JPH11202618A - トナー層形成ブレード - Google Patents

トナー層形成ブレード

Info

Publication number
JPH11202618A
JPH11202618A JP817498A JP817498A JPH11202618A JP H11202618 A JPH11202618 A JP H11202618A JP 817498 A JP817498 A JP 817498A JP 817498 A JP817498 A JP 817498A JP H11202618 A JPH11202618 A JP H11202618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic body
plate
rubber elastic
toner layer
support plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP817498A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Okuda
博文 奥田
Yasuhito Suzuki
康仁 鈴木
Masanari Umeda
政成 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP817498A priority Critical patent/JPH11202618A/ja
Publication of JPH11202618A publication Critical patent/JPH11202618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数が少なく低コストであると共に、現
像ロールへのブレードの線圧を均一にして、むらのない
画像濃度を得ることができるトナー層形成ブレードを提
供する。 【解決手段】 剛性支持板13に固定された板状ゴム弾
性体10の突出端側における長さ方向の端部10bの線
圧が中央部10aの線圧の1.2〜1.7倍であるトナー
層形成ブレードであり、板状ゴム弾性体10の端部10
bの厚みを中央部10aよりも厚くするか、板状ゴム弾
性体の端部の硬度を中央部より高くするか、又は板状ゴ
ム弾性体の端部を支持する端部支持部の剛性支持板を中
央部支持部よりも突出させて構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機やプリンタ
ー等の電子写真装置において、現像ロール表面へのトナ
ー層の形成に使用するトナー層形成ブレードに関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真装置においては、図1に示すよ
うに、トナー搬送ロール1に供給されたトナーは現像ロ
ール2に搬送され、摩擦帯電されながら現像ロール2の
表面に付着し、更にトナー層形成ブレード4により均一
な薄いトナー層が形成される。このトナー層は現像ロー
ル2から感光ドラム3の静電潜像側に転移し、転写用紙
上に転写されて、加熱定着されるようになっている。
【0003】現像ロールにトナー層を形成するためのト
ナー層形成ブレードは、ウレタンゴムやシリコーンゴム
等からなる板状のゴム弾性体と、このゴム弾性体を固着
して支持するSUS材等からなる金属の支持板とで構成
されている。かかるトナー層形成ブレードは、金属の支
持板へのゴム弾性体の取り付け方によって、2種類のタ
イプに大別することができる。
【0004】即ち、トナー層形成ブレードの第1のタイ
プは、図1及び図2に示すように、板状のゴム弾性体4
の裏面全体を金属支持板5に固定した構造のものであ
る。また、第2のタイプは、図3に示すように、ゴム弾
性体7の一端側表面が金属支持板8に固着されるか、あ
るいは図4に示すように、ゴム弾性体7の一端側内部に
金属支持板8が挿入埋設されて固定されたものであり、
ゴム弾性体7の他端側が金属支持板8から突出した形状
となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のトナー層形成ブ
レードには上記2つのタイプがあるが、図1及び図2に
示すゴム弾性体4の裏面全体を金属支持板5に固着した
第1のタイプのトナー層形成ブレードは、現像ロールへ
の押し付け力を適切に調整するために、容易にたわむ程
度に薄い金属支持板5を使用している。そのため、この
薄い金属支持板5を精度良く装置部材に固定するため
に、別の取付部品6等が必要となり、部品点数及び組立
工程の増加によって、高コストとなる欠点があった。
【0006】一方、図3及び図4に示す第2のタイプの
ように、ゴム弾性体7の他端側を金属支持板8から突出
させて固着したトナー層形成ブレードでは、現像ロール
に押し付けられるブレードの線圧(現像ロールとの接線
における圧力)が長さ方向において均一となり難いとい
う欠点があった。特に、トナー層形成ブレードの長さ方
向中央部に比べて両端部の線圧が低下しやすく、これに
より両端部においてトナーへの摩擦帯電が不足するの
で、感光ドラムへのトナー移動量も不足し、中央部と両
端部とで画像濃度にむらが発生しやすかった。
【0007】本発明は、このような従来の事情に鑑み、
部品点数が少なく低コストであると共に、現像ロールへ
のブレードの線圧を均一にして、むらのない画像濃度を
得ることのできるトナー層形成ブレードを提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明が提供するトナー層形成ブレードは、剛性支
持板と、該剛性支持板に一端側が固定され、他端側が該
剛性支持板から突出して設けられた板状ゴム弾性体とか
らなり、該板状ゴム弾性体の剛性支持板から突出した他
端側における長さ方向端部の線圧が、中央部の線圧の
1.2〜1.7倍であることを特徴とする。
【0009】このような本発明のトナー層形成ブレード
を構成する具体的な手段としては、前記板状ゴム弾性体
の端部の厚みを中央部の厚みよりも厚くする、前記板状
ゴム弾性体の端部を中央部よりも硬度の高いゴム弾性体
で形成する、又は前記板状ゴム弾性体の端部を支持する
部分の剛性支持板を、中央部を支持する部分よりも他端
側に突出させる、等の手段がある。
【0010】尚、本明細書における線圧とは、トナー層
形成ブレードの現像ロールとの接線上において、トナー
層形成ブレードから現像ロールに加えられる圧力をい
う。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明が対象とするトナー層形成
ブレードは、図3又は図4に示す第2のタイプ、即ち支
持板に一端側が固定され、他端側が支持板から突出して
設けられた板状ゴム弾性体を有するトナー層形成ブレー
ドである。尚、支持板は必要な剛性を有する材料であれ
ば制限はないが、一般にSUS材等の金属が好ましい。
また、板状ゴム弾性体としては、ウレタンゴム又はシリ
コーンゴムが好ましい。
【0012】本発明では、トナー層形成ブレードの板状
ゴム弾性体の他端側、即ち現像ロールに摺接する側にお
ける長さ方向の端部の線圧Bを、長さ方向の中央部の線
圧Aに対して1.2〜1.7倍とする。即ち、板状ゴム弾
性体の中央部の線圧Aと端部の線圧Bとの間には、1.
2≦B/A≦1.7の関係が成立する。
【0013】トナー層形成ブレードにおける板状ゴム弾
性体の線圧を上記のごとく調整することによって、板状
ゴム弾性体の両端部が中央部よりも強く現像ロール上に
押し付けられるので、摺動時に板状ゴム弾性体の両端部
のゴムの逃げがなくなり、トナーへの摩擦帯電が板状ゴ
ム弾性体の長さ方向全長にわたって均一化される。その
結果、現像ロールに形成されるトナー層が均一になり、
転写用紙の中央部と両端部とで濃度にむらのない画像を
得ることができる。
【0014】次に、このような線圧の関係をトナー層形
成ブレードに付与する具体的な手段について説明する。
まず、第1の手段は、図5に示すように、剛性支持板1
3に取り付ける板状ゴム弾性体10の両側の端部10b
の厚みを中央部10aよりも厚く形成することにより、
端部10bの線圧が中央部10aの線圧の1.2〜1.7
倍となるように調整する。厚みを増やすべき端部10b
の幅は任意であるが、通常は板状ゴム弾性体10の側端
縁から5mm程度で良い。また、端部10bは側端縁に
向かって徐々に厚みが増すように形成することが好まし
く、その場合の端部10bの最大厚みは板状ゴム弾性体
10の材質や寸法等に応じて適宜選択することができ
る。
【0015】第2の手段は、図6に示すように、板状ゴ
ム弾性体11の端部11bを中央部11aよりも硬度の
高いゴム弾性体で形成することによって、端部11bの
線圧が中央部11aの1.2〜1.7倍となるように調整
する。この場合も、硬度の高いゴム弾性体で形成する端
部11bの幅は任意であるが、通常は板状ゴム弾性体1
1の側端縁から5mm程度で良い。尚、板状ゴム弾性体
11の異なる硬度の中央部11aと端部11bとは、別
々に成形したものを後で接着しても良いし、成形の際に
型内に設置した仕切りを硬化のタイミングを図って取り
外す等の方法により一体的に成形することも可能であ
る。また、中央部11a及び端部11bを構成する各ゴ
ム弾性体は、硬度が適切に調整されていれば、同種のも
のでも別種のものでも良い。
【0016】また、第3の手段としては、図7に示すよ
うに、板状ゴム弾性体12を取り付ける剛性支持板14
の他端側、即ち板状ゴム弾性体12の取付側の先端部形
状を変化させ、板状ゴム弾性体12の端部12bを支持
する端部支持部14bを中央部12aを支持する中央部
支持部14aよりも突出させる。これにより、板状ゴム
弾性体12の端部12bにおける剛性支持板14からの
突出長さを中央部12aにおける突出長さよりも短くす
ることができ、板状ゴム弾性体12の端部12bの線圧
を中央部12aの1.2〜1.7倍に調整することができ
る。この場合も、剛性支持板14の突出した端部支持部
14bで支持される板状ゴム弾性体12の端部12bの
幅については、任意に定めることができるが、通常は板
状ゴム弾性体12の側端縁から5mm程度で良い。
【0017】尚、本発明におけるトナー層形成ブレード
の線圧は、剛性支持板に一端側を固定した板状ゴム弾性
体の中央部と端部を、それぞれ5mmの幅で少なくとも
剛性支持板までカットし、その中央部と端部における現
像ロールとの当接箇所にロードセル端子を当て、2mm
押し込んだときの圧力を測定する方法により求めるもの
とする。
【0018】
【実施例】本発明の図5〜図7に示す各形状のトナー層
形成ブレード(試料1〜3)を作製した。即ち、いずれ
の試料も、基本的には、試料SUS材の剛性支持板の片
面にプライマーを塗工し、この剛性支持板を180℃の
金型にセットした後、付加反応型2液タイプの液状シリ
コーンゴム(信越化学工業(株)製のKE−1950)を
型成形して、一端側が剛性支持板に固着された板状ゴム
弾性体を得た。また、全ての試料において、板状ゴム弾
性体は、長さ213mm、奥行17mm、及び厚み(た
だし図5の形状では中央部の厚み)2mmの薄い板状で
ある。
【0019】具体的には、図5の形状のトナー層形成ブ
レード(試料1)の板状ゴム弾性体10では、両側端縁
から幅5mmの両側の端部10bの厚みを、中央部10
aの2mmから側端縁に向かって徐々に増加させ、最大
3mmとし、そのゴム硬度はJIS A硬度で40とし
た。この板状ゴム弾性体10は、一端側を剛性支持板1
3に固定され、他端側は全長にわたって剛性支持板13
から13mmだけ突出している。
【0020】図6の形状のトナー層形成ブレード(試料
2)の板状ゴム弾性体11では、その中央部11aと両
側端縁から幅5mmの両側の端部11bを同種のシリコ
ーンゴム(KE−1950)で作製したが、中央部11
aの硬度がJIS A硬度40であるのに対して、端部
11bの硬度を50とした。また、この板状ゴム弾性体
11は、図5のブレード(試料1)と同様に、剛性支持
板13からの他端側の突出長さが全長にわたって13m
mとなっている。
【0021】図7の形状のトナー層形成ブレード(試料
3)では、剛性支持板14の先端部のうち、板状ゴム弾
性体12の側端縁から幅5mmの両側の端部12bを支
持する端部支持部14bを、中央部12aを支持する中
央部支持部14aよりも他端側に2mmだけ突出させ
た。尚、板状ゴム弾性体12は上記と同種のシリコーン
ゴム(KE−1950)からなり、厚みが全体に2mm
で、JIS A硬度も一定の40である。この板状ゴム
弾性体12の一端側を上記剛性支持板14に固定するこ
とにより、剛性支持板14から突出した板状ゴム弾性体
12の他端側の突出長さは、中央部12aが13mmで
あるのに対して、両側の端部12bでは11mmと短く
なっている。
【0022】比較のために、図3に示す従来のトナー層
形成ブレード(試料4)として、長さ213mm、奥行
17mm、及び厚み2mmの板状ゴム弾性体7(JIS
A硬度40のKE−1950)を用い、その他端側が
13mm突出するようにSUS材の金属支持板8に固定
した。また、図7の形状で且つ試料3と同じ板状ゴム弾
性体を用いたトナー層形成ブレードであるが、板状ゴム
弾性体12の端部12bを支持する剛性支持板14の端
部支持部14bの突出長さを3mmと長くすることによ
り、板状ゴム弾性体12の中央部12aの突出長さ13
mmに対して端部12bの突出長さを10mmとしたブ
レード(試料5)も用意した。
【0023】上記の各トナー層形成ブレードについて、
例えば図5のブレードについて例示した図8に示すよう
に、剛性支持板13に固定した板状ゴム弾性体10の他
端側を、中央部10aと端部10bで剛性支持板13ま
でそれぞれ幅5mmにカットし、カットされた中央部1
0aと端部10bの現像ロールとの当接箇所(剛性支持
板13の他端から9mmの位置)にロードセル端子15
を押し当て、押し込み量Dが2mmとなったときの圧力
を測定して、中央部10a及び端部10bの線圧とし
た。
【0024】また、上記の各トナー層形成ブレードを、
ヒューレット パッカード社製のレーザービームプリン
ター(商品名レーザージェット4)に組み付け、黒ベタ
の画像を用紙上にプリントした。得られた各画像につい
て、中央部と端部との濃度差を目視により判定した。得
られた結果を、各試料ごとの線圧と共に、表1にまとめ
て示した。
【0025】
【表1】 線 圧(gf/5mm) 試 料 形 状 中央部A 端 部B B/A 画像濃度差 1 図5 9 15 1.67 良好 2 図6 9 11.5 1.28 良好 3 図7 9 13.5 1.50 良好 4* 図3 9 9 1.00 むら発生 5* 図7 9 17 1.89 むら発生 (注)表中の*を付した試料は比較例である。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、部品点数が少なく低コ
ストであると共に、現像ロールに加えられる板状ゴム弾
性体の線圧を均一にして、濃度にむらのない良質な画像
を形成し得る電子写真装置用のトナー層形成ブレードを
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のトナー層形成ブレードを用いた電子写真
装置の要部を示す概略の縦断面図である。
【図2】従来のトナー層形成ブレードの一タイプを示す
概略の縦断面図である。
【図3】従来のトナー層形成ブレードの他のタイプを示
す概略の縦断面図である。
【図4】従来のトナー層形成ブレードの別のタイプを示
す概略の縦断面図である。
【図5】本発明のトナー層形成ブレードの一具体例を示
す概略の斜視図である。
【図6】本発明のトナー層形成ブレードの他の具体例を
示す概略の斜視図である。
【図7】本発明のトナー層形成ブレードの別の具体例を
示す概略の斜視図である。
【図8】本発明におけるトナー層形成ブレードの線圧の
測定方法を説明するための概略の側面図である。
【符号の説明】
1 トナー搬送ロール 2 現像ロール 3 感光ドラム 4、7 ゴム弾性体 5、8 金属支持板 10、11、12 板状ゴム弾性体 10a、11a、12a 中央部 10b、11b、12b 端部 13、14 剛性支持板 14a 中央部支持部 14b 端部支持部 15 ロードセル端子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 剛性支持板と、該剛性支持板に一端側が
    固定され、他端側が該剛性支持板から突出して設けられ
    た板状ゴム弾性体とからなり、該板状ゴム弾性体の剛性
    支持板から突出した他端側における長さ方向端部の線圧
    が、中央部の線圧の1.2〜1.7倍であることを特徴と
    するトナー層形成ブレード。
  2. 【請求項2】 前記板状ゴム弾性体の端部の厚みを中央
    部の厚みよりも厚くすることを特徴とする、請求項1に
    記載のトナー層形成ブレード。
  3. 【請求項3】 前記板状ゴム弾性体の端部を中央部より
    も硬度の高いゴム弾性体で形成することを特徴とする、
    請求項1に記載のトナー層形成ブレード。
  4. 【請求項4】 前記板状ゴム弾性体の端部を支持する部
    分の剛性支持板を、中央部を支持する部分よりも他端側
    に突出させることを特徴とする、請求項1に記載のトナ
    ー層形成ブレード。
JP817498A 1998-01-20 1998-01-20 トナー層形成ブレード Pending JPH11202618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP817498A JPH11202618A (ja) 1998-01-20 1998-01-20 トナー層形成ブレード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP817498A JPH11202618A (ja) 1998-01-20 1998-01-20 トナー層形成ブレード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11202618A true JPH11202618A (ja) 1999-07-30

Family

ID=11685970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP817498A Pending JPH11202618A (ja) 1998-01-20 1998-01-20 トナー層形成ブレード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11202618A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110158709A1 (en) * 2009-12-25 2011-06-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device and image forming apparatus
US8712296B2 (en) 2009-12-25 2014-04-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device
US8792802B2 (en) 2011-08-31 2014-07-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device for preventing toner leakage

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110158709A1 (en) * 2009-12-25 2011-06-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device and image forming apparatus
US8712296B2 (en) 2009-12-25 2014-04-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device
US8737889B2 (en) * 2009-12-25 2014-05-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device and image forming apparatus
US20140241761A1 (en) 2009-12-25 2014-08-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device and image forming apparatus
US9116461B2 (en) 2009-12-25 2015-08-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device
US9316940B2 (en) 2009-12-25 2016-04-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device and image forming apparatus
US9563147B2 (en) 2009-12-25 2017-02-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device and image forming apparatus
US9989890B2 (en) 2009-12-25 2018-06-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device and image forming apparatus
US8792802B2 (en) 2011-08-31 2014-07-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device for preventing toner leakage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7777769B2 (en) Image forming unit and image forming apparatus
JPS603195B2 (ja) 油計量ブレード装置
EP0389241B1 (en) Electrostatic latent image developing devices
JP5436032B2 (ja) 画像形成装置
US7463854B2 (en) Developing apparatus, processing cartridge, and image forming apparatus
US5812918A (en) Electrostatic latent image developing device with developing agent-limiting means
US7333757B2 (en) Developing device with developing blade having curved portion and image forming device
JPH11202618A (ja) トナー層形成ブレード
JP2004117919A (ja) 現像装置
EP0752627A2 (en) Latent electrostatic image developing device
JP2009204809A (ja) 画像形成装置
EP0691587A1 (en) Apparatus for developing electrostatic latent images
JP2002072734A (ja) 電子写真画像形成装置
JPH11219082A (ja) クリーニングブレード及びその製造方法
US5729803A (en) Device for developing electrostatic latent image which prevents solidification of developing agent by vibration
JP2836549B2 (ja) 現像装置
JP2001075362A (ja) 一成分現像装置
JPS63202771A (ja) 現像装置
JPH1010862A (ja) 現像装置
JPH06274019A (ja) 画像形成装置
US7970319B2 (en) Charging apparatus, print engine that incorporates the charging apparatus, and image forming apparatus that incorporates the print engine
JPH0511586A (ja) 現像装置
JP3237789B2 (ja) 転写装置
JP2003091155A (ja) 現像剤規制部材ユニット及びこれを具備する現像装置、プロセスカートリッジ
JPH06295120A (ja) 一成分現像装置