JPH11200557A - 建材、天井野縁および間仕切壁 - Google Patents

建材、天井野縁および間仕切壁

Info

Publication number
JPH11200557A
JPH11200557A JP10007808A JP780898A JPH11200557A JP H11200557 A JPH11200557 A JP H11200557A JP 10007808 A JP10007808 A JP 10007808A JP 780898 A JP780898 A JP 780898A JP H11200557 A JPH11200557 A JP H11200557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building material
cylindrical body
building
materials
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10007808A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetada Kawakami
栄忠 河上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP10007808A priority Critical patent/JPH11200557A/ja
Publication of JPH11200557A publication Critical patent/JPH11200557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、入手困難な木材の代わりと
して用いることができるとともに、あらゆる廃材を有効
利用することができる建材を提供すること。 【解決手段】 建材1を、建築の資材となる薄肉の金属
製の筒体2と、この筒体2の内部に充填された廃材3と
を有する構成とし、この建材1に打ち込まれた釘が、該
筒体2の内部の廃材3に打ち込まれ、この廃材3との摩
擦によって、建材1から抜けにくくなるようにし、建材
1を入手困難な木材の代わりとして用いることができる
とともに、あらゆる廃材3を有効利用することができ、
不要となる廃材3の削減を図ることができるようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築の資材となる
建材に関するものである。
【0002】
【背景の技術】近年、あらゆる産業において大量の資源
が消費されるとともに、不要となる廃材(廃棄物)が発
生することは周知である。住宅等の建物の施工において
も、大量の木材が建築資材として使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、建築資材と
しての木材も、省資源や環境保護の点から近年では入手
困難となっているため、天然の資源である木材の代わり
となるものが望まれている。
【0004】そこで、本出願人は、予め、特許庁資料館
での特実公開公報及びデータベースのマニュアル調査を
おこなうことによって木材の代わりとなる建材について
先行技術調査した。そして、本出願人は前記調査結果を
踏まえ、先行技術について鋭意検討した結果、関連技術
として、実開平2−078303号、特願平1−247
637号、特開平3−221651号及び特開平7−9
679号といった4件の技術を抽出した。
【0005】第1の先行技術である実開平2−0783
03号は、建築用複合材に関するもので、大鋸屑、古紙
の粉砕粉、パルプなどのような木質系の繊維細片を固め
て形成した芯材の表面に単板を張り付けてなるものであ
り、このような芯材に単板を貼り付ける構成では、建築
用複合材の組み立てに手間が掛かる。第2の先行技術で
ある特願平1−247637号は構造用部材及びその製
造方法に関するもので、筒状体に充填材が充填されたも
のが開示されているが、この構造用部材は中規模以上の
建築物で用いられ、耐力性を増すために、前記充填材は
加圧強化された状態で充填されているものであることを
ポイントにしている。この構造用部材は、耐力性を有す
るものであるため、充填材を加圧強化しなければならな
い。
【0006】第3の先行技術である特開平3−2216
51号は、コンクリート、鉄筋コンクリート人造大理石
モルタル、エポキシコンクリートおよびプラスチックコ
ンクリートのうちから選んで少なくとも一つを充填部材
として、金属薄板で形成された筒体の内部に配設したも
のである。また、第4の先行技術である特開平7−96
79号は、人工木材に関するもので、ポリプロピレンプ
リプレグの中空成形体の内部にフェノール樹脂発砲体を
充填したことをポイントとしている。上記第3及び第4
の公報に開示の技術では、廃棄物の処理に対しての解決
がなされていない。
【0007】本発明は、上記事情を鑑みてなされたもの
で、その目的は、入手困難な木材の代わりとして用いる
ことができるとともに、あらゆる廃材を有効利用するこ
とができる建材を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決すべく
本発明の請求項1記載の建材1は、例えば、図1に示す
ように、建築の資材となる筒体2の内部に、廃材3が充
填されていることを特徴としている。
【0009】前記筒体2は、内部に廃材3を充填するこ
とができるように構成されていれば、材質、形状および
形態はどの様に形成されてもよい。前記廃材3は、廃棄
される屑材であり、破砕された鋼材、スラグ、木片な
ど、不要となるものであるならば、どの様なものでもよ
い。また、この廃材は固形のものであることが好ましい
が、前記筒体2に充填された状態において、固化した状
態となれば、液状のものでもよい。さらに、この廃材3
は、筒体2の内部に充填しやすいように、繊維状、粒
状、粉状などといった形状であると好適である。
【0010】請求項1記載の建材にあっては、建築の資
材となる筒体2の内部に、廃材3が充填されているの
で、該建材1に他の建築資材を釘等の固定手段を介して
取り付ける場合、筒体2に打ち付けられた釘は、該筒体
2の内部の廃材3に打ち込まれ、この廃材3との摩擦に
よって、前記廃材3に対する釘の引き抜き抵抗が大きく
なり、釘が建材1から抜けにくくなる。よって、前記建
材1は、入手困難な木材と同様の役割を果たすことが出
来、該木材の代わりとして用いることができる。さら
に、廃材3を使用しているので、あらゆる廃材3を有効
利用することができ、不要となる廃材(廃棄物)の削減
を図ることができる。また、前記廃材3として、石膏ま
たは発泡性ウレタンを用い、これらを前記筒体2内に充
填した場合には、吸音、伝熱効果を得ることが出来ると
ともに、内部に充填された石膏または発泡性ウレタンに
よって、打ち込まれた釘やねじ込まれたファスナー(ね
じ)などが、軸方向に倒れるといったことがない。特
に、石膏等の硬い物を前記筒体に充填すれば、建材の座
屈耐力の向上を図ることができる。
【0011】請求項2記載の発明は、請求項1記載の建
材において、例えば、図1に示すように、前記筒体2は
薄肉の金属製の筒体2で形成されているものである。
【0012】前記筒体は薄肉の金属製であれば、どのよ
うに形成されていてもよいが、軽量であることが好まし
い。例えば、薄肉の鋼管、アルミ製のもの等が挙げられ
る。
【0013】請求項2記載の建材にあっては、請求項1
記載の発明と同様の効果を得ることが出来るとともに、
前記筒体2が薄肉の金属製の筒体2として形成されてい
るので、前記筒体2に釘等が打ちやすく、この釘を介し
て、建材1に他の建築部材を容易に取り付けることがで
き、木材を用いなくても、該木材と同様の役割を果たす
ことができる。
【0014】また、前記筒体2は金属製であるので、該
筒体2の成形が行いやすくなるとともに、この筒体2を
押し出し成形で成形することによって、成形される筒体
2の形状をどの様な形状にも成形することができる。例
えば、棒状の筒体の形態としたり、円弧状の筒体の形態
としたり、筒体の形態を波形の形態としたりする等であ
る。さらに、内部に前記廃材3が充填される前記筒体2
を成形によって容易に形成することができるので、木材
と比べて入手しやすい。
【0015】請求項3記載の発明は、請求項1または2
に記載の建材において、例えば、図1に示すように、前
記廃材3は、粒状または粉状に破砕されたものである。
【0016】これら粒状または粉状に破砕された廃材
は、前記筒体内部では、固化されていることが好まし
い。
【0017】請求項3記載の建材1にあっては、請求項
1または2に記載の発明と同様の効果を得ることができ
るとともに、前記廃材3は、粒状または粉状に破砕され
たものであるので、該廃材3は前記筒体2の内部に充填
しやすくなる。
【0018】請求項4記載の天井野縁5は、例えば、図
2および図3に示すように、請求項1〜3のいずれかに
記載の建材1a,1bを複数縦横に組み付けてなるもの
である。
【0019】前記建材1を複数縦横に組み付けて形成さ
れる形態は、天井の下地材となるものであれば、建材を
どの様な形態に組み付けられてもよい。また、前記建材
1a,1bを複数縦横に組み付ける際の前記建材どうし
の接合は、縦横に接合される建材において対向する面の
それぞれに、切欠部を形成し、これら切欠部を互いに嵌
合させるようにしておこなうと好適である。
【0020】請求項4記載の天井野縁5にあっては、請
求項1〜3のいずれかに記載の建材を複数縦横に組み付
けてなるものであるので、天井面となる天井材6,7を
取り付けるために、縦横に組み付けられた前記建材1
a,1bに釘を打ちこんでも、前記廃材3に釘が打ち込
まれ、釘が抜けにくくなり、天井材6,7を支持するこ
とができ好適である。また、廃材を有効利用した建材1
a,1bからなるので、天井の制作コストを削減するこ
とができる。
【0021】請求項5記載の間仕切壁10は、例えば、
図4に示すように、互いに対向して配設された面材1
2,12間に、請求項1〜3のいずれかに記載の建材1
1を配置し、この建材11に前記面材12,12を固定
してなるものである。
【0022】前記面材12,12間に配置される建材1
1は、水平方向、鉛直方向および斜めの方向など、どの
方向に配置してもよく、また、いくつ配置されてもよ
い。なお、この間仕切壁10は、躯体を支持する耐力壁
ではなく、容易に設置できるものである。また、内部に
廃材が充填されている前記筒体が金属製であっても、こ
の筒体を有する建材は対向して配設される面材間に配置
されているので、外部から視認されず、外観上好ましい
ものとなる。
【0023】請求項5記載の間仕切壁10にあっては、
互いに対向して配設された面材12,12間に配置され
た、請求項1〜3のいずれかに記載の建材11に、前記
面材12,12を固定してなるので、前記建材11は、
前記面材12,12を支持することができる。また、こ
の間仕切壁10は、廃材を利用した建材11に面材1
2,12を固定してなるので、該間仕切壁10を安価で
制作することができる。前記面材12,12が配設され
た空間内で、前記面材12,12および前記建材11か
らなる間仕切壁10によって、前記空間を仕切って、該
空間内の間仕切を行うことができる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係る建材、天井
野縁および間仕切壁の実施の形態例を図1から図4に基
づいて説明する。
【0025】<第1の実施の形態>先ず、図1は本発明
を適用した一例としての建材の斜視図である。この図に
示すように、本実施の形態の建材1は建築の資材となる
ものであり、筒体2と、筒体2の内部に充填された廃材
3とを有する。前記筒体2は、この実施の形態では、薄
肉の軽量の角筒状の鋼管であり、ほぼ直線状に成形され
ているものである。前記廃材3は、あらゆる産業におい
て発生した不要となる廃棄物であり、ここでは、粒状に
破砕されているものである。このように廃材3は、粒状
に破砕されたものであるので、筒体2内に充填されやす
くなっている。なお、この廃材3は粒状に破砕されてい
てもよい。また、この廃材3は、筒体2内部に充填さ
れ、固化されているものである。
【0026】上記第1の実施の形態の建材1において
は、この建材1を住宅などの建物を構築する際に用い
て、この建材1に釘を打ち付けた場合、建材1の有する
筒体2の内部に廃材3が充填されているので、筒体2に
打ち付けられた釘は、該筒体2の内部の廃材3に打ち込
まれ、この廃材3と釘との摩擦によって、釘の引き抜き
抵抗が大きくなり、釘が建材1から抜けにくくなる。ま
た、この釘を介して前記他の建築資材を支持することが
できる。よって、木材を用いることなく、木材と同様の
役割を果たすことができる。さらに、建築の資材に廃材
3を使用しているので、あらゆる廃材3を有効利用する
ことができ、廃棄物が削減される。
【0027】さらに、筒体2が薄肉の金属製の筒体2と
して形成されているので、建材1に釘を打ちやすく、こ
の建材1を介して、他の建築部材の取り付けを容易に行
うことができる。また、筒体2が金属製であることか
ら、筒体2を容易に成形することができるので、木材に
比べて入手しやすい。また、この筒体2は押し出し成形
で成形することができるので、成形される筒体2の形状
をどの様な形状にも成形することができる。
【0028】<第2の実施の形態>図2および図3は、
本発明を適用した一例としての天井野縁を説明する平面
図および断面図である。
【0029】この実施の形態における天井野縁5は第1
の実施の形態の建材1を複数縦横(1a,1b)に組み
付けてなるものである。ここでは、建材1を桟材として
用いている。縦と横方向に配置された建材(1a,1
b)どうしの接合は、これらの接合箇所1cにおいて、
横方向に配置された建材1aの上面に、上方に向かって
開口する切欠部を設け、縦の建材1bにも下面に下方に
向かって開口する切欠部を設けて、これら縦横の切欠部
どうしを嵌合することによって行われている。このよう
に建材1を複数縦横に組み付けられて形成された天井野
縁5の下面5aには、釘18,…を介して2枚の石膏ボ
ード6,7が取り付けられ、この石膏ボード7の下面に
クロスなどを貼着することによって天井が形成される。
【0030】このように形成された天井野縁5にあって
は、前述した第1の実施の形態の建材1を複数縦横に組
み付けてなるものであるので、天井面となる天井材6,
7を取り付けるために、縦横に組み付けられた前記建材
1a,1bに釘18を打ちこんでも、前記廃材3に釘1
8が打ち込まれて、釘が抜けにくくなり、天井材6,7
を支持することができ好適である。また、廃材3を有効
利用した建材1a,1bからなるので、天井の制作コス
トを削減することができる。
【0031】なお、建材1を複数縦横に組み付けて形成
される天井野縁5の形態は、天井面となる天井材6,7
が取り付けられるように形成されていれば、建材1a,
1bをどの様な形態に組み付けられてもよい。
【0032】<第3の実施の形態>図4は、本発明を適
用した一例としての間仕切壁10の斜視図である。この
図に示すように、屋内において設けられた間仕切壁10
は、互いに対向して配設された壁面材12,12間に、
縦芯材(桟材)11,…を配置し、この縦芯材(桟材)
11,…に、釘18,…を介して壁面材12,12を固
定してなるものである。これら縦芯材11,…は、屋内
空間の床面13aに配設された下端固定水平材13と、
屋内空間の天井材14の下面14aに取り付けられた上
端固定水平材15の間に所定の間隔をあけて、立設され
ているものであり、これら縦芯材11,…の間に、かつ
下端固定水平材13の上面には横桟材16が配設されて
いる。なお、面材12,12は、釘や接着剤などの固定
手段によって、芯材11、16に固定されているもので
ある。
【0033】これら間仕切壁10を構成する縦横の芯材
11,16は、上述した第1の実施の形態の建材1を適
用したものであり、縦横の芯材11,16の構成は、建
材1とほぼ同様に構成されている。つまり、筒体11
a,16aと、筒体11a,16aの内部に充填された
廃材11b,16bとを有している。
【0034】この第3の実施の形態である間仕切壁10
によれば、互いに対向して配設された壁面材12,12
間に配置された、縦芯材11,…に、壁面材12,12
を固定してなるので、建材11,…は、壁面材12,1
2を支持することができる。また、この間仕切壁10
は、廃材11b,16bを利用した建材11,16に壁
面材12,12を固定してなるので、該間仕切壁10を
安価で制作することができる。よって、壁面材12,1
2が配設された空間内で、壁面材12,12および建材
11からなる間仕切壁10によって、空間を仕切って、
該空間内の間仕切を行うことができる。
【0035】また、この間仕切壁10において、内部に
廃材が充填されている縦横の桟材11,16は対向して
配設される壁面材12,12間に配置されているので、
外部から視認されず、外観上好ましいものとなってい
る。
【0036】なお、以上の第3の実施の形態例において
は、天井板14が取り付けられている野縁17,17も
前述した第1の実施の形態の建材1と同様の構成、つま
り、薄肉の金属製の筒体内部に廃材が充填されている構
成で形成してもよいことは勿論である。
【0037】また、縦桟材に壁面材を固定する構成とし
たが、これに限らず、壁面材を取り付けずに、第1の実
施の形態の建材1を屋内空間を仕切る、間仕切柱として
用いてもよい。
【0038】また、建材1は、上記各実施の形態で、天
井野縁や間仕切壁に用いたものとして説明したが、本発
明はこれに限定されるものではなく、回り縁、胴縁やそ
の他住宅などの建築物で用いられる建材であるならば、
どのように用いてもよい。
【0039】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明に係
る建材によれば、建築の資材となる筒体の内部に、廃材
が充填されているので、該建材に他の建築資材を釘等の
固定手段を介して取り付ける場合、筒体に打ち付けられ
た釘は、該筒体の内部の廃材に打ち込まれ、この廃材と
の摩擦によって、引き抜き抵抗が大きくなり、釘が建材
1から抜けにくくなる。したがって、入手困難な木材と
同様の役割を果たすことができ、該木材の代わりとして
用いることができる。また、建築の資材に廃材を使用し
ているので、あらゆる廃材を有効利用することができ、
不要となる廃材の削減を図ることができる。
【0040】請求項2記載の発明に係る建材によれば、
請求項1記載の発明と同様の効果を得ることが出来ると
ともに、前記筒体が薄肉の金属製の筒体として形成され
ているので、前記筒体に釘等が打ちやすく、この釘を介
して、建材への他の建築部材の取り付けを容易に行うこ
とができ、木材と同様の役割を果たすことができる。ま
た、前記筒体は金属製であるので、該筒体の成形がしや
すいとともに、この筒体を押し出し成形で成形すること
によって、成形される筒体の形状をどの様な形状にも成
形することができる。さらに、内部に前記廃材が充填さ
れる前記筒体を成形によって容易に形成することができ
るので、木材と比べて入手しやすい。
【0041】請求項3記載の発明に係る建材によれば、
請求項1または2に記載の発明と同様の効果を得ること
ができるとともに、前記廃材は、粒状または粉状に破砕
されたものであるので、該廃材は前記筒体の内部に充填
しやすくなる。
【0042】請求項4記載の発明に係る天井野縁によれ
ば、請求項1〜3のいずれかに記載の建材を複数縦横に
組み付けてなるものであるので、天井面となる天井材を
取り付けるために、縦横に組み付けられた前記建材に釘
を打ちこんでも、前記廃材に釘が打ち込まれ、釘が抜け
にくくなり、天井材を支持することができ好適である。
【0043】請求項5記載の発明に係る間仕切壁によれ
ば、互いに対向して配設された面材間に配置された、請
求項1〜3のいずれかに記載の建材に、前記面材を固定
してなるので、前記建材は、前記面材を支持することが
できる。また、この間仕切壁は、廃材を利用した建材に
面材を固定してなるので、該間仕切壁を安価で制作する
ことができる。前記面材が配設された空間内で、前記面
材および前記建材からなる間仕切壁によって、前記空間
を仕切って、該空間内の間仕切を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した一例としての建材の斜視図で
ある。
【図2】本発明を適用した一例としての天井野縁を説明
する平面図である。
【図3】本発明を適用した一例としての天井野縁を説明
する断面図である。
【図4】本発明を適用した一例としての間仕切壁の斜視
図である。
【符号の説明】
1,1a,1b 建材 2 筒体 3 廃材 10 間仕切壁 11 縦芯材(建材) 12 壁面材 16 横芯材(建材)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】建築の資材となる筒体の内部に、廃材が充
    填されていること、を特徴とする建材。
  2. 【請求項2】前記筒体は薄肉の金属製の筒体であるこ
    と、を特徴とする請求項1記載の建材。
  3. 【請求項3】前記廃材は、粒状または粉状に破砕された
    ものであること、を特徴とする請求項1または2に記載
    の建材。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれかに記載の建材を複
    数縦横に組み付けてなること、を特徴とする天井野縁。
  5. 【請求項5】互いに対向して配設された面材間に、請求
    項1〜3のいずれかに記載の建材を配置し、この建材に
    前記面材を固定してなること、を特徴とする間仕切壁。
JP10007808A 1998-01-19 1998-01-19 建材、天井野縁および間仕切壁 Pending JPH11200557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10007808A JPH11200557A (ja) 1998-01-19 1998-01-19 建材、天井野縁および間仕切壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10007808A JPH11200557A (ja) 1998-01-19 1998-01-19 建材、天井野縁および間仕切壁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11200557A true JPH11200557A (ja) 1999-07-27

Family

ID=11675921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10007808A Pending JPH11200557A (ja) 1998-01-19 1998-01-19 建材、天井野縁および間仕切壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11200557A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120011805A1 (en) * 2010-03-19 2012-01-19 Weihong Yang Steel and wood composite structure with metal jacket wood studs and rods
JP2013036319A (ja) * 2011-07-08 2013-02-21 Sato Katako Seisakusho:Kk 天井下地構造
JP2013181342A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Sato Katako Seisakusho:Kk 天井下地構造
US8820033B2 (en) * 2010-03-19 2014-09-02 Weihong Yang Steel and wood composite structure with metal jacket wood studs and rods
US8910455B2 (en) 2010-03-19 2014-12-16 Weihong Yang Composite I-beam member
CN104514322A (zh) * 2013-09-29 2015-04-15 上海豪企建材有限公司 建筑支撑结构件及其加工方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120011805A1 (en) * 2010-03-19 2012-01-19 Weihong Yang Steel and wood composite structure with metal jacket wood studs and rods
US8820033B2 (en) * 2010-03-19 2014-09-02 Weihong Yang Steel and wood composite structure with metal jacket wood studs and rods
US8910455B2 (en) 2010-03-19 2014-12-16 Weihong Yang Composite I-beam member
JP2013036319A (ja) * 2011-07-08 2013-02-21 Sato Katako Seisakusho:Kk 天井下地構造
JP2013181342A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Sato Katako Seisakusho:Kk 天井下地構造
CN104514322A (zh) * 2013-09-29 2015-04-15 上海豪企建材有限公司 建筑支撑结构件及其加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6418686B1 (en) Insulated asymmetrical directional force resistant building panel with symmetrical joinery, integral shear resistance connector and thermal break
US6185891B1 (en) Hurricane resistant foam-concrete structural composite
SK146595A3 (en) Longitudinal hollow, in general straight structural component and manufacturing process thereof
CN107849855A (zh) 支护构件、混凝土浇筑用模板以及混凝土构造物的建造方法
CN110388019A (zh) 一种装配式架空找平地面及其生产方法和安装方法
JPH11200557A (ja) 建材、天井野縁および間仕切壁
US3866371A (en) Structural framing system
US20070278380A1 (en) Column and beam construction
US20070278381A1 (en) Exterior wall construction
US20070051058A1 (en) Genesis foundation wall system
CN210809987U (zh) 一种模块化轻质墙体与固装家具组件
WO2010067334A2 (en) Building components and method of manufacturing the same
JP3362932B2 (ja) 断熱パネル及び断熱パネルの製造方法
JPS627469Y2 (ja)
JP2003096912A (ja) 柱と梁との接合構造
CN221741668U (zh) 一种装配式建筑节能保温墙体
KR100321140B1 (ko) 벽 구조체
CN214785290U (zh) 一种易于组装的用于装配式建筑的预制木板材
JPH0144683Y2 (ja)
JP2001140374A (ja) 外張断熱における複合断熱材パネルを用いた施工方法
KR960005313B1 (ko) 조립식 건축구조물용 벽체패널
JP3053312U (ja) 新規な壁パネル
JP2004052362A (ja) 壁構造
JPS627470Y2 (ja)
JP3000627U (ja) 竹製パネルおよびそれを使用した竹製ユニットハウス