の感度対応出力調整方法
JP3863206B2 (ja) 表示装置
JP2008211273A (ja) 撮像装置
JP4335648B2 (ja) デジタルカメラ及びデジタルカメラの撮像方法
CN102948152A (zh) 成像设备和成像方法
JP4309618B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JP3397384B2 (ja) 撮像装置
JP3907343B2 (ja) 撮像装置
JPH09116805A (ja) 自動焦点調節装置
JP3701172B2 (ja) カメラの露出制御方法
JP2607688Y2 (ja) 電子的撮像装置
JPH1023324A (ja) 撮像装置
JP3540593B2 (ja) 撮像装置
JP2005006047A (ja) 電子カメラの露出制御装置
JPH0215793A (ja) 白バランス調節装置
JP3376034B2 (ja) 撮像装置
WO2021095257A1 (ja) 撮像装置、フリッカーによる色ムラ低減方法および色ムラ低減プログラム
JP2006148591A (ja) 固体撮像装置および固体撮像素子駆動方法
JP3986914B2 (ja) デジタルカメラ
JPH11146409A (ja) ビデオカメラ
JPH06101847B2 (ja) 撮像装置