JPH11196993A - 簡易ティーカップ - Google Patents

簡易ティーカップ

Info

Publication number
JPH11196993A
JPH11196993A JP10036528A JP3652898A JPH11196993A JP H11196993 A JPH11196993 A JP H11196993A JP 10036528 A JP10036528 A JP 10036528A JP 3652898 A JP3652898 A JP 3652898A JP H11196993 A JPH11196993 A JP H11196993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
sample
bottom plate
tea
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10036528A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ikeda
榮雄 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISSHIN KINZOKU KK
Original Assignee
NISSHIN KINZOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISSHIN KINZOKU KK filed Critical NISSHIN KINZOKU KK
Priority to JP10036528A priority Critical patent/JPH11196993A/ja
Publication of JPH11196993A publication Critical patent/JPH11196993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/816Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package into which liquid is added and the resulting preparation is retained, e.g. cups preloaded with powder or dehydrated food

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、簡易カップとティーパックが個別
に存在していたので、使用に供するまでの工程に手間が
かかり、しかも、ティーパックがカップの上部に浮遊し
てきて飲みにくく、また、このティーパックは湯水を注
いだのちは取り出すのが常である。 【解決手段】 閉塞した下面の底板1から開口した上面
2に向かって末広がり状のテーパー側周壁3を一体成形
したカップ4の底部内に、試料5を装填した浸透袋を固
定してなる簡易試料カップによつて、手間を極力省くと
共に安全性や衛生面が確実に保全され、飲用とは限らず
多分野の需要に供され、生産、運搬、保管を容易とし、
安価に提供することを確保する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、簡易試料カップ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】簡易カップに緑茶や紅茶等のティーパッ
クを入れて湯水を注入して飲用に供することは従来から
日常茶飯時となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術にあって
は、使用に供する際には、重なっている簡易カツプを一
つ一つ取り出して並べたのち、前記ティーパックをそれ
ぞれの簡易カップ内に入れ、次いでその都度湯水を注ぐ
ものである。このように、簡易カップとティーパックが
各々別個に存在していたので、使用に供するまでの工程
に手間がかかり、しかも、ティーパックが上部に浮遊し
てきて飲みにくい。また、このティーパックは湯水を注
いだのち、一般的には取り除く手間も要するのが常であ
る。
【0004】この発明は、上記従来技術の問題点に鑑み
て、手間を極力省くと共に衛生的で嵩ばらず、飲用とは
限らず医療試験や化学的実験等の多分野の需要に供する
ことを目的とした簡易試料カップを提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、閉塞した下面
の底板から開口した上面に向かって末広がり状のテーパ
ー側周壁を一体成形したカップの底部内に、試料を装填
した浸透袋を固定してなる簡易試料カップである。ま
た、簡易カップの底部に凹部を一体成形し、該凹部に試
料を装填すると共に、凹部開口面を浸透体で塞いでもよ
い。
【0006】この発明によると、本体内に湯水等を注ぐ
とこれが浸透袋に浸透すると共に試料に作用するので、
経時的に従って該試料のエキス液となる。なお、浸透袋
は底板から僅かに空隙を有するように固定しておけば湯
水の循環が円滑となり、試料に対し迅速に作用できる。
また、浸透袋は底部に常時固定されているから、エキス
液を飲用に供する際にも邪魔にならず、飲みやすく、事
後は浸透袋を取り出すことなく簡易カップに伴って処分
される。
【0007】さらに、下面の底板から開口した上面に向
かって末広がり状のテーパー側周壁を一体成形してある
ので、本体を順次積み重ねることによつて、浸透袋が底
部間に挾まれて存在し、衛生面において保全され、か
つ、運搬や保管が簡便となり、しかも、本体は連続的に
容易に大量生産できるから頗る安価に提供できる。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施形態につい
て図面を参照しつつ説明する。一方においては閉塞した
下面の底板1から開口した上面2に向かって末広がり状
のテーパー側周壁3となしたカツプ4を合成樹脂材を用
いて金型により一体成形した。また、他方においては試
料5として緑茶を装填した浸透袋6を予め用意し、前記
カツプ4の内部に底板1から僅かに間隙7を作って部分
的に融着して本体となした(図1参照)。
【0009】浸透袋6に装填するものは茶、コーヒー、
ジュースの素等の飲用物に限らず、医薬や化学的反応物
等の医学的並びに化学的実験剤としても供される。そし
て、カップ4は底部に絞り状のネック8を形成すること
により、浸透袋6との間隙7とすること(図2参照)
も、また、底部に凹溝9を形成し該凹溝9を空隙7と
し、凹溝9の開口面を浸透体10によって閉塞すること
(図3参照)もできる。
【0010】
【発明の効果】この発明の独特の構成によると、使用に
供するまでに頗る手間が省け、安全性や衛生面が確実に
保全され、生産、運搬、保管が容易であるので安価に提
供され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す縦断面図である。
【図2】本発明の一実施例を示す縦断面図である。
【図3】本発明の一実施例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 底板 2 上面 3 テーパー側周壁 4 カップ 5 試料 6 浸透袋 7 間隙 8 ネック 9 凹溝 10 浸透体
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年11月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 簡易ティーカップ
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、簡易ティーカ
プに関するものである。
【0002】
【従来の技術】簡易カップに緑茶やコーヒー、紅茶等の
ティーパックを入れて湯水を注入して飲用に供すること
は従来から日常茶飯時となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術にあって
は、使用に供する際には、重なっている簡易カツプを一
つ一つ取り出して並べたのち、前記ティーパックをそれ
ぞれの簡易カップ内に入れ、次いでその都度湯水を注ぐ
ものである。このように、簡易カップとティーパックが
各々別個に存在していたので、使用に供するまでの工程
に手間がかかり、その間の衛生上にも問題があり、し
も、ティーパックが上部に浮遊してきて飲みにくい。ま
た、このティーパックは湯水を注いだのち、一般的には
取り除く手間も要するのが常である。
【0004】この発明は、上記従来技術の問題点に鑑み
て、手間を極力省くと共に衛生的で嵩ばらず、カップと
試料を一分野で成し生産工程を簡略化してその需要に供
することを目的とした簡易ティーカップを提供するにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、閉塞した下面
の底板から開口した上面に向かって末広がり状のテーパ
ー側周壁を一体成形したカップの底部に、間隙を以って
料を装填した浸透袋を固定してなる簡易ティーカップ
である。また、簡易カップの底部に凹溝を設けてなる間
隙に試料を装填すると共に、前記凹溝の開口面を浸透体
で閉塞してもよい。試料としては茶、紅茶、コーヒー、
ココア等、またはこれらの粉末、ミルクやジュースの粉
末、或いはこれらと砂糖の混合物等が適用される。
【0006】この発明によると、本体内に湯水等を注ぐ
とこれが浸透袋に浸透すると共に試料に作用するので、
経時的に従って試料液となる。なお、本体の底部には間
隙が形成されているから、浸透した湯水の循環が頗る円
滑となり、試料に対し迅速に作用できる。また、浸透袋
は底部に常時固定されていて浮遊しないからるから、試
料液を飲用に供する際にも邪魔にならず、飲みやすく、
事後は浸透袋や試料粕を取り出すことなく簡易カップに
伴って処分される。
【0007】さらに、本体は下面の底板から開口した上
面に向かって末広がり状のテーパー側周壁を一体成形し
てあるので、本体を順次積み重ねることによつて、浸透
袋が底部間に挾まれて存在し、衛生面において十分に保
全され、かつ、運搬や保管が簡便となり、しかも、本体
は連続的に容易に大量生産できるから頗る安価に提供で
きる。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施形態につい
て図面を参照しつつ説明する。一方においては閉塞した
下面の底板1から開口した上面2に向かって末広がり状
のテーパー側周壁3となしたカツプ4を合成樹脂材を用
いて金型により一体成形した。また、他方においては試
料5として緑茶を装填した浸透袋6を予め用意し、前記
カップ4の内部に底板1から僅かに間隙7を作って部分
的に融着固定して本体となした(図1参照)。
【0009】そして、カップ4は底部に絞り状のネック
を一体成形することにより、浸透袋6との間隙7とす
ること(図2参照)も、また、底部に凹溝9を形成し該
凹溝9を空隙7とし、かつ、該凹溝に試料5を装填した
のち、凹溝9の開口面を浸透体10によって閉塞するこ
と(図3参照)もできる。
【0010】
【発明の効果】この発明の独特の構成によると、使用に
供するまでに頗る手間が省け、安全性や衛生面が確実に
保全され、生産、運搬、保管が容易であるので安価に提
供され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す縦断面図である。
【図2】本発明の一実施例を示す縦断面図である。
【図3】本発明の一実施例を示す縦断面図である。
【符号の説明】 1 底板 2 上面 3 テーパー側周壁 4 カップ 5 試料 6 浸透袋 7 間隙 8 ネック 9 凹溝 10 浸透体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 閉塞した下面の底板(1)から開口した
    上面(2)に向かって末広がり状のテーパー側周壁
    (3)を一体成形したカップ(4)の底部内に、試料
    (5)を装填した浸透袋(6)を固定してなることを特
    徴とする簡易試料カップ。
  2. 【請求項2】 閉塞した下面の底板(1)から開口した
    上面(2)に向かって末広がり状のテーパー側周壁
    (3)を一体成形したカップ(4)の底部内に設けた凹
    溝(9)に試料(5)を装填し、該凹溝(9)を浸透体
    (10)で閉塞してなることを特徴とする簡易試料カッ
    プ。
JP10036528A 1998-01-12 1998-01-12 簡易ティーカップ Pending JPH11196993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10036528A JPH11196993A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 簡易ティーカップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10036528A JPH11196993A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 簡易ティーカップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11196993A true JPH11196993A (ja) 1999-07-27

Family

ID=12472305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10036528A Pending JPH11196993A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 簡易ティーカップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11196993A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527746A (ja) * 2004-02-24 2007-10-04 インテグラル インフュージョン インコーポレイテッド 液状混合物を製造するための浸漬装置
CN105054717A (zh) * 2015-07-14 2015-11-18 合肥忠豪新材料有限公司 一种用于理疗的新型器皿
CN105054718A (zh) * 2015-07-14 2015-11-18 合肥忠豪新材料有限公司 一种具有药疗效果的器皿
CN106494743A (zh) * 2016-11-14 2017-03-15 须要科技(深圳)有限公司 包装杯

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527746A (ja) * 2004-02-24 2007-10-04 インテグラル インフュージョン インコーポレイテッド 液状混合物を製造するための浸漬装置
CN105054717A (zh) * 2015-07-14 2015-11-18 合肥忠豪新材料有限公司 一种用于理疗的新型器皿
CN105054718A (zh) * 2015-07-14 2015-11-18 合肥忠豪新材料有限公司 一种具有药疗效果的器皿
CN106494743A (zh) * 2016-11-14 2017-03-15 须要科技(深圳)有限公司 包装杯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4804083A (en) Combination water/ice cube bottle
US3293048A (en) Food and beverage cooking container and method of using same
CN100482140C (zh) 饮料保存和分发罐,也可用于通过提取和/或浸入临时制备饮料
US20070171768A1 (en) Steeping device for producing a liquid mixture
JP5739338B2 (ja) 可溶性粉末から暖かい飲料を瞬時に生成する装置
JPH11196993A (ja) 簡易ティーカップ
KR200443066Y1 (ko) 분말 또는 액상 음료의 일회용 포장용기
JP2020511377A (ja) ポーションパック及び固定キャップを含む携帯用飲料容器
JPH0425022Y2 (ja)
KR102646069B1 (ko) 믹스스틱을 가지는 일회용 음료 내용물을 수용하는 포장용기
CN214398124U (zh) 内置配料的容器
CN213893726U (zh) 新型分包结构饮料杯
JP3507903B2 (ja) カクテル調合用セット
KR101921719B1 (ko) [탈착식 보조용기를 가진 쉐이커 겸 텀블러]
JP2001212005A (ja) ドリッパー型粉末飲料密封用ミニカップ
JPS644704Y2 (ja)
JPH038613Y2 (ja)
EP0530202A1 (en) A beverage container
JPS644703Y2 (ja)
KR200303723Y1 (ko) 얼려먹는 야쿠르트의 병
JPH0235614Y2 (ja)
JPS5846055Y2 (ja) 食品容器
KR101397017B1 (ko) 액상첨가물의 투입이 간편한 컵
NL1034487C2 (nl) Bekersamenstel en werkwijze voor het vormen van een bekersamenstel.
JPH0223550Y2 (ja)